- 1 名前:ゴアマガラ ★:2025/03/13(木) 20:04:02.98 ID:nXPfuztG9.net
日本サッカー協会は13日、2026年ワールドカップ(W杯)北中米大会アジア最終予選のバーレーン戦(20日・埼玉スタジアム)、サウジアラビア戦(25日・同)に臨む日本代表メンバー25人を発表し、
DF伊藤洋輝(25)=バイエルン・ミュンヘン=とFW上田綺世(26)=フェイエノールト=が故障から復帰した。C組首位を独走する日本は史上最速となるW杯出場権獲得に王手。
8大会連続の”切符”をほぼ手にしながらも、森保一監督(56)は新戦力や若手の登用、戦術のテストに関心を向けず、従来の一戦必勝スタイルを貫徹する考えだ。
2位のオーストラリアと勝ち点9差、3位以下の4チームとは同10差という前代未聞の一人旅。W杯出場権の獲得はほぼ確実で、「有利な立場にいることは間違いない」と山本昌邦ND(ナショナルチームダイレクター)。
だが、現実主義の森保監督に言わせれば「まだ何も決まっていない」となる。新戦力もサプライズ招集もゼロ。無風選考に込めたのは、あくまでもW杯切符の獲得に注力する考えにほかならない。
森保監督は「まずは目の前の試合にどれだけ力を発揮できるか。W杯の出場権を勝ち取ることは優先順位の一番」と言い、「戦う前から勝利という結果は決まっていない。与えられた時間で最大限を発揮できるように準備して戦う」と、油断や慢心を徹底的に排除した。
勝利の行進を止めたくない理由が、もうひとつある。W杯本大会の組み合わせ抽選の前に、国際サッカー連盟(FIFA)ランクを基準に参加国は4つのポットに振り分けられる。1次リーグを優位に戦える「ポット1」は米国、メキシコ、カナダの開催国とFIFAランク上位9カ国。
同15位の日本は上位国の結果次第では「ポット1」を狙える可能性があるため、FIFAランクに大きく影響するW杯予選は絶対に落とせないというわけだ。
山本NDは「ポット分けのどこにいるかが非常に重要な要素」と指摘した。
一方で、森保監督は「見通しを立てるというより、勝ち続けるという気持ち。勝ち続ければ自然とついてくるもの。一戦一戦、全力で戦っていく」と力強く決意表明。勝ってこそ、W杯優勝という野望へ道はつながっていく。
https://www.chunichi.co.jp/article/1037758
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1741863842
- 2 名前::2025/03/13(木) 20:06:29.28 ID:k1FA48Cj0.net
まぁ普通に圧倒的だしなぁ
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2025/03/13(木) 20:21:10.96 ID:SSB+IbZV0.net
ポッド分けあるからな
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2025/03/13(木) 20:31:07.65 ID:wtaeTsgm0.net
華が無い代表(´・ω・`)
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2025/03/13(木) 20:40:34.66 ID:r+za6lph0.net
お試しは突破が確定してからってことね
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2025/03/13(木) 20:49:43.86 ID:kz+75myf0.net
まず出場決めてからポット1を目標にしてモチベーション保つわけね
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2025/03/13(木) 20:57:46.27 ID:fvWIVv6F0.net
今回はポッド2の方がええわ
カナダの組に入ると思う
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2025/03/13(木) 20:59:59.79 ID:RZyhTRtq0.net
結局、次の本戦の予選てどうなってるの?
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2025/03/13(木) 21:05:00.86 ID:Q5G6hxxs0.net
ポット1になったら燃え尽きそう
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2025/03/13(木) 21:15:00.92 ID:yk/x0Ri60.net
開催国相手はホームアドバンテージが怖いでしょ
どう考えてもポッド1狙いが正しい。
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2025/03/13(木) 21:19:56.74 ID:fH3VsAt80.net
今さら古橋呼んでどうするんだ
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2025/03/13(木) 21:24:29.57 ID:KRPWxijV0.net
前田か上田か 先に5大に移籍した方が日本代表のCFだな
つかそういう意味では町野が一番手ともいえる
チーム降格しても1部のチームが取るだろうし
コメント
コメントする