- 1 名前:Egg ★:2019/10/19(Sat) 10:36:33 ID:L9mzOJZc9.net
2019 FIFA女子ワールドカップ フランスの視聴者が大会史上最多となる約11億2000万人を記録したことがわかった。FIFA(国際サッカー連盟)が18日に公式サイトで発表した。
この夏に行われた女子W杯フランス大会は、前回女王のアメリカが初の決勝進出を果たした欧州女王のオランダに2-0で勝利して、2大会連続4回目の優勝で幕を閉じた。なでしこジャパンも2大会ぶりの優勝を目指したが、決勝トーナメント1回戦でオランダに敗れてベスト16敗退となった。
発表によると、今大会はテレビやインターネットなどでの視聴者が全世界で約11億2000万人を記録し、過去最多を更新した。また、テレビ観戦だけでも全世界で約9億9350万人に達し、2015年のカナダ大会で記録した約7億6400万人から約30パーセント増加したという。
決勝戦はこれまでの女子W杯において最も視聴された試合となった。ライブの平均視聴者数は約8218万人で、約5256万人を記録した前回のカナダ大会から56パーセント増加。決勝戦を1分以上視聴した人数は、約2億6362万人に達したという。全52試合のライブの平均視聴者数は全世界で約1727万人となり、前回大会の2倍以上を記録した。
10/19(土) 6:43配信 サッカーキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00990376-soccerk-socc
写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20191019-00990376-soccerk-000-1-view.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1571448993
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(Sat) 10:37:18 ID:KA8AYYpU0.net
ジャップメスは?
- 3 名前::2019/10/19(Sat) 10:37:41 ID:PmAbFrCo0.net
あー、やってたっけな
忘れてた
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(Sat) 10:39:34 ID:PYx18sPn0.net
女子ラグビーってないの?
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 10:44:27.20 ID:renAKK2U0.net
ラグビーは女子サッカーにも負けるのかw
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 10:44:39.59 ID:OGjSh5Mm0.net
で、日本の視聴率は?
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 10:46:23.70 ID:oCqXNplQ0.net
日本でも連日10%越えてたんだろ?やきにく涙目で敗走してたわw
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 10:46:52.87 ID:nXTy+yg60.net
日本はプロ野球高校野球以外は人気ないからな
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(Sat) 10:49:00 ID:d44vKog00.net
田中美南を選んでれば日本優勝してたわ
- 11 名前::2019/10/19(Sat) 10:49:01 ID:ZeuFw66R0.net
まあ賞金も8年前の倍以上になってるからな
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(Sat) 10:49:22 ID:0IrQBwn70.net
>>4
https://www.rugby-japan.jp/japan-womens/member/
15人制もあるよ。ワールドカップもあって次は2021年にニュージーランド大会
女子のワールドカップもいつか日本大会が開かれたりして、いやもういいかw
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 10:50:12.29 ID:d44vKog00.net
高倉麻子は田中美南に意見されたのが気に食わなくて選ばなかったらしいな
すべて高倉のせいだ
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(Sat) 10:51:17 ID:wO5cFIwD0.net
女子サッカー>>>>ラグビー()
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 10:51:51.28 ID:AFhzLEkG0.net
スポーツニュースは野球しかやってないから
こういう大会のことがわからない
本当に野球は癌だと思う
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 10:51:56.75 ID:NIzgWCcw0.net
日本じゃ誰も見てない
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 10:52:04.91 ID:HYJWWCIb0.net
女子サッカーはアメリカで人気があるのが大きいね。
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 10:52:14.38 ID:qXcVVUns0.net
ラグ豚これが現実やぞ~
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 10:52:21.31 ID:EJBZTJT/0.net
英仏独米あたりは女子でも男子に負けないぐらい関心持たれるな
日本だとただのブームで試合そのものを楽しむ事ができない人多すぎなんだよなぁ
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 10:52:51.68 ID:clDr0nIi0.net
そんなのやってたのか
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 10:54:25.39 ID:Jeg8zR2A0.net
ホントかよww
なら女子サッカーももうちょっと金もらってもいいんじゃないか
- 23 名前:朝鮮漬:2019/10/19(土) 10:54:40.32 ID:n165Wx3i0.net
すっかり忘れてわ(^。^)y-.。o○
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(Sat) 10:55:10 ID:Awlo0g2h0.net
無料放映しまくってるからだろw
男子W杯の抱き合わせで付いてきちゃうからなw
>>19
試合そのものを楽しめないクオリティじゃん
あれを楽しめるって天才だなw
俺は野球大好きだが、リトルリーグの野球は金でも貰わないとフルイニングは見られないわ
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 10:56:00.22 ID:ldE5szA60.net
やってたの知らなかった
女サッカー急激にオワコンになったなぁ
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 10:56:02.44 ID:On/FiiGO0.net
凄くね?アクティブでしょFIFAの発表って
既に五輪レベルじゃん
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 10:56:23.36 ID:gbAXJU+y0.net
中国凄いな
そりゃFIFAは出場枠拡大して何としても参加してもらいたい
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 10:57:04.10 ID:clpaLj200.net
いつもの主催者発表
いい加減、視聴者数発表の公式機関作ろう
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 10:57:35.37 ID:Ll6loveq0.net
延べじゃん
- 32 名前::2019/10/19(Sat) 10:58:34 ID:A6Z9WqD50.net
>>24
それはお前の物を見るクオリティが低いからだよ(笑)
サッカーややきうだけじゃない、何においてもクオリティが低いからそういうことを平気で口に出来る(笑)
低次元の物見しかできないことの自己紹介をしてくれるなよ。こっちが恥ずかしくなる(笑)
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 10:58:55.93 ID:clpaLj200.net
で、放映権料はどこがいくらで買ったんだ
女子サッカー単独に金払ってるのは世界中で日本だけだろ
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 11:02:51.41 ID:3iLbXkJu0.net
日本は一過性だったけど
逆に世界では急激に人気が高くなってるんだよな
男子と違って経済大国が勝ちやすいし
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 11:03:00.03 ID:ecVXWU4X0.net
また日本がガラパゴってるだけで笑った
ラグビー()
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 11:03:10.71 ID:ZYrBeqoh0.net
やってたの知らないって人はテレビしか情報源がないの?
ネットやってれば嫌でも知ると思うんだけど
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 11:04:47.25 ID:uweHtptE0.net
世界と関係なく、なでしこは絶賛不人気継続中
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 11:05:11.71 ID:O/LusnWd0.net
やってたの今知った。
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 11:06:16.16 ID:S7QyF3P90.net
アメリカの女子サッカーがかなり人気あるからな
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 11:07:07.38 ID:Z0CaO3xr0.net
日本のブサイクなでしこどうにかしろよ
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(Sat) 11:08:26 ID:QEXgQdh30.net
日本の女子サッカーってもうボロボロやん 一時の熱気もないわ
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 11:09:00.74 ID:ZeuFw66R0.net
欧州各国がかなり強化に力入れだしてるからな
日本が勝てなくなるのも当然
FIFAも賞などを男子と全て同じ扱いにすると言うてるし
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 11:09:16.21 ID:W/VpdR6s0.net
PK狙いのアメリカのせいで、つまらなかった。
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(Sat) 11:11:13 ID:VlDvp5Rt0.net
>>22
女子テニスも男子テニスのおこぼれじゃん
それを勘違いしやがって
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(Sat) 11:11:14 ID:yJi2DrzI0.net
放映権料が安かったとしか・・
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(Sat) 11:11:30 ID:JWb8e2i50.net
いったん人気が上がって今度は下り坂になると
ユニフォームの面積がどんどん小さくなる未来しかなさそう
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 11:14:26.45 ID:renAKK2U0.net
男子サッカーと野球に勝てないからって女子サッカーにケンカふっかけるのは大人げないぞ
負けてるけど
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 11:15:35.67 ID:0tQq5lsx0.net
男子より点入り易いから見ていて面白い
男子は引き籠られたら絶望的につまらん
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 11:18:15.99 ID:DxizRHvN0.net
柔道卓球陸上バレー野球ラグビーはみたけど
こんなんいつやってたんだ
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 11:18:49.77 ID:NbSXaFXM0.net
サッカーは女の子のスポーツだからな
盛り上がって何より
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 11:19:55.01 ID:yAaxwmtd0.net
見てない
と言うか本当にやってた?
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 11:20:31.75 ID:HGngdKEQ0.net
俺は女子サッカーは興味ないけど
欧州じゃ銭になりそうだから力いれるようになってるな
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/19(土) 11:20:38.92 ID:DxizRHvN0.net
6月かよw
知らんわ
- 61 名前::2019/10/19(Sat) 11:22:45 ID:eEdQCeto0.net
日本は本選出てた?
- 62 名前::2019/10/19(Sat) 11:22:53 ID:HGngdKEQ0.net
ラグビーは女子サッカーにも抜かれるだろな
ニワカに受けても銭にならないしなw
コメント
コメントする