1 名前:久太郎 ★:2019/11/03(日) 17:59:31 ID:+ZvpcfqP9.net
栃木 2-1 新潟
[得点者]
18'ユウリ   (栃木)
23'シルビーニョ(新潟)
90+3'田代 雅也(栃木)

スタジアム:栃木県グリーンスタジアム
入場者数:6,873人
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/110301/live/#live


千葉 2-1 金沢
[得点者]
22'アラン ピニェイロ(千葉)
30'加藤 大樹    (金沢)
67'船山 貴之    (千葉)

スタジアム:フクダ電子アリーナ
入場者数:6,907人
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/110302/live/#live


横浜FC 2-0 長崎
[得点者]
42'齋藤 功佑(横浜FC)
62'斉藤 光毅(横浜FC)

スタジアム:ニッパツ三ツ沢球技場
入場者数:9,064人
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/110303/live/#live


愛媛 2-0 町田
[得点者]
24'近藤 貴司(愛媛)
73'山? 浩介(愛媛)

スタジアム:ニンジニアスタジアム
入場者数:3,720人
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/110305/live/#live


山口 1-2 琉球
[得点者]
02'上門 知樹 (琉球)
37'高井 和馬 (山口)
90+3'河合 秀人(琉球)

スタジアム:維新みらいふスタジアム
入場者数:6,099人
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/110304/live/#live

J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1572771571
2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 17:59:47 ID:UqtVyEw20.net

17 ジェフユナイテッド千葉 42 -16
18 アビスパ福岡 41 -17
19 FC町田ゼルビアFC 37 -22
20 鹿児島ユナイテッドFC 37 -29
21 栃木SC 33 -22
22 FC岐阜 30 -37

こういうさぁ「J1に上がる気」も「J1経験」もない底辺をどうにかすべきなんじゃないの?



8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:02:32.83 ID:6BHwsphv0.net

>>2
突っ込み待ちやめろ



53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:28:09.40 ID:/qgc2v1/O.net

>>2
白米抜きにした結果



90 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 19:12:44.00 ID:G7lmF9C60.net

>>2
まぁ19-21の争いよな岐阜は勝ち点並んでも得失点差が不利すぎる



3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:00:13 ID:FyoT76FU0.net

栃木に琉球はいい勝ち方してんな


4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:00:20 ID:3GKoStaQ0.net

ヨエーゲン


5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:01:23.76 ID:2nKT+pqK0.net

カズがJ1に行ってしまう


6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:01:46.83 ID:jDn+z6jE0.net

実質町田辺りまでかヤバいの


7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:02:19.27 ID:Z4LYw3GD0.net

長崎の来季J2が決まったからたかた社長やめたのか


9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:03:21.61 ID:2kbqMB7g0.net

横浜FCは昇格しそうだね


10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:04:26.51 ID:uU5RnbbA0.net

五戸対決は下平の勝ち



17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:11:32.98 ID:oyjkbF6c0.net

>>10
五戸の人を一度に2人も見たのは初めてです。



11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:06:08.91 ID:gARX+rJA0.net

動員やばくね?
Bリーグと同じくらいのとこあるやん



19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:12:46.44 ID:d5sYwfLN0.net

>>11
愛媛は立地悪いしマスコミやジャーナリスト受けの良い今治FCが県内の競合相手という悪条件



30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:18:56.65 ID:Bu5FSs6+O.net

>>11
愛媛の3700人は平均の数字
つまり、平常運転
山の上にスタジアムがあると揶揄される町田よりもアクセス難で、J2観客動員最下位争い常連



12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:07:05.67 ID:8SK0rVR90.net

千葉が久々スタメンの船山の1ゴール1アシストで上位の金沢に勝ったのに栃木が勝ったために残留確定ならずっていうのがなんか千葉らしくて面白かった
しかもこの勝利で千葉は「J2」100勝目らしいけど、J2で昇格しない程度に勝ちを積み重ねるのは不本意なはず…だよね?


13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:08:36 ID:RL4NaY5B0.net

千葉も来期こそ昇格しないとJ2の泥沼に足がハマってしまうぞ



27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:16:00.99 ID:9QQpw9OC0.net

>>13
すでにどっぷりハマってますよ。



14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:08:55 ID:Bu5FSs6+O.net

39節でも残留が決まってないなんてもちろん初だよな?
犬さん

犬さん全敗のうえで栃木全勝+鹿児島・町田2勝+福岡2分という奇跡が起きない限りは大丈夫だが


15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:09:10 ID:iHt2xQLk0.net

山口のチャントってかっこいいな。
鹿児島のと違って安っぽくない。


16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:11:21.63 ID:ALzEukMJ0.net

残留争い
残り3試合 ※福岡は1試合未消化あり


42  ○愛媛(-11) ○千葉(-16)
41  ○福岡(-17)
=-=-= これより上は21位以上確定 =-=-=
37  ●町田(-22) △鹿児島(-29)
=-=-= 降格ライン =-=-=
33  ○栃木(-22)
30  ●岐阜(-37)


18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:12:10.60 ID:0aQ4LD060.net

山口は悪い癖が出てしまいましたなぁ


20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:14:03.34 ID:CKaNQ6/o0.net

千葉って客が入らなくなってるのかな
それとも近隣で大型イベントでもあったのか



83 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 19:03:05.54 ID:YklkfOle0.net

>>20
普通に弱いからだろ
天気も良くなかったし



22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:14:16.88 ID:wWGg2j6r0.net

長崎弱すぎ
ま、田舎の弱小チームだから仕方ないか


23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:14:35.56 ID:VlyYnWWy0.net

横浜FC勝って一応に2位だけど、3位の大宮が1試合未消化だから実質勝ち点2差で3位だな
自動昇格争いは最終戦までもつれ込む感じ



26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:15:39.41 ID:d5sYwfLN0.net

>>23
大宮だとビジター向け指定取るのが至難の技だから勘弁



24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:15:16 ID:RDGkkueg0.net

やっぱり栃木が上がってきたな

42 栃木
39 岐阜
37 鹿児島

最終的にこうなるのが目に浮かぶようだわ



82 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 19:02:57.11 ID:GD/zhVdY0.net

>>24
さすがにここから岐阜が浮上する目はないわ



25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:15:35.79 ID:AjkZypuC0.net

町田クソよえー


28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:16:46.82 ID:qTifaGHS0.net

おい、新潟は栃木に金もらったんか?w

栃木 2-1 新潟
90+3'田代 雅也(栃木)


29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:17:48.22 ID:ZS0LVjlQ0.net

https://youtu.be/GlEYKS5VpiM
クソッタレが原動力 大分トリニータver



85 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 19:06:48.81 ID:X0RKUhnE0.net

>>29
「クソッタレ」はひどいなあと思って見たら
かっこいいやん!



31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:19:00.27 ID:qTifaGHS0.net

あと琉球はあと6失点でシーズン80失点の大台に乗るんだな
それで残留しそうなのがくっそ笑えるけどw



32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:19:50.17 ID:jPR/SO/Y0.net

>>31
しそうってか残留確定してるぞ



33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:20:12.96 ID:jPR/SO/Y0.net

千葉は客減りすぎだわ
さすがに愛想つかされたかね


37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:22:17.93 ID:8SK0rVR90.net

柏が選手層の厚さにものを言わせてかなり勝ち点を積むだろうと思っていたけれど、気付けば残り3勝しても勝ち点84という昇格チームとしては平凡な勝ち点になるんだね
まあ、とにかく昇格できればあとはなんとかするんだろうけど



48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:26:23.95 ID:hvm/Yzt30.net

>>37
もうネルシーニョを名将って言うやつはいないだろうな
下平の方が有能なことをJ2で実証しちゃったしw



38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:22:19.93 ID:Bon/mBqt0.net

ガルルルルルゥウウウ・・・・


39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:23:08.08 ID:ifenZeDx0.net

新潟ガタガタやんけ


40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:23:29.13 ID:t9OH1fCk0.net

新潟も強化部長代えるべきだな


41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:24:26.69 ID:PjRgX1Dr0.net

新潟J2残留ワロタ


42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:24:28.33 ID:wcnwpKin0.net

岐阜ちゃんが残り3試合を2勝1分けで残留するよ!


43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:24:38.14 ID:8Hkl9RWZ0.net

なお本日の今治

今治 5-0 流経

夢スタ 3921人


45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:24:55.92 ID:kVc32wAJ0.net

新潟くん!
福岡に日本人選手なら役に立つ強化部長がいるから雇おう!


46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:25:29.83 ID:RDGkkueg0.net

J3は北九州はほぼ間違い無いとして
モチベーションの低い藤枝がどこまでやってくれるか
明日熊本と群馬が直接対決するから勝った方の勢い次第では
鹿児島は降格確定としても岐阜の立場も危うくなるな


47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:25:48.30 ID:kVc32wAJ0.net

岡ちゃんズ、J3に入ったなら思い残すことはない
古巣古河の危機をGM役で助けてあげて


49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:26:25.75 ID:DCGSLEMi0.net

超満員過ぎだろwww
どこも動員率120%じゃん


50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:27:01.01 ID:TebG53YC0.net

札幌と新潟ずいぶん差がついたな
田植え、満身、環境の違い…



58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:31:11.42 ID:rlkVgfnK0.net

>>50
社長と強化部長の差だな
新潟は是永が社長になるまでがひどすぎたし、是永も身内(シンガポール人脈)を信頼しすぎ
そして肝心のシンガポール支店も弱くなって無冠w



51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:27:06.28 ID:mqSE14ua0.net

露骨なツッコミ待ちいるな


52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:27:38.44 ID:d5sYwfLN0.net

栃木次第で町田危なくない?


54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:28:46.45 ID:VDD7ODn10.net

千葉って資金だけはあるんじゃなかったの


55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:28:55 ID:1Gz/juXl0.net

琉球って残留決まった?
小野は出てる?


56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:29:12 ID:MEStZqHe0.net

町田も落ちて構わんよ
東京名乗ればいいってもんじゃない


59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:31:34 ID:RDGkkueg0.net

小野は怪我しなかったっけ
まあ琉球はJ1中位ぐらいのポテンシャルは
もともと備わってるチームだからな
来期は昇格間違いないと思うけど



87 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 19:08:42.09 ID:hXugquKx0.net

>>59
引き抜かれるんだなこれが
上門知樹もたぶん来季はいない



60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:31:50 ID:HC3lggRP0.net

>>39
エスナイデル「立て直ししようか?」


61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:32:04.41 ID:hFNuDbuS0.net

昇格犠牲にしてでも栃木にアシストした新潟に暖かい拍手



71 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:45:13.16 ID:Bu5FSs6+O.net

>>61
まあ残り全勝しても6位は厳しかったから、近県アウェイを助けるのもアリ…か?



64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:35:34.12 ID:4NyAdM9L0.net

残り1を町田、鹿児島、栃木で争う感じか


65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:35:50.98 ID:1Gz/juXl0.net

小野怪我かあ…辛いな
まあ来季はどれか試合見に行く


66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:36:44 ID:LKl6Qshk0.net

強化部長の手腕って成績にもちゃんと反映されるんだなって
長崎を見て思った
呉屋拾ってきた以外全部失敗だもんなw


67 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:39:42.10 ID:fKY/ZuTH0.net

来期は高田も退くし長崎はもう終わりだ


68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:40:37.36 ID:wkkaMOb60.net

長崎もなぁ1年で復帰できんし。
でも柏と大宮が自動昇格は違和感もないんだよな。
来年松本磐田鳥栖が落ちてくれば今年よりは昇格チャンス多いっしょ。



74 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:53:48.56 ID:5+Lk9bfG0.net

>>68
一年しかいたことない上位リーグに復帰するって言うのは、びんぼっちゃまっぽい



91 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 19:13:18.85 ID:42ySEfv90.net

>>68
柏も大宮もあのくそ小せぇスタジアムでJ1の試合をやるなよ!どっちも新国立ホームにしろよ。赤字は親会社に補填して貰えば無問題!



69 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:44:08 ID:jPR/SO/Y0.net

リプレイ見てたけど栃木の監督って降格請負人の田坂じゃん
がんばってほしいわ


72 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:46:21 ID:USlcwa2f0.net

>>28
これで新潟の昇格の目がなくなったんだがw



76 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:55:38.17 ID:XQDBAcsQ0.net

>>72
金もらってJ2残留を選んだんだろうハッハッハ
栃木がそんな金出せるわけないかw



78 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:59:06.43 ID:6QEb1Aix0.net

新潟は理念とかポリシーとかそういうものが全部なくなって
無になってからの再出発だから時間はかかるわな
文句言うだけで何もできなかったホニ騒動なんてその象徴だし


79 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 18:59:33.14 ID:IibGd1bx0.net

愛媛、千葉、福岡「ふざけんな新潟w」


80 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 19:00:36 ID:7OJycNJd0.net

10日の40節
徳島ヴォルティス対横浜FCは楽しみすぎる


81 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 19:02:26.45 ID:Ni/Y7rO30.net

長崎ってなんで手倉森呼んだの以上になんで山道守彦呼んできちゃったの感が強すぎる
お金ないから強化しない、0円で適当に拾ってくるでミシャがいたのに浦和を優勝させられなかったクソ無能
J2下位とかJ3から伸び盛りを拾ってくるんだよそういうときは



99 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 19:29:45.37 ID:Umw7Rp+g0.net

>>81
初めて知った
ありえない
三菱サラリーマンの無能中の無能
高田さんになって期待持ってたけどこれはない
今年中にクビにしないと絶対に



86 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 19:08:08.74 ID:yiMDRC4f0.net

香港デモみたいに
五輪が始まったら日本人が団結して一斉に旭日旗掲げて
街中を旭日旗だらけにする、みたいな事やればいい


88 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 19:09:13.86 ID:TOXrIzcy0.net

千葉勝ったのか
つまらねえ


89 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 19:11:04 ID:Ug0gXy+/0.net

アルビレックス新潟シンガポールが育てた河田篤秀がJ2とはいえついに2ケタゴールか
なお新潟ではなく徳島在籍


92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 19:15:38 ID:cNwrjiL80.net

藤枝が2位に来そうなので21位になれば何とか…



96 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 19:19:40.21 ID:MWcU3RXl0.net

>>92
藤枝と沼津は空気読んでもらいたいわ
北九州は夏の補強も効いたな
監督もフロントもまともな人物を入れりゃ上向くわ



93 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 19:15:46 ID:rd/NuiBA0.net

新潟終戦


95 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 19:18:59.79 ID:cNwrjiL80.net

新潟は都市部が狭い ・交通機関が発達してない ・ファンの絶対数が少ないらしいので仕方ないね



97 名前:名無しさん@恐縮です:2019/11/03(日) 19:20:57.67 ID:MWcU3RXl0.net

>>95
そうは言ってもJ2では集客力トップクラスだがね
とはいえ過去の貯金を少しずつ切り崩している感が半端ないな