- 1 名前:伝説の田中c ★:2019/11/25(月) 22:11:33.74 ID:7q3lqC719.net
20日にトッテナムの新指揮官就任が決定したジョゼ・モウリーニョ氏(56)だが、同クラブで受け取るサラリーはマンチェスター・ユナイテッド時代とほぼ同額のようだ。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。
今季ここまでの成績不振を理由にマウリシオ・ポチェッティーノ前監督(47)を解任したトッテナムは、その後任に約1年の休養を経た“スペシャル・ワン”を招へい。
ユナイテッドでの失敗によってやや評価を落とすも、未だに世界屈指の名将と評されるポルトガル人指揮官に関しては、ヨーロッパのメガクラブに加え、中国スーパーリーグや代表監督のオファーも届いていたとされている。
そのため、トッテナムがいかにしてモウリーニョ氏を口説き落としたかに注目が集まる。モウリーニョ自身は、「このクラブが持つスカッドとアカデミーのクオリティーにも興奮させられている。彼らのような素晴らしいプレーヤーと共に働けることは、自分にとって魅力的なものだった」と、同クラブの持つ人的リソースが理由のひとつだと語っていた。
しかし、モウリーニョ氏を魅了したのは、トッテナムのクラブレベルと高額なサラリーにあるようだ。
『デイリー・メール』が伝えるところによれば、トッテナムは今回のモウリーニョ氏招へいに際して、ユナイテッド時代とほぼ同額と目される年俸1500万ポンド(約21億円)の3年半契約を打診していたようだ。
この1500万ポンドに関してはポチェッティーノ前監督が受け取っていたとされる850万ポンド(約12億円)のほぼ倍額になるという。
モウリーニョ氏の実績を考えれば、前述の金額は決して高過ぎるとは言えないが、緊縮財政を強いられた中で多くの遺産をもたらしたポチェッティーノ前監督の倍額以上をクラブが簡単に支払うとなれば、同氏へのプレッシャーは強まりそうだ。
なお、今回のモウリーニョ氏の招へいの裏ではサッカー界屈指の代理人ピニ・ザハビ氏の働きが大きかったようだ。
過去にロマン・アブラモビッチ氏のチェルシー買収を手引きし、2004年にモウリーニョ氏をチェルシーに連れて来たザハビ氏は、バイエルンFWロベルト・レヴァンドフスキの代理人を務める傍ら、ブローカーとしてブラジル代表FWネイマールのパリ・サンジェルマン移籍を実現させるなど、辣腕として知られる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00364751-usoccer-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1574687493
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:12:45.44 ID:izvD/sQs0.net
欧州でこれってことは日本だと50億60億か・・・すげえな
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:14:11.35 ID:gmX+LSmI0.net
最後に成功したのいつだよ。そんなにクロップとペップの尻を見るのが好きかね
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:14:38.67 ID:YOctfo990.net
オワコンなのに貰いすぎだろ
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:14:54.44 ID:6xJaQeTi0.net
ネトウヨまた負けたの?
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:15:32.76 ID:64kOiZEh0.net
この金を選手に使ってれば結果変わってたんじゃね・・?
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:15:56.36 ID:PhkalKrS0.net
どうせクロップとペップの噛ませ犬で終わる
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:16:13.54 ID:99Jmc7JP0.net
そんなに金があるんだったら選手補強しとけよ
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:17:00.52 ID:sZJv+wmQ0.net
昔、朝日新聞が「鉄の男」って言ってたヒトかな?
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:19:38.64 ID:Sn8/8U6x0.net
21億で取れる選手なんてたかが知れてるだろ。有能監督を1人取った方が全然コスパいいよ
モウリーニョはオワコンかもしれんが可能性秘めた監督であるのは間違いないんだから
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:21:01.20 ID:8le24EMY0.net
ジョゼ
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:21:41.05 ID:doBex/J90.net
監督でそんなチーム強くなるか?結局やるのは選手だしいい選手揃えた方が良いような
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:22:34 ID:mAuwuxOe0.net
モウリーニョって当たり外れデカいよね
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:23:58 ID:x8yQmW/T0.net
サッカーのトップ監督の年俸はすげーなあ。
時価総額世界最大のMSのCEOでもモウリーニョとあんまし変わらんだろうに。
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:25:26 ID:8SjzhBEp0.net
>>8
20億じゃー、そんなにいい選手はとれんのです
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:26:08 ID:dGgNeLDa0.net
莫大な年俸を提示する代わりに解任されても違約金は無いって契約にすればいいのにね
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:26:34.74 ID:U/Xo5EY80.net
マティッチにラブコールしたかな?
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:26:54.49 ID:4xa1BbF90.net
ポチェッティーノごときでも10億円ももらえるのかよ。
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:27:01.89 ID:CA0Fbnmg0.net
高過ぎ!!!
俺ならその1/4でやってやるのに(´・ω・`)
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:27:23 ID:A6AVF+Xl0.net
元々通訳なんでしょ
通訳から外務大臣になった人くらいすごいね
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:28:04 ID:JOiyNArC0.net
20億で取れる選手なんて微妙だよ
来年の久保でそんなレベル
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:28:15.30 ID:2+7AsKGo0.net
1年目のチェルシーみたいになるかな?
有名なったけど中堅チームやった方がうまくいきそうよなモウは
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:28:53.12 ID:x8yQmW/T0.net
アレクシスとかボクバのようにプレミア最高レベルの年俸もらってた奴らは、この倍だからな。
まだまだ放映権料伸び続けているから、将来は更に高額化するんだわなあ。
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 22:28:53.67 ID:dJ/93NOc0.net
メガクラブよりこの規模くらいの方が向いてるだろうな
ポルトもそうだったけど
コメント
マンUと同額なら税抜き20億なのか…
コメントする