- 1 名前:豆次郎 ★:2019/07/20(土) 07:44:30.83 ID:lwQMzVmB9.net
7/20(土) 6:30配信
出場時間10分でのMVP受賞に中村憲剛「みんなからズルいって」…世界との差についても言及
川崎フロンターレの中村憲剛は、自身がアシストした決勝ゴールの場面を振り返るとともに、ピッチ上で感じた“世界との差”について語った。
19日に行われた明治安田生命Jリーグワールドチャレンジ2019で川崎はチェルシーと対戦。この試合に83分から出場した中村は、早速攻撃の起点になると、87分にレアンドロ・ダミアンの決勝点をアシストする活躍を見せて、1-0の勝利に大きく貢献した。
さらに、この活躍を称えられた同選手はわずか10分程度の出場でMVPを獲得。試合後、中村はMVP受賞について「みんなはズルいって言っていました」と明かし、決勝点の場面について語った。
「セットプレーのところで結構ショートできそうだなって雰囲気がかなりあって、そこは新チームですし、選手も替わった状態なので仕込まれてないと思っていました。(脇坂)泰斗が行った瞬間、僕が行っても誰も来なかったのでチャンスと思いました。本当にダミアンが決めてくれて良かったと思います」
「わずかな時間ですけど、自分のやるべきことをやらなきゃいけないっていうのはいつもと一緒です。今日はそれがうまくいったケースだったと思います」
しかし、中村は昨シーズンのヨーロッパリーグ王者チェルシーに勝利したものの「止めて蹴る、パススピード、ポジショニング」が世界レベルから見れば劣っていると感じたようで、Jリーグ全体でのレベルアップが必要だと主張した。
「Jリーグでできてる方かもしれないけど、やっぱり世界と同じテーブルでやってまだまだ。まだ差は全然縮まってないなっていうところは感じました。向こうよりも止めて蹴るができないと、多分戦えないと思う。それはベンチから見ていてすごい『あー、これは大変だな』っていうのは感じましたね」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00010001-goal-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190720-00010001-goal-000-1-view.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1563576270
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 07:45:30.85 ID:JRn6avia0.net
普通レアンドロダミアンだよね
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 07:45:47.51 ID:2ztf3pxz0.net
そういうズルさがこれからの日本代表に必要
マリアージュって言うヤツね
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 07:46:40.52 ID:ub2zw1hdO.net
いや、中村はレベルの違うラストパスを2~3回出してたから、納得
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 07:47:15.89 ID:jtbMR2RM0.net
川崎は助っ人外国人がいなかったら
わからんかったな
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 07:47:52.70 ID:vcnehLZa0.net
100万はチームに還元するらしいな
ケンゴらしい
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 07:48:23.17 ID:ub2zw1hdO.net
ダミアンが入ってもゴールしなかったが、中村が入ってから流れが変わりゴール
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 07:50:47.76 ID:LqPVpIHN0.net
日本代表のスタメンに遠藤保仁、中村俊輔、中村憲剛が並んでたことあったな
トップ下が遠藤で、右に俊輔、2人の後ろが憲剛だったはず
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 07:51:53.41 ID:huVOKosS0.net
先ずはパススピード上げてトラップ出来るようにならないと世界との差は縮まらない
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 07:53:06.18 ID:rVsqqCO+0.net
「止めて蹴る、パススピード、ポジショニング」
これらは全部繋がってるもんな。
とりあえず、Jは走るリーグになったし全部の課題に挑戦する位置まで来た。
まず、ポジショニングから始めて、次はパススピードと分けてやればいいんじゃないか。
パススピードとトラップは同じ問題だし、実質二段階の強化になる。
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 07:53:14.42 ID:bK5QtQ+T0.net
こんな花試合で世界語るなよ
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 07:53:29.70 ID:pRw9TV9G0.net
そんな事言い合えるほど良い関係築くのも人徳
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 07:53:48.36 ID:NuOrfcKf0.net
えっ、ロートルよりダミアンだろ!
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 07:54:09.62 ID:QzsHO3Yc0.net
フロンターレ強過ぎ
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 07:55:59.60 ID:F2cBIB/C0.net
負けたのにMVP貰って「なんで俺なのかわからない」って正直に言った香川みたいなのもいるしな
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 07:56:04.90 ID:om6zyeRu0.net
毎年世界との差を感じて
特に誰も海外移籍しない川崎フロンターレ
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 07:56:30.69 ID:gaU2w7KN0.net
結構自陣で相手にパスしてたな
見た目以上に技術の差がある感じ
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 07:58:50.54 ID:OtxMYTdX0.net
止めて蹴るの差は本当に昔からハッキリとわかるよなぁ
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 08:01:57.41 ID:X5hQMk2b0.net
止めて蹴るはプロになってからじゃ遅いんだよなー。
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 08:01:59.39 ID:CKQNTS/A0.net
サッカーって止めて蹴るだけでも単純そうに見えて結構違い出るんよな
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 08:06:03.67 ID:1nlLODsH0.net
あのアシストパスはクラブの伝説になるパス。でも本当のチェルシーではないから
あれが出来たのも否めない。
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 08:06:45.37 ID:QlaxGKVQ0.net
あの距離であのふんわりは見事としか言えない
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 08:08:06.39 ID:cv3nrP/80.net
>向こうよりも止めて蹴るができないと
地味なんだけど如実に違いが出てるよなぁ
いつになったら追いつけるのやら
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 08:08:58.08 ID:MPGWpLKF0.net
打ってもおかしくないあの状況で逆側にふんわりパスだもんな
お見事
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 08:12:36.82 ID:wYKWYnd60.net
レダミは一時期干されてたけど出られるようになってきてよかった
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 08:13:06.98 ID:ToA7xCuh0.net
中村憲剛 代表通算68試合6得点
でも代表でのイメージが妙に薄い
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 08:13:57.85 ID:N1uEy0Ya0.net
トメテケールは大事
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 08:14:40.21 ID:Pymr8FS10.net
止めて身体を入れかえた瞬間に味方にパス出来ない選手をピッチに出さん事から初めて欲しい
球を持つ(触れる)時間が長い選手もダメやな
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 08:14:47.01 ID:zga7xUKB0.net
普通なら決勝点のダミアンだよな
日本人のほうがインタビュー他、受けや対応しやすいので大概日本人有利。
JでもMOMやインタビューされる選手が不自然多い。
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 08:15:40.84 ID:9H8Z3HZX0.net
>『あー、これは大変だな』っていうのは感じましたね
当たり前だろw
ピッチ上の選手の年俸は10倍くらい違うからな。
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 08:16:32.89 ID:lixWlkQa0.net
勝者のお言葉
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 08:18:12.86 ID:8vrUBzQA0.net
見てた!鮮やかでした
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/20(土) 08:26:18.33 ID:+kLrbEIi0.net
https://www.youtube.com/watch?v=LZZk0tP49H8
コメント
板倉って選手がマンCに行ってますがねぇw
とはいえチェルシーの面々のが全然上手かったのは事実
久保がベテランの頃には日本サッカーの質も更に上がると思う。ゆっくり確実にのびると思うわ
素人のくせに日本のプロ選手を見下す海外厨の
人としての幼稚さを強く認識せずにはいられない
コメントする