1 名前:尺アジ ★:2023/01/27(金) 20:33:52.05 ID:6b99oVm79.net
 スペインサッカーに精通し、数々のトップアスリートの生き様を描いてきたスポーツライターの小宮良之氏が、「育成論」をテーマにしたコラムを「THE ANSWER」に寄稿。世界で“差を生む”サッカー選手は、どんな指導環境や文化的背景から生まれてくるのか。今回は日本サッカーの年末年始の風物詩となっている全国高校サッカー選手権がテーマ。近年はJリーグクラブのユースに好素材が集まる傾向が強いものの、“センシュケン”の人気は依然として高く、高体連のチームを経由してプロで成長し、日本代表まで上りつめるタレントも多い。世界的に見て稀有な育成システムの現状について考察する。

 ◇ ◇ ◇

 今年の全国高校サッカー選手権は、岡山県の岡山学芸館高校の優勝で幕を閉じた。岡山県史上初の優勝だった。倉敷市にあるアカデミー出身者が多く、地元での根を張った指導がもたらした最高の殊勲と言える。

 高体連(正式には全国高等学校体育連盟、高校の競技会に出場するための部活動)出身のプロサッカー選手は20年前と比較した場合、確実に減っている。地域のトップ選手を、地元のクラブチームのユースに引っ張られるのがあるのだろう。ただ二番手、三番手と言われる子供たちであっても、指導者が工夫を凝らすことで、まだまだ重要な“供給源”になっている。

 高体連の現状と未来とは?

「センシュケン」

 それは、世界に日本だけが誇る唯一無二の大会と言える。今年の決勝戦は、5万人以上の観客を集めた。

「こんなことがあるのか!?」

 欧州の指導者たちが、全国高校選手権の試合を見て一様に驚く。数万人の観衆が熱視線を送るなかでユース年代の少年たちがプレーするなど、「あり得ない」ことだからだ。


※続きは以下ソースをご確認下さい

1/27(金) 10:33配信
THE ANSWER

https://news.yahoo.co.jp/articles/fcada7515fb0d0dfdc78c541ce5c01dc37942554


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1674819232
10 名前:名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:40:17.64 ID:zhvFh56A0.net

部活って日本だけみたいだからね


11 名前:名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:40:58.32 ID:hlsD4gLy0.net

普通にアメリカにもあるが


12 名前:名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:41:43.46 ID:lpbpNEf40.net

割とマジな話正月までサッカーやって遊んでて大学受験どうすんの?


13 名前:名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:41:52.12 ID:Xt1mp/4N0.net

うっつーむくなよー振り向くなよー♪


19 名前:名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:46:38.05 ID:c6slYSh+0.net

高校年代で五万人以上集められるのは高校サッカーだけだろ
これはかなり凄いことだな


22 名前:名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:49:35.50 ID:lWU1kpkG0.net

プレミアリーグの存在もデカイな
あれでクラブと部活の選択肢増えた


26 名前:名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:53:16.09 ID:57aWrcEY0.net

アメリカだってフットボールで大学生が人気やん


35 名前:名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 21:01:06.44 ID:Tf8fhVgi0.net

高校生てのはそれだけ眩しいんよ
皆わかってるのさ


36 名前:名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 21:01:20.17 ID:qwJzEdyZ0.net

世界標準で見れば
学校は勉強するところだもんな


39 名前:名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 21:03:42.08 ID:eqBQAWOf0.net

選手の将来が楽しみなんよね
個人的に今大会でそれを感じたのは大迫塁