1 名前:愛の戦士 ★:2023/02/01(水) 13:41:55.47 ID:Qcl0tu5d9.net
スポニチannex 2/1(水) 4:40

鈴鹿・三浦監督
 JFL鈴鹿ポイントゲッターズの三浦泰年代表取締役(57)ら全役員が退任することが31日、関係者への取材で分かった。目標だったJリーグ昇格の見通しが立たなくなったため、運営会社の体制が刷新される。1日に開かれる臨時株主総会で正式に決まる。三浦氏は兼任するゼネラルマネジャー職も退き、監督に専任する。

 退任するのは6人。ガバナンス(組織統治)強化を期待されて昨年6月に就任したが、Jリーグに問題視されたオーナーへの株式集中の改善が進まなかった。これにより、昇格条件となる新スタジアム建設計画は、本拠を置く鈴鹿市の信頼を失って頓挫し、手詰まりの状態だった。

 後任はJ3長野の球団社長を務めた経験のある渡辺淳氏(54)の就任が濃厚となっている。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/910ebc3879bcce8bdd6366c5548704aee6c04a51&preview=auto


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1675226515
2 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 13:43:57.32 ID:vNdvoI/X0.net

やっとヤス辞めんのかと思ったらしれっと監督で残ってて吹いた


3 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 13:44:55.20 ID:I9EGntzd0.net

三浦ヤスがまだ監督として居座る時点でここも先はねーな


7 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 13:50:07.93 ID:5VeW2q5y0.net

クラブ解散しろよ
ヴィアティンに一本化したら三重にもJのクラブができるのに


8 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 13:50:11.74 ID:c03ovRlf0.net

クラブは残るの?


9 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 13:51:18.32 ID:c03ovRlf0.net

「監督に専任する」

ナンノコッチャ


24 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 14:38:08.77 ID:DKNHg4aP0.net

サッカーの経営陣、すぐ辞めがち


26 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 14:48:31.38 ID:0yzK7zXS0.net

次のトップがヤス解任するんだろ


34 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 15:50:17.83 ID:wi991dLh0.net

ん?経営から引くだけ?
監督も排除しろよ


50 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 23:02:28.98 ID:+bcpTgHU0.net

渡辺さんにまかせれば改革出来る


58 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 12:55:45.34 ID:6uNqFCuk0.net

三重は8割東員でやって残りの2割を伊勢と鈴鹿で開催とかやりそう


66 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 01:53:31.93 ID:e3DK2PNe0.net

他のJ無し県にホーム移転しろよ
島根、福井、和歌山あたり


72 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 17:16:58.74 ID:J8NW1h2S0.net

団体がスタジアム反対運動していたな


73 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/03(金) 23:52:26.74 ID:H95pZq8H0.net

ポルトガルへ行ってください