1 名前:ネギうどん ★:2024/12/05(木) 10:31:17.58 ID:xDo9yJB69.net
 12月3、4日に、アジア・チャンピオンズリーグエリート(ACLE)のリーグステージ第6節が開催された。

 日本勢は、首位のヴィッセル神戸が敵地で韓国の浦項スティーラーズに1-3で敗戦、3位の横浜F・マリノスがアウェーでオーストラリアのセントラルコースト・マリナーズに4-0で大勝、4位の川崎フロンターレが中国の山東泰山にホームで4-0と圧勝している。

 この結果、勝点13で神戸と並んだ横浜が得失点差で東アジア地区の首位に浮上、神戸が3位に転落し、川崎が1ポイント差の4位という状況に。残り2節で、12チーム中8チームが(西アジア地区の8チームと共に)ベスト16に進出できるため、Jリーグ勢の全チーム突破は視界良好となった。

 そんななか、中国メディア『直播吧』はACLEの順位表を掲載し、「Jリーグの3チームはで東アジアのトップ4にしっかりと入っているが、中国スーパーリーグの3チームはいずれも勝ち進むのに苦戦している」と伝えた。また別の記事では、「なんともひどい!中国スーパーリーグの3チームが同時に敗退する可能性もある。事態は突然深刻になった」と危惧している。

 また、同国のサッカーファンからは次のような声が上った。

「(中国勢が)3チーム敗退の可能性が高い」
「3チームとも敗退だと思う」
「通常の中国スーパーリーグレベル」
「Jリーグ勢は強すぎる」
「格差は明らかすぎる」
「日本やサウジリーグはアジアのプレミアリーグやラ・リーガに相当し、韓国もセリエAやブンデスリーガレベルで、中国のスーパーリーグに勝てないのが普通だと考えていいだろう」
「中国の各チームにはそれぞれの特徴があり、日本のどのチームにも完璧に適応できるように見えるが、最終的にはすべて日本のチームに叩きのめされる」

 日本勢との格差さに脱帽のようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=165236


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1733362277
5 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 10:37:04.26 ID:hNRidGl00.net

まぁバブルで作ってコロナで弾けて全部ふっとんだて感じよね
まんまあの国の作るモノ


7 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 10:37:11.18 ID:CNf+brvz0.net

中国人はネガティブな奴だけがサッカー好きになるのかな


26 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 11:08:27.05 ID:Qi6KVK6G0.net

何年も続くならな


28 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 11:11:33.48 ID:PsxTVDjK0.net

中国のバブルが弾けたのが原因だろ


39 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 11:22:39.04 ID:2/EOQMeb0.net

でもオスカルなんかとっくにブラジル帰ったのかと思ってたけどまだ残ってるんだよな


50 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 11:54:14.07 ID:X2EWY2c90.net

バブル期の中国と今の中東なら凄い選手だらけだったのにな


56 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 12:14:07.97 ID:63Z5MEzn0.net

台湾に負けたアレとは大違いだな


61 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 12:21:16.29 ID:g2/Qi4iE0.net

今はJリーグが強いのか
あまりACLで勝ててる印象がなかったな