- 1 名前:Egg ★:2019/06/17(月) 17:41:32.90 ID:WwsSZCQ19.net
日本代表史上2番目の若さでデビュー 出場直後から輝き放つ「“頭の中のミス”がない」
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190617-00196964-soccermzw-000-1-view.jpg
日本代表MF久保建英は、14日にスペインの名門レアル・マドリードへの移籍が発表されたことで、海外メディアからも将来性豊かな18歳のアタッカーとして、一躍注目を浴びる存在となっている。今季開幕からFC東京でJ1リーグ首位を走るチームの原動力となり、今月9日の国際親善試合エルサルバドル戦(2-0)では史上2番目の若さとなる18歳5日でA代表デビュー。そしてコパ・アメリカ(南米選手権)参戦とレアル移籍により、さらなる成長曲線を描こうとしているなか、日本の至宝が持つ凄さとはどこにあるのだろうか。現役時代に“名ドリブラー”として知られ、日産自動車(現・横浜F・マリノス)の黄金期や日本代表としても活躍した解説者の金田喜稔氏に話を訊いた。
【動画】「小野伸二の再来」と金田氏絶賛! 18歳MF久保建英、移籍決定でレアル公式が公開した「超絶スキル集」 華麗な股抜きや衝撃ボレーも…
エルサルバドル戦の後半22分から、久保はMF南野拓実(ザルツブルク)に代わってトップ下に投入された。そしてスタジアムの大歓声を浴びてピッチに登場した6分後に、いきなり魅せる。FW大迫勇也(ブレーメン)のパスを受けて相手2人を翻弄する鋭いドリブルを仕掛けると、そのまま利き足の左足を振り抜く。シュートは惜しくも相手GKに防がれたが、ポテンシャルの高さを感じさせるワンシーンとなった。
金田氏も出場直後から輝きを放った久保のプレーを、次のように絶賛する。
「どのプレーを見ても、凄さを感じさせた。技術的なミスはもちろんあったが、彼には“頭の中のミス”がない。本当に周りが見えているし、久保にボールが渡ったら次にどんなパスを出してくれるのか、どんなフォームで対峙する相手を騙しながら次のプレーを選択するのかなど、観る者に期待感を抱かせる存在感が凄い」
昨季はシーズン途中に横浜FMに期限付き移籍するなど、久保はFC東京で確固たる地位を築いていたわけではない。だが今季は長谷川健太監督の信頼をつかむと、リーグ戦13試合に出場し4得点。J1の舞台でも別格のプレーを見せるようになった点について、金田氏は「体が成長したことで、元々持っていた技術を速く、正確に、強くできるようになっただけ」と見解を述べ、19歳から日本代表で活躍した自身の体験談を交えながら今後への期待を語る。
6/17(月) 17:30 フットボールゾーン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190617-00196964-soccermzw-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1560760892
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:42:07.59 ID:2IYusahp0.net
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:42:53.36 ID:b+Ze+zSJ0.net
まじかよシャワーヘッド外して待ってるわ
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:43:31.38 ID:NuCeWTLu0.net
小野伸二というより中田英寿だな
テクニックのある中田
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:43:46.66 ID:IAvZAcse0.net
いつものスターシステム
柿谷以下
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:43:47.01 ID:xRANo0yl0.net
小野超えてるってマジ?
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:44:31.48 ID:FSfCVtjT0.net
>>8
贔屓目に見ても
そんな訳ない
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:45:18.48 ID:JUR0tSWb0.net
>>8
小野よりもゴールに対する意識が強い
小野よりも視野が狭い
あとは変わらんな
小野はケガで全てが変わってしまったから久保くんさんはケガに気を付けて欲しいところだね
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:51:07.34 ID:ShhiiwOt0.net
>>8
今さら小野程度では騒ぎにならんだろ
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:43:49.67 ID:p2/zLJol0.net
サッカーIQは高そうだが、アスリート能力は小野、高原、平山、森本の方が断然上
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:44:51.91 ID:tIzkjssm0.net
何これ?
地蔵って言いたいの?
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:45:02.10 ID:lmVbbIoj0.net
久保は期待できないね。ボールタッチは悪くないけどあまり実用的ではない。
技におぼれてる感じで相手を抜こうとするのが目的になってる。
というか、あのドリブルだと欧州の選手には通用しない。
クイックで一気に抜く感じだけど、あの手のドリブルは追いつかれたら終わりだからね。
海外の選手はリーチが長く、かつリカバリーが凄いので一歩目で前にいっても
粘られてスピードダウンして抜ききれない。対人の壁にぶち当たるのは間違いない。
となると、次はどうすれば活路が広がるかだけど、今はドリブル以外の武器がない。
パスセンスも正直凡庸だと思う。小野伸二のようなノーモーションで味方の歩幅まで意識して
ぴたりと通すような繊細なベルベットパスも出せないし、
中村俊輔のような意外性のあるテクニカルなパスも出せるわけじゃない。
センスとイマジネーション正確性はこの二人には大きく劣る。
シュートに関しても左足に依存してるのと決定力がなさすぎるのがね。
あと気になるのがプレーの選択を間違ってる場面が目立つこと。
特にポジショニングやボールを受ける位置の面でミスが多い。
それとJリーグに長くいることで判断スピードも物凄く遅くなってる。
敵味方と比べても遅いなと感じる場面もあるので厳しいだろうね。
正直に言うと伸びしろとポテンシャルがない。何かを磨いて光るものがあれば良いんだが
早熟の典型的な選手で終わると思う。
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:45:10.99 ID:AR5A9Jpz0.net
前に向かう香川って感じ
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:45:14.24 ID:xwqH23l20.net
小野とはタイプが違うな
小野はアタッカーとしては成り上がる素養はなかった
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:45:24.99 ID:jj/3A7m00.net
歴代最強は小野伸二だろうな
怪我さえなければビッグクラブいけた
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:46:18.74 ID:drvCgnFY0.net
MAXが小野てことなの?
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:46:35.78 ID:p2/zLJol0.net
タイプ的にメッシというよりイニエスタ
神戸見ても分かるようにあんま期待すんな
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:46:58.59 ID:Nmo0g8yW0.net
小野はフェイエの頃がピークで後はドイツとかでもかなり微妙な存在だったのに最高選手みたいな扱いされてて笑う
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:47:01.18 ID:Xn4tpAlE0.net
人間的にすごくしっかりしてそう
プレーのほうはよく分からないが
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:47:51.10 ID:4lu+3UMs0.net
小野伸二は20年前のコパ・アメリカに選手登録されていたのに急遽シドニー五輪アジア1次予選に回され
圧勝していた相手に大怪我させられてその後のサッカー人生が大きく狂った
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:47:55.62 ID:xOxfV+Bp0.net
当時小野伸二の凄さがイマイチ分からなかった
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:47:57.24 ID:CzrFPGD60.net
どう考えても小野の方が遥かに凄いわ
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:48:52.71 ID:s+TvcpaH0.net
金田に似てるね
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:49:30.73 ID:p2/zLJol0.net
日本人はこの年齢までは夢持てる奴いるんだよ
本山といい宇佐美といいいくらでもおった
ところがこっから同世代の外人はグーンと成長する一方、日本人はここで止まる
この子もちょっとサッカー上手い子で終わる
アスリート能力抜群だった宮市もサッカーIQなさすぎてレンタル先で怪我して終わったように
この子もレンタル先で終わるだろw
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:49:43.77 ID:fhIK+8jq0.net
今のところ、当時の小野の方がまだ上だな
ベギリスタインに「いま海外で通用するのは小野よりも山田」と言わしめたタリーさんが最強だろ
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:49:54.26 ID:YlAzM7Cm0.net
代表で結果出してる奴よりもタラレバで語られる伝説の選手 小野伸二
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:50:08.36 ID:M2zC6x/W0.net
>>1
グロ
玉蹴り奇形チビ猿Jaaaaaaaaap
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:50:12.24 ID:ssdLdmAs0.net
本当何手先まで考えてプレーしてるんだろうな
それと簡単にダイレクトではたく時と此処は仕掛ける時って判断が良いよね
ロストしたら危険な場所では殆どコネコネしない
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:50:13.97 ID:tF4My2RG0.net
他の選手が仕掛けてとられる→「オナドリ」
久保くんが仕掛けてとられる→「いい傾向。今までの久保くんにはなかった」
他の選手がロスト→「はいロスト」
久保くんがロスト→「周りのフォローが遅い」
他の選手がパスミス→「どこ出してんだよ…」
久保くんがパスミス→「周りの受け手が久保くんを感じれてない」
他の選手がバックパス→「バックパスやめ〜や」
久保くんがバックパス→「スペースを作る動き」
他の選手が横パス→特になし
久保くんが横パス→「ゲームメーク」
他の選手が縦パス→特になし
久保くんが縦パス→「チャンスメーク」
他の選手がシュート宇宙開発→「枠に入れろや」
久保くんがシュート宇宙開発→「今日は積極的でイイネ」
他の選手のファール→「ムダなファール」
久保くんのファール→「プロフェッショナルファール」
他の選手の個人技→「スタンドプレーをやめろ」
久保くんの個人技→「ヒュ〜w」
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:50:17.95 ID:pSVmFeAe0.net
小野よりスピードあるから楽しみだわ
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:51:08.18 ID:q0fDsPfm0.net
小野みたいなボールテクニックが優れてただけの天才とは
次元が違うよ久保は
小野は怪我とか関係なく遅かった
久保は圧倒的に速い
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:51:32.43 ID:4lu+3UMs0.net
小野もパス地蔵と言われて久しいがデビュー当時は日本のマラドーナと呼ばれていた
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:52:22.20 ID:PTgfmFtj0.net
移籍するだけじゃ意味ないわ
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:52:27.20 ID:q1fT7xlp0.net
久保のこれから先は分からんが、デビュー当時の衝撃は小野の方が圧倒的に上だな
マジもんの天才が出てきたと思ったよ
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:53:07.04 ID:p2/zLJol0.net
堂安も久保もチビだけどサッカーIQ高くてスゲーともてはやされてるの多いけど
もう一寸法師信仰は終わりなんだよ
高いアスリート能力が求められてるんだ
日本は時代遅れだよ
ソン・フンミンを見たまえw
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:53:13.78 ID:xwqH23l20.net
久保はメッシになれれば成功だわな
点取れない選手に育ったら失敗
パスセンスもものすごいものがあるけど、点取れる選手じゃないとやっぱりだめだな
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:53:28.11 ID:Tl5AQMMo0.net
小野はプロ選手の誰もが認める天才。久保はどっちかというと香川に近い。
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:54:02.53 ID:vuYVnTME0.net
バルサ生まれのレアル育ち
超えてるっていうか次元が違う
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:55:10.94 ID:8HLrQD4t0.net
とにかく怪我で小野のように20代前半で終わるような感じにならんことを祈る
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:55:13.87 ID:7ale3C/10.net
タイプ的には若い頃の俊さんなんだけどなあ
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:55:18.88 ID:lmVbbIoj0.net
試合を見てたらかなり穴だらけの選手なのがわかるんだけどな。
状況判断力の悪さや視野の狭さ、技術面の低さはかなり目立つ。
何よりスルーパスが本当に下手ってのがね。
パスが短すぎたり長すぎたりが多い。
空間認識力が低く距離感を測れないタイプだと思う。
これは努力ではどうにもならない部分。
これで天才と言われても「ハイ?」としか言いようがない。
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:56:35.03 ID:4xQGe2MV0.net
小野程度にに夢見てた老人が集うスレ
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:56:55.10 ID:A9LvAsn00.net
上手いという点なら久保以上のは沢山いるんじゃね
ただワンテンポ遅かったり実効的なプレーじゃなかっりするけど
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:57:09.14 ID:p2/zLJol0.net
小野はフェイエノールト止まりだし、小野のおかげでUEFA優勝したというより
ファン・ホーイドンクとトマソンの存在が大きかった
小野は才能はあったが、ポテンシャルを全開に発揮できず終わった
フィリピン人によってなw
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:57:14.21 ID:Mifnu0vy0.net
レベルの高いところに入れときゃ更に伸びる奴と埋もれる奴がいるが、久保は前者。
もっと早く使うべきだった
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:57:14.84 ID:uhBdAmmD0.net
小野は両足遜色なく技術高いってのもあったけどな
久保は利き足とかあるの?
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:57:16.29 ID:iMd0hSwo0.net
久保は本当にすごい
これほど将来性の高い選手はひさしぶりだよ
サッカー知ってるやつほど久保のすごさが分かるから
こんなに騒がられてるんだよ
マスコミが作ったスターというわけでは決してないよ
プロもほとんどは久保のすごさを認めてるよ
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:57:44.77 ID:rNXsDlws0.net
※しばらく自演が続きます
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:58:13.18 ID:XiMaBoUq0.net
でも小野の世代はU20でシャビを見て現実を知ったんだろ?
こんなヤバい奴いるのかって更に立て続けにイニエスタ、シルバも出て来てスゴかったな
あの時のスペインは
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:58:23.18 ID:U9jMSh5r0.net
小野伸二とか糞の役にも立たなかったろ
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:59:03.22 ID:pp9Dds9F0.net
ソンフンミンやパクチソンを見れば分かるように韓国人選手はここからグイグイと伸びていくんだよな
いっぽう日本人選手は宇佐美を見ればわかるようにここがピークで数年後には失意のまま日本に帰ってくるんだよな
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:59:10.13 ID:INf1VTg80.net
異次元のフレンキー・デ・ヨングと比べると久保くんは全てにおいて普通
まぁポジション違うから何ともだけど
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:59:23.26 ID:fhER9UdD0.net
18歳小野が今いても本気でレアルから声かかると思ってるんか
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:59:53.08 ID:8Go2+en90.net
18歳にして小野はプロリーグでもゲームの流れ変えられたからな
久保は攻撃選手だからジャンルが違うけど、ゲームに影響与える度合いで言えば小野と同等レベル
今後は怪我さえなければ小野を超えていくだろう
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:59:55.64 ID:dVzw6t/t0.net
小野のスピードやフィジカルでは現代サッカーに適応出来ずに終わってる
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 17:59:57.56 ID:0b6R3eVr0.net
小野が久保に勝っている所はパス能力とトラップの上手さぐらい
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 18:00:05.70 ID:lmVbbIoj0.net
毎回のようにパス精度が悪く、パスセンスもない。
セットプレーもキッカー任されてるけど精度は大したことない。
もうなんだろ、周りががんばってスターにしようとしてるけど、
本人の実力が全く追いついてない感じ。
一度元バルサという看板を取ったら誰も持ち上げなくなると思う。
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 18:00:42.57 ID:fjY+ysvN0.net
小野は前に進まないからなあ
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 18:00:53.01 ID:gVq3X5FP0.net
小野伸二の再来ってたいしたことなくねw
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 18:00:54.51 ID:uijViH9Q0.net
当時のELってCLポッド1とかない罰ゲームとか言われてた時代だろ
それが最高の思い出なだけで日本代表にクソも役に立たない地蔵を持ち上げすぎ
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 18:01:00.09 ID:lDfBSSwO0.net
22~3歳まで伸びる?
俺達は井出口を諦めないでいいんだな
- 94 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 18:01:20.22 ID:Mk0XQNHo0.net
止まってるボールの扱いをテクニックと呼ぶなら小野に勝つ選手は早々現れないだろうな
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 18:01:28.58 ID:ku7IhaaJ0.net
小野は動きがもっさりしてたからな
プレスの緩いエールではよかったがブンデスでは通用しなかった
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 18:01:40.35 ID:XS9E3/5v0.net
あの頃の宇佐美のほうが上。
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 18:01:50.10 ID:4lu+3UMs0.net
ボール持つたびに大歓声が上がる選手なんて久保以外に見たこと無い
小野のデビュー時でもそんなのなかった
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/17(月) 18:02:13.14 ID:CzrFPGD60.net
現時点ではまだ圧倒的に小野だよ、次元が違う
久保はこれから活躍して超えてほしいわ
コメント
コメントする