- 1 名前:爆笑ゴリラ ★:2022/01/11(火) 07:13:27.42 ID:CAP_USER9.net
1/11(火) 5:15配信
東スポWeb
さらなる飛躍が期待されるMF松木玖生(東スポWeb)
「世界のホンダ」の後継者が出現した。全国高校サッカー選手権決勝(10日、国立)で青森山田(青森)が4―0で大津(熊本)に圧勝して3大会ぶり3度目の優勝を飾った。その中で今大会の主役となったのが、エースMF松木玖生(くりゅう=3年)だ。元日本代表FWで本紙評論家の武田修宏氏(54)は日本の元エースMF本田圭佑(35)との共通点を指摘した上で、驚きの〝育成プラン〟を提案した。
青森山田は怒とうの4ゴールを奪い、守備でも大津をシュート0本に完封。まさに圧倒的な実力差を見せつけて、インターハイ、プレミアリーグEASTと合わせて〝高校3冠〟の快挙を達成した。中でも強烈な存在感を見せたのがエースで主将の松木だ。2―0で迎えた後半10分に、強烈なヘディングでダメ押しとなる3点目を決めて勝利に大きく貢献した。
1年時の選手権でも5試合に出場して4得点。すでにJ1のFC東京入りが内定してU―22日本代表に選出されるなど、大きな注目を集める中で迎えた今大会でも4得点と決定力を発揮し、堂々と主役を演じた。試合後は喜びのあまり、人目をはばからず号泣。「このチームなら勝てると思っていた。チームメートに感謝したい」と振り返った。
武田氏は青森山田の黒田剛監督と親交があり、昨年10月にも同校を訪問。その際に松木と対面して会話を交わした縁がある。これまで松木のプレーをつぶさに見続けてきた経緯を踏まえて「フィジカルの強さやハードワーク、ゴール前への飛び出し、そしてメンタル面などは本田に似ている」と高く評価。かつての日本の絶対的エースとの共通点を挙げた。
それはピッチ外でも同様。「練習場に行った時、松木君はすぐに駆け寄ってきてあいさつして、その日の練習内容をしっかり説明してくれた。プロは人間性が大事だが、本田もそうだった。星稜高から名古屋に入団したばかりのころ、たまたま喫茶店で会った時にすぐにあいさつをしてきた」と〝人間力〟の高さにも注目する。一方で、今後にプロの世界で飛躍するためには課題もあるという。
「技術や駆け引きの質はもっと上げないといけない。海外では18歳はチームの主力でもおかしくない。伸びしろはあるから、どれだけ高いレベルの環境で経験を積めるかがカギになる」と指摘した。そのあふれる才能をさらに磨くために、武田氏は大胆な育成プランを提案する。
「日本代表の練習に早い段階で参加させるのも一つの手ではないか。上のレベルの経験を積ませることで伸びるはず」。練習パートナーなどで森保ジャパンに〝招集〟して日本のトップレベルを体感させるというわけだ。
日本サッカー界に新たなスター誕生となるか。松木の今後が楽しみだ。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220111-03918872-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd170a6134877d3b95edf7e26f11771ee4f39a0e
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1641852807
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 07:51:14.96 ID:7+o9bq400.net
槙野の匂いがする
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 08:38:35.66 ID:Ls8wpndO0.net
本田って最後までボランチやろうとしなかったから大分違うような
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 08:47:32.53 ID:8Ed+UsQq0.net
イケメン、サッカー激ウマ、鬼フィジカル
天は二物を与えたなw
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 08:52:12.55 ID:FLh/B98+0.net
持ち上げられすぎ説ある?
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:02:52.36 ID:fwnIoGo90.net
U22飛び級代表なんでしょ
高校サッカーの枠とびこえてるやん
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:25:55.14 ID:VgNxejEW0.net
同じレフティなら久保や堂安の方がはるかに凄かったな
もうプロでやってたし久保に至ってはマジョルカでプレーしてた
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:26:10.82 ID:5deEPSvM0.net
フィジカルの強さやハードワーク、ゴール前への飛び出しか
自分の知ってる本田選手とは違うようだ
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:26:43.95 ID:TNz9poY80.net
武田に語られてもなぁ・・・w
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:32:01.00 ID:TNz9poY80.net
松木は夏ごろにJ2に貸し出されて、そこで結果を出せるかどうかって感じじゃね
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:33:49.98 ID:S8t98iX60.net
本田って突き詰めると陰キャだぞ。大阪によくいるジョークでナイーブさをごまかしてるタイプ。
こっちは陽キャラ。
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:35:01.16 ID:b7NNvFr20.net
特徴がよくわからんな、普通に良い選手だとは思うけど。
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:38:48.79 ID:fYCwiU2d0.net
ヤクルト。青学。青森山田。緑最強説。
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:39:09.39 ID:t+RQa5IN0.net
もうU20日本代表やU22の合宿に飛び級で入ってる
その中にはJリーグで活躍してる荒木や鈴木唯人らもいるんだがそれを飛び越えてA代表に呼べと?
選手権で優勝してもプロの練習初日にあまりのレベル差に何もできず半泣きでやってた選手もいるのに
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:39:11.42 ID:JwLVKCNQ0.net
静岡学園の古川君の方がやりそう
フィジカルまだまだだけど
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 10:06:56.40 ID:7/xYqpW50.net
その大迫もブンデス下位やろ?
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 10:15:08.14 ID:DPdGRv/e0.net
松木君って高校1年の時にリザーブの3年生をパシリに使っていたというのは本当なのか?
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 10:40:26.60 ID:2N222Do30.net
プロで通用したら本物
- 101 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 10:55:11.03 ID:2szPNlqc0.net
本田の高卒時点での名古屋の一年目とかどんなもんだったのかね
いきなりレギュラーとったのかな
- 102 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 10:57:19.15 ID:rWtQoIl00.net
本田は名古屋ではSBやらされてなかったか
スタメンで出てた記憶
- 103 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 10:57:24.50 ID:K3OXspee0.net
歳上の久保や堂安に叱咤して欲しいわ
おめーらしょべえと
- 110 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 11:48:01.05 ID:I+ES4N5I0.net
MFで得点能力は異常
- 112 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 12:06:46.53 ID:opKidWAM0.net
松木安太郎に次ぐ松木界の大物
- 114 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 12:10:54.31 ID:SHzX4umL0.net
ハードル上げすぎ
w杯4大会連続ゴールしてる人だぞ
- 127 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 13:10:22.35 ID:IbXeDFX70.net
本田が絶対的エースってとこが間違ってる
- 129 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 13:12:55.94 ID:+jr2iKru0.net
まあ若くから期待されていたとはいえプロになれただけでもサッカー選手としては大成功だし、ここからはボーナスステージだと思って気負わず伸びて大成してほしい
- 148 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 14:17:15.36 ID:Jq1jrQJQ0.net
何気にヘディングも強いよな
松木はオールマイティーでフィジカル最強だから期待できる
- 155 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 15:48:18.17 ID:+Gp/6jWY0.net
清水ユースの2年生斎藤に完璧に抑え込まれたけど
- 164 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 16:57:16.08 ID:AUYQTiA80.net
毎年いる早熟な優秀選手に見えるけど、どうなん?
超強豪チームにいるから特別に目立ってるだけでさ
- 169 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 17:18:03.37 ID:h1m6d0dW0.net
松木世代の青森山田は歴代最強
そう語られるだろうな
- 173 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 17:43:24.41 ID:nqehB1fS0.net
○本田は真のスターにはなれなかったよな
- 174 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 17:53:01.21 ID:a11/sZ1G0.net
英語勉強して
早く海外行って
- 192 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:55:56.92 ID:LR51uYBY0.net
ムエタイのほうが得意そう
- 194 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:00:00.89 ID:N0RlWBi90.net
さっそくJリーグバブルの恩恵を受けてた残骸が出しゃばってきたか
- 195 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:01:58.59 ID:6rQ7k+jk0.net
よし、VVVに移籍しよう
- 197 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:03:28.91 ID:DKu6P13q0.net
青森山田の最高傑作って柴崎でしょ
期待できるのかね
コメント
コメントする