- 1 名前:久太郎 ★:2025/06/16(月) 19:14:07.71 ID:TEaasmB89.net
サッカー中国代表が、イタリアの名将でサウジアラビア代表前監督のロベルト・マンチーニ氏(60)を招へいする方針となった。
中国は来夏の北中米W杯アジア最終予選で敗退し、本大会出場を逃した。今後は新体制でチーム再建を図ることになり、新監督を模索している。
そうした中で有力候補に浮上したのが、マンチーニ氏だ。中国メディア「捜狐」は「ブランコ・イバンコビッチ監督を更迭した中国サッカー協会が、新たな代表チーム監督としてイタリアの名将ロベルト・マンチーニ監督を考慮している」と報じた。
同メディアはマンチーニ氏について「サッカー協会がイバンコビッチとの契約を終了した後、すでにエージェントを通じて外国人監督のリストを受け取っている。どこで1人の監督の名前が出た。代表チームを再び指導するのは少し冒険だが、ファンたちも彼が良い監督候補だと思っている」と、すでに世論も後押ししていると強調した。
「彼のスタイルは柔軟で、伝統的なサッカーの性質を持っているだけでなく、現代サッカーともよく調和できる。彼の理念は依然として新旧交代の間にある中国男子サッカーに比較的適している」と高く評価。さらに「もちろんマンチーニはパスコントロールを好むスタイルで、中国代表チームには依然として若干の挑戦だ。しかし、若い代表チーム選手たちが合流しながら、この欠点が解決されるかもしれない」と中国サッカーの再建役に適任だと分析した。
マンチーニ氏といえば、更迭されたサウジアラビア代表では年俸41億円という超破格待遇も話題になった。〝マンチーニ中国〟が誕生するのか、そしてどれだけの大金が動くのか注目だ。
東スポWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/09e265704278d25518505a9a3c4a538aa8dbe44f
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1750068847
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2025/06/16(月) 19:17:08.48 ID:oucLRKeK0.net
すぐに解任される未来が見える
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2025/06/16(月) 19:17:16.46 ID:NGykwtDR0.net
日本は貧しくなったなあ
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2025/06/16(月) 19:19:18.23 ID:NvR9nKN+0.net
中国、イタリア本当に好きだね
リッピ、カンナバーロとか
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2025/06/16(月) 19:20:04.18 ID:Z8ChKoxn0.net
誰がなってもなぁ
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2025/06/16(月) 19:20:27.30 ID:jN7m6qUR0.net
少林サッカーの役者でええやろ
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2025/06/16(月) 19:20:37.16 ID:VbzjPtBM0.net
変わらんと思うが 有名人だったらいいのかな
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2025/06/16(月) 19:31:11.27 ID:hHy4Xf3R0.net
眠れる獅子が目覚めるか……
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2025/06/16(月) 19:35:55.24 ID:t0ShcAfg0.net
中国はマガトとかの方が絶対良いと思う
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2025/06/16(月) 19:36:28.54 ID:hlSSoy2K0.net
ブランド信仰の愚かさを地で行く中国
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2025/06/16(月) 19:42:04.18 ID:FumQP3rn0.net
豪邸と宮廷料理と専用道路と個人飛行機用意してくれればいいかな
あと紙製品は日本製で
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2025/06/16(月) 19:42:40.77 ID:b7OumUZI0.net
あわわわわ…これはアジアの虎を目覚めさせてしまうやもしれませぬ…
コメント
コメントする