- 1 名前:久太郎 ★:2019/10/28(月) 09:54:58.59 ID:zurtk8Cm9.net
FIFA U-17ワールドカップ ブラジル2019・グループステージ第1節が27日に行われ、U-17日本代表とU-17オランダ代表が対戦した。
立ち上がりはやや押し込まれた日本だったが、徐々に落ち着きを取り戻すと21分にはペナルティエリア内右でボールを受けた西川潤が得意の左足でシュート。わずかにゴール左に逸れたが、最初の決定機を作り出した。31分にはエリア右に抜け出した成岡輝瑠が右足で狙ったが、ここは枠の上に外れた。
試合が動いたのは36分。相手陣内でボールを受けた西川がドリブルで持ち上がり、ディフェンスラインの背後へスルーパスを通す。抜け出した若月大和が右足で流し込み、日本が先制に成功した。
後半に入ると1点を追うオランダが圧力を強め、日本は攻め込まれる展開が続く。それでも69分、西川から鋭い縦パスを受けた若月が巧みな反転でエリア内に侵入し、右足でシュート。これがゴール左に決まり、リードが2点に広がった。さらに77分には若月の浮き球のパスがエリア内でオランダDFの腕に当たると、VARを確認した主審はPKの判定。これを西川がゴール左に沈め、日本が3点目を奪った。
試合はこのまま3-0でタイムアップ。日本がUEFA U-17欧州選手権王者のオランダを下し、ワールドカップ白星スタートを切った。次節、日本はU-17アメリカ代表と、オランダはU-17セネガル代表と対戦する。
【スコア】
U-17日本代表 3-0 U-17オランダ代表
【得点者】
1-0 36分 若月大和(日本)
2-0 69分 若月大和(日本)
3-0 77分 西川潤(PK/日本)
【スターティングメンバー】
■日本(4-4-2)
鈴木彩艶;畑大雅、鈴木海音、半田陸、中野伸哉;成岡輝瑠(85分 中野桂太)、田中聡、藤田譲瑠チマ、三戸舜介(80分 田村蒼生);西川潤、若月大和(80分 唐山翔自)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00993119-soccerk-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1572224098
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:55:24.10 ID:VyDXCbls0.net
始まったな
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:55:56.13 ID:xG9V5G020.net
オランダ弱かったな
いや日本が強すぎたと言うべきか
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:56:03.33 ID:Ii8Vtz2V0.net
欧州王者圧倒しちゃいました
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:56:14.01 ID:YAaLtHma0.net
若月1点目
https://twitter.com/i/status/1188610650613829632
若月2点目
https://twitter.com/i/status/1188619621647048704
(deleted an unsolicited ad)
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:56:19.00 ID:5WaJ/hAP0.net
優勝してまう
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:56:33.78 ID:cZ1QEnY10.net
棒振りのU-18とは大違いだな
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:56:46.06 ID:guBjTE6N0.net
強い
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:57:05.87 ID:JChZPrBx0.net
日本つえええ、俺すげええ
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:57:09.06 ID:Dv6n9Biw0.net
クインシーオウスアベイエにボコられるのが日本だろ
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:57:11.16 ID:QGd1i3Ph0.net
この世代は何て呼ばれるの?
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:57:18.18 ID:JceYwJMB0.net
韓国はハイチに圧勝
残念ながら韓国の方が明らかに強いわ
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:57:22.03 ID:YAaLtHma0.net
西川1点目 日本の3点目
https://twitter.com/i/status/1188616122611859456
(deleted an unsolicited ad)
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:57:24.46 ID:RSIsFjKd0.net
普通に上手いわこいつら
ほぼ決定機作らせなかったし完勝
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:57:31.84 ID:3hH1LzJx0.net
若月と西川の2TOPで点が取れるチーム
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:57:32.27 ID:KLgMjW7E0.net
ヤバイな
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:57:37.61 ID:dFXZAAa30.net
日本人は成長が早いからね
20代になれば抜かれる運命
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:57:37.59 ID:WspXRSUm0.net
西川はつっただけなのか?
重くなきゃいいが
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:57:40.75 ID:yl7Nk/u+0.net
欧州王者に勝つスポーツもあればパン屋に負けるスポーツもある
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:58:02.97 ID:XYATM1Iu0.net
韓国しかまともにやってないのにもうアジアですら勝てなくなった野球とは格が違うな
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:58:13.04 ID:LDavp0wT0.net
若月狩りカタリーナ・デボンの出番が来るわ
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:58:15.40 ID:d0Czr6oQ0.net
冨安や久保くんあたりからサッカーが競技人口NO.1になった世代なんだろうな
ハーフも増えてるし、ばらく黄金時代になる予感
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:58:15.67 ID:oLDDnqYL0.net
攻撃より守備が凄かった
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:58:26.15 ID:/qCcFZzB0.net
途切れることのない人材 どうもサッカーです
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:58:34.60 ID:Wr2AB+fv0.net
欧州王者ボコったのか
韓国台湾OZに負けるアレとは大違いだな
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:58:40.68 ID:YAaLtHma0.net
全然余裕だったな
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:58:46.83 ID:GxhDoptC0.net
内容的には5-0にはできた試合
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:58:54.99 ID:3S4iDhLz0.net
昔なら野球に行ってた人材が他のスポーツに流れてるから色んなスポーツで日本が強くなってるな
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:59:01.19 ID:kh9Karnj0.net
若月が旗手に見えてしょうがない
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:59:04.84 ID:j6AHkCZd0.net
この前もブラジルにも勝ったし日本始まったな
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:59:04.88 ID:KLgMjW7E0.net
人材がサッカーに集中してるんだろうな
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:59:12.14 ID:tOqaamim0.net
ちなみに韓国はハイチに2-1で勝った
なぜか1人退場してるけどw
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:59:12.32 ID:gOK5MmDe0.net
強い強いと言われてたけどやっぱり強かった
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:59:13.10 ID:+JoN9og/0.net
ザイオンは本物だったな
見掛け倒しのハーフ枠じゃない
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:59:31.01 ID:1QnBC5tg0.net
国内の同世代相手にやってるだけの甲子園のスターとかマジで恥ずかしくなるな
サッカーは欧州王者相手に完勝した
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:59:36.88 ID:ZgH7EkLK0.net
三位抜けもあるし
3-0で勝てたのは大きい
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:59:49.28 ID:d0Czr6oQ0.net
若月は日本待望の速くて上手い選手になる可能性に期待してしまうな
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 09:59:58 ID:3hH1LzJx0.net
オランダ最初だけだった
日本が序盤あたふたしてたから、その時だけだった
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:00:05 ID:lef37qqO0.net
いやいや素晴らしいね 普通に国際大会でヨーロッパ相手に勝っちゃうんだもんな
しかも中井くん抜きでしょ
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:00:09 ID:d9/F6dom0.net
したたかさがあるわ
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:00:13 ID:5d55ILZO0.net
凄いとしか言えないw
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:00:31 ID:IUoKOIxV0.net
>>12
ハイチ相手に2-1 (笑
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:00:37 ID:BE3e4VDHO.net
欧州・南米U「まだ個を鍛える時期、組織力は後でいい」
日本U「個なんて組織でカバーすりゃ良いんだよ、思ってたより欧州・南米弱えーなw」
日本A代表「組織だけじゃ無理、U時代から個を鍛えないと」
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:00:40 ID:TzosA1ia0.net
野球は日本だけ早生まれ抜きだし
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:00:57.71 ID:ntXnsv/U0.net
http://www.ix.indubel.com/ug/msm.html
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:00:58.70 ID:xm9RynGK0.net
オランダよこれが世界だ
ヨーロッパとかいう狭い世界でてっぺんとったくらいで満足してんじゃねえぞ
世界には強い奴がいっぱいいるんだよ
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:01:04.55 ID:OL9b7d0a0.net
オランダ欧州でも抜けててるという評判だったのに
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:01:08.37 ID:MXJasn6j0.net
最近ガチで強いよな
ここらの世代
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:01:09.85 ID:BneZXKwk0.net
U-17なんかどうでもいいわ
てか日本は決勝まで言ったことあるだろ昔
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:01:15.32 ID:alsaq/Ab0.net
いやこれオランダ弱いだろ
オランダとは思えないぐらい組織力低かったわ
監督の差か日本の方が戦術的に統一されてた
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:01:21.04 ID:uK755IU80.net
日本では珍しいツートップで完結するサッカー
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:01:33.61 ID:d0Czr6oQ0.net
CBに冨安が出てきて、世界と比べて明らかに劣るのはGKだけと言われてたとこに
ハーフのザイオンで一気に問題解決の予感
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:01:50.49 ID:AfgBeRXb0.net
若月の個が凄すぎた
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:01:52.43 ID:KxYXO3Ah0.net
日本中のフィジカルエリート結集し過ぎだな
オランダ倒すとか
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:01:53.96 ID:n8o8SLdk0.net
オランダは主力が何人か来てないんでしょ?
まぁ、そこを割り引いてもプラスの評価はできるけど
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:01:54.89 ID:lre/rV6G0.net
オランダめちゃくちゃ強いって聞いてたんだが
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:02:03.67 ID:uO6IgvBr0.net
内容もオランダを圧倒してたな
個人技も日本のほうが勝っていた
これが大人になって続くかどうかが重要
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:02:04.33 ID:7/j7Lz9n0.net
若い世代って世界と互角以上に渡り合えるけど年代上がると差がついてくるよね
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:02:05.42 ID:jNjVWHRB0.net
なんのチャンピオンか知らんけど
相手雑魚すぎてザルってレベルじゃなかった
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:02:09.97 ID:OL9b7d0a0.net
久保の1つ下の世代
パリ五輪世代だ
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:02:14.08 ID:WRaJfLh+0.net
決勝トーナメント進出は間違いないな
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:02:31.06 ID:alsaq/Ab0.net
浦和は西川くんの後釜いて羨ましい
ただ海外行きそうだけど
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:02:38.81 ID:WnDsVAe90.net
日本始まりすぎ
どうなってんだよ
ブラジルもオランダも撃破
南米もヨーロッパも相手にならん
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:02:58.75 ID:p2P5OsNZ0.net
リバウンド王ザイオン
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:03:23.75 ID:OL9b7d0a0.net
攻撃陣とGKに楽しみな人材が多い世代
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:03:35.41 ID:+JoN9og/0.net
このザイオンての浦和ユースなんだろ
ACL決勝は西川出場停止だしマジでザイオン使った方が良さそうってくらい素晴らしかった
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:03:48.16 ID:AfgBeRXb0.net
ザイオンが凄すぎた
狙った所に正確にキック出来る
判断もいい
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:04:20.54 ID:xwjrOQ/R0.net
西川だっけ?海外スカウトに注目されてるの
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:04:29.04 ID:3JuIG2EB0.net
宇佐美や宮市が出た時は地上波で見た気がしたが
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:04:33.17 ID:OP+f/ZOW0.net
アメリカ負けてるしかなり厳しいグループだな
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:04:35.72 ID:qwAax3Lo0.net
ザイオンをNBAから引っ張ってこれたのはデカイな
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:04:44.21 ID:Qiwar7Ie0.net
トラップ上手えな
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:04:45.01 ID:kmh/TM1j0.net
オランダは2軍&ナメプでそもそもU17育成に力入れてないだろ
日本が勝った時は相手がマジか疑ってかかれよ
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:04:45.12 ID:rHY03aPk0.net
余は支那人や朝鮮人に生れなくつて、まあ善かつたと思つた。彼等を眼前に置いて勝者の意気込を以て事に当るわが同胞は、真に運命の寵児と云はねばならぬ。
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:04:46.94 ID:c/Hm7DFr0.net
欧州王者を一蹴するアジア王者
20年で変わったなあ
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:04:59.63 ID:UgfNoiFF0.net
どこかのスレで森山無能って言っていた人たちって息しているのかな?
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:05:09.18 ID:LZ2GGhNY0.net
2点目の反転トラップ上手すぎ
縦パスもはえーし、レベル高いわ
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:05:15.96 ID:tOqaamim0.net
小久保ブライアンもいるしGK楽しみになってきた
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:05:28.68 ID:AfgBeRXb0.net
オランダにチャンスらしいチャンスすら作らせずに
オランダ縦ポンばっかりしてたわ
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:05:34.34 ID:WnDsVAe90.net
バルサ西川やべえな
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:05:35.69 ID:1kyGDcmB0.net
圧倒的ではないか我が軍は
- 93 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:05:37.06 ID:qwAax3Lo0.net
チナ、再放送はBSフジであります
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:05:45.76 ID:dwS3duDi0.net
こんなんばっかだよね
ガキの頃から規律だけは叩き込んでるからこの世代は強い
でも大人になると全く敵わない
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:05:47.42 ID:alsaq/Ab0.net
日本の課題は自信とパス回し
もっと自信持ってパス回して振り回さないと
あとパスが弱いね
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:06:01.63 ID:WRaJfLh+0.net
これがU20まで継続させないとな
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:06:12 ID:yt5MSHsp0.net
U17はサウジアラビアが優勝したことあるからな
大事なのはA代表
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/28(月) 10:06:24 ID:c1Y890y/0.net
ピピは入ってないの?
コメント
欧州予選スペインイタリア倒してきてる
そのチームに3-0 しかも試合見たら分かるけど完勝
ただ日本叩きたいやつは可哀想やなぁ
日本の選手の皆さんお疲れ様でした!
再放送あるみたいだからそっち見るか
この世代では勝てても上では…とか、個の不足を組織で補うとか、そんなものを育成の課題にしてたのはとっくの昔。育成年代はトップの課題を見つつ常に新たな課題と向き合っているというのにな。
1. 日本は昔からアンダーでは勝てるがフル代表では勝てない
→むしろアンダーで勝てるようになったのはここ数世代の話
2. 日本育成年代から戦術や組織力を高めるが、海外は個の力を優先的に育成するせいで、ゲームになると日本優位になる
→完全に逆。欧州は育成年代から戦術的基礎をバッチリ叩き込む。(イタリア以外)
日本は戦術を疎かにするせいで、Jや代表レベルでも感覚や閃き、選手同士の個人的な相互理解に頼ったプレーをしてる選手が多い
そうなの? なんかもう15年ぐらい前からアンダーは強いってイメージだったけど勘違いなのか。
40~50年前からなら15年前もここ最近やで
コメントする