- 1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/11/21(木) 19:28:56.30 ID:mKnbsNBK9.net
松本山雅FCは18日、箕輪町と朝日村の2つ町村を新たなホームタウンとしてJリーグ理事会で承認されたことを発表した。
これにより松本市、塩尻市、山形村、安曇野市、大町市、池田町、生坂村、箕輪町、朝日村の9つの市町村が松本のホームタウンとなった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-43474163-gekisaka-socc
11/19(火) 10:27配信
https://www.yamaga-fc.com/wp-content/uploads/2015/04/club-img.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/02/22/20170222dd0phj000057000p/8.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1574332136
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/21(木) 19:29:38.41 ID:Id43qgCC0.net
中川村は厄介そうだからやめとけ
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/21(木) 19:29:40.51 ID:kQjBLjE00.net
長野との陣取り合戦やろ
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/21(木) 19:36:16.32 ID:OwtRi31E0.net
もう長野山雅FCでいいんじゃない?
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/21(木) 19:37:20.74 ID:HViqSP8z0.net
資金力上がる?
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/21(Thu) 19:41:45 ID:V1vFYQBp0.net
これを記念するには勝利が一番
マリノス戦だけど頑張れ。ホームだからな
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/21(Thu) 19:46:01 ID:Vllt8v0n0.net
上田を長野に取られると厳しい
飯田市までなんとか頑張れ
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/21(Thu) 19:51:00 ID:HZlRMId60.net
ホームタウンになったらなんかメリットあんの?
そこの住民は安くチケット手に入るとか
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/21(木) 19:54:01.73 ID:fcqESD5l0.net
長野FCに改名しろや
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/21(木) 20:06:48.08 ID:z2TKygDm0.net
どうせJ2に落ちるのに
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/21(木) 20:06:56.84 ID:pvljpn/qO.net
熱狂的と言う割りに浦和ほど観客居ないイメージ
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/21(木) 20:07:18.63 ID:LPbbfHps0.net
白馬村はいないのか
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/21(木) 20:17:15.38 ID:frZPLZRg0.net
HKB47
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/21(Thu) 20:22:43 ID:frZPLZRg0.net
名前かっこいいよな
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/21(Thu) 20:22:53 ID:k+X9X5BlO.net
>>1
土地勘がないのでよくわからんが松本と長野の領土争いか
大阪はガンバとセレッソの間で河内地区をFC大阪とティアモ枚方でとりあいだして熱いぜ
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/21(木) 20:25:00.92 ID:8rWzuRcG0.net
伊那市も入れてくれよ
コメント
一番広大な敷地を持っているJクラブはどこだろう⁇コンサドーレ⁇
他サポより
コメントする