- 1 名前:尺アジ ★:2023/02/05(日) 09:57:28.67 ID:fulrEjkO9.net
昨年末のワールドカップで日本代表に敗れるなどしてグループステージ敗退に終わったドイツ。
当初は開催地カタールの人権問題に抗議するためのOne Loveキャプテンマークを着用する予定だったが、FIFAから制裁処分を科される可能性が浮上したため、急遽口を塞ぐポーズに変更した。
あのポーズをした直後の日本戦は前半にPKで先制するも、後半30分と38分の連続失点で1-2で敗戦。
最終的な戦績は1勝1分1敗だったが、得失点差でグループステージ敗退となった。
そうしたなか、ドイツ代表のキャプテンであるマヌエル・ノイアーは『The Athletic』でこう話していたそう。
「国からのサポートは比較的少なかった。2010年大会の熱量と比べたら…あれはものすごかった。
これまでにないほど政治的な問題が注目された。
大会前のオマーンでのキャンプ以降、我々は重荷を背負わされることになった。
今から思えば、もっとサポートがあってもよかったかもしれない。そうすれば、よりスポーツに、日本戦に集中できたはずだ」
「(急遽方針転換を余儀なくされた後は)サッカーに集中した。
日本戦は素晴らしいスタートを切り、前半は支配できていた。
ピッチ上では誰もその話題(政治的問題)は頭になかった。『このままいければ、2-0か3-0で勝てる』と感じていた。
(グループステージ敗退となったのは)
日本戦の後半のせいだ。言葉にできないほど酷かった。
(1-1だった)スペイン戦はとてもよかったし、今W杯でのベストのひとつと言われた。
(2-4で逆転勝ちした)コスタリカ戦はOKだった。結局、得失点差で敗退してしまった」
政治的問題に揺れたことでサポートが少なかったと感じているようだ。
そのうえで、今大会で敗退になったのは日本戦の後半があまりに酷過ぎたからだと結論づけていた。
2023/02/04 12:30
Qoly
https://qoly.jp/2023/02/04/6hvkswnz-iks-1
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1675558648
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:07:33.27 ID:rRtTcV/V0.net
まだ言ってるのか
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:22:22.62 ID:x4v/D2iS0.net
もうええて
何ヶ月前の話やねんて
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:30:00.71 ID:6Ds/ZZsS0.net
スペイン戦を考慮してミュラーとギュンドアン とを引っ込めたからだ
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:30:21.49 ID:dmCYdVD60.net
三笘に屈しただけ
しかもWBの三笘w
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:33:39.44 ID:R66UR5G70.net
可変フォーメーションがどうたら前フリあったけど
引き出しが少なかったよな
チェルシーに攻めあぐねたバイエルンみたいだった
問題にすべきはコスタリカ戦の方だと思うが
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:35:47.95 ID:cJRETdBK0.net
ドイツもイタリアも日本からしたらもう格下だからな
次の大会ではグループリーグ突破できるように頑張ってもらいたい
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:37:04.06 ID:tAN72jru0.net
浅野のことをボーフムの控えFWと侮ってたろ
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:37:53.28 ID:AV49SVL60.net
後半これな
浅野
南野堂安
三笘 伊東
遠藤鎌田
冨安吉田板倉
コメント
森保という、とんでもない重荷もあったしな
コメントする