- 1 名前:れいおφ ★:2019/11/25(月) 13:49:22.22 ID:KHsW7/Nz9.net
「絶対勝つと信じてた」
スタンドの誰もが笑い、そして泣いていた。
24日、サッカーの全国地域チャンピオンズリーグで宿願のJFL(日本フットボールリーグ)昇格を果たした高知ユナイテッドSC(高知U)。
高知サッカー界の新たな幕開けに、サポーターは「待ちに待った昇格。涙が出る」。歓喜に沸いた。
福島県楢葉町のJヴィレッジスタジアム。日本代表も合宿するこの場所が、JFL昇格を懸けて争う舞台となった。
高知から遠く離れたこの地に、数十人のサポーターが駆けつけた。全3試合を見届けたのは山本志穂美さん(54)=高知市。
「今年はチームが一つになっていくのをずーっと感じていた。初戦に負けても、絶対に残りは勝つと信じていた。
今日戦った選手はもちろん、これまでチームに関わってくれた選手全員にありがとうと伝えたい」と目を赤くした。
秋田、広島、宮崎…。高知以外にも、全国から選手の家族が駆けつけた。
昇格を決定づける3点目を挙げたMF田口遼選手(24)の母、友美さん(47)=和歌山市=は
「試合前にLINE(ライン)を送ったらいつもの返事だったけど、試合が終わったら一番に抱きついてきて
『やったで! どうや!』って。本当に、一番の親孝行をしてくれました」。感無量の様子だった。
第2節福井ユナイテッド戦、第3節おこしやす京都戦では、第1節で戦ったいわきFCのサポーターが、
「(かつていわきに所属した)新田(己裕)、山下(宏輝)がいるチームを応援しよう」と臨時応援団に。
高知Uサポーターとともに応援歌を歌い、ホームのような雰囲気をつくりだしてくれた。
2001年、得失点差1で昇格を逃した南国高知FCの主力だった高知西高校の寺尾拓教諭(43)は
「18年前、目の前にあったのにつかめなかった夢を、こんなにも感動する展開でつかんでくれた。
高知Uがともしてくれたサッカーの灯が消えないように、みんなで守っていきます」。
高知県勢未到のJFLへ。
南国高知FC結成から数えれば20年、高知Uからでも4年に及ぶ挑戦がようやく実を結び、新たなステージに臨む。
https://www.kochinews.co.jp/article/326740
高知ユナイテッドSC
http://kochi-usc.jp/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1574657362
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 13:50:14.19 ID:mwlG6URD0.net
終了
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 13:50:54.24 ID:Cw+xwDuh0.net
まだJじゃない これからだね
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 13:51:59.61 ID:Rs5z1dwJ0.net
人に人生預けようよ
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 13:52:41.69 ID:dGgNeLDa0.net
JFLからJ3は割と緩い
地域からJFLと、J3からJ2の壁が高い
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 13:53:14.95 ID:VmQ7b08J0.net
おめでとう。
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 13:54:10 ID:UUaM9IX/0.net
三重県・・・
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 13:54:35 ID:vRXzs4dn0.net
ほれ。やきうも見習え。チーム数増やせ。高校球児あんなにおるやん
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 13:56:14.27 ID:Z7ch2lhb0.net
>>1
世界一の大都会、東京がどれくらい巨大都市なのかニューヨークと
比較したら驚愕の結果!【スーパー高解像度ネイティブ4K】
https://youtu.be/s5KWgPVzJSA
xSoXzw
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 13:57:53.43 ID:DLXbGsTY0.net
Jリーグって、セブンイレブンと同じ、ライセンス商法だよな
悪質。サッカー見る気しなくなる
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 13:58:03.27 ID:IXf51xzv0.net
高知県民の貴重な血税がサカ豚の私服を肥やすために浪費されるかと思うと膣熱
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 13:58:45.69 ID:ceCDPtGz0.net
……無かったの自体気付いて無かったわ
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:00:16.31 ID:iykM+AM90.net
Jなんて無いほうがいいのにな
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:00:51.70 ID:11/kIF5s0.net
カツオーレ高知に改名するべき
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:03:27 ID:KKp26XbJ0.net
>>24
独立リーグ知らんの?
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:05:20.78 ID:mqMboh4bO.net
高知といわきどっちが強いの?
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:06:00 ID:lPzMLoEV0.net
ユナイテッドを名乗る日本のチームは弱い法則
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:06:06 ID:GcVVuC8i0.net
>>22
どうして?
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:06:11 ID:gKJC0gCB0.net
>>25
なにこの生首?(´・ω・`)
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:06:20 ID:A/MpU1VM0.net
>>21
これ見れば分かるけど、
まだJFLに上がってないJリーグを目指している地域リーグ以下のクラブは約80もあるよ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Jリーグ加盟を目指すクラブ
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:06:29 ID:Uet7GtKH0.net
高知県には民鉄道が二本もあるのに
これ以上、お荷物抱えてダイ丈夫なのか?
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:06:32 ID:BrJGz96l0.net
Jはまともに球場使用料払ったら、ほとんど赤字クラブにだからなぁ
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:06:38 ID:tPq1iVEa0.net
>>4
カツオかわいいw
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:07:18 ID:FpK+3xul0.net
>>25
これもインパクトすごいな!
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:07:46.46 ID:5ouGWJ3t0.net
J無し県
三重、福井、滋賀、和歌山、島根、高知、宮崎
そのうちJFLも無い県
福井、和歌山、高知←今回昇格
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:08:13.78 ID:XzOd4/vx0.net
以前はアイゴッソ高知とかいうなかなかの面白ネームだったよね
マスコットがカットゥーオ
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:09:30 ID:5J0iqwB70.net
>>35
サッカーに球場ですか、いかにも定年退職後の家族とのコミュニケーションがない濡れ落ち葉爺さんが使いそうなセリフですねw
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:10:05 ID:We/kOJs40.net
もしかしてJリーグよりJFLと地域リーグの方が面白いクラブ多くない?
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:10:11 ID:w5oE+tOF0.net
>>35
野球もちゃんと税金払ったら赤字なんだけどな(´・ω・`)
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:10:43.32 ID:QgU9Xjic0.net
ヒロスエリョーマカツオ高知
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:12:23.13 ID:Yqa/6o2U0.net
カツオーレでいいじゃん
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:13:19 ID:kwuEZBb80.net
>>42
わかる
キャラが濃い
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:13:34 ID:UB6Nprkz0.net
チーム作りすぎ
見せかけの動員上げてるだけで人気おちてる
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:13:35 ID:HXSuoc6g0.net
やきうはもう駄目だな
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:13:59 ID:Jt7D1g4V0.net
>>7
J3からJ2はJ3チームが増えたら入れ替え枠増やすんじゃないの
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:14:15 ID:bebEd7600.net
改名必須、ユナイデットじゃ人気でない
まだ高知fcの方がマシ
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:16:05.86 ID:Jt7D1g4V0.net
徳島
愛媛
讃岐
高知
徳島が一番名門になるのか?J1に行ったこともあるもんな
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:16:36 ID:sCBpmfhO0.net
>>54
Bad URL timestamp
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:16:41 ID:c1oYY45H0.net
高知のサッカー強豪高校って明徳義塾だけだっけ?
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:16:55 ID:XzOd4/vx0.net
>>50
ダメってことはないが、野球は門戸閉じられてて参入できないのがなあ。
ほぼ毎日試合できるから箱の稼働率もいいし、国内では人気なんだから門戸開けばいいのに。
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:19:23.73 ID:7CAK3X+n0.net
南国高知が懐かしいな。国見の植田がいたんだっけ?
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:20:01.12 ID:kJcEe2Hd0.net
荒っぽいサッカーだった場合
スポーツ新聞がカツオの削りがすごい」とか書きそう
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:23:15 ID:sNuL4vx30.net
>>13
プロとは呼べない給料の奴隷使ってイメージ戦略だけは図抜けてマーンやガキを騙して搾取してるとこは同じだな
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:25:08 ID:3vm8rBd30.net
>>44
>>44
ほとんどが球団単体で黒字決算で、どこも内部保留も余裕があり、スタジアムも親会社が運営か支払いしてるのに、ちゃんと税金払ったら赤字ってどういう事か具体的に説明してみ
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/25(月) 14:27:16.65 ID:O0Ersam00.net
広末の息子がここのジュニアユースにいるな
コメント
現状維持なら徐々に衰退
拡大なら即終了www
コメントする