1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/11/30(土) 17:41:03.66 ID:+YX6Qacv9.net
ジュビロ磐田は30日の明治安田生命J1リーグ第33節で名古屋グランパスに2-1で勝利したものの、16位の湘南ベルマーレが勝利したため、1試合を残してのJ2降格が決まった。
試合後に小野勝代表取締役社長が、代表挨拶でファン・サポーターへ謝罪の言葉を述べた。

16位以下が確定している磐田は、勝たなければならない状況で今節を迎えた。
22分に松本昌也が先制弾を奪ったものの、前半のうちに名古屋に同点に追いつかれてしまう。
それでも71分に大久保嘉人が起死回生の勝ち越しゴールを奪取。
試合はそのまま終了し、磐田が2-1で勝利を収めたものの、16位の湘南がサンフレッチェ広島に1-0で勝利したため、両者の勝ち点差は4のまま変わらず。
最終節を残して磐田の17位以下が確定した。

試合後に代表挨拶を行った小野社長は、「湘南が広島に勝ったことにより、我々のJ2降格が決定してしまいました。クラブを代表して大変申し訳ありません」と謝罪。
そのうえで「今年1年間いろんなことがあり名波監督の辞任、鈴木秀人監督の体調不良による監督交代、最後はフベロ監督が頑張りながらここまでチームを引っ張ってくれましたが、申し訳ありません。
J2に降格することになりました」とファン・サポーターへ報告した。

クラブとしては2度目の降格の憂き目に遭ってしまった磐田だが、同社長は「必ず来年J1に戻ってまいります」と言い切り、
「そのために皆さん、大変だとは思いますが、本当に後ろから何とか我々を押していただきたく、よろしくお願いします」と変わらぬ声援を懇願した。

しかし、ヤマハスタジアムには「このクラブの強化の責任はどこにあるのか」という横断幕が掲げられ、
社長のスピーチに対しては終始大ブーイングが鳴り響く異様な雰囲気に。

小野社長は最後に「今年はそういう意味では皆さんにも大変苦しい思いをさせたと同時に、
ここにいるチームスタッフ、選手も非常に心のなかに難しいものを抱えながら戦ってまいりました」とし、「彼らは最後まで懸命に走りきりました。
彼らにはなんとか温かい拍手でなんとか称えてやってほしいです。来年間違いなく戻ってきます。応援よろしくおねがいします」と述べてスピ―チを締めくくった。

磐田は今季、開幕5戦未勝利でスタートすると、不振が続いたことも影響し、6月30日の第17節・川崎フロンターレ戦をもって名波浩監督が辞任。
後任に鈴木秀人ヘッドコーチが昇格したものの、体調不良によりわずか1カ月半で契約解除となり、小林稔ヘッドコーチが暫定的に指揮を執る状況に。

その後、スペイン人のフェルナンド・フベロ監督が就任し、直近2連勝と盛り返したものの16位に届かず。
かつてJリーグを席巻したサックスブルーが、2013年の初降格に続いて2度目のJ2降格となってしまった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-00010020-goal-socc
11/30(土) 16:50配信

https://www.youtube.com/watch?v=_xtzj34x6i0
ジュビロ磐田のJ2降格が決定

https://amd.c.yimg.jp/amd/20191130-00010020-goal-000-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191130-00231885-soccermzw-000-5-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191130-00010016-goal-000-7-view.jpg


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1575103263
2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:41:17.47 ID:/oBFw2u/0.net

無理wwwwwwww


3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:41:53.04 ID:xF1/TYzA0.net

一年で戻れると思えない


4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:42:01.20 ID:CaOG5IVa0.net

カズ引き取ってくれ


5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:42:46.97 ID:XRn+Z2o20.net

俊さんわろとるで


6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:43:29.50 ID:t9Hy0lGW0.net

>>1
実はJ1より激戦区なのごJ2だからな
アルビもいまJ2に


7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:43:30.38 ID:76haUVKL0.net

バンダとかしか読めん


8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:43:54.77 ID:JLjvOqYkO.net

何で見てるだけなのに偉そうにしてんの?


9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:44:50.91 ID:eENPCdLS0.net

アダイウトンやカミンスキーは取られるだろうししばらく上がれないだろ


10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:45:31 ID:k115qz0Z0.net

ズルズルやん!ズルズルやんか!


11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:45:36 ID:Cgd9ndJx0.net

1年で戻れるくらい補強するとは思えん


12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:45:47 ID:i+RbAeJx0.net

成るべくして成った感


13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:45:54 ID:ulcvAogf0.net

いつも謝罪コントやってんな


14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:45:59 ID:10Gw2n0V0.net

金がないと無理だよなー


16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:46:18 ID:BCUAn92f0.net

引き抜かれそうな奴すらいないところが笑える


17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:47:27 ID:GAN8Acw60.net

「この後、ラグビー・ヤマハ発動機ジュビロの応援お願いします」と
言えば暴動が起きてたな。


18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:47:58 ID:e8d20mtj0.net

実際磐田レベルがJ2落ちたらどんくらい収入落ちるの?



24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:52:27.38 ID:GAN8Acw60.net

>>18
Jリーグの収入の内訳って、Jリーグの運営からの収入と、
スポンサー料、入場者収入、グッズ販売収入とかが主だろうけど、
J1とJ2ではすべてに置いて段違いなんじゃないかな。



19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:48:46.24 ID:QEUsJE0p0.net

クソザコ田舎


21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:50:40.80 ID:shTun7MA0.net

前は1年で戻ったんだっけ?


22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:51:18 ID:B/DJfutO0.net

>>21
戻れてない


23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:52:21.79 ID:0hmGqg900.net

ヤンツーに監督やってもらったら?


25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:53:53.45 ID:SGOjEQGZ0.net

糞坊主と大井

















ざまままあああああああああああああああああああああああああああ


26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:53:56.76 ID:NHhWpype0.net

あと1試合早く7733を切れてれば…



78 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:51:34.44 ID:BeBaywlh0.net

>>26
普通は先シーズンで終わりだよ

ただ、俊輔&大久保加入は7733の功績だしな



27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:54:02.43 ID:eENPCdLS0.net

カミンスキーやアダイウトンは取られるだろうししばらく上がれないだろ


28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:54:13.12 ID:vUeWMaGO0.net

アダイウトンくらいかな欲しいのは
ルキアンはちょっとアンタッチャブルな感じ


29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:54:18.54 ID:lTOvWunt0.net

チームがバラバラじゃねえか!



79 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:52:11.74 ID:BeBaywlh0.net

>>29
ちゃんと、まとまってるよ!



30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:55:34.78 ID:zvA0tGGU0.net

ロドリゲスの移籍金で2億も入ったのにw
まぁそれでフベロさん呼べたと考えれば良かったか


31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:55:42.77 ID:boKDks7j0.net

黄金期が異常現象だっただけで、磐田市程度の地方都市クラブでは上がったり下がったりが通常なんでしょう


32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:56:11.38 ID:SN74xM7M0.net

J2は魔境


33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:56:27.83 ID:JdmItJIg0.net

コンセプトとかポリシーの無いチームは落ちてくね。
浦和もヤバいだろうな


34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:56:40.13 ID:YRyjSV/s0.net

フロントの怠慢だな


35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:59:03.76 ID:WT/c9jYw0.net

きのこなんかに頼るからだよ
あいつこねることしかしないから、前に行く意識をチーム自体から奪ってしまった



98 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 19:19:30.12 ID:oY1GhcUl0.net

>>35
来期そのキノコはJ1に戻ってくるのに



36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 17:59:25.91 ID:lJo7/eZ00.net

シャーレを壊すために帰ってきた


37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:00:35.69 ID:riKfFpn70.net

これからエレベータークラブとしてJ2を強くしてね


39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:05:41 ID:CYhEoXiH0.net

>>35
2試合73分しか出てないだろ


40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:06:02 ID:KPgaRUaq0.net

サッカーのクラブの社長とか
お飾りみたいなもんでしょ


41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:06:07 ID:1XSZdpsy0.net

「信じていいんだな?」


「うらーわれっず」
 ドドンガドンガ


END


42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:06:29 ID:lTOvWunt0.net

J1のベンチとブラジルのベンチに金だして借りてくれば上がれるんじゃないの?


43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:06:37 ID:Um9wtwBc0.net

田口川又は逃亡かな


44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:07:49.66 ID:oQUZ0kQS0.net

沼津藤枝「早くこっちお出で」



74 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:47:25.41 ID:yDgh06lw0.net

>>44
清水「うちもすぐに行くずら」



45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:08:40 ID:wdHlC+Qh0.net

16位だったのに補強がロドリゲスと森谷と中山だけで新人はなしだったのはよく分からないな
案の定マンネリ化した名波と一緒に転落した

途中で補強したファビオや今野やエベシリオも全然使われてないし



51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:13:13.97 ID:zvA0tGGU0.net

>>45
むしろ16位で入れ替え戦回ることになったから補強が遅れた
来季J1なのかJ2なのかで取る、取れないの差が大きい
その上名波続投で未来もなかった



46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:08:41 ID:f28mh6Ov0.net

>>1
名波とかグランパス小倉並みの戦犯やがな


47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:09:48 ID:s+6ry+h20.net

降格が決まってブーイングしてもしょうがないだろ


48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:10:36.03 ID:aQppMWzA0.net

大分みたいなサポーターの
怒りが爆発してる動画って
有りますか?


49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:10:49.33 ID:FCBO9MHn0.net

サッカーのサポーターはなんでこんなに気持ち悪いんだ
自分達の所有物とでも思っているのか
気に食わないならほかのクラブでも応援したらいいだろ


50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:12:02.34 ID:6ITa25x5O.net

多少ワガママでもジェイを手放さなければ


52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:13:59.94 ID:d1X5gd3E0.net

名波www


53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:15:48.85 ID:mn4CquN50.net

>>1
信じていいんだな?


54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:17:20.12 ID:knGetjQ/0.net

監督と戦力維持できれば来年また上がって来るだろ
決断がが遅かっただけだし


55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:18:47.10 ID:rmNMPEDL0.net

増資してサポーターが株買って選手取ってくればいいのでは


56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:20:10 ID:d9ylW6uO0.net

降格したチームはみんな言うよね、1年で戻るって


57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:24:08.74 ID:0/B8XgFi0.net

川辺が広島に帰っちゃったのが痛手だったんだろう



68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:38:54.98 ID:2f7+YCO30.net

>>57
それはある、川辺がいなくなってチームとして機能しなくなっていった面が強い
代わりを田口にやらせようとしてたがタイプが全然ちがうからな



59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:25:33.63 ID:MIXz5qF90.net

NBOXが懐かしいな


60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:25:35.32 ID:JMtcjIUJ0.net

鹿島は優勝争い、磐田はJ2落ち…どうして差がついたのか
慢心、環境の違いうんたら


61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:25:42.93 ID:1XSZdpsy0.net

社長つるし上げって恒例行事だけど
こんなにヘイトまき散らしてなにが面白いんだろうな



70 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:42:14.94 ID:2f7+YCO30.net

>>61
別に社長をつるしあげたいわけじゃないよ
社長の影に隠れて表に出てこない強化責任者の服部に怒ってるだけやよ



62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:26:50 ID:PxC1IEjO0.net

>>23
金沢が手放さないだろ


63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:27:24 ID:LbLayaCd0.net

大南みたいなお笑いDF使ってるんだもの。


64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:28:10.18 ID:elkYjKse0.net

フロントの入れ替えやな


65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:29:34.23 ID:pB4+ajwv0.net

昌也戻っちこい


66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:30:23 ID:PyvZbZVR0.net

なんでリーグ発足老舗チームが
2部に落ちるん?
旗艦スポンサーが金払わんようになるんか?


67 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:31:45.39 ID:27+QiEDb0.net

さっぽこからエレベータークラブの称号を譲り受けると良いね


69 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:42:05.97 ID:fYpQgH+P0.net

ヤマハは金ないんやな?


71 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:44:43 ID:cZ9lw1cx0.net

ブーイングしてるヤツって自分は実社会では
成功に注ぐ成功、頑張ったのに上手く行かずに
他人に頭下げた事なんて一度も無い、正に
完璧な人間なんでしょうな。いや、凄いね


73 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:46:42 ID:rEThDMuZ0.net

一回目のときもそうだったけど、磐田って身の丈のなかでできることはちゃんとやってない?
それで落ちちゃうってもう仕方がなくないか?


75 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:48:56 ID:BeBaywlh0.net

小野社長いい人やな


76 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:51:11.99 ID:3gSedtMW0.net

二度と上がってくんなよww


77 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:51:15.10 ID:3gSedtMW0.net

二度と上がってくんなよww


80 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:52:13.31 ID:Y7LnwEYT0.net

ジェイ→札幌J1残留
中村俊輔→横浜FCJ1昇格

大久保加入→ジュビロ磐田J2降格


81 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:52:28.99 ID:yOA6cvM60.net

つーか磐田はなにがそんなにまずかったんだろうな
上位クラブとまではいかないがダントツ降格するような戦力ではなかったろ


83 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:55:31 ID:RwNZiPDX0.net

これお友達人事しないでさっさと名波切って鈴木を挟まずに外国人監督にしてれば余裕で残留出来たんじゃね


84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:55:46 ID:kTPY2rnf0.net

代表7人にブラジルの闘将集めるなんて時代は暫くは無理だし、昇降格を繰り返すくらいの戦力を集めて「強化」するしかないわな


85 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 18:56:28.55 ID:aOQVI/4W0.net

あああ浦和市民だけど浦和も降格しねえかなぁ街が静かになるのに


86 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 19:01:07.04 ID:udWuwA8i0.net

仙台とか札幌みたいな北国のクソ田舎サッカー不毛の地、ベースボール都市のチームがトップカテゴリーにいるのに、なんで静岡の一流チームが2部なんだよ!おかしいよ!


87 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 19:01:22.48 ID:fi9DeM0/0.net

静岡県クラブ「J2はイイゾ~


88 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 19:01:52.13 ID:t9P8KrUy0.net

ドゥンガがいた強かったころがなつかしいな。


89 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 19:03:14.54 ID:ccMxycOj0.net

川辺やジェイが居ないなら仕方ない
また若い奴を借りるしかない



100 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 19:23:31.60 ID:BeBaywlh0.net

>>89
ジェイを悪者にしてたな

清水もゴドビに対して酷かったし



92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 19:06:01 ID:fGbOPlsv0.net

>>81
去年の時点で入替戦に行ってるような状態でまともな補強がない
しかも監督は773続投

この時点で今年の磐田はヤバいって開幕前から言われてたぞ


93 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 19:10:55 ID:Hpb1tBaz0.net

大久保のせいでしょ


94 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 19:11:30 ID:BeBaywlh0.net

>>37
ジェフ臭がする


96 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 19:13:20.39 ID:j7JnWys/0.net

J2にシャーレは出るんですかね?


97 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 19:18:36 ID:BeBaywlh0.net

地域密着と人気選手で集客と売り上げが上がっても

勝てるとは限らない

経営は費用対効果で、クラブは勝負と育成

バランスが難しいんだろう

磐田は初のウズベキスタン選手獲ったりチャレンジしたのにな


99 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/30(土) 19:22:49.98 ID:WNSlbHOf0.net

俊さん干して追い出して今野獲ったんだっけ?
今野って降格請負人よな