- 1 名前:ゴアマガラ ★:2024/04/07(日) 21:51:09.13 ID:HitwIBcb9.net
スポーツはエンタテインメント。改めてそう感じる一日だった。
なでしこジャパンは現地4月6日、アメリカで開催されている『2024 SheBelieves Cup』の準決勝でアメリカ女子代表と対戦。1-2で敗れた。
筆者が会場のメルセデス・ベンツ・スタジアムに到着したのは、キックオフの約2時間前だったが、すでに多くのファンが来場。ゲート1にもゲート2にもゲート3にも長蛇の列ができており、「ワールドカップに来ているのか?」と錯覚するほど、熱気に満ちていた。
それもそのはず、この日の観客動員は5万644人。国内で行なわれたアメリカ女子代表のフレンドリーマッチでは史上最多だった。
驚いたのは観客の数だけではなく、スタジアム内での演出にも。試合前からピッチ上では女性のDJが踊りながら爆音で音楽を流し、それに合わせてスタンドのファンもダンス。この光景はキックオフ直前まで続いた。
また、入場を待つアメリカと日本の選手たちの列を大勢の観客が取り囲み、ハイタッチを求める姿も見慣れない光景だ。試合が始まり、アメリカの決定機や、
日本の選手にイエローカードが出るなどアクションがあるたび、スタンドからは悲鳴や大歓声が上がり、心の底からサッカーを楽しむファンの姿が印象的だった。
メディアの待遇も至れり尽くせり。記者席の裏手には豪華なビュッフェ形式の食事が用意され、ソフトクリームを作るマシンを操作する担当のスタッフが常駐しているほどだ。
日本とはまた違ったスポーツ文化がそこにはあった。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=151123
https://soccerdigestweb.thedigestweb.com/v=1712466014/files/topics/151123_ext_04_0.jpg
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1712494269
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 21:51:38.73 ID:tJFr7iAw0.net
それってサッカーと関係ありませんよね
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 21:59:09.29 ID:nW8KO5Eg0.net
優勝してくれ
リヴァプールの遠藤航
シティ女子の長谷川唯
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 22:06:28.14 ID:aACivzJQ0.net
アメリカすげーよな
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 22:06:53.06 ID:kejbQO220.net
内閣は、国の責任だろう
ほら、視野が狭すぎて話を議論してればほぼ確実に点が入るって意識で投げられるのは?
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 22:12:47.08 ID:LzQzWPpJ0.net
車中泊も意識してると
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 22:15:35.44 ID:MxYKP9eS0.net
しかし
ケトーシスになるのかもな
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 22:17:14.57 ID:MdtJlt000.net
女子サッカーで5万人超ってw
凄いなアメリカw
負けたけど選手にとっては良い経験できたな
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 22:18:05.25 ID:JxMQ5ymt0.net
食欲も減退されている
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2024/04/07(日) 22:21:17.98 ID:ZyLwLlhA0.net
アメリカの女子サッカーて国技みたいなもん
コメント
杉田の人数そろってるのにライン下げすぎながらの守り方
アホかなと思った。
スポーツ系のマスコミって買収に弱いよな、この手の接待されたら簡単に落ちて記事内容良くなる。
コメントする