1 名前:Egg ★:2020/07/01(水) 13:08:46 ID:5ZZgFu3+9.net
写真
https://amd.c.yimg.jp/im_siggUnlaBujdCVHoQrfOM19NJw---x640-y397-q90-exp3h-pril/amd/20200701-01940358-tospoweb-000-5-view.jpg
ボール回しを始めた日本にスタンドは騒然

【東スポ60周年記念企画 フラッシュバック(10)】

サッカー日本代表が世界に最も大きな衝撃を与えた試合に、2018年ロシアW杯1次リーグのポーランド戦を挙げる人は少なくないだろう。1点ビハインドの状況にもかかわらず、ボール回しで時間稼ぎをしてそのまま敗戦。決勝トーナメント進出のため、西野朗監督の“ギャンブル采配”は大きな波紋を呼んだ。一歩間違えれば八百長疑惑がかけられ、全てを失ってもおかしくなかった決断。賛否両論が飛び交った中で、指揮官は何を思っていたのか。当時は語られなかった真意に迫った。

 ボルゴグラードのスタジアムに鳴り響いたブーイングと指笛。激戦を期待していた地元のロシア人ファンが日本の“非敢闘精神”に抗議するのは当然として、勝っているポーランドのサポーター、状況をのみ込めていない日本のサポーターでさえもブーイングを浴びせた。複雑な感情が入り交じるスタンドの空気は、ピッチの選手たちも嫌というほど感じていた。

 ここまでの流れをおさらいしておこう。強豪揃いのH組に入った日本は初戦で優勝候補のコロンビアを2―1で撃破すると、第2戦でもアフリカの雄・セネガルを相手に真っ向から打ち合い、2―2の引き分けに持ち込んだ。この時点でセネガルと並ぶ勝ち点4で首位をキープ。1次リーグ突破に王手をかけていた。

 そうして迎えた2018年6月28日。相手は開幕から2連敗で早々に敗退が決定したポーランド。決勝トーナメント進出に向けて有利な状況の日本の西野監督は、先を見据えてスタメンを6人も入れ替える大胆な策をとったが、これはサプライズのほんの序章にすぎなかった。

 試合は両チーム決め手を欠いたまま、スコアレスで後半に突入。14分、相手のFKからDFヤン・ベドナレクに先制ゴールを許したことで、事態は風雲急を告げる。この時点で、他会場のセネガル―コロンビアが0―0だったため、このままなら日本は1次リーグ敗退。だがその後、コロンビアが先制点を奪い、日本は勝ち点で並ぶセネガルとの比較からフェアプレーポイント(イエローカードの差)で優位に立った。

 するとここから日本ベンチが慌ただしくなり、西野監督は控えだった主将のMF長谷部誠に指示を送ったうえで37分に投入。その直後から日本は前線へパスを送らず、相手のいない後方でボールを回し始め、試合終了のホイッスルが鳴るまで約10分間、ひたすら時間稼ぎを続けた。

 最高峰のW杯の舞台で試合放棄同然のプレーをするのは前代未聞。勝っているならまだしも“負け逃げ”という選択だっただけに衝撃も大きかった。他会場の状況が変わっていれば、自らの首を絞めることになる極めて危険な賭け。結果的に狙い通りのシナリオを完成させて16強入りの切符をつかんだが、海外メディアや評論家、ファンから「世紀の茶番」「もう日本代表は応援しない」などと猛バッシングを受けた。

 試合後、西野監督は「自分が選んだのが他力(での1次リーグ突破)だった。心情とすれば不本意。ただW杯はそういう戦いもあって、その選択が正解と出れば、それは勝負にも勝ったということ」と苦渋の表情を見せた。

 様々な要素が複雑に絡み合って導き出された、日本サッカー史に残る“ギャンブル采配”。勝ち残らなければ何の意味も持たないという「現実論」と、負けてもいいから正々堂々と戦うべきという「理想論」の争いは、サッカーの競技性やW杯の本質、さらに「潔さ」を美徳とする日本人の民族性といった部分にも及び、正解を導き出せないまま時は流れていった。

 とはいえ、全ての責任を取ったのは、この決断を下した西野監督。場当たり的な采配でなかったのは間違いない。W杯後に日本代表監督を退任した西野氏に話を聞く機会があった。あの決断の裏にはいったい何があったのか――。

つづく

7/1(水) 11:00 東京スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/82c2032ceb123902bf11fcce08982ee6c9d0f7a9


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1593576526
8 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:10:00.83 ID:TwcQ1rlj0.net

ターンオーバーしたからベルギー戦で良い戦いができたよな
勝てると思ったのになあ


15 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:14:27 ID:2wFmgoUg0.net

あれがあったから、ベルギー戦で日本代表史上最高のゴールが原口から生まれた


29 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:19:12.88 ID:nAd98UnH0.net

ポーランドも1勝持ち帰れれば御の字だったから変にボール取りに来なかったよ


31 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:19:50.73 ID:3QU2zjXj0.net

相手も攻めてこなかったな


33 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:20:16.02 ID:sZF7DHtJ0.net

ところがベルギー戦で再評価。
ロッカールーム清掃でデルボスケの記憶に残る

人生万事塞翁が馬やな


37 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:21:24 ID:dECcqfqd0.net

負け試合で鳥かご


39 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:21:36 ID:HO+9/Bct0.net

相手のポーランドも途中から西野監督に乗った感があった。

日本は決勝T進めるし、ポーランドは1勝して面子は保たれるしお互いwinwin


41 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:22:15 ID:FuNcOLjU0.net

ベルギーに撃ち合い挑んで散ったがあれで良かったと思ってる


43 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:22:44.21 ID:HO+9/Bct0.net

ベルギー戦では2点取った時点でミトナチオやれば勝てたかも


49 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:24:18 ID:dECcqfqd0.net

危険なスコアがほんとに危険なのがわかったベルギー戦


54 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:25:12.48 ID:LVm0VWK60.net

ポーランドは1点取って勝ちたい
日本は次のラウンドに進みたい
両者の思惑が奇跡的に一致した


80 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:29:31.81 ID:aypkUjYJ0.net

未だにごちゃごちゃ言ってる奴いるんだな
むしろポーランド戦は日本代表が精神的に成熟した見本みたいな試合なのに
今までの日本代表ならこんな戦い方は絶対できなかったから


82 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:29:49.27 ID:9iz1b+gT0.net

もう二年も前なのか


120 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:34:03.87 ID:8esdtWla0.net

なんかブラジルW杯は失敗でロシアW杯は成功みたいになってけどどっちも失敗だからな
むしろほぼ若手に経験積ませずポーランド戦のやつでロシアの方が失敗だろ


130 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:35:17.05 ID:mqtKAKaY0.net

事前に西野監督はこういう状況だったら負けててもボール保持するよって選手に言ってたのかね


137 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:36:43.21 ID:AFiC0xjs0.net

サッカーに向ける情熱やプライドが無いんだろうね


141 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:37:33.21 ID:AUNws6Qa0.net

ああなったらもう何をしても文句言われるよ
パス回しとけばよかったなって後から言うんだよ


150 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:38:57.33 ID:0gQfVu5+0.net

あの様子じゃ攻めてもほぼ点入れれなかったもんな。あのほうが 予選突破確率は高かった。


154 名前:名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:39:46 ID:NE+BN/YN0.net

あえて負けを見越すのは良いけど
もう少し上手い事試合運べよ
あからさま過ぎて
ドン引きしちゃうよ