1 名前:Egg ★:2019/06/04(火) 19:40:15.99 ID:SqZqf34D9.net
アジア・サッカー連盟(AFC)は4日、フランス・パリで臨時総会を開催し、2023年のアジア杯開催地について、唯一の候補となっていた中国で開催することを正式決定した。

アジア杯の中国開催は、ジーコ監督率いる日本代表が2大会連続3度目の優勝を飾った2004年大会以来2度目となる。

インド、インドネシア、タイ、韓国が開催に立候補していたが、最終的に中国以外は辞退していた。

6/4(火) 19:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000160-spnannex-socc


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1559644815
2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:41:40.19 ID:GpxLwzxk0.net

韓国は不参加で


3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:41:41.43 ID:YewsJdAf0.net

2ならジーコでオナる!


4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:42:04.27 ID:8Vg7wbnS0.net

どうぞどうぞで中国1択w


5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:42:36.04 ID:wUxmlshE0.net

完全アウェイになるね



38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:56:29.71 ID:61JR8n+d0.net

>>5
それはそれで面白い。



6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:43:00.68 ID:+5vRGbOw0.net

安倍さんが日中関係を改善させたらから
次はブーイングとかないよね


7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:43:01.12 ID:ObBlm2or0.net

なんで日本は主要な国際大会開催できないの?
韓日ワールドカップでやらかしたから?
韓国は2年前のU20もホスト国として素晴らしかったもんなぁ


8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:43:49.56 ID:vQkVaWlW0.net

Euro 2016 France - Promo - Time Of Our Lives
https://youtu.be/UkpjphDhrqs


9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:43:53.50 ID:Z8cOWzpo0.net

日本の外交官のクルマのガラスが叩き割られた


10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:44:38.73 ID:S9z0HVfX0.net

開催都市はどこになるんだろう?
前回は反日感情強い重慶だったから大変な騒ぎだったけど
今回は反日感情の薄い都市で開催してくれ



23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:47:31.26 ID:fJ/39hUX0.net

>>10
完成暴動なんだからどこでやろうとおんなじだろ



34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:55:05.47 ID:vlLgg/1t0.net

>>10
重慶って都市全体で反日感情が高いとかないぞ。単に気風が荒いだけ。



11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:44:58.58 ID:71Z1GC1Q0.net

川口が凄かった


12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:45:13.84 ID:Nir1K+ws0.net

韓国じゃなくてよかった


13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:45:16.05 ID:Nbqldhsi0.net

時差的に見る分にはOK
ただそれだけだ


14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:45:35.98 ID:KqFNnwcw0.net

玉田ぁぁぁぁぁぁぁ!


15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:45:41.81 ID:LLgZRw570.net

川口が神になったときか


16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:46:15.68 ID:tvh8SnsZ0.net

まぁあの国でやるくらいなら中国でいいわ


17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:46:23.29 ID:VAgDIxBf0.net

>最終的に中国以外は辞退していた。

アジアカップってアジアでこんな扱いされてたんか


18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:46:32.11 ID:YJ9NXmwB0.net

あの頃のセルジオはまともだったね


19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:46:33.47 ID:WuRB7sUS0.net

勝った勝った


20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:46:45.92 ID:gmfHX2ec0.net

踏まれないように優勝カップ上部は槍状にしないと


21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:46:49.94 ID:KqFNnwcw0.net

中澤の

ヘッドはこの大会だっけ


22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:47:15.76 ID:5apcUp4h0.net

3-0の再現


24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:49:03.73 ID:qSiwjIUT0.net

また、中国サポーターから「殺せ!殺せ!」の大合唱来るね・・


25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:49:51.33 ID:biAkZmI70.net

あの頃からサッカーと愛国心が複雑に混ざって来たんだよな
嫌な時代だなあ


26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:50:55.50 ID:rIR8sSlJ0.net

ジーコって今鹿島にいるんだっけ?
またJリーグで監督しないかな


27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:51:30.78 ID:9NQMBvWY0.net

まあ、そのうちAFCから卒業する日本には関係のない話題かな


28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:52:24.92 ID:I28HPzBZ0.net

中田英稲本小野柳沢久保高原あたりが不参加で優勝


30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:53:14.63 ID:fr08yVHr0.net

2004年は日本のGDPが中国の2倍以上あって、中国の日本に対するコンプレックスも大きかった
今は中国が日本を圧倒しているし、様々な分野で日本を追い抜いているから余裕があるんだよ


31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:53:40.82 ID:Nbqldhsi0.net

今からの情勢だと中国共産党への不満回避で
仮想敵国を日本とかは無いんじゃないの?
トランプの続投次第だけどさ


32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:54:05.83 ID:xbD43hul0.net

群衆にバスを囲まれたり、中国人記者からはジーコや宮本に政治的質問。
そして決勝で完勝。マジで最高だった。


33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:54:57.28 ID:jPd7VPky0.net

PK戦の途中でサイドが変わったなんてこと後にも先にもあれしか見たことなかった


35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:55:09.36 ID:S1+cYt7M0.net

中国では中東の国が大人気だから
中東の国と試合したらまたブーイングされちゃうね


36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:55:57.27 ID:dGSKJZ420.net

ずっと中国でいい
客入らん東南アジアや朝鮮や中東でやるな


37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:56:04.28 ID:5gicJqQ50.net

4年後まで日本のサッカー人気が持続しているといいね


39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:57:13.53 ID:e3CWhCQQ0.net

中国も辞退してたらどうなってたの?



40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:58:24.67 ID:P9+DHPXt0.net

>>39
アジアがサッカーから卒業する



41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:59:30.95 ID:Nbqldhsi0.net

>>39
中東の持ち回りだよ
AFCの体制見たら分かる



42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:59:31.72 ID:sCoNYWYX0.net

なんだかんだ中国マネー頼みのアジアサッカー
日本でやっても他国同士の試合は糞ガラガラだろ
中国しか開催出来ないよ


43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 19:59:58.98 ID:ava6idPX0.net

スポーツに関しては
中国はチョン国と比べて1000倍まし。


44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 20:00:24.34 ID:t2SdAInx0.net

キンペー
カンペー
コンペー
チンペー


45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 20:01:59.44 ID:Nbqldhsi0.net

インドネシアとかの東南アジアはむしろ辞退でいいよね
気候が厳しすぎる


46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 20:02:18.49 ID:FnSweJX30.net

レベルの高いサッカーが見たいよな。

暴力が支配するようなサッカーは見たくない。



56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 20:14:03.63 ID:+DrlziSO0.net

>>46
中国でやる限り無理だ
ACL見てたらあのピッチの酷さわかるでしょ
あんなの国際試合やるピッチじゃない
アジアでまともな環境で開催できる国がない
日本も1月はクソ寒いし6月以降は梅雨で湿度高いし



47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 20:02:55.56 ID:3TiK8X0A0.net

サッカーがネトウヨっぽくなってしまったルーツはやはり日韓W杯と中国のアジア大会だよな
日本がというより中国と韓国に引きずられる形でウヨってしまった


49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 20:04:56.51 ID:jf+bF2Fx0.net

あの大会面白かったな
半端ない反日ムードなアウェー
伝説のヨルダン戦今も覚えてるわ


50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 20:05:59.03 ID:0YmWzb3h0.net

カンフーサッカーしてくるから
B代表で良いよ


51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 20:06:29.07 ID:sPv9yIgl0.net

ヒダさんは日本代表の癌、と確信させたあの2004大会か
ヒダさんさえ入れなければ、WCも予選通過してたわ


52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 20:07:45.93 ID:xfSEL7Qf0.net

>アジア・サッカー連盟(AFC)は4日、フランス・パリで臨時総会を開催し、

ここが1番意味不明


53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 20:08:46.13 ID:52efXY+H0.net

この時の中国はヤバいレベルで民度低かったな、正に土人



60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 20:14:21.92 ID:FY3lo9590.net

>>53
日本車乗ってる中国人襲いまくったりしてたよな
馬鹿としかいいようない



54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 20:09:18.48 ID:LLgZRw570.net

まさに中田浩二まさに中田浩二
ってこんときか?


57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 20:14:06.79 ID:Y6FfCGCc0.net

トルシエの時って中国でなはないの?



63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 20:25:23.13 ID:bkaaBAqlO.net

>>57
それは2000年のレバノン大会。中国大会時のトルシエは確かカタール代表の監督。



58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 20:14:10.14 ID:BN8TWvWq0.net

あの酷い偏向ジャッジの大会か


59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 20:14:19.63 ID:clhIFUaN0.net

マタブーイングの中やるのか


61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/04(火) 20:18:20.74 ID:BMk+k05n0.net

https://www.youtube.com/watch?v=3PExqfLQh5A
前回大会はこのPK戦が印象に残ってる