- 1 名前:数の子 ★:2024/06/04(火) 13:30:01.02 ID:zj1i7VF+9.net
今夏にEUROを開催するドイツは、先日暫定的な招集メンバーを発表した。
そのうちの9人は移民系の選手だが、『WDR』が4月に行った調査では、国民の21%がもっと白人が多い代表チームを見たいと回答していたという。
そうしたなか、ドイツの公共放送『ARD』が放送するドキュメンタリーで、ヨナタン・ター(現レヴァークーゼン)、ゲラルト・アサモア、シュコドラン・ムスタフィがドイツサッカー界で経験した人種差別について語ったそう。3人はそれぞれコートジボワール、ガーナ、アルバニアにもルーツを持つ。
『WDR』の調査では、支持政党によって回答に明確な差が見られたという。極右とされるAfDの支持者は、ほぼ半数にあたる47%がより白人的なチームを望んでおり、左派とされるBSW支持者だとその値は38%ほどだった。
ただ、今回の調査では大多数(65%)が、より白人的な代表チームが見たいという意見に反対・もしくは強く反対と答えたという。
回答者の66%が代表チームの構成を肯定的にとらえており、ドイツ代表に移民出身者が多く含まれていることをいいことだと考えているとのこと。
AfDの広報担当者は「我々はトーマス・ミュラーであるとともに、ターであり、イルカイ・ギュンドアンでもある」、「(ドイツにおける人種差別は)それほど重要な問題ではない」、「(今回の調査結果は)移民とネイティブとの違いではない。活躍している選手としてない選手との差だ」とコメント。
一方、EUROの候補メンバーに名を連ねているターは、「我々はワンチームであり、夏にはドイツ代表として一丸となった成功を収めたい。そう、我々はミュラーであり、ターであり、ギュンドアンでもある。そして、全員一丸でひとつの目標を追い求めている」と話しているそう。
https://qoly.jp/2024/06/02/lybf50au-iks-1
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1717475401
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2024/06/04(火) 13:30:58.37 ID:K4KJPia70.net
8割は今のままでいいと
- 13 名前:警備員[Lv.14][新]:2024/06/04(火) 13:35:01.28 ID:xTwZrzo/0.net
日本もアンダー世代はほぼハーフらしい
- 15 名前:警備員[Lv.6][新芽]:2024/06/04(火) 13:35:50.53 ID:C9RaV62F0.net
正直でよろしい でも手遅れ
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2024/06/04(火) 13:37:38.65 ID:sQasRPeT0.net
昔はアサモアくらいしかいなかったのにね
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2024/06/04(火) 13:44:03.84 ID:OHYuAEej0.net
イギリスは移民拒否でEU離脱するくらいだからプライドの塊
自国で揃えるだろう
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2024/06/04(火) 13:47:32.63 ID:QH4OkODs0.net
そもそもそんな質問を公共放送がすることは許されるのか
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2024/06/04(火) 13:51:34.53 ID:plhOTijW0.net
クローゼもポーランドのハーフだったけど、白人でW杯得点王だったから誰も文句言わなかった
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2024/06/04(火) 13:53:16.21 ID:Zqinizmc0.net
何年後かに日本でも問題になりそうだな
コメント
真っ黒だぞ
日本代表がハーフだらけになってもフランスほど私生活も黒っぽいわけじゃないから気にしない
移民反対?
人材難なんとかしろよ
なぁ?
人材難?人件費あげても来ない状況が人材難
給料あげたらいくらでもくる
コメントする