- 1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/12/04(水) 19:40:10.16 ID:fo0tC9L49.net
湘南ベルマーレにとって今シーズンの大一番がやってくる。
12月4日現在、16位、勝ち点35の湘南は、最終節の松本山雅戦に勝てば、勝ち点38で清水(勝ち点36)対鳥栖(勝ち点36)の結果にかかわらず、J1残留を自力で決めることができる。
引き分けでも清水が負け、あるいは鳥栖が4失点して敗戦すれば残留が決定する。
だが、両チームが引き分けで湘南も松本に引き分けか、あるいは敗れるとJ1参入プレーオフに回ることになる。
一発勝負ほど怖いものはない。ましてや残留と昇格をかけたデスマッチ、何が起こるかわからない。
松本に勝ってスッキリと残留を決めたいところだ。
さいわい、湘南は良い流れで最終戦を迎えられそうだ。
「セレッソ大阪戦から自分たちの戦い方を思い出して戦えるようになってきた」
梅崎司が語るように、セレッソ戦は負けはしたが内容は悪くなかった。
つづくFC東京戦も先制点を奪い、終了間際に森重真人のスーパーゴールで1-1の同点に追いつかれたが、湘南らしさが出ていた試合だった。
山田直輝の珍しいガッツポーズ。
そして広島戦、湘南は全盛期のようなアグレッシブなサッカーを展開。前線からの激しいプレッシングでボールを奪い、何度も決定的チャンスを作った。
多くのチャンスを作り、いいリズムでサッカーをしていると、得点も生まれやすい。
前半9分に山田直輝が金子大毅からリターンをもらい、中へクロス。「味方じゃなくても誰かに当たってくれたらいいかなと思って出した」というボールは、相手DFに当たってゴールし、先制点が生まれた。
「オウンゴールだったけど、苦しい時期を乗り越えてきたので、みんなで喜びを分かち合いたかった」
山田は、珍しくガッツポーズを見せ、仲間の輪の中心で喜びを爆発させた。
「何も決まったわけじゃない」
先制ゴールで湘南の攻撃は加速したが、なかなか決定機を決められず、追加点を奪えなかった。
後半、防戦一方になったが、GK富居大樹の好セーブなどで逃げ切り、湘南は8月11日のジュビロ磐田戦以来、実に11試合ぶりの勝利を挙げたのである。
ただ、山田は久しぶりの勝利にも表情は険しかった。
今日の試合の勝利は間違いなく大きい。でも、何も決まったわけじゃない。
次の松本戦で負けてしまうとこれまでやってきたことが何の意味もなくなるので、次の試合に向けてしっかりと準備していきたい」
11試合ぶりの勝利なのだ。嬉しくないわけがない。
だが、山田の言う通り残留が決まったわけではないので、心の底から喜べる状況ではないのだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191204-00841671-number-socc
12/4(水) 11:41配信
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1575456010
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 19:40:21.82 ID:2o+3keQs0.net
ちんげ
- 3 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/12/04(水) 19:41:01.57 ID:fo0tC9L49.net
「湘南の選手は土壇場に強いというか」
ただ、山田はチームに不思議な雰囲気を感じているという。
例えば、試合前のロッカー内は残留争いの最終局面に来ているのにピリピリした感じがほとんどなかったという。
「FC東京戦も今日の試合もそうでしたけど、誰も口には出さないですけど不思議と最後には残れるという雰囲気があって……。僕は心配性なので、逆に大丈夫かなって思ってしまうんですよ。
前に浦和で残留争いをしていたシーズンがあったんですけど、その時は経験のある、実力がある選手たちなのにどうしようっていう雰囲気になっていたんで。
でも、湘南の選手は土壇場に強いというか、どっしりとしています」
湘南は2010年シーズン以来、2013年、2016年、そして昨年と残留争いをしてきた。昨年も最後まで苦しい残留争いが続いたが、最終的に13位まで順位を上げた。
湘南に漂う「生き残るのは自分たちだ」というムードを醸し出しているのは「残留争いを経験してきている選手が多いから」だと山田は言う。たしかに多くの選手に、残留のためにすべきことが見えているのだろう。
湘南にはたのみにする「芯」がある。
今年の湘南は嵐が吹き荒れた。
曹貴裁監督のパワハラ問題が長引き、その間、指揮官を失ったチームは自信と活気を失い、どんどん状態が落ちていった。
だが、残留争いの勝負どころに来てやっと「自分たちのサッカーをやれば勝てる」という自信が戻ってきた。広島戦は、自分たちのあるべき本来の姿を見せての勝利だった。梅崎も「あるべき方向性は見えている。
ラストの松本戦もそれを信じて戦うだけですね」と語る。
山田も同じ考えだ。
「湘南には芯がある。それがあるというのは助かりますよ。選手はそれをやるだけでいいんで。それをやって負けたら、もう実力負けだと思うしかない。
ただ、今はいい雰囲気で来ているので、最後はみんなで笑えるようにしたいです」
最終戦は敵地・松本での試合。
敵地・松本での最終戦は相手のホームであり、独特の雰囲気での試合になるだろう。松本はすでにJ2降格が決定しているとはいえ、ラストマッチは勝利のために貪欲な気持ちで向かってくるはずだ。そういう相手に勝って残留を決める。
揺れたシーズンだからこそ、この最終戦は、次の湘南を見据える意味で非常に大きな意味を持つ。
山田は言う。
「広島戦の勝利は自信になりましたけど、過信にならないようにしないと。そこだけ恐いなって思います。でも、そこに気持ちを入れさせるのが僕の仕事。あとは、どんな状況でも楽しんで、湘南スタイルを出して戦うだけですね」
松本戦、選手たちは湘南スタイルを貫き、あのすばらしいクラブスローガンをピッチで体現するゲームを見せてくれるはずだ。もちろん、苦しい時間帯もあるだろう。その時は、自分の胸にそのことを問いかけて戦ってほしい。
たのしめてるか、湘南と――。
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 19:42:24 ID:I9n5v1PF0.net
ああ、フラグ立ってしまった
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 19:45:26.06 ID:aZRauZzp0.net
またJ2の最上位速攻負けてたからな
去年のジュビロですら力の差がありすぎてプレーオフなんて無意味なレベルだったし
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 19:46:00.62 ID:jQgdIGIL0.net
去年ジュビロもプレーオフで残留して勢いに乗ったし
今年は湘南がプレーオフで勝ちそう
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 19:49:05.12 ID:yOwE4QYs0.net
>>1
J2の鬼だもんなぁ
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 19:49:45 ID:+pcekcH5O.net
>>6
?
乗って今年はどうなったっけ
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 19:49:55 ID:Z3kh35zw0.net
パワハラ監督がいなくなり伸び伸びしているだけでは
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 19:50:07 ID:lzEDT5TI0.net
>>6
どんな勢いに乗ったんだよw
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 19:52:57.54 ID:9DcDn2ce0.net
毎年終盤になると釘バットで殴られるような経験をしているから、いい加減体が慣れたんだろ
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 19:54:40.45 ID:XAPIfUzf0.net
新興和金払えよ
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 19:58:37.14 ID:lZQryxUT0.net
フラグ立った?
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 19:59:30.49 ID:kzlTqI1t0.net
徳島 or 山形は、湘南より弱そう、
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 20:01:32.37 ID:ImR0OhPu0.net
BMW遠征したくないんでプレーオフに回ってくれ
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 20:11:21.04 ID:yY6+JuXx0.net
徳島か山形来ても、残念ながら湘南勝ちそう
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 20:13:00 ID:UgZCk3XE0.net
浦和がACL王者になったのにJ2降格ってのが見たかったのに
どっちもかなわずかよ
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 20:13:03 ID:otU0AKcI0.net
久太郎さん支持
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 20:13:33.90 ID:8H2zhYhQ0.net
一度降格して禊した方がいいんじゃね?
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 20:27:11.81 ID:jBycPbnt0.net
鳥栖対清水は引き分け忖度のグダグタ試合って決まってるんですけど…
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 20:35:34 ID:iqw4PBx3O.net
>>21
少なくとも清水の側にそんな余裕は無い
得失点差が悪すぎる
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 20:39:03.50 ID:lMqwMZQJ0.net
小山田が浦和にいればACL優勝と湘南の降格が決まってたなのにな
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 20:39:11.25 ID:Xbph4yjj0.net
湘南は降格確定して大暴れして名古屋を道連れにした事があるし
降格決まった奴だと言ってもナメちゃいけねえってわかってるもんな
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 20:45:11 ID:419ipF040.net
チョンパルス降格曲線
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 20:45:18 ID:Td80oQsb0.net
「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ
http://www.lof.komodojantan.com/1575373352
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 20:49:48 ID:FHOMX5fw0.net
J2プレーオフ組の中では不気味な大宮が早々にいなくなったからな
入れ替え戦に回っても大丈夫だろ
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 20:52:11.85 ID:FmCBhMo/0.net
J2の昇格PO見る限り湘南でも余裕で勝つわ
降格の心配する必要はもう無いかな
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 20:57:54.64 ID:yY6+JuXx0.net
もう湘南のわーわーサッカー見たくねーよ
山形で良いから上がってこい
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 21:30:53.87 ID:GMBI7ybw0.net
fc東京のせいで最終節の楽しみがこれくらいしかないよな
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 21:37:03.65 ID:m0+WDE9Z0.net
湘南残ったらJ1に神奈川4チームになって多すぎだろ
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 21:45:52.63 ID:m0+WDE9Z0.net
清水、鳥栖、湘南の中で一番楽なの湘南じゃね
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 21:49:54.07 ID:puLcYOGm0.net
慣れっこやからや(^^)
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 22:03:08.07 ID:pP4TiwjB0.net
入れ替え戦はあった方がいいと思うクチだが、
引き分けなら、J2PO組とJ1・16位の入れ替えでいいと思うんだよなあ
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 22:04:29 ID:mZsO5ElD0.net
山田直輝やっぱ上手いな
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 22:04:54.78 ID:3+tqpQfS0.net
最終節松本相手でピリつくわけないやん
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 22:06:18.40 ID:HvgTyZFc0.net
動員の足手まとい
スタジアムが醜い
スポンサー騒動
パワハラ
はっきり言ってお荷物クラブだから降格してほしい
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 23:26:57.90 ID:67XDZ/lC0.net
杉岡って何で出てないの?
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 23:52:51 ID:i3frmMwB0.net
下3チーム全部に自力残留の目があるってのが熱いね
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/04(水) 23:57:08 ID:aoNURUH90.net
だなあ
3チームとも勝てば絶対残留出来るってのは熱い
けど負けても山形か徳島だからそれほど崖っぷちでも無いな
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 01:22:01.00 ID:LKdqaLrk0.net
星占い板では
落ちるのは鳥栖じゃね?って占われてた
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(Thu) 05:52:12 ID:/tBeNolD0.net
>>1
まあ相手は弱いチームだから、変に気負わず自然体でやるのが一番だわ
プレーオフは、昨年は勢いだけで6位のヴェルディが上がってきてくれたから磐田は助かったけど、
今年も大宮は敗退したし徳島山形なら何とか引き分けに持っていくのはそこまで大変ではないわな
コメント
コメントする