- 1 名前:Egg ★:2021/12/19(日) 22:27:55.27 ID:CAP_USER9.net
浦和リカルド・ロドリゲス監督(47)の「血の改革」が、チームを循環させた。就任1年目で、初のタイトル。「スタイルを変えていきながら、クラブの目標を達成できた」と自信に満ちた表情で、頂点の味をかみしめた。
【写真】試合後、浦和槙野と言葉をかわすヤクルト内川
「横綱」流のふんどしの締め方を変えた。決勝のスタメンには昨季までJ2琉球のMF小泉を2列目に置き、左サイドバックには昨季までJ2栃木のMF明本を据えた。ベンチには今季途中、J2水戸から加入したMF平野がスタンバイした。
これまでの浦和は実績ある名のある選手の獲得、起用が常だった。ロドリゲス監督の方針は違った。「ハングリー精神、野心を持った選手が必要」。無名であろうが、カテゴリーも関係なかった。クラブ内では「大丈夫か?」という声が一部で上がり、他クラブの関係者も「浦和らしくない」と驚いたが、信念を曲げることなく、一蹴してみせた。
名より実を取る。17年から徳島の監督を務め、昨季はJ2優勝で、J1昇格を果たした。まだ日の目を見ていない選手を、その目で見てきた自負があった。そして団結力、規律を重んじてきた。だからこそ、今春キャンプで規律違反があったMF柏木(現J3岐阜)について「受け入れがたい」と厳しい姿勢を示した。元日本代表MF、浦和の「10」を背負ってきた男に“恩情”をかけることはなかった。
全ては「浦和はアジアのビッグクラブで在り続けなければいけない」という強い思いがあるから。だからこそ、世代交代も推し進めた。心を鬼にし、長く浦和を支えてきたMF宇賀神、DF槙野に対して、来季の契約を更新しない決断も下した。名門であるため、決断を続けたスペイン人指揮官。浦和の赤き血を循環し、強いレッズを描き続ける。
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211219-42190851-nksports-000-5-view.jpg?pri=l&w=640&h=475&exp=10800
日刊スポーツ 12/19(日) 21:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/e993c2134b9aa9c894ff393e9548044feb7a57f5
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1639920475
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2021/12/19(日) 22:35:27.67 ID:PeC7Itv40.net
柏木ってJ 2も手挙げなかったの?
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2021/12/19(日) 22:44:01.66 ID:r7TQ4xiz0.net
年俸高いのは切って
安くて若いの使うのよ
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2021/12/19(日) 22:55:51.41 ID:kaoNXgHG0.net
リカルドが柏木に温情だとかって2,3年ぐらい指導して初めて言えることだろ
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 00:06:16.67 ID:857Gkk7f0.net
こういう監督が代表に欲しいよな
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 00:16:42.99 ID:RZlaUSI60.net
森保が浦和の監督と仮定したら柏木使い続けたのかもな
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 00:22:33.34 ID:rQl5ssbr0.net
柏木はまだいいけどその後ミシャとかいう監督が連れてきた選手はどのみち浦和に合わなかった
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 00:43:56.34 ID:VsagE5L50.net
いい加減、クラブとしてサポにメス入れろよ
ヒドスぎるだろ
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 00:44:23.92 ID:wT6vajK70.net
興梠はさっぽこから正式オファーがきてる
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 01:00:16.49 ID:t29RUwzy0.net
むしろ、広島閥を引きずりすぎて温情かけすぎてたろ
ドイツ系サッカーを続けていたら、未だにトップだったろうに
コメント
コメントする