- 1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/11/28(木) 15:32:02.55 ID:nIFRKK/h9.net
FC琉球は28日、DF福井凛音(19)、FW井口綾人(18)、FW与那城智希(18)の契約満了を発表した。3選手とも試合出場はなかった。
いずれの選手も今季より琉球U-18からトップ昇格した選手で、1年で“クビ”というプロの厳しい現実をみせられる結果となった。
琉球U-18からは昨オフに3選手のほかに、FW國場虎次朗がアマチュア契約でトップ昇格を果たしていたが、7月に沖縄国際大サッカー部へ移籍。
昇格した4選手全員が1年で退団することになった。
クラブを通じ、福井は「試合に出場することはできませんでしたが、プロの厳しさとレベルの高さをこの年齢で実感出来たことはかけがえのない宝物です」。
与那城は「次のステージでFC琉球で学んだ事を活かして活躍します」と意気込んだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-43474485-gekisaka-socc
11/28(木) 13:34配信
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1574922722
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 15:33:55.42 ID:O1+t6akt0.net
沖縄民国
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 15:34:29.19 ID:X/59lm7CO.net
いんふるえんさぁ
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 15:35:11 ID:mXGaqToh0.net
拾ってくれるとこ沢山あるから
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 15:35:12 ID:4KKONZ9n0.net
どういう目的でトップに上げたのかよくわからんね
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 15:35:18 ID:OLUdpsvZ0.net
高卒選手はすぐプロにならずに大学へいくべきという前例
社会人チームがあればそっちもだけどぬるま湯過ぎて
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 15:35:36 ID:OLUdpsvZ0.net
>>5
年を取ったから仕方なく
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 15:37:52 ID:aQJH0U+A0.net
どう責任とるんだよ?
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 15:37:53 ID:NxVdrwEZ0.net
立命館みたいにどこかの大学と提携しとらんのか?
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 15:39:22.50 ID:9kZV3zgZ0.net
小野の年俸払えなくなるからな
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 15:39:23.11 ID:zQYg8tkN0.net
そういう契約だったんだろ。
1年間で出場なければ延長なしって前提の。
たまーーにユースの子ならあるぞ。
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 15:39:42.97 ID:fLOiihfh0.net
金ないから厳しい
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 15:39:49.15 ID:okqlfA7j0.net
1年だけなら人生やり直せるから早期に見切ったのは温情だろ
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 15:39:54.19 ID:tpcuTL1v0.net
それでも肩書は元プロ選手
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 15:41:40.55 ID:M1hquHpY0.net
厳しいのぉ
クラブによるけどユースに昇格するだけでも大変だったりするのにな
高校時代アルビのユースの子同級生に3人いたけどみんなプロにはなれなかった
一個下で中学近所だったから知ってた田中亜土夢は前橋育英からプロになったけど
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 15:41:55.01 ID:RQNO9SNY0.net
本人にとって昇格落ちるのよりは1年でもプロ契約できたほうがいいのか?
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 15:42:08.51 ID:L6o4Saal0.net
失速感ハンパなかったな
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 15:42:28.79 ID:LK+iY3Bw0.net
一年空いててもスポーツ推薦で大学行ける?
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 15:42:58.59 ID:CRyQNpU60.net
我那覇は?
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 15:43:39.13 ID:R+dB9sAZ0.net
いびつだなあ
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 15:44:17 ID:zQYg8tkN0.net
>>24
十分行ける。
なんだったら3年たっててもいける。
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 15:45:06.59 ID:rrrdbyiD0.net
そういやJ2とJ1でホムグロの要求人数全然違うんだっけ
松本がそれで適用初年度からいきなり人数足らずに罰則食らってたな
だから万が一J1に上がれてたらこの内の2人は契約延長できたみたいな事かね
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 15:46:02 ID:pDIc/1qd0.net
>>1
スレタイの日本語が変だぞ
義務教育ちゃんと受けてたらこんな変な日本語書かない
琉球が
トップ昇格3選手が
1年で“クビ”
琉球『の』トップ昇格3選手が1年で“クビ”
だろ馬鹿が
祖国に帰って一から日本語学校でやり直せ
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 15:46:20 ID:TKG5GU6D0.net
まだ18.19だからチャンスはいくらでもある
練習生でもなんでもいいからガンガン挑戦しろ
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 15:46:29 ID:Bc7YO/oa0.net
中川風希の横浜移籍で
急失速したよね
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 15:47:11.59 ID:1VwCxdF60.net
これ温情だからな?
大学とかへの道を選択することができるんだから
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 15:47:19.85 ID:ocLwozkr0.net
めちゃくちゃ不味いけど
琉球に行かせようと思う高校減るぞ
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 15:48:42 ID:zQYg8tkN0.net
>>30
琉球がトップ昇格3選手を1年でクビ
だろうな
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 15:48:59 ID:2ZOASul30.net
高橋メアリー・J.ブライジの弟も居たよね
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 15:50:34 ID:zQYg8tkN0.net
>>38
京都な
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 15:51:18.97 ID:21zfW7VF0.net
酷いな(´Д`)
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 15:52:59 ID:HRbccgqy0.net
富一の大塚翔も琉球おるよな
大学時代はトップチームにおらんかったらしいが試合出れてるんか?
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 15:54:29.45 ID:qk+pQeiS0.net
若いうちなら大学サッカー行ったり社会人としてサッカーやれたりもできるからさ
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 15:55:49.69 ID:6UeEhJFC0.net
>いずれの選手も今季より琉球U-18からトップ昇格した選手で、
>1年で“クビ”というプロの厳しい現実をみせられる結果となった
1年で“クビ”なんて・・・
私生活で何か悪いコトをしたのではないか
極度の素行の悪さとしか・・・
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 15:56:32 ID:aQJH0U+A0.net
二十歳の前の選手を一年でクビとか。素行不良くらいしか普通は理由はないんだけどな
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 15:57:45.50 ID:6DDI8vAo0.net
ホームグロウン制度の抜け道なのかもしれんが
今度はユースの存在意義が問われるな…
けっきょく人材は外注でええやん って
話になりかねないわ
- 46 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/11/28(木) 15:59:00.46 ID:nIFRKK/h9.net
ちゃっかり李が連れてきた國學院久我山出身の大卒の1試合も出ていない2選手が解雇されていないのは疑問
贔屓だ
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 16:00:09.41 ID:QqpxZmKS0.net
犯罪者予備軍量産しとるな
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 16:00:49.82 ID:K5pFTRz40.net
猿がサッカーやってる!凄い!
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 16:04:51.93 ID:aQJH0U+A0.net
新人を三年も面倒見れないくらいカツカツなんかね
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 16:06:51 ID:ocLwozkr0.net
1年で切るくらいなら、大学行けって言えばいいだけだし
今後に影響しそうだな
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 16:11:10.26 ID:RDYhC9ux0.net
野球だったらダメでも数年で3000万は貰えるからな。
運動の才能ある子がいる親はプロサッカー選手にだけはしちゃ駄目だよ。
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 16:11:35 ID:pmLBUAFd0.net
>>51
その貴重な1年を大好きなサッカーに捧げられたんだから本望やろが
その辺のFランにストレートで入るよりよっぽど濃い経験が出来て羨ましいわ
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 16:11:56 ID:2W+MWCA70.net
税リーグ2部って食っていけるの
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 16:14:06.73 ID:f20ec0WI0.net
ホームグロウンって登録枠外だろ?
どっかで試合出して二、三年は面倒みなきゃユース進む子供も減るだろ
実力無い子は仕方ないが、このままじゃ有望な子も大学経由になってユースの意義消滅するわ
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 16:18:35.95 ID:DUEXxm/p0.net
力があるなら取りたい大学・専門学校はいくらもあるだろう
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 16:18:57.41 ID:oFV1rwh10.net
瓦斯はブランドン貸してやれ
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 16:21:05.69 ID:rrrdbyiD0.net
「最低年俸で1年でクビが既定路線だけど、お前の夢はサッカー選手だろ?
じゃあその夢を掴めよ!」っていうドリームハラスメントの問題もあるよな
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 16:24:27.62 ID:aQJH0U+A0.net
こんなことしてたら高校卒業して入団する選手は居なくなるな。契約金なんか無いんだろ?
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(木) 16:24:34.30 ID:LH91fgHa0.net
とりあえず「元Jリーガー」の肩書きを得られたわけだから、選手たちは感謝すべきだよ
この肩書きは、後々サッカーに関わっていくのならかなりデカい
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/28(Thu) 16:25:15 ID:BkgIC91z0.net
そもそも一年契約しかできないこと自体が
コメント
わけわからん選手が億もらう糞やきうより健全
脱税しないで法人税払えよ棒ふりwww
今更これをやるのはクラブの感覚が遅れてる
コメントする