1 名前:ネギうどん ★:2025/02/07(金) 11:32:55.54 ID:Ykqf/xp49.net
 日本サッカー協会(JFA)の審判委員会が6日、千葉市内でメディア向けの説明会を実施した。

 佐藤隆治審判マネジャーは、昨年8月のJ1リーグ町田―磐田戦でPKのキッカーを務めた町田のFW藤尾翔太が蹴る前にボールに水をかけた場面に言及。主審が濡れたボールの交換を指示する場面が議論を呼んだが「水をかけたらダメとかいう取り決めは特にしていない。競技規則の精神を考えてレフェリーがどう判断するか。何を大事にしないといけないのかを考えないといけない」と今季も主審の裁量に委ねる方針を示した。

 またアクチュアルプレイングタイム(実際のプレー時間)がプレミアリーグよりも約6分短い52分であることも問題視。

 「レフェリーとしてどこで時間のロスを減らせるか。(FKの際に)いかに壁を早く下げさせるとか、大事なことは早くプレーを再開すること。選手とは最低限とらないといけないコミュニケーションをとって、プレーに集中してもらうことが必要」との見解を示した。

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/02/06/kiji/20250206s00002000263000c.html


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1738895575
6 名前:名無しさん@恐縮です:2025/02/07(金) 11:35:15.43 ID:PyTSUiAM0.net

ロングスローのタオル禁止したらいいんじゃね


13 名前:名無しさん@恐縮です:2025/02/07(金) 11:39:22.58 ID:OzdEk6790.net

油をかけてもいいの?


15 名前:名無しさん@恐縮です:2025/02/07(金) 11:40:21.60 ID:5CPC8tLL0.net

来年から全チームやれよ


17 名前:名無しさん@恐縮です:2025/02/07(金) 11:41:57.90 ID:cUUE5WU50.net

Jリーグの名物だからな
世界に広めてほしいな


30 名前:名無しさん@恐縮です:2025/02/07(金) 11:49:05.40 ID:ddcg8bLA0.net

そのうち町田ホームの試合ではボールを試合前に水に漬けておく戦術やりそう


38 名前:名無しさん@恐縮です:2025/02/07(金) 11:53:07.40 ID:z5lHgi+F0.net

ボール取り上げた審判にペナルティな


42 名前:名無しさん@恐縮です:2025/02/07(金) 11:54:44.65 ID:aLNmUNpp0.net

何でもルール、ルール 全部AIに決めてもらえ


45 名前:名無しさん@恐縮です:2025/02/07(金) 11:55:27.91 ID:+rHmxyL40.net

海外のチームにも同じ事してみろ、そして何言われてもやり続けてみてよ
どうなるか知りたい


52 名前:名無しさん@恐縮です:2025/02/07(金) 12:03:13.30 ID:aYQATjfv0.net

水かけるといいことあるの?


64 名前:名無しさん@恐縮です:2025/02/07(金) 12:16:59.90 ID:x+9NAzsT0.net

なのにギャーギャー騒いでた外野
結局その時勝ちまくる町田に腹立ててただけだろうな


72 名前:名無しさん@恐縮です:2025/02/07(金) 12:22:04.47 ID:26iL4oob0.net

とりあえず異常だからやめさせろ