- 1 名前:Egg ★:2019/07/17(水) 16:10:51.57 ID:GzQkgS9p9.net
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190717-00000175-spnannex-000-2-view.jpg
13日に行われたJ1リーグ第19節横浜―浦和戦で誤審騒動に関して、日本協会は17日に審判委員会を開き、松尾主審は1ケ月の割り当て停止、相楽副審と大坪第4の審判員は1ケ月の審判資格停止、田尻副審は1試合の割り当て停止処分とすることを決定した。
横浜が1―0とリードして迎えた後半14分、横浜FW遠藤のシュートがオフサイドポジションにいたFW仲川に当たりゴール中へ。審判委員会の聴取によると、主審と浦和陣地担当の副審は浦和MF宇賀神のオウンゴールと判定し横浜の得点としたが、ピッチ上の浦和選手は猛抗議。試合が中断している中、横浜陣地担当の副審と第4の審判の元に運営から「仲川のゴール」という情報が入ったことからそれを主審に伝え、横浜のゴールは取り消されてオフサイドとなった。しかし、運営など第3者の情報から判定を変えることは審判規則で許されておらず、再度審判4人で協議して両監督に説明し、運営からの情報が入る前の横浜のゴールという判定で試合が再開する運びとなったという。
小川審判委員長は「審判員は競技規則の中で動かないといけない」と話し、第3者である運営からの情報で判定を変えるきっかけをつくった横浜陣地担当の副審と第4の審判には主審らより重い処分を科した経緯を説明した。また、浦和一部の選手が「主審が判定は運営が決めていると言っていた」と証言した件について、小川審判委員長は「主審は両監督、選手に対し、“運営から情報を得たが、それで我々の判定を変えることはできない”と同じ説明をしたと聞いている」と疑惑を否定した。
7/17(水) 16:00配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000175-spnannex-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1563347451
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:11:32.85 ID:+PbjWuwI0.net
楽ごしんが2ゲット
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:14:01.47 ID:V2oWz8zz0.net
ええと、湘南の件は?
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:14:23.69 ID:T8JTinac0.net
主審はなんもないのかよ
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:16:06.62 ID:zFmQP89h0.net
山本より重いんだw
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:17:19.04 ID:GM4Y7wYo0.net
運営が決めるとか言っちゃったから長いのかな
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:17:25.97 ID:57uFjFTz0.net
審判はもうモニター見とけよ
そっちの方が分かりやすいだろ
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:18:47.76 ID:HZi3d/hI0.net
審判もスポーツの一部だしな・・選手と同じでミスもある
VARには本当に興ざめだわ 線審副審を3倍に増やす方がよほど合理的
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:18:59.91 ID:xw8HcgqH0.net
これが仙台絡みの試合で仙台が不利になる不可解判定となったらSNSやネット掲示板に書き込まれそうな意見
「ナイスジャッジ!」
「仙台ざまあwwwwww」
「仙台は震災ジャッジでいい思いをしてきたから、かわいそうとは思えない」
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:20:20.33 ID:w8KnkRCy0.net
見えてないのは審判だけで
観客も含めて全員がわかってるって状況は
さすがに不自然であり
単なる無能よな
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:21:37.26 ID:i5raei4G0.net
浦和が被害者だと重いな
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:23:12.07 ID:hq/ccmT10.net
ルールだからと間違った判定でごり押しする状況が地獄でしかないな
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:23:25.16 ID:1hI2slvH0.net
主審より第四審の方が処分厳しいのなw
誤審は大して問題ないって事よねこれ
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:24:28.22 ID:U9To0p+m0.net
松尾は引退した方がいい
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:25:01.72 ID:uqXAKfpu0.net
ジャッジリプレイで経緯含めてわかりやすく説明してたな
例え誤審とわかっても、審判団以外の情報からジャッジをくだしちゃ駄目ってこと。
主審も誤審と分かってる上でやっぱゴールデンですって説明するのじゃキツイだろうなw
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:25:11.68 ID:w8KnkRCy0.net
審判だって大変なんだぜ、と言われても
審判以外、観客も含めて全員が誤審を目撃したら
そらシラケますよ
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:26:27.59 ID:hGnssAYG0.net
逆サイドの副審巻き添え
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:26:56.29 ID:U9To0p+m0.net
松尾は常習だからな
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:27:36.85 ID:uqXAKfpu0.net
巻き添えじゃないぞ、こいつが余計なことしたから一旦ゴール取り消しっていうややこしいことになってる
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:30:19.77 ID:N/FTaMnG0.net
浦和湘南の人は2週間くらいでもう笛吹いてた気がするな
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:30:58.85 ID:FT9IWaBR0.net
審判規則のほうがおかしい
大事なことは、真実は何かであって
この場合、仲川のゴールなんだから
オフサイドとしてゴール取り消しのままにすればいいのに
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:31:28.77 ID:HrWwkSY00.net
>>1
最近ミス多過ぎ且つ今回のミスは「やっぱ取り消しやっぱゴールでw」になったため審判団の印象が最悪
4コーナーに専用の副審立たせとけよ
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:32:23.93 ID:laTMRhAR0.net
割り当て停止も実質資格停止だよな
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:35:13.71 ID:IsmMgUD40.net
誤審した副審が助かっててちょっと笑った
しかし、相楽さんてW杯副審なのにな、何やってんだか
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:38:09.29 ID:fN+xNBxM0.net
誤審した奴らの方が処分軽くてワロタ
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:38:26.63 ID:JYQ90Bks0.net
ゴール判定とオフサイドとラインアウトはビデオ&センサーAI瞬時自動判定にすれば良い。
その他は審判とVARで判定しろ。
VARも東京に集中集約して各試合会場のビデオ映像をリアルタイム送信し判定すれば良い。
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:39:13.67 ID:AjmxalG00.net
主審の方が軽いのか
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:41:23.00 ID:4iKmRilD0.net
最低限の罰則が与えられてよかった
ミスした審判にはどんどん厳しくいかないと
ミスジャッジでサッカー観るの辞める人いるんだよ
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:42:07.94 ID:1NsF2FIN0.net
動画で見たがこれはしかたないわ
宇賀神がやらかしたという顔してたし
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:46:42.39 ID:CvIN1KYeO.net
胸に当たってのPK判定とか初めて見たわ。
馬鹿主審!!!
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:46:56.56 ID:D0pwvZ3c0.net
やっぱり広大なピッチを主審一人に委ねるのは無理なんだよ
早くVAR導入してチャレンジ制にしろ
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:47:18.24 ID:IsmMgUD40.net
デマまき散らした槙野も処分しとけよw
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:51:03.04 ID:xOvCUavW0.net
で、再試合は?
再試合しないと収まらないぞ
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:51:48.75 ID:b74C/EL20.net
誤審があった節はTOTOも不成立で払い戻しにしようぜ!
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:52:45.13 ID:AXE7QqK40.net
主審も資格停止にしろよ
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:53:39.37 ID:Wky+9i0v0.net
Jリーグ機構や運営指示による八百長の確たる証拠にはならんな
でも運営指示が試合中の審判団に伝わるっていう事実がこれで明るみにはなった
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 16:59:23.42 ID:8B4cn7eC0.net
オフ誤審、ハンド誤審、おまけにAT短縮
全部の件で処分決めろよ
相楽が重いのもおかしいし
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:00:31.69 ID:vPwPGv3h0.net
情報を与えたのは副審と第四審判だけど、それを元に判定変えたのは松尾自身じゃね?なのに松尾の方が処分軽いのは意味分からん。
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:00:54.44 ID:XPMd72sq0.net
川崎への忖度ーレがいよいよ怪しまれるので話題になりやすい浦和戦を選んであえて大誤審を提供
浦和は川崎忖度ーレのための生け贄、そして今期も川崎優勝でますますファンは離れていくのであった
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:03:08.93 ID:ALto2bGp0.net
来季からVAR導入は無理なんかね
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:04:19.95 ID:qBIJn7fs0.net
槙野の適当な聞き間違いが問題をより大きくしたな
つか副審は何で運営からの情報なんて聞いたんだ副審に厳罰はもはや仕方ない
運営からの情報だと分かったから主審は誤審でも変更出来なくなった
判定に第三者の関与があるなんて絶対に許されない事だからな
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:04:25.11 ID:P/ry/WNA0.net
そんなことよりJリーグは無理やり韓国人選手を輸入するのをやめてよ
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:04:51.75 ID:Lrx3o/6W0.net
腐敗という名の八百長アベイズムが浸透してるなw
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:05:54.15 ID:+b/fEgdg0.net
審判レベル低すぎてVARが待ち遠しいな
そして毎試合コパのVARみたいに時間止めるw
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:08:38.69 ID:5G5HpGtD0.net
仲川はオフサイドの位置だったけど、プレーに関与してないというのが線審の判断だったんだろ
線審側からは、物理的に見えないボールの軌道だしな
一番悪いのは第4の審判が余計な情報を主審に伝えたことだな
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:09:23.04 ID:vZge9wjR0.net
> 横浜陣地担当の副審と第4の審判の元に運営から「仲川のゴール」という情報が入ったことからそれを主審に伝え、
横浜のゴールは取り消されてオフサイドとなった。
この運営ってマリノスだろ。余計な口挟んだこいつらに処分はないのか?
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:10:07.57 ID:+hJP88vh0.net
daznの検証動画見ると審判からだとまともに見えないんだよな
厳しい職業だなw
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:14:45.40 ID:q71szAGh0.net
ジャッジリプレイみたけど、
確かにあの審判目線カメラで見ると、判定無理だわ。
ゴールとも、オフサイドともいわずに、見えなかったってアクション取ってる副審も正しいし。
何が悪かったかって言ったら主審のポジジョニングなんだろうけど、それにしたって難しいわな。
今回のような事例をなくすなら、追加副審を毎試合置くか、ビデオ禁止のルール自体改正せねばならん
後者はFIFAがVARかゴールラインテクノロジーしか認めてないからそこと戦わなきゃならんけど
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:15:36.09 ID:ihIKroPMO.net
VAR導入も早急にすべきだが、DAZNマネーを審判育成の為につぎ込んで優秀な審判を揃えるようにしなきゃダメだよ
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:17:36.63 ID:EtpeqAif0.net
シーズン終盤で大事な時期にまた松尾がやらかしてそうな気配する…もう松尾は正直いいよ。
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:20:11.15 ID:UHmsMCVI0.net
松尾ほんと糞
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:20:31.10 ID:l+K5XmZJ0.net
湘南戦の誤審の方がよっぽど酷かったと思うが、あっちの処分はどうだったのかな?
審判団全員今シーズン資格停止レベルだろ
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:26:43.23 ID:y9c1/qVM0.net
Jリーグは揉めてる最中にカネ出して見に来た客をそっちのけにするのはやめろってば
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:27:30.64 ID:wn33JA9d0.net
公式に宇賀神のオウンゴールにしたそうで、
宇賀神はTwitterでこれはおかしい、casに訴えるというてる
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:28:41.61 ID:951yQcEa0.net
第1副審と4審が運営情報を元にオフサイドと判断したんだけど
主審は第1副審と4審が運営情報なしで判断したものだと思ったからオフサイドにした
ところがよくよく確認すると第1副審も4審も仲川が触ったのを見てなかった
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:28:49.39 ID:ssE/qszF0.net
もうわたしらなんていらなくて、重要な判断はVARがしますし?ってふて腐れそう
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:31:47.22 ID:OrmnNibM0.net
運営が決めます
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:32:08.58 ID:0PgAX5aF0.net
うやむやにせずどんどん議論・対処・処分していけば良い
審判特権タブーにするのがいちばんよくない
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:35:06.51 ID:3pOEgdwJ0.net
"仲川のゴール(つまり最後に触ったのは仲川でオフサイド)という判定"は「運営が決めている」ことなので採用できない
を、槙野は勝手に被害妄想で
ゴールと言う判定は「運営が決めている」
と思い込んだけじゃん。槙野が悪いわ
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:35:23.63 ID:3672ZMOh0.net
つーかDAZNで見て確認したらええやん
誰しもが分かるレベルなら簡単でしょ
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:35:29.43 ID:81dtxD6U0.net
とりあえず解ってることは、槙野は糞ってことだけ
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:35:43.92 ID:gkrPCxs50.net
VAR導入まで審判にも1試合3回だけDAZN見させてやれよ
憲章が邪魔してるといってたけど誤審だらけの現状なんだからFIFAに許可とればいい
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:35:47.88 ID:ceZUwwho0.net
>しかし、運営など第3者の情報から判定を変えることは審判規則で許されておらず
ああ、やっぱりそうだったか
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:36:23.21 ID:SKlwo1yB0.net
八百長がバレたんか
まぁ選手たちも忖度に関してはボヤいてるからな
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:39:25.56 ID:DFQC1yvm0.net
浦和の傘投げサポはどうなった??
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:40:05.67 ID:Ds89H5SN0.net
そりゃ八百し放題になるからな
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:41:53.88 ID:tgOwaAfu0.net
当該審判の処分はいいとして再発防止はどうするんだ?
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:42:24.03 ID:81dtxD6U0.net
VARを使うのが審判の気分次第で何の役にも立たないのはコパでよくわかった
- 97 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:42:45.15 ID:kgAdvRmn0.net
VARまだ入れないの?
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:44:17.29 ID:ZtyiuSgd0.net
再発防止策なんて採ったら川崎さんに忖度出来なくなるから
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/17(水) 17:45:15.33 ID:gTz4dKCq0.net
ゴールはぜんぶ自己申告にしろ
コメント
コメントする