- 1 名前:鉄チーズ烏 ★:2024/12/05(木) 05:12:38.21 ID:46dni0r39.net
12/5(木) 0:48配信 サッカーキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/28c807300f48458778a236688ec4b7422794eb0d
国際サッカー連盟(FIFA)は2025年に開催されるFIFAクラブワールドカップについて、配信プラットフォームのDAZNが全世界の放映権を独占で獲得したと発表した。
FIFAは今回の契約を「歴史的な契約」と表現。大会の全63試合が全世界でライブストリーミングされ、無料で視聴できると説明している。FIFAのジャンニ・インファンティーノ会長は「ブロードキャストの面において、新たなFIFAクラブワールドカップは最も広くアクセスされるクラブトーナメントになるだろう」とコメント。DAZNのシェイ・セゲブCEOは「画期的な」合意と表現している。FIFAはローカルにおける無料リニアTV(いわゆるテレビ放送)へのサブライセンス権もDAZNが有するとしている。
32チームに拡大される新たなフォーマットとなるFIFAクラブワールドカップは、2025年6月15日にマイアミで開幕。29日間にわたってアメリカの12会場で開催され、日本からは2022年のAFCチャンピオンズリーグを制した浦和レッズが出場する。グループステージの組み合わせ抽選会は2024年12月5日現地13時(日本時間6日3時)から行われる予定となっている。
また、FIFAは今回の契約締結は両者の広域的なパートナーシップのスタートと説明。ライブ配信だけでなく、FIFAが提供する配信サービスの『FIFA+』で視聴できるアーカイブもDAZNのプラットフォームに統合されることを含むとしている。一部報道では、今回の包括契約は10億ドル(1500億円)になるとされ、その一環としてFIFAクラブワールドカップ63試合の無料配信が含まれたとみられている。
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1733343158
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 05:16:45.94 ID:hTSjAYzd0.net
代表戦以外は好きにしたらいい
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 05:17:30.84 ID:YHXaeQAM0.net
DAZN安泰ってことか
これJリーグとの契約も普通に延長になりそうだな
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 05:22:01.13 ID:vDc+KUhG0.net
コンテンツを買い漁り値上げですね。
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 05:28:01.85 ID:/TgYBSLm0.net
でも近い将来値上げするんだろ
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 05:43:05.03 ID:Ora0Lj1A0.net
矢部「出番だな」
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 05:49:20.09 ID:Ora0Lj1A0.net
なんで浦和が出んの?
神戸ちゃうんかーい
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 06:00:13.16 ID:g9ib3S/K0.net
契約者あっざーす、
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 06:01:51.06 ID:YBy2/I5H0.net
余計なことすなよ
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 06:02:09.08 ID:Ora0Lj1A0.net
トヨタカップをワクワクして見てた頃が懐かしいな
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 06:03:21.65 ID:lbm17cyg0.net
有料会員の人たち全員で負担すればみんなが幸せになれるので協力してほしい
マジでうけるw
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 06:07:06.84 ID:fWHLzYBL0.net
開催アメリカだからコパと同じ時間?
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 06:17:26.31 ID:JvkUepRd0.net
これFIFAが強欲過ぎて何処も買わなかった奴でしょ
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 06:23:30.22 ID:7BlsFtox0.net
アメリカと日本の時差14時間
日本時間 朝6時頃がコアタイムだよ...
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2024/12/05(木) 06:23:32.70 ID:+xnQFl5G0.net
これで浦和に60億入るのか
コメント
最初はタダでばらまいて、習慣付いたら少しづつ値上げして
その後、一気に値上げして搾り取る
コメントする