- 1 名前:Egg ★:2019/10/15(火) 09:05:02.08 ID:HGdDOQxa9.net
田中、中山の豪快なミドルシュート3発でブラジルを粉砕
ブラジルに遠征中のU-22日本代表が現地10月14日、レシフェでU-22ブラジル代表との国際親善試合に臨み、3-2で勝利を収めた。
【写真】現地メディアがキャッチした、2点目を決めた直後の田中のポーズに注目!https://pbs.twimg.com/media/EG3XT_vXYAEe0cu?format=jpg&name=small
今夏のトゥーロン国際大会、PK戦の末にブラジルが勝利した決勝と同じ顔合わせ。ブラジル代表のメンバーには、昨季までラ・リーガの強豪バルセロナでプレーし、現在はゼニトに所属するマウコム、今夏に久保建英とともにレアル・マドリーに加入したロドリゴら、ヨーロッパの最前線で戦う選手たちが顔を揃える、豪華な顔ぶれだ。
それだけに現地での注目度は高く、スタジアムには8000人近いサポーターが集ったという。現地メディア『globo』は「前半は両チームともにミスが目立つ内容だったが、後半に最高の出来を見せたのは日本だった」と若き日本代表に賛辞を送っている。
「ブラジル五輪代表チームは、この敗北でレシフェでの準備が終了。トゥーロンで決勝を戦った日本とのテストマッチにおいて、ブラジルのDF陣はパッとせず、3点を奪われる体たらく。期待のロドリゴが投入されても、試合終了間際にコウキ・マチダ(町田浩樹)がレッドカードで退場となってからも、ブラジルの状態が好転することはなかった」
また、田中碧、中山雄太というふたりのスコアラーについても称賛した。特に田中のゴールセンスは印象的だったようで、「先制点を挙げたアオ・タナカの2点目は、ドウグラス・ルイスに当たって軌道を変えながらも、GKクレイトンを“殺した”」と伝え、3点目の中山のミドルシュートについては「ゴールのはるか遠くから撃ち込まれた、美しいゴールだった」と評している。
ブラジル紙『Terra』は「敗北にもかかわらず、ブラジルはいいスタートを切った」と自国チームを称える一方で、「終始冷静さを保っていたのは日本だ。DF陣が落ち着いて守り、試合を支配し、先制点を奪われても決して慌てることはなかった。我々のチームは、日本のGKを怖がらせることがほとんどできなかった」と日本チームを称賛している。
現地でも注目度の高い試合で、見事にトゥーロンのリベンジを果たした若武者たち。現地メディアも賛辞を贈る以外、選択肢はなかったようだ。
10/15(火) 7:06 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191015-00065324-sdigestw-socc
写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20191015-00065324-sdigestw-000-6-view.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1571097902
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/15(火) 09:05:43.84 ID:I2waB9nN0.net
森保が要らない事が確定したな
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/15(火) 09:05:50.26 ID:Dz1OrCk10.net
これが俺達プラチナ世代じゃい!
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/15(火) 09:08:01.51 ID:z8cj8Pok0.net
A代表ではなぜ勝てないのか
- 5 名前::2019/10/15(Tue) 09:08:52 ID:u7hs9jyD0.net
あやしげなPKだけだったもんな
選手の馬力は感じたけど精度はブラジルとは思えんほどお粗末だったわ
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/15(Tue) 09:09:20 ID:OHfWvtHF0.net
>>2
三好と小川をなかなか交代させないなんて横内さんは甘いわw
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/15(Tue) 09:10:40 ID:JVzR96Ca0.net
田中碧は将来必ずA代表入ってくる
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/15(Tue) 09:10:52 ID:StP1gFco0.net
>>1
へー、すげーな。
このまま成長してくれるともっとすごいんだがな。
頑張ってくれ。
- 9 名前::2019/10/15(Tue) 09:10:57 ID:iRu7aQAu0.net
セルジオさんは何てコメントするんだろうね
- 10 名前::2019/10/15(Tue) 09:11:33 ID:+aGq9k7n0.net
今日もホルホルすんぞおらぁ!
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/15(火) 09:13:12.99 ID:RjyBOSMZ0.net
ラグビー観た後だと
サッカーのイタイイタイの連呼をみると
遠い空を眺めてしまう
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/15(火) 09:15:22.09 ID:eOmjAXJS0.net
ペレとかジーコとかロマーリオ
とかロナウドとか
それに近い才能はもう出ないのだろうか?
それとも戦術が洗練されて
「個」が生きる時代は終わってしまったから
ブラジルもヨーロッパの強豪に勝てなくなったしまったのですか?
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/15(火) 09:19:48.24 ID:AAgdT4qQ0.net
結婚する前に知っておくべき10の事実
http://www.oo.rodolfocolen.com/oq/aii.html
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/15(火) 09:24:22.51 ID:sFMg3MPr0.net
欧州や南米を過大評価して、日本を過小評価してる人
Jリーガーなど国内組を過小評価してる人
両方とも偏見と先入観の塊のニワカもしくは日本サッカーアンチでしかない
アウェイでしかも日本が一人少ない状況で勝てたのは大きい
これは日本サッカーの底上げがされてきた証拠
海外厨が思うほど日本と強豪国の差はなくなっているのが事実
認めたくない人は親善試合ガーというしかないんだろうね
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/15(火) 09:25:27.12 ID:SIrhI5EA0.net
2本のブラジルのPKは審判が違えばなかっただろう
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/15(火) 09:27:44.66 ID:qhmi2Pxv0.net
五輪は何かしらのメダルを期待しても良いんだな
コメント
森保の何が駄目って決断力ないじゃん
日本人監督が良いといっても岡田みたいに誰であろうと切れるのじゃないと駄目だ
コメントする