- 1 名前:Egg ★:2019/07/17(水) 16:18:36.57 ID:GzQkgS9p9.net
来年1月に開業予定の府立京都スタジアムについて、京都府などに公金を支出しないよう亀岡市民らが訴えていた裁判で、京都地裁は市民らの訴えを退けました。
府立京都スタジアムは京都府と亀岡市が総事業費176億円かけて、亀岡駅前に来年1月開業予定の球技専用スタジアムです。府はJリーグ1試合の平均来場者数を1万人と想定していますが、住民らはその想定は過大とした上で、近くで生育する国の天然記念物「アユモドキ」に悪影響を及ぼすなどとして、府と市に公金を支出しないよう求めて裁判を起こしていました。
7月16日の判決で京都地裁は「府が算出した来場者数の予測は不合理とまでは言えない」「アユモドキの保存に影響を及ぼす証拠はない」として原告の訴えを退けました。原告側は控訴も含めて今後の方針を検討するとしています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00028697-mbsnews-l26
京都府亀岡市で建設中の府立京都スタジアムを巡り、府と亀岡市に対し、支出差し止めを求めた住民訴訟で、京都地裁は16日、スタジアムに「違法性はない」と判断した。
観客数1万人を見込む府の費用対効果が過大かどうかが主要争点になったが、府と市の主張を全面的に認めた。府市は「着実に工事を進める」と安堵(あんど)し、原告は控訴を検討する。
スタジアム事業に府は156億円、市は20億円を支出または支出予定。府は直近10年間の京都サンガFCのホーム平均入場者数約8千人を基に、新設効果を加えた1万人が来場すると想定、事業費より約1・5倍の効果があると主張。
原告は現状の入場者数(約5700人)をベースに交通渋滞の損失などを加味すれば、効果は事業費を下回るとの独自分析を示して反論していた。
判決は「(入場者数は)戦績や人気の変動で左右されるため不確定」「原告が行った分析の妥当性にかかわらず、(府の想定は)経済的合理性がないとはいえない」とし、建設事業を追認した。
判決はスタジアムの必要性にも言及した。原告はサンガのホームである西京極陸上競技場(京都市右京区)で「プロスポーツを観戦できる」と主張したが、判決は施設の老朽化に加え、西京極が球技と陸上競技との兼用であることを指摘。
「全国的な試合に対応可能な専用球技場を新設する必要性がないとはいえない」とした。
府と市は「主張が全面的に認められた」とし、原告団代表(70)は「原告側の分析の是非も判断せず、極めて不当な判決だ」とした。
遊水地にスタジアムを建設することに対する治水への影響を争う訴訟も係争中で、11月に判決が出る。
7/17(水) 9:42配信 京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000005-kyt-l26
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190717-00000005-kyt-000-1-view.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1563347916
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:19:47.11 ID:d+5J27OM0.net
浜崎あゆみモドキ
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:20:08.67 ID:QCFRjb1Q0.net
まだやってたのこれ…
訴えてるのはどういう団体なんだ
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:20:15.82 ID:IxsO7Lq20.net
ピクシー「アユモドキおいしいの?」
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:21:46.04 ID:7yKaJ9cJ0.net
感じ悪いよねー
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:21:47.31 ID:OKWsn2r00.net
>>1
そのうち行政の赤字が膨れ上がってこんな判決書いた地裁は市民らから焼き討ちされる
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:23:06.62 ID:NEllt1160.net
焼き豚悔しいw
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:23:23.45 ID:9a71G4jp0.net
またサッカーが地球に迷惑をかけているのか……
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:23:26.66 ID:4qf+Nyw+0.net
逆に工期が遅れたりして損害が出てるなら、このプロ市民どもを訴えてほしい
公金が使われるんだろ?
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:23:43.05 ID:6Kk1YSrZ0.net
焼き豚スタジアムだったらあっさり建つんだがなあ
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:23:57.86 ID:P9VFOJ+i0.net
>>1
ヒトモドキの焼き豚チョンか
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:24:32.08 ID:eqc1h61j0.net
だから税リーグ言われるんだよ情けないわ
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:24:52.16 ID:6KHKeR1R0.net
水没スタ
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:25:19.11 ID:NEllt1160.net
裁判官もサカ豚なのが笑える
”””西京極が球技と陸上競技との兼用であることを指摘。「全国的な試合に対応可能な専用球技場を新設する必要性がないとはいえない」”””
野球はもう駄目だな
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:26:37.87 ID:he/kw54B0.net
焼き豚また負けたんか
何連敗目よ
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:26:56.34 ID:IGqISGXX0.net
廃墟マニアの聖地となるのか
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:27:07.74 ID:QPh6diOE0.net
>府はJリーグ1試合の平均来場者数を1万人と想定していますが、住民らはその想定は過大とした上で
>判決で京都地裁は「府が算出した来場者数の予測は不合理とまでは言えない」
どうなるんだろうねw
J1に上がれたら関西圏のチームが少ないから可能
J3に落ちたら絶望的
こうやってチーム状況に左右されそうなのがJリーグの難しい所だけど
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:28:32.37 ID:bwGsM06S0.net
いいスタだな
都心にほしい
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:28:39.71 ID:/Ovopved0.net
証拠なんて要らん あゆもどきの方がサッカーよりも貴重なんだよ!
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:29:22.98 ID:Z0hiHYeT0.net
今年は俊さんが来るから元取れるよ!
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:31:06.27 ID:uioGnG0B0.net
焼き豚とか言ってるけど
スタジアム反対してるのは共産党系やぞ。
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:31:55.55 ID:h6Y9UE970.net
もともと駅からすぐの一等地は遠慮して少し離れた川辺のところに建設しようとしてアユモドキで反対される
アユモドキに配慮するといういい大義ができたので駅に近い一等地に堂々と建設となる
頭がおかしい反対派はそれでも反対裁判やったから当然棄却
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:33:35.66 ID:e7pr2KpR0.net
まだモド基地外粘ってたのかよw
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:33:43.28 ID:79A19l1I0.net
横大路のがよかった
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:35:33.03 ID:H6cMt8sq0.net
オオサンショウウオくらいならわかるけど
アユモドキってなによ
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:35:54.76 ID:d0pOsFuo0.net
2万スタぐらいは建ててやれよ
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:37:08.74 ID:fdEV3Yh90.net
関西はサッカー>野球だな
完全に
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:37:53.60 ID:CvIN1KYeO.net
京都パープルサンガみたいな不人気クラブは府営の陸上競技場で十分。
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:38:41.91 ID:Gpq/KIz80.net
市民代表みたいな顔してるけど共産党の奴だろ
コンサートホール建設を公約にして市長選で負けた
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:39:10.98 ID:BeBRuJQH0.net
京都駅の横の水族館とこ広大な空き地あるじゃん
あれだめなん?
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:39:31.71 ID:K1Tu1DCQ0.net
また税金かよ税リーグ
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:40:00.53 ID:MLzIRROg0.net
左翼うぜー
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:40:55.36 ID:qpBpc9BX0.net
共産党だろ?嫌がらせしてんの
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:41:49.30 ID:CGvl8Hpi0.net
亀人だけどアユモドキなんてスタジアム建設の話が出るまで一度も聞いた事なかったわ
市長選挙でスタジアム推進派の現市長が選ばれた時点で民意は決まってる
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:43:03.63 ID:DEwLwo59O.net
ヒトモドキ「不当判決だ!」
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:44:27.83 ID:PY3oSrbw0.net
税リーグ
ッ税金乞食
恥を知れよ
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:44:44.66 ID:hgyEqdeO0.net
税金使って天然記念物を絶滅w
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:45:04.77 ID:IUkc7uxk0.net
こんだけ作っておいて、今更止めれるかよ
どーせなら、赤字が出たら税金垂れ流しじゃなくて、サンガと府の責任者が払うようにさせろやw
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:45:05.02 ID:Zg+iML4q0.net
もっと市内に近くて交通の便いいところを選べよ 市内から亀岡までどんだけ交通費と時間かかると思ってんだ
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:45:29.79 ID:PY3oSrbw0.net
せめてアリーナにしろよ
芝の養生ガー
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:45:42.48 ID:ESjFPll60.net
>>1
新スタは「サンガ京セラスタジアム」だっけ?
ただでさえ、京セラドーム大阪と近江鉄道の京セラ前とを間違える連中が多いのに、更にこれだとNAVITIMEもカオス状態になって、二重三重に間違える奴が続出するなw
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:45:42.65 ID:NEllt1160.net
焼き豚の負けだな
裁判でサッカー専用スタジアムの必要性が認められましたね
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:45:46.46 ID:IZPzwq1n0.net
競技場ほしいなら自前で建てればいいのにね
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:45:58.59 ID:PY3oSrbw0.net
ナマポリーガーshineよ
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:46:22.19 ID:PY3oSrbw0.net
師ねよ
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:47:00.92 ID:1NsF2FIN0.net
西京極をキレイにした方が安上がりでいいんじゃないの
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:49:42.10 ID:HrWwkSY00.net
>>1
みーじーかーぁいなーつがとおりすぎぃーてぇくー♪
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:51:37.20 ID:vvd8rIzR0.net
ぶっちゃけ、アユモドキはどうなるんだろうね
スタジアムそのものは地元住民が望むのなら大いに結構だけど
保護計画はうまくいきそうなのかな?
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:51:53.53 ID:4+uBjm5V0.net
裁判を起こした側に立証責任があるんだったな
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:52:43.35 ID:1G7Ct52/0.net
だから、そのアユモドキをクラブのシンボルマークにすりゃよろしいがな
どんなんか知らんけど
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:53:08.29 ID:Yne4TUZS0.net
土地の無い京都とはいえもっと粘って好立地の専スタを建てるべきだったな
サッカーが僻地や陸スタを宛がわれる時代はもう終わってる
駅前だし動員も最初は増えるだろうけど最低でも四半世紀は亀岡とか勿体無いな
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:53:21.49 ID:qjfCkHuy0.net
アユモドキって魚?
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:53:57.19 ID:1gBnSTBk0.net
京都駅から亀岡まで20キロらしいが、それ
新宿から味スタまでの距離と変わらんぞ
東京では遠いという感覚は無いわ
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:55:39.38 ID:lQD33/z50.net
>>79
山越えるからな
保津川の急流を楽しんで下さい
最近は山陰線も外国人観光客めっちゃ多いけど
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:58:51.97 ID:J9qrifgL0.net
>>79
京都市民の意識の問題で距離じゃ無いみたいよ
亀岡は丹波!そんな感じ
京都市民は西大路、東大路、北大路、南は十条その範囲だけ京都って意識みたいだぞ
山科でも京都市民とか言うと舌打ちされるレベルって聞いたけど
現地人じゃ無いから分からんw
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:59:14.21 ID:hMk5fayX0.net
>>79
東京で言えば
国立・立川あたりから武蔵五日市に移転する感じ
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:54:59.86 ID:IUkc7uxk0.net
好立地に客の来ない物作ったら、逆効果やないかw
1、2週間に1回しか稼働せんのやろ?
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:56:05.67 ID:7ZUI+mSM0.net
原告アユモドキで訴えればよかったのにw
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:57:14.81 ID:K1Tu1DCQ0.net
インフラどころか、スタジアムも税金、維持費も高額の税金
芝のせいで占有率が高いくせに、使用料まともに払わない。
税リーグひでえ
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:57:41.15 ID:F5PpAAI00.net
平均入場者1万て今の西京極はそんなに入ってんの?
うちの会社に来る保険のおばちゃんがタダ券撒いてるんだが
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:58:52.53 ID:hbVlj94m0.net
裁判勝ったぞ
あとはサンガがJ1に昇格するだけだな
- 93 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:59:41.75 ID:vUlXXItF0.net
上京に住んでるけど
とてもじゃないが亀岡みたいなクソ田舎まで
サッカーを見に行く気にはなれない
洛中から遠すぎ
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:00:09.14 ID:JYQ90Bks0.net
ヒトモドキ団体まだ馬鹿丸出し活動やってんのか。
- 97 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:00:24.36 ID:WqzbP9Sx0.net
辺野古と一緒でいまさら騒いでも無駄だよヒトモドキ
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:01:11.83 ID:H2qOEOHe0.net
ヒトモドキは日本に悪影響
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:02:13.96 ID:w26i13nZ0.net
大阪から行きにくいな
コメント
コメントする