- 1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/08/22(木) 07:11:24.81 ID:DkOAeKPp9.net
「いまのフットボール界で物差しを作るのは難しい」
昨今のサッカー界は移籍金の高騰が目立っている。
今夏の移籍市場でも8000万ユーロ(約100億円)を超える高額移籍は、アントワーヌ・グリエーズマンやエデン・アザール、ジョアン・フェリックスなど7件も成立した。
テレビ放映権の高騰や、中東や中国の企業の参入によって加速し続けている「移籍金高騰バブル」が下火になる気配はいまだ見られない。
今夏の移籍市場でも、「クラブ史上最高額」の更新がいくつあったことか。
そうした現状にユベントスの大黒柱クリスチアーノ・ロナウドが、母国メディア『TV1』のインタビューで苦言を呈した。
自身も2009年の夏に当時の史上最高額となる9400万ユーロ(約120億円)で、マンチェスター・ユナイテッドからレアル・マドリーに移籍。
昨夏にユーベに移った際には、1億1700万ユーロ(約152億1000万円)が動いたビッグスターは、昨今の潮流について、「いまのフットボール界で物差しを作るのは難しい」と持論を語った。
「各クラブが選手のポテンシャルに賭けることが多い。今のフットボール界は、昔とは変わっていて、ジョアン・フェリックスのような選手は別としても、
特別な何かを見せているわけではない選手ですら、1億ユーロ(約125億円)の値がついてしまうんだ」
高額移籍は売り手クラブの財布を潤わせる一方で、買い手の財務状況を逼迫させる懸念がる。また、その額面が評価の基準となって、
「移籍金に見合った活躍ができていない」と批判されるケースも少なくない。C・ロナウドは、そういった問題点を念頭に声を上がたのだろう。
ただ、こうした風潮を止めるのはもはや難しいことも、理解しているようだ。
「今はより多くのお金がフットボール界に流れているんだ。平凡なセンターバックやゴールキーパーが7000万~8000万ユーロ(約87億5000万円~100億円)もするようになった。
こうした現状には賛同しかねるけど、それこそが僕らが生きている世界であり、尊重しなければならない」
数々のゴールでチームに勝利をもたらしてきたC・ロナウドにとって、実績に乏しい選手が自身と同じか、
それ以上の移籍金で取引されていくのを、黙って見ているわけにはいかなかったのかもしれない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190822-00010000-sdigestw-socc
8/22(木) 5:40配信
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1566425484
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:12:14.54 ID:YUE0xdl+0.net
初2げと!
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:12:24.81 ID:6y9SOEok0.net
FWもMFもだろボケ
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:12:40.68 ID:d2m2ZBx+0.net
イングランド人定期
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:12:50.37 ID:Ve8WPZKV0.net
こんなの20年前も誰か言ってたような気がする
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:12:51.37 ID:YUE0xdl+0.net
苦節10年 涙がでてきた
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:13:20.14 ID:ohz8Kmzi0.net
イニエスタのおじいちゃんなんかジャップから30億円以上もがっぽり儲けてるんだぞ!
すごいだろ!!!
日本人は放射能まみれで脳みそ腐って世界のお財布!!!
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:14:07.61 ID:mnRYB9eW0.net
しかねる!( ・᷄ὢ・᷅ )
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:14:26.63 ID:syqBmc1u0.net
移籍金って選手に入ってくるもんじゃないだろ
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:14:28.28 ID:6opARDmC0.net
バブルで無意味に高騰してると思うのなら、
女のサッカー選手に金を流してやれば良いんじゃね?
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:14:54.88 ID:CCzst+Dh0.net
俺が一番じゃないと嫌だ
そういうこと?
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:14:56.62 ID:j7UPlk+Z0.net
この発言をチームメイトが見るということを考えられないのかコイツは
やっぱり尊敬出来ないわこの筋トレおじさん
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:15:05.00 ID:EO0g3GG/0.net
>特別な何かを見せているわけではない選手ですら、1億ユーロ(約125億円)の値がついてしまうんだ
>平凡なセンターバックやゴールキーパーが7000万~8000万ユーロ(約87億5000万円~100億円)もするようになった。
一流がもらうのは別に反対してないやん
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:15:23.14 ID:WRZW2v2f0.net
そう考えるとジダンやベッカムはホント安かった。
ヴィエリや元祖ロナウドなんかタダみたいな。
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:15:52.94 ID:sRjLBHCv0.net
マグワイワの移籍金は笑う
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:15:53.01 ID:Wg5C9a900.net
DFやGKが無失点で抑えられるのって相手のミスによるラッキーで抑えられる面が多すぎるからな
FWやMFとは違って当然
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:16:13.68 ID:50xxLRut0.net
マネロンの一種でしょ。巨額の金を動かすことによって、選手以外もあぶく銭を受け取っている。
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:16:17.74 ID:QbRu4Deh0.net
とんでもねー差別発言だろw
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:16:18.32 ID:FyeN1lTD0.net
バブルみたいなもんだね
誰かがババ引いて終わる時が来るけど
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:16:18.76 ID:Xa8bsQAX0.net
ポジション差別はダメだろ
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:16:23.16 ID:UW3MOpwA0.net
誰のこと言ってんだw
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:16:30.51 ID:uQ9H6Q3j0.net
暗にプレミア批判してるんだろ
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:16:30.71 ID:9SAT5Vyc0.net
90年代はそこまで高くなかったんだよな
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:16:52.24 ID:bBuSstTU0.net
選手から総スカンくらうわ
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:16:59.40 ID:B7vuzzVa0.net
>>1
DFとGKに平凡なを付けないと文脈変わってくるだろ
無能か
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:17:31.12 ID:ss7GKbA90.net
平凡なセンターバックってマグワイアの事か?
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:17:45.47 ID:PPWtSuH20.net
まったくニダ
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:17:47.48 ID:5Ga353Rr0.net
ただのマネロンだろ?
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:18:04.71 ID:57aVeHS0O.net
>>1
こいつ、要らんことばっかり言うとるな
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:18:05.04 ID:2acCdKeO0.net
ソース元から「手にする」って書いてやがる
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:18:24.07 ID:ZkFZU39K0.net
もしかしてデリフトのこと言ってんのか?
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:18:25.52 ID:mut7mdJ70.net
金なんて普遍的価値と関係ないんだからなんでこいつが苦言なんか言うんだ
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:18:50.29 ID:wCSa7lJb0.net
デリフト「」
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:19:01.89 ID:Ope9Gfxl0.net
オイルマネーが移籍金を釣り上げてる
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:19:10.40 ID:urh663bZ0.net
>平凡な
これを抜かすなボケカス。
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:19:32.06 ID:roCXIJxf0.net
今DFダイクが売られたら、凄い値段つきそう
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:19:59.55 ID:97twsvVb0.net
中東や中国のおかげです。
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:20:08.11 ID:gnTnaWHZ0.net
マグワイアのことだなw
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:20:10.14 ID:zPBswSRV0.net
DF、GKに価値はないと?
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:20:17.79 ID:Gh+2H5Ai0.net
お前が言うか
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:20:22.98 ID:0r3A+Zxi0.net
海外ではキーパーは人気ポジションだのドヤ顔で語るやつもいるけど
やっぱりDFだのGKだのゴール決めないポジションなんてサッカー界では内心見下されてるんだな
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:21:04.12 ID:iizaF7kJ0.net
スレタイ平凡なが抜けてるぞい
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:22:00.71 ID:F26FSX3p0.net
そりゃみんなDFやGKみたいな負け犬の雑魚ポジションに大金払うのはおかしいと思ってるよ
色々うるさいから言わないだけで
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:22:46.45 ID:o/dSMTHy0.net
スレタイ速報
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:22:55.20 ID:/rmVmmrI0.net
石油王とか毎分こうして5chのスレを見ている瞬間にも金になる油がわんさか湧いてきているんだよ
使ってる暇が無いぐらい金が地中から湧き上がってくる
トイレにいってうんこしてても金が湧き上がってくる世界
100億の選手買うのもたいしたことない
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:23:27.82 ID:nnUuweTk0.net
バブルは必ずいつかはじける、今の時代のサッカー選手はラッキーだよな、20年後どうなってるかわからんし
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:23:30.63 ID:6meOGgqS0.net
ちょっと待て。
移籍金のほとんどはクラブに払われる違約金だろ?
大抵の場合、選手個人のサラリーに100億とか払ってないと思うけど?
クラブ間のマネーゲームみたいなもんだろ。
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:24:20.17 ID:aY5L1zPf0.net
天狗に登りやがって
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:24:50.44 ID:pRRM5DpU0.net
中島に45億も払ったカタールを思えばマグワイアやネイマールも安く感じる
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:25:09.97 ID:rbQhFJaA0.net
今はより多くの金が流れてる
平凡な
尊重しなければならない
いっぱい予防線あって、ほぼ何も言ってない
移籍金ランキングで俺がどんどん抜かれるの嫌
でもしょうがない
わかってるんだ
そういう時代だってわかってるんだよ
それだけ
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:25:12.59 ID:Yo8s3T0L0.net
ポグバぐらいまではまだ普通でネイマールで壊れたって認識で合ってる?
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:25:43.28 ID:sOj8z/Ov0.net
ロベカルやチラベルトみたいな選手はいいんじゃね
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:26:01.03 ID:kegYR89o0.net
平凡な選手が大金貰うのはおかしい
普通のこと言ってるやん
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:27:03.71 ID:GngZ/Cay0.net
FW一人で勝てる時代は終わりつつあるのだ
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:27:59.45 ID:28L7qe+00.net
平凡な
これを抜けては駄目
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2019/08/22(木) 07:28:23.69 ID:YKPm9Gve0.net
つまり オレは安すぎた
ということですね
コメント
何も成し遂げてない選手がやたら高かったり意味が分からん。
最初から平凡な選手と言えばいいのに平凡なDFとGKって言ってるんだからDF陣は基本安くてもいいと思ってるってこと
コメントする