1 名前:征夷大将軍 ★:2024/05/16(木) 19:15:57.50 ID:e0MZddc09.net
時事
2024年05月16日18時12分
https://www.jiji.com/jc/article?k=20240516045944a&g=afp

【ロンドンAFP=時事】サッカーイングランド・プレミアリーグの各クラブが、議論の的となっているビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)の廃止について、来月行われる年次総会で投票を行うことになった。(写真はビデオ・アシスタント・レフェリー〈VAR〉の判定が映し出された巨大スクリーン)

 ウォルバーハンプトン・ワンダラーズがリーグ側に対してVAR廃止の決議案を提出したことを受け、6月6日に20クラブによる採決がとられることになる。

 ウルブス(ウォルバーハンプトンの愛称)は、また議論の余地のある多くの判定によってシーズンが損なわれたとし、VARは「プレミアリーグのブランド価値を台無しにする」としている。

 VAR廃止のためには、20クラブ中14クラブからの賛成票が必要となっており、ウルブスは会合を前に支持を集めるべく他クラブに働きかけると予想される。

 VARは明らかなミスを審判が回避できるようにする目的のために、2019-20シーズンからプレミアリーグに導入された。しかし、プレミア各クラブの監督やファンの間ではこのシステムに対する拒絶反応の声がますます高まっており、今季もVAR判定をめぐって数多くの論争が巻き起こった。

 ウルブスのガリー・オニール監督は、チームが不利なVAR判定を受けた後、英サッカーのプロ審判員協会(PGMOL)の責任者であるハワード・ウェブ氏から定期的に謝罪の電話を受けていたと明らかにしている。

 ウルブスによると、VARによるゴールセレブレーションへの影響や、チェックにかかる時間の長さ、スタジアム内での説明不足はどれもサポーターをいらだたせるもので、これも廃止の理由に挙げている。

 それでもプレミア側はVARは依然として有益なツールだと信じており、システムがなければ誤った判定の数が増え、競技の高い評価を落とす可能性があると考えている。【翻訳編集AFPBBNews】

〔AFP=時事〕


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1715854557
3 名前::2024/05/16(木) 19:17:06.12 ID:9XvTz6TC0.net

VAR廃止検討ってさすが珍www


9 名前:名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:19:02.51 ID:0nzile2X0.net

機械の判定には"熱"が無いよね


13 名前:名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:19:50.49 ID:yRBHr3rc0.net

というか介入したりしなかったりが曖昧だからだろ


15 名前:名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:19:56.89 ID:VNhLCVlG0.net

ドイツ製だしな
ロスタイムが長くなりすぎる


16 名前:名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:20:04.22 ID:062RTlmK0.net

まあPKとか過剰に取るようになったよね


22 名前:名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:21:30.78 ID:3dsdScIS0.net

ペナ内ハンドとかペナ内接触とかVARレフェリーの匙加減だからなプレミアのVAR判定は


27 名前:名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:22:32.44 ID:+FsV20kC0.net

オフサイドビデオ判定無くして欲しいわ
あっちの取り消しの方が醒めるだろ


30 名前:名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:22:43.34 ID:sObiSNzZ0.net

とにかく瞬時にオフサイド判定して欲しいわ
3分後くらいにやっぱオフサイドとか言われるのが腹立たしい


34 名前:名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:23:28.33 ID:v10TIsnc0.net

こういうのは客に取れよw
なんで身内だけで決めてんだ横綱審議委員会かな?www


35 名前:名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:23:40.46 ID:FgTvUU8p0.net

VAR廃止はやましいことがあるんだろう。


36 名前:名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:24:21.95 ID:19E1by9V0.net

デメリットもあるけど誤審のモヤモヤ感の方が大きいかな


44 名前:名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:26:22.63 ID:sUuEHyfx0.net

ベンゲル提案のルール導入してVARも使用する
が解決策かな


46 名前:名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:26:40.70 ID:OwKGn2i10.net

VARがあると実力勝負のスポーツになってしまうだろ
言わせんな


53 名前:名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:28:32.26 ID:rXS7bXyM0.net

VARは必要でしょ


59 名前:名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:29:38.84 ID:N2UHlyOX0.net

使えるシチュエーションと回数を限定すれば?


69 名前:名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:33:09.60 ID:O9CiShc50.net

ロスタイムが10分超えるの見てるぶんには楽しいから
どんどんVARで止めてくれ


76 名前:名無しさん@恐縮です:2024/05/16(木) 19:35:31.53 ID:YIZ2QSOG0.net

プレミアは保守的だから内心歓迎してそう