- 1 名前:Egg ★:2020/01/14(火) 14:55:46 ID:4chwtYkF9.net
静岡学園が絶対王者・青森山田を相手に大逆転劇を演じ24年ぶりの優勝を果たした『第98回全国高校サッカー選手権』。13日に両校が激突した決勝戦の生中継(静岡第一テレビ)の静岡地区平均世帯視聴率が、29.9%の高視聴率を記録したことが14日、わかった(ビデオリサーチ調べ)。
試合終了時の午後4時1分には、番組内最高視聴率46.5%を記録。今大会は1回戦から17.5%を獲得し、静岡学園の躍進に比例するように視聴率も上昇。3回戦で20%を突破、準決勝は23.5%、決勝で29.9%を記録している。
決勝は2連覇を狙う青森山田に24年ぶりの優勝を狙う静岡学園が挑む形で、前半立ち上がりにセットプレーから失点、さらにPKで追加点を許し0-2と苦しいゲームに。しかし前半終了間際に1点を返すと、後半は静学らしいテクニックサッカーを展開。後半16分に9番加納のゴールで同点とし、後半40分に5番中谷がこの日2点目となるヘディングで逆転。見事、3-2で勝利した。
決勝の直後の夕方4時50分から放送した夕方情報番組『まるごと』では、決勝で解説を担当した城彰二氏をゲストに試合直後の埼玉スタジアム2002から生中継、スタジオにも武田修宏氏を迎え21.4%の高視聴率を獲得した。また夕方6時15分の夕方ニュース番組『news every.しずおか』も決勝戦の模様を伝え、世帯視聴率は20.1%だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00000334-oric-ent
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1578981346
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 14:57:01 ID:m4fvSRQN0.net
これが王国だ はっはっは
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 14:57:42 ID:h8jwar9l0.net
さすが王国
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 14:59:34 ID:ZBKyO1TO0.net
素晴らしい!!
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:04:05 ID:o7P/bIqD0.net
テレ朝は明日の代表のカタール戦を辞めて高校サッカー録画の方がいいな
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:05:32 ID:dXXTuYiL0.net
なお関東では測定不能の模様wwwwww
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:06:05 ID:iwYv3+tN0.net
意外と王国の肩書に未練があったんだな
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:06:20 ID:SZ3Ylbpn0.net
県単位での視聴率も分かるの?
対象世帯数って何軒?
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:06:38 ID:Vf6ArulE0.net
静岡地区(笑)
関東の視聴率出せよサカチョン
嘘と捏造と隠蔽はサカチョンの得意技(笑)
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:06:45 ID:o7P/bIqD0.net
高校サッカーの方がJリーグより強いんだろ
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:07:50 ID:QMup4o250.net
で、関東地区の視聴率は?
まさかサカ豚得意の隠蔽?ww
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:09:22 ID:2IN3Vn7Z0.net
前半0-2で負けてたからな
前半終了間際に1点返して
後半は完全に静学のペース
そこからグングン伸びて瞬間最高50%まで行ったか
さすがサッカーの県だわ
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:10:14 ID:8PNVLQBR0.net
静岡人 w
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:11:41 ID:DqeuZSRP0.net
静岡って強豪校が減れば本当はもっと強くなるんだよな
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:12:44 ID:NxBKvvfg0.net
静岡学園優勝
駿河健康ランドでは視聴率100%よ
https://mobile.twitter.com/shell_kimi/status/1216618603211980800
(deleted an unsolicited ad)
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:13:57 ID:0QYvghv90.net
まじめに青森の視聴率が知りたい、山田相当人気ないってのはどっかでみたけど実際どの程度なのか
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:14:42 ID:8vL0GCbA0.net
全国でも調査世帯ってそんな多くないんでしょ?
全国一律じゃないだろうし静岡クラスだと何世帯くらいあるんだろう
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:14:43 ID:Jegjqbv60.net
マジでサッカーしか無いんだなぁ、、、w
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:15:16 ID:8vL0GCbA0.net
>>16
青森なんかは調査世帯0なんじゃね
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:15:17 ID:fCZ7yFSj0.net
静岡で低くない?
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:16:26 ID:PM7pjTGA0.net
静岡って関東が低い時に上げ上げするために持ってくるって視スレで言われてる地域w
今回は地元だから良かったね
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:17:10 ID:cyZz7Qt00.net
静岡なら50いかないとダメ
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:18:31 ID:bUzafZ4x0.net
>>10
なんかそんな感じした。後半ちょっと見ただけだけどw
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:18:53 ID:cjECeyez0.net
サッカー王国・静岡には、清水、磐田、ホンダ、静岡学園と4つのメガクラブがある。
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:21:16 ID:TP10jcNI0.net
どっちも地元の奴なんてほとんどいないんでしょ?
静岡と違って青森なんか余計によそから集めたチームに興味なさそうだけど
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:22:08 ID:xh4xwMkp0.net
静岡出身が少ないから視聴率も低めだった
高校サッカー選手権決勝
【静岡学園スタメン/出身】
GK
野地滉平/静岡
DF
阿部健人/神奈川
田邉秀斗/京都
中谷颯辰/大阪
西谷大世/滋賀
MF
浅倉廉/神奈川
松村優太/大阪
小山尚紀/滋賀
井堀二昭/岡山
藤田悠介/滋賀
FW
加納大/静岡
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:22:49 ID:cabO7JSB0.net
石川の方が高いよな
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:24:17 ID:3n7RfMt00.net
U23よりは サッカーIQは 上だと思う
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:24:48 ID:2IN3Vn7Z0.net
広瀬すず、静学Vに絶叫「自分でも聞いたことのない声に…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00000340-oric-ent
静岡出身の広瀬は「一人でずっとテレビに向かって『行けー!』と叫んでました。
めちゃくちゃうれしかったです。
私はサッカーじゃなくバスケだったけど、
過去に応援マネージャーをやっていたので、めちゃくちゃ応援してました」
と満面の笑みを浮かべた。
そりゃあんな逆転劇の試合見たら
あの常に冷静な広瀬すずちゃんもテンション上がるわな
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:27:02 ID:aiUrgdfq0.net
瞬間最高視聴率 46.5%って 静岡県は県民全員サッカーに異常だわ。
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:27:02 ID:aiUrgdfq0.net
瞬間最高視聴率 46.5%って 静岡県は県民全員サッカーに異常だわ。
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:27:14 ID:o6Js9yg40.net
まああれだけおもしろい試合なら当然だわな
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:30:12 ID:LVWgC9A+0.net
>>15
柚木の里でも視聴率100%だったw
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:32:44 ID:LVWgC9A+0.net
>>8
静岡地区は200世帯らしい
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:35:04 ID:B6Om+K8w0.net
>>29
姉アリスも狂喜乱舞してたなw
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:35:15 ID:gQzFvYlq0.net
静岡県民の自称サッカー通
大阪府民の自称お笑い通
蝦夷道民の自称深夜番組通
ホンマ嫌い
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:37:34 ID:LhwtxDmU0.net
第101回全国高校野球選手権大会・決勝・閉会式 15.5
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:38:47 ID:rvCN6da90.net
>>1
関東出てないってことは・・・
やっちまったか
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:39:33 ID:DjCGyUfw0.net
田舎の視聴率って意味あんの?w
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:42:16.59 ID:zQyVWUKI0.net
ん?なんか低いな
静岡めっちゃ盛り上がってるって聞いてたが
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:45:34 ID:CcMW5bhO0.net
清水東出身の武田が静学のマフラー掛けさせられてて草
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:46:47 ID:+6orhIaO0.net
空前の盛り上がりだな
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:47:16 ID:KBuMQyRS0.net
スタメンに静岡出身は二人とか言ってたじゃん
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:48:09 ID:M2tCRb/60.net
でもスタメンの半数が関西人
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:49:46 ID:5LMZOqOF0.net
俺が観なかったから勝った。
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:53:40 ID:m4fvSRQN0.net
お サッカー王国復活! 静学SP!やってる 何故か北沢が出てる
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:56:16.17 ID:4zwsboo60.net
あれ
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:58:19.18 ID:yDMKpe9Y0.net
>>1
なんで、静岡限定の視聴率なんだよwwww
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 15:58:50 ID:fM4veOj+0.net
地方で29%は大したことない
とてもじゃないがサッカー王国なんて言えない
もし名乗っていいなら野球王国だらけになるわ、もちろん静岡も野球王国
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:01:20 ID:jI0BMkmI0.net
なんで北澤がゲストなんだよ
キングカズは無理だとしても
静岡の高校サッカーのスター選手くらい呼べよ
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:02:31 ID:FiBhDSvh0.net
おお高視聴率。
ちなみに高校野球決勝
関西地区
ABC11・2%
NHKの中継は前半(午後1時50分~3・01)の関東地区が14・9%、関西地区が10・0%。
後半(午後3・04~4・50)の関東地区が15・5%、関西地区が11・8%。
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:03:27 ID:oWNMWLv80.net
日本代表の試合よりおもしろいからしょうがない
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:03:29 ID:m4fvSRQN0.net
感動をありがとう 間もなく静岡市役所に選手が到達! 北澤も嬉れしそう
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:04:57 ID:y1UmwuYj0.net
実況アナが青森山田のエピソードばっかり調べてるから、なんか青森の応援実況みたいになってた。
静学を応援する側からしたら不快。
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:06:15 ID:kL/srMtQ0.net
駅伝は敵!
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:07:42 ID:XYi5Mj3r0.net
たかが高校サッカーくらい、
無知無能でハッタリだけの関東人に楽しませてやればいいじゃんw
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:15:47 ID:oMFQeywb0.net
静岡県民じゃなくても素直に優勝おめでとうと言えない馬鹿が多い事は良く分かった
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:24:20.61 ID:8PNVLQBR0.net
静岡魂 か ッ
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:35:08 ID:ZAuBoCZo0.net
昨日の試合神懸かってたからな
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:38:00 ID:GPILrw/b0.net
焼き豚血ヘド吐いてるじゃんwww
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:40:13 ID:uEpXCHM70.net
僕は藤枝東や清水東のようなまさにオールドスクールなチームを好むから、学園はチャラくて嫌い
石川竜也の世代のときに優勝できなかったのが今でも悔しい
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:43:01 ID:14sRBRlx0.net
富山第一が優勝した時の富山県の視聴率は60%越え
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:43:55 ID:JLHg90sM0.net
なんだこの野球みたいな地方視聴率発表は?
だんだん野球に近づいてきてるのか?
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:46:17 ID:29dVg1rC0.net
静岡で
やきうが
空気になるw
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:48:55 ID:UBuGOi/C0.net
>>1
Eggさん、もうやめにしませんか?
無理やりサッカーあげるのも野球さげるのももうきついでしょう
やっててむなしくなりませんか?
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:50:34 ID:cbUXWVdS0.net
エスパルス「我が王国の国内にいるのにおまえは一体何をやってるんだ」
ジュビロ「ぐぬぬぬぬ……」
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:50:45 ID:r0TaGxpd0.net
高校野球で静岡勢が決勝行った時の方が数字取れそう
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:52:33 ID:aiUrgdfq0.net
>>65
静岡学園が強くなってきた30数年くらい前から
静岡ではそれまでの個人技+洗練された組織プレー
スタイルの静岡の各校と比較すると静岡学園は「荒っぽい個人技」が目立ち
眉をひそめる人も多かった気がする。でも今年のスタイルは
力強い組織プレーもレベルアップしてたと思う。
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:53:54 ID:2+bOGamg0.net
昨日は仕事だったんで車を運転してラジオで試合中継を聴いてたら
周囲の車がカーナビ(テレビ?)・スマホでみんなサッカー観てた。
昨日の静岡県はわき見運転の交通事故も多かったんじゃないかw
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:54:11 ID:NI5dosYF0.net
結局サッカーなんだよな
この国は
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:55:17.89 ID:Q19Pkgs50.net
野球ご自慢の地方で高視聴率ってサッカーでも簡単に取るんだな
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 16:56:38.96 ID:2o/3j//o0.net
広島じゃ皆実高校が優勝してもみんな関心が無かったなwww
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 17:04:24.56 ID:UBuGOi/C0.net
高校サッカーだけは他のサッカーが下がってる中で人気安定してるんだよなぁ
アメリカと同じ学生スポーツ大好きな日本ならではだけど
高校サッカーなら今でもスター作れそうだけど何故か日本サッカーは誰も見てないユースに力を入れてるっていうね
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 17:12:21 ID:hF/94EbR0.net
静岡ローカルでカズがロッカールームに挨拶に来た映像流れたが初戦大勝の後にKING登場で空気が締まったのが伝わってきた
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 17:15:29 ID:aiUrgdfq0.net
>>66
富山ってこの季節 スキーぐらいで 他に娯楽ないだろ
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 17:21:31 ID:GJV7jqG80.net
46%wwwwwwwwwww
静岡すげえwww王国だわこれwwwwwwwww
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 17:22:09 ID:Zxuv28pi0.net
北沢が連日夕方の情報番組に出てるね
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 17:22:43 ID:6K7xiLG50.net
まぁ高校野球は国民的スポーツだから比べものにならない。
一昨年の第100回夏の甲子園大会
総入場者数100万人以上
入場料収入だけで約7億円
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 17:26:22 ID:LhwtxDmU0.net
静岡限定w
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 17:26:35 ID:vGyOQ0kO0.net
青森地区は?
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 17:26:51 ID:e9BuCyar0.net
高校野球の選抜が何かで常葉が優勝した時とかどうだったんやろか?
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 17:31:50 ID:LhwtxDmU0.net
ローカルニューススレ立てんなw
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 17:33:36 ID:GJV7jqG80.net
埼玉スタですげえ盛り上がってたもんな
新国立がひどすぎただけかもしれないが
新国立だと老人だらけになって空気が重いからスポーツ観戦最悪
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 17:34:46 ID:0lJzpBI90.net
>>86
サッカー少年と高校関係者以外はさほど関心ない
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 17:38:27 ID:UtpcwLFy0.net
>>8
静岡はテレビ局が静岡県専用だから測れる
- 93 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 17:40:01.70 ID:o0wV1UAF0.net
駅前の松坂屋の横断幕はどんな?
おめでとう!ってなってるんだろうな
青森の駅前じゃなくて静岡ね
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 17:41:55.59 ID:o4p3k9e60.net
野球の高視聴率だと参考記録扱いのくせに、サッカーだとボタ褒めなお前ら
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 17:52:33.74 ID:n1DZ7g+p0.net
何か「得点するぞ!」って感じる選手たちのプレーで迫力感じた
ちんたらちんたらボール回しサッカーは見飽きたわ
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/14(火) 17:53:28.28 ID:UoJ25IYO0.net
たけえw
コメント
今朝の静岡新聞の1面も社説もスポーツ欄も3面も静学
山田は地元で人気ないって一昔前の認識だぞ
コメントする