1 名前:愛の戦士 ★:2022/12/09(金) 16:00:39.92 ID:/v0cGF7Y9.net
毎日新聞 2022/12/9 08:00
細谷拓海 有料記事
※無料部分のみ掲載※

 サッカー日本代表の強化責任者である反町康治・日本協会技術委員長は今年4月、ある親子とスペイン・バルセロナで食事をしていた。

 「日本代表としてプレーする気持ちはある?」

 「あります」

 「あとは実力次第だよ」

 同じ席にいたのは、世界的な名門バルセロナの育成組織でプレーする当時16歳の高橋センダゴルタ仁胡(にこ)選手(17)とその家族だった。父がアルゼンチン人で母が日本人。順調に力をつけていけば、出生地のスペインを含めて3カ国いずれの代表も選択できるが、本人たちの意思を確認し、5~6月のU19(19歳以下)日本代表のフランス遠征に招集した。

 反町技術委員長は「ニコは日本に住んだことがない。(そういう選手は)これからもどんどん出てくる。何年か後にサムライブルー(日本代表)で活躍してほしい」と期待を寄せる。

 日本協会は2020年10月、ドイツ・デュッセルドルフに欧州オフィスを開設し、日本代表選手のサポート体制を強化してきた。選手や所属クラブと密接に連絡を取り、時には代表のトレーナー陣が滞在してリハビリを支え、今回のワールドカップ(W杯)カタール大会でも大きな成果を残した。
役割はそれだけではない。ドイツの後にはスペインにも担当者を置き、各クラブや代理人とのネットワークを駆使して情報を集め、次代を担う「金の卵」の発掘も進めている。母親が日本人の場合などには選手の名前に日本名がないケースもあり、多くの「日本代表候補」が埋もれている可能性…

https://mainichi.jp/articles/20221208/k00/00m/050/391000c
日本サッカー協会の欧州オフィスで働く津村尚樹さん。代表選手のサポートだけでなく、将来の代表候補の発掘も業務の一つだ=©JFA



引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1670569239
11 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 16:23:54.75 ID:iW+OcyrS0.net

久保やボージャン、サンペールと考えると宝くじみたいなもんだろ


23 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 17:26:20.82 ID:ZKD9zKa20.net

欧米人はハーフも完全に東洋人扱いするから、アイデンティティは日本になるのかもね


31 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 18:29:00.18 ID:KoIbR2JI0.net

ザックのときまで分析担当アシスタントコーチに和田さん居たよね。今はどこにいるのかな?PSGあたりに留学してる?


34 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 18:48:19.43 ID:kT9nQuYH0.net

この手の話で期待するのは選手が大成してからでいいわ
トットナムユースやオランダのユースで活躍する日系ハーフとかいたけど、見事に消えたからな


36 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 18:51:22.83 ID:yzH5VWe/0.net

近い将来にドイツ、スペインに乗り込んで
親善試合を組めるんじゃね?
あいつらもやり返したい気持ちがあるだろうし
反町さん頼みます


38 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 19:03:17.90 ID:4M7AwFSe0.net

群馬の邑楽や静岡の浜松あたりはブラジル系が多いから
昔から少年サッカーはレベル高かったよな


41 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 19:18:38.87 ID:WzOOO1Oi0.net

のほんの国籍も出生地主義にすべき。


47 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/09(金) 19:33:45.73 ID:5GugkHUx0.net

日本代表で最高のキャップ数持ってるハーフは酒井高徳。