- 1 名前:ネギうどん ★:2024/10/03(木) 12:01:39.06 ID:0BU+dn3g9.net
いよいよ北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第3戦&第4戦が開催される。10月10日と15日にアジア各国で行なわれ、連勝スタートの日本代表はサウジアラビア(ジェッダ)、オーストラリア(埼玉)との2連戦に臨む。
そんななか、10月2日に日本と同じグループCのインドネシア代表が招集メンバー27名を発表した。オランダ・ベースの帰化選手が多く、今回は新たにDFメース・ヒルジャース(トゥベンテ)とMFエリアーノ・ラインダース(ズウォーレ)がリストに加わった。
元韓国代表のシン・テヨン監督が率いるチームは近年着実にチーム力を高め、1月のアジアカップではベスト16に進出。今最終予選でも格上と見られるサウジアラビア、オーストラリアとの2連戦をともに引き分けで終え、上々のスタートを切っている。もはやダークホースといっても過言ではない存在だ。
一方連敗スタートで、早くも最下位と厳しい現実に直面しているのが中国代表だ。初戦の日本戦では0-7という屈辱的な大敗を喫し、中国国内で大バッシングを浴びた。
今回はオーストラリア(アウェー)、インドネシア(ホーム)との対戦で、4位での次ラウンド進出を目論む中国としてはライバルであるインドネシアから是が非でも勝点3を獲りたいところ。だが、地元メディアの展望は明るくない。スポーツメディア『捜狐体育』は「ん? 帰化選手がついに13選手だと!」と驚きを隠せず、次のように論じている。
「新たに2名の帰化選手を加えたインドネシアはもはや“オランダ代表の2軍”と言ってもいい陣容で、ますます充実している。帰化選手数は27名中13名に至り、とりわけ守備的な選手が多く、チームに安定感をもたらしているのだ。最終予選でサウジアラビア、オーストラリアとドローを演じたのは決して偶然ではない。彼らは中国とは異なり、いまやもうひとつ上のカテゴリーでの出場権奪取を狙っているのだ」
続きはソースで
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=162118
https://soccerdigestweb.thedigestweb.com/v=1727903110/files/topics/162118_ext_04_0.jpg
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1727924499
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2024/10/03(木) 12:02:51.69 ID:rAxwToe40.net
このボール誰のだ?
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2024/10/03(木) 12:06:12.37 ID:arWLA5tV0.net
フリットやライカールトはオランダ本国出身?
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2024/10/03(木) 12:07:07.39 ID:XKOoJlf70.net
昔はオランダ凄く強いイメージだったけど
今のオランダ2軍なら日本の方が余裕で上だな
- 17 名前::2024/10/03(木) 12:07:08.44 ID:nHK8r1av0.net
なぜインドネシア
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2024/10/03(木) 12:09:18.64 ID:+sFfxulx0.net
普段エールディビジでプレーしてる選手たちだからな
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2024/10/03(木) 12:09:25.44 ID:1Bbidl6M0.net
まじで楽しみだわ(´・ω・`)
わんちゃん日本負けるまでありそう
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2024/10/03(木) 12:10:34.44 ID:hLqGZ3830.net
枠が広がって緊張感がまったく無くなったな
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2024/10/03(木) 12:11:58.35 ID:5er3HhjP0.net
インドネシアの公用語ってオランダ語?
甲子園で青森代表なのに関西弁しゃべってる様なデジャブ
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2024/10/03(木) 12:14:54.96 ID:zmzDS66F0.net
所属は主にどのリーグなのよ
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2024/10/03(木) 12:15:47.55 ID:1Bbidl6M0.net
今月4バックを試すかどうかが気になってる(´・ω・`)
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2024/10/03(木) 12:16:06.51 ID:3QqHZeyL0.net
これでインドネシアの国内サポーターは喜んでるのか?
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2024/10/03(木) 12:18:49.04 ID:6m+hIfu+0.net
まあ2軍相当なら何とか勝てんじゃね
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2024/10/03(木) 12:19:04.82 ID:sbz96zWE0.net
10-0で思い知らせてやる
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2024/10/03(木) 12:20:17.11 ID:FOPrDcgD0.net
トウェンテとかズヴォレの選手が入ったのか
日本も苦戦するかそれとも蹴散らすか
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2024/10/03(木) 12:23:33.01 ID:oD6Tzt7e0.net
今のオランダ代表見てたら2軍って思う人もいるだろ
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2024/10/03(木) 12:24:04.21 ID:OWjeNZWo0.net
インドネシア系のオランダ選手は上手い選手多かったイメージだけどもそれに速かったり手足長くて高い前線の選手と異様に固いアフリカ系が混在としてるのがオランダでしょ?
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2024/10/03(木) 12:24:15.35 ID:+RcQEhCn0.net
アンダー世代は20-40%ハーフだけど
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2024/10/03(木) 12:24:17.61 ID:VZpb7GYt0.net
中国にならワンチャン勝てるんじゃね
あ!ワンチャンどころか普通に勝てるか
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2024/10/03(木) 12:24:58.72 ID:ShOeJH/M0.net
オランダ代表の二軍もっと強いだろ
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2024/10/03(木) 12:25:47.24 ID:pGYU9L1+0.net
二軍はガチ、オランダ代表のサブ組やろ
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2024/10/03(木) 12:26:40.92 ID:1fDUbrcv0.net
本当にオランダ2軍クラスならめちゃ強豪だけどどうなの?
コメント
4軍から6軍くらいでしょ
もはや〇軍っていう序列じゃない気がするが。
ファンペルシーがインドネシア人の血を引いてたのを知ったときはびっくりけど、あのレベルを引っ張ってこれれば面白くなるんだけどな
アジアのフランスと言われるぐらい、
かじ取りして欲しい。
それであの体たらく
ネシアがこれで勝っても得るもの何もないし
特に若手からなおさら
ろくに出れないまま帰っていったからJリーグレベルですら届いてないみたいだぞ
インドネシアにいたことがないオランダ人でもインドネシア系の血を引いてる人もいる
インドネシア代表にオランダからの帰化選手が多いのはそれが理由
コメントする