1 名前:Egg ★:2019/05/31(金) 06:26:07.50 ID:QPfYmnJn9.net
 その場で映像を確認すれば分かる問題じゃないのか。それなのに、なぜ大相撲やプロ野球、あるいはテニスのようなビデオ判定制度がJリーグにはないのか――。

J1の浦和レッズ対湘南ベルマーレで起こった、明らかなゴールが認められない世紀の大誤審が、サッカー界を越えて物議を醸したことはまだ記憶に新しい。世界のサッカー界における映像を駆使した判定制度の現状と、再発防止へ向けてJリーグが取ろうとしている対応策をあらためて追った。(ノンフィクションライター 藤江直人)

● “世紀の大誤審”で 湘南のゴールが認められない事態に

 大相撲にビデオ判定が導入されてから今年で半世紀になる。1969年の春場所2日目。45連勝中だった横綱・大鵬が行司差し違えの末に前頭筆頭の戸田に敗れた一番で、大鵬が押し出される直前に戸田の右足が土俵を割っていることが、NHKの中継ではっきりと映し出されていた。

 横綱・双葉山が持つ69連勝への挑戦が、歴史的な誤審によってあっけなく止まった。世間の反響はすさまじく、日本相撲協会は翌五月場所から「ビデオを勝負判定の参考にする」と発表している。日本のみならず、世界のプロスポーツ界でも初めての試みだった。

 今では野球界でもMLB、NPB双方で導入。テニスでは今年1月の全豪オープン準決勝で、大坂なおみがマッチポイントとなるサービスでビデオ判定によるチャレンジを要求し、勝利を告げる画像が映し出されるまで両手を合わせ、心の中で「お願い」と祈るポーズが世界中で話題を呼んだ。

 アメリカのNBAと日本のBリーグを含めたバスケットボール、ラグビーやNFLを含めたアメリカンフットボール、オリンピックを含めたバレーボールの世界三大大会、レスリング、柔道などスポーツ界で幅広く実施されているビデオ判定が、なぜ日本のサッカー界では導入されていないのか。

 ファンやサポーターだけでなく、世間全体で大きな物議を醸したJリーグにおける世紀の誤審をあらためて振り返った時に、ビデオ判定をめぐってこうした声が聞こえてくる。DAZN(ダ・ゾーン)で動画配信されているのだから、映像で確認すればすぐに事実が明らかになるはずだ、と。

 ゴールが認められない、前代未聞の誤審が起こったのは5月17日。浦和レッズのホーム、埼玉スタジアムで行われた明治安田生命J1リーグ第12節の前半31分だった。湘南ベルマーレのMF杉岡大暉が放った強烈なミドルシュートが右ゴールポストを弾き、反対側のサイドネットに突き刺さった。

5/31(金) 6:01配信 ダイヤモンド
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190531-00204143-diamond-soci

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190531-00204143-diamond-000-1-view.jpg


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1559251567
2 名前:Egg ★:2019/05/31(金) 06:26:14.11 ID:QPfYmnJn9.net

 レッズの守備陣は失点したと分かっていたのだろう。例えばGK西川周作はゴール内から転がってきたボールを拾い上げ、悔しそうな表情を浮かべながら前方へ無造作に投げ飛ばしている。気持ちを切り替えて、キックオフで試合を再開させよう、というメッセージが込められていた。

 ベルマーレの選手たちも、ゴールが決まったと信じて疑わなかった。ビハインドを1点に縮める一撃を決めた杉岡の元へ駆け寄り、歓喜のハイタッチを交わしている中で、山本雄大主審はプレー続行をゼスチャーで示している。つまり、ノーゴールと判断していたわけだ。

 状況を察知したレッズの選手たちがカウンターを仕掛け、ベルマーレのゴールに迫っていく。レッズのFWアンドリュー・ナバウトとの1対1を、ベルマーレのGK秋元陽太が何とか阻止。ナバウトが負傷したところでプレーが止められたが、当然ながらベルマーレ側は猛抗議を開始する。

 試合中断は数分間におよんだが、もちろん一度下された判定が覆されることはない。DAZNの配信映像ではボールがゴールラインを割っていることが、はっきりと映し出されていた。肉眼でも確認できたゴールが、認められなかったのはなぜなのか。

 試合中の主審は2人の副審、そして第4審判員とインカムを介してコミュニケーションを取り合っている。誤審を導いた要因のひとつに、ボールが異常なはね返りを見せたことがあげられる。左のゴールネットに突き刺さったボールは通常ならばそこにとどまるか、あるいはゴール内へ転がっていく。

 しかし、問題のシーンではゴール内から西川の近くへ勢いよくはね返ってきた。ただ、ピッチ上で平面的な視野を介してジャッジしていた山本主審には、左側のゴールネットに突き刺さった瞬間が、両チームの複数の選手たちと重なる形となって目視できなかったという。

 そうした場合はインカムを介して副審の意見を仰ぐ。ただ、ゴールに近かった川崎秋仁副審はオフサイドの有無を判定するため、レッズの最終ラインの位置に合わせている。ミドルシュートだったがゆえにゴールラインまでは角度があり、そこへ極めて特異なボールのはね返りが加わった。

 川崎副審もゴールラインを割っていたことを目視できなかった。そして、それまでの経験値から反対側のポストを叩いて、ピッチ内にはね返ってきたと判断したのだろう。ゆえにノーゴールとなり、西川のスローイングとともに試合は続行される判断に至ってしまった。

 両チームの選手たちの所作やその後の反応などを見れば、判断が誤っていたのではないかと、一度中断して審判団で再確認するべきだった。この点については、最終的には3-2の逆転勝利をもぎ取った当事者でもある、ベルマーレの眞壁潔代表取締役会長が「今回は、ある意味でヒューマンエラーでもある」とこう語っている。


3 名前:Egg ★:2019/05/31(金) 06:26:39.78 ID:QPfYmnJn9.net

● ビデオ判定を行ってきた欧州リーグと 追加副審で対応してきたJリーグの違い

 「ヒューマンエラーについては、人間のレベルを上げていくに尽きる」

 眞壁会長はJリーグの理事にも名前を連ねていて、23日に都内で開催された月例理事会で再発防止策をこう訴えた。そして、ヒューマンエラーを補う手段としてビデオ判定を求める声が各方面から上がったわけだが、現状ではDAZNの映像を介して問題のシーンを確認することは許されていない。

 サッカーの競技規則は国際サッカー連盟(FIFA)ではなく、国際サッカー評議会(IFAB)によって管理されている。そして、IFABで決定された規則は、FIFAに所属する各国のサッカー協会が管轄する国際試合および国内試合で適用されている。Jリーグは国内試合に該当する。

 そして、審判団による判定を補助する制度としてIFABが承認しているのは、現時点でゴールラインテクノロジー(GLT)と追加副審(AAR)、そしてビデオアシスタントレフェリー(VAR)の3種類しかない。民間の配信映像などを介して確認することは規則違反となり、抵触した場合はFIFAに加盟する協会へ重大なペナルティーが科されることになる。

 2014年のワールドカップ・ブラジル大会で採用されたGLTは、ハイスピードカメラや磁気センサーを駆使して、ボールがゴールラインを完全に超えていたかどうかを判定。ゴールインの場合は1秒以内に主審の腕時計が振動で震え、同時に「GOAL」の文字が映し出される。

 しかし、スタジアムに機材を設置する場合、初期費用だけで数千万円を要し、さらには試合ごとにランニングコストもかかる。スタジアム内の高い位置、基本的には屋根にカメラを設置しなければならないため、すべてのスタジアムで屋根付きの条件が整っていなければいけない。

 コストを含めた一連の事情もあってJリーグではGLTではなく、AARの導入を進めてきた。4人で構成される審判団に2人を追加し、両方のゴールライン付近に配置。ゴールか否かの見極めや、ペナルティーエリア内で発生するさまざまな事象に対する判定の精度を向上させていく。


5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 06:27:11.36 ID:WTiAfb+30.net

もしIFABのレギュレーション縛りがなくても
DAZNは遅延があるからどのみち参考にできん


6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 06:29:44.68 ID:3PTAvXQe0.net

コストがかかる=国民の税金が使われる。
慎重に考えないとね。



96 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 15:22:59.80 ID:avgDOpTL0.net

>>6
Jリーグは公営ではない。ネットやる前に少しは勉強しなさい。



7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 06:33:23.99 ID:46TurbqD0.net

金より審判が足りないって何度言えばわかるんだろうか
テレビしか見てないのうたりんどもw



72 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 12:01:46.63 ID:c7yA3Yes0.net

>>7
サカ豚惨めじゃのうwww



8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 06:36:02.89 ID:o5rmY7pO0.net

ヨーロッパみたいなビッグビジネスでもない草サッカーみたいなもんだから問題ない


9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 06:39:21.16 ID:wprTq47l0.net

金目やろ
そんな長々書かんでも


10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 06:39:27.93 ID:Jk4j2/c40.net

金がかかるって前園がいってた 取り敢えずゴール裏に人を増員配置して対応だってさ


12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 06:45:53.16 ID:c78Pt45i0.net

証拠は残さないのが今の日本


13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 06:47:15.53 ID:4nxywIKn0.net

ビデオ判定があったら仙台の震災ジャッジは通用しなかったな。


15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:09:05.25 ID:DwoFENg90.net

ゴール映像なら会場でもリプレイするのに、疑惑の判定はそのままっておかしいよね



63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 10:44:55.38 ID:jcp+th9H0.net

>>15
それはFIFAの規定の問題だからどうしようもない



16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:10:11.33 ID:d7zb4o/Z0.net

金がかかるってヒロミが言ってたやん
おまけにスタはチームの自前じゃないし


17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:12:38.20 ID:S9vTilC20.net

>>1
税リーグだから


18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:16:31.02 ID:XzoswKBe0.net

順次やるつもりやろ


19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:21:02.13 ID:yQX+itJP0.net

どうでもいいけど「世紀の大誤審」と呼ぶのは違和感
Wカップの決勝で勝敗を決める誤審なら世紀の大誤審だが
Jリーグで勝敗にも結果的に関係ないだろ
主審が見えない位置で、線審がネットに入ったのを見落としただけで
普通にありえる



32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:49:43.93 ID:r1TYuNyG0.net

>>19
ネット揺れて見逃すとか青山以外でねーよw



36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:58:40.35 ID:2uh7hyA90.net

>>19
それじゃ世紀の阿呆でどうよ?



20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:26:11.82 ID:pcAlnP1J0.net

導入のカネないなら、第4審判が試合中ダゾーンの映像チェックしてればいいじゃん



21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:29:07.19 ID:0oCcVs1y0.net

>>20
まず記事を読めば恥をかかずにすんだのにね。



22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:29:31.46 ID:42jKyqHd0.net

ゴール内に審判置けば解決


23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:36:28.28 ID:kD3Wg/rI0.net

>>金がかかるって前園がいってた 取り敢えずゴール裏に人を増員配置して対応だってさ

いや普通に中継の映像見りゃいいだろwwww
万々が一のためにゴール裏にドライブレコーダー置いとけやwwwww


24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:39:19.87 ID:Gj5spARM0.net

そもそもネット張りすぎ



26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:41:48.31 ID:AM5S7eTr0.net

>>24
これ
埼玉スタジアムの張り方は異常だとおもう



25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:39:27.28 ID:moW2xxR70.net

ビデオ判定があれば二年前の川崎のリーグ優勝はありえんかったよな
あれが忖度忖度言われる始まりだった



44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 08:25:23.58 ID:5L6bMWVg0.net

>>25
あってもビデオ判定にすがるかどうか決めるのは審判なので川崎戦では忖度ターレして使いませんのでやっぱり優勝ですから



27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:43:19.72 ID:r+FWttus0.net

サカ豚は貧乏で頭悪いから


29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:47:33.55 ID:bt3Wlm010.net

ジャッジリプレイでも結局は金がかかるからという結論だった


30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:48:17.35 ID:oF4qtMmI0.net

当たり前のことをただ文章にしただけのつまらん記事だな。


31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:48:24.84 ID:+h98OsVu0.net

イニエスタとか役に立たないチビハゲおっさんに何十億も使うなら
VAR導入しろや



34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:51:33.39 ID:fZVn47lN0.net

>>31
日本を好意的に思ってくれてる外国人に対してそれはないわ

民度がまるでお隣さん同等



33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:50:07.37 ID:kD3Wg/rI0.net

放映権売るときに審判も映像を確認に使うって条件付けとけやww



38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 08:05:14.78 ID:0oCcVs1y0.net

>>33
馬鹿でも分かるように説明している記事でも、馬鹿は読まないから意味が無いということを身を以て3度も証明してるなw



35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 07:55:23.37 ID:9sdUXeid0.net

GLTを導入する程度の金も出せないなら興行としておかしいからやめた方がいい


37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 08:00:01.28 ID:2BwrvR110.net

Jリーグの審判は守られる事しかされないぬるま湯で、アマチュアの世界で生きてるからだよ
プロ審判導入したのに中身はJリーグ創設時のまま



47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 09:22:57.39 ID:vD6D+Fdy0.net

>>37
逆に審判が守られてない競技ってあるか?



39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 08:05:30.35 ID:JmJB0SZL0.net

まぁまぁJの殆どのチームが自立して無いセミプロやからな 審判は実はチンパンなんだよw


40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 08:06:07.76 ID:vfpbPbTa0.net

ラインズマンを両サイドに4人ずつ、副審を両エリアに1人づつ
主審とあわせて計11人で審判すれば誤審は確実になくせる
それでもVARを導入するより安上がり



42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 08:13:36.72 ID:myAfc72n0.net

>>40
船頭多くして船山に登る



41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 08:10:40.26 ID:3ztwcQXO0.net

FIFAももう少し柔軟に対応させてくれないものかな。こんなにコストがかかると導入できるリーグは限られるのでは?今回のようにDAZNの映像でも確認出来るようなのは活用できるようにして欲しい。



43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 08:18:26.38 ID:0oCcVs1y0.net

>>41
だからFIFAじゃなくてIFABだと読んで分からないかなぁw



45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 08:37:10.43 ID:Pmsfszfe0.net

あの後の浦和のカウンターでフォワードを負傷させた
湘南キーパーのチャージは反則でPKじゃないの?
どさくさでなかったことになってるけど


46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 08:48:13.88 ID:NVMeHUQf0.net

川島はゴールのなかでキャッチするくせがあったな


48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 09:25:01.12 ID:fcciQvdT0.net

ARメガネをかけた審判をゴールの横に配置すればいい


49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 09:28:35.50 ID:NyWVvGQE0.net

レッズの選手が審判を取り囲んで今のはゴールだって抗議すればいいのに
しなかったのは「ラッキーw」って思ってたんだろうな
恥ずかしい連中だな


50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 09:42:53.63 ID:/s+D4AEW0.net

審判団も責任ある立場だからあんまり擁護はしないけど、人材不足ってのは実際あるし
審判一人一人の負担が大きすぎるってのは感じるからな
本田圭佑は1万円払って選手じゃなくて審判の育成をしたらいいんじゃないのか


51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 09:44:39.03 ID:cu1QSaG/0.net

全試合中継してるんだからゴール判定くらいはビデオ使えよ


52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 09:55:01.96 ID:Mfv97Iok0.net

VARも欠陥だらけの糞システムっていうのが何とも言えない


53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 09:55:46.74 ID:qzyPCThW0.net

Jサポはもっと金を納めないとな
プレミアはすごい金が集まってるけどその半分はイギリス人が払ってるからな
入場料でもDAZNでもちょろっとしか金払わないのにインフラに文句言う資格無いわな


54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 09:56:25.08 ID:GAQgffRE0.net

なんでないかってそりゃシステムがないからだろw


55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 10:00:01.45 ID:irfeaaAt0.net

VARは1開催だけで1億かかるんだろ?金の問題やん totoに費用出してもらうか?


56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 10:05:42.25 ID:HWB/GLAp0.net

実質欧州と関係ないアマチュアリーグなんだし、FIFAの規定にあわせんでもええやろ

金かかりすぎる


58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 10:24:38.49 ID:Xuo0zPF60.net

VARも審判が足りないらしいね


59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 10:26:27.00 ID:jwEl0vE60.net

あんなの競馬とか競艇でやったら大変なことになる
BIGはただのくじだから許されるのかね



67 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 11:01:37.95 ID:qIyJZOs70.net

>>59
なるほど、そっちの切り口もあったのか



80 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 13:10:19.93 ID:/s+D4AEW0.net

>>59
本来は許されんよなぁ
サッカーは判定に関しては欠陥だらけの競技だから、そもそもギャンブルの材料にするのが無理がある気はするね
買う方は誤審があっても、不運として受け入れるつもりで買わんとっては思った



60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 10:27:30.88 ID:7Y0QCU3h0.net

赤貧Jリーグ


61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 10:30:18.72 ID:E/vMjN510.net

御政道である。たかが選手ごときがお上の裁定に文句をつけるなどもってのほかだろう


62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 10:43:12.51 ID:SdOBatup0.net

DAZNのジャッジリプレイで言ってたことそのまま書いてるじゃねーかwww


>しかし、問題のシーンではゴール内から西川の近くへ勢いよくはね返ってきた。
ただ、ピッチ上で平面的な視野を介してジャッジしていた山本主審には、左側のゴールネットに突き刺さった瞬間が、両チームの複数の選手たちと重なる形となって目視できなかったという。

>そうした場合はインカムを介して副審の意見を仰ぐ。
ただ、ゴールに近かった川崎秋仁副審はオフサイドの有無を判定するため、レッズの最終ラインの位置に合わせている。
ミドルシュートだったがゆえにゴールラインまでは角度があり、そこへ極めて特異なボールのはね返りが加わった。

>川崎副審もゴールラインを割っていたことを目視できなかった。
そして、それまでの経験値から反対側のポストを叩いて、ピッチ内にはね返ってきたと判断したのだろう。
ゆえにノーゴールとなり、西川のスローイングとともに試合は続行される判断に至ってしまった。


64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 10:45:39.78 ID:s/i4Y1Hg0.net

>>1
玉蹴りバラエティJapリーグ


65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 10:56:09.95 ID:79lZB/Ey0.net

VARにもFIFAの規定があんだよw
専用の設備やVAR審判員の育成も必要になってくる
中継映像見りゃいいなんて幼稚園児でも言えるわw


66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 11:00:05.23 ID:Yi5Pixcq0.net

いくらtotoの兼ね合いがあるからって儲かってもいなければ
大して人気もないものにVAR入れる必要性を感じないないな
審判がDAZNの中継参考にすれば良いだけの話


68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 11:27:45.78 ID:qV3BmEMr0.net

ともかくあれを目視できない副審は資質が足りてないので、資格剥奪だよ

そしてあれに資格を与えたライセンス制度も見直さないといけないレベル


69 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 11:28:23.17 ID:rulMrEHa0.net

時代遅れの税リーグ


70 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 11:32:45.04 ID:Ono6SUNX0.net

VARなんて国際的な大試合だけで
ローカルリーグくらいビデオ判定容認すりゃいいのに
何か利権でもあるのか?


73 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 12:07:29.65 ID:in9QMYk+0.net

金も人手も時間もかかるVARとかいう欠陥


74 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 12:09:08.76 ID:CPD+rvJ/0.net

賭けの対象だから面倒なんだろうな


75 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 12:17:39.76 ID:WpXfWhZX0.net

わりとしっかりサッカー見てる奴でもリアルサッカー経験してないとピッチレベルで選手重なるとどれ程見えないものなのか分かってないんだよなぁ
テレビとかスタジアムで見下ろす視野の感覚しか持ってないから、やれなんでフリーに出さないんだとか逆が見えてないんだとか簡単に言うんだが一回ピッチ内の視野見せてやりたくなる



78 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 12:51:08.47 ID:jv39b9qz0.net

>>75
何でシュートうたないんだ?って思った後に別アングルの映像見ると角度やコースが全然無かったりするよな



77 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 12:49:03.31 ID:jv39b9qz0.net

解説の戸田が土俵際に追い込まれた

まで読んだ(・ω・)


79 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 12:57:35.95 ID:BcsOMbAK0.net

4億の利権があるのが分かったのは良かった
それなら選手なり監督がフェアプレー精神を示すべきだったと公式に言うべき
そうしないと審判を買収しているととられても…


81 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 14:00:48.28 ID:WwfY/Fy+0.net

単純じゃあないんだよ
サッカーの場合ビデオ判定が他のビデオ判定使っている競技同じように行かない

競技特性があるからだから、VARとしてIFBAが仕組みの詰め方、専用の審判講習や資格とかに色々話て詰めて行ったわけで

最初にビデオ判定始めた相撲にテニスやバトミントン、プロ野球も始めたが
これらの競技はプレーが止まるんだよ
相撲の勝敗の判定、テニスのイン、アウト。バトミントンのインアウト
野球のセーフアウト
全部プレーが終了して一旦何もしてない時間。区切りにビデオ判定ができるしするしそのプレーが止まる結果その物の判定に対するビデオ判定

だから、判定して問題なかった場合でも問題あって結果が覆ってても問題無い
サッカーの場合は、審判が問題無い/見落としとしてプレーが続行されて居て止まらない

だから、例えば他の競技の選手によるチャレンジ制はできない。
何故ならチャレンジすると選手がどう審判に伝えるか手段もなければその為にプレーを切る方法も無い
実際には競技特性上できないけど、もし他の競技のチャレンジ制でプレー止めて、確認してチャレンジ失敗したらプレーを止めた事が誤審になる

何故なら、止めた時の状況によっては止めないでプレー続けてたら点入ったかもしれないから

チャレンジ制は無視しても、プレーが止まる事ない競技においてビデオ判定でプレーを止める事により判定が覆るならまだ良いが覆ら無い時の
弊害(止めた事事態がある意味誤審になる)、
だから、その問題の場面から何秒までにVARが映像で確認して審判に伝える
それもどういう場面でどういう問題かを的確に伝えて主審の見た視点からの話合いとか主審がビデオ見る判断するとかまでの流れ、設定した時間が出て来く

手間取ったら、続けりプレーでレッドカード退場だのゴールだのが起きて問題になる
他の現在ビデオ判定導入している競技はそう言う弊害が一切無い

必ずプレーが止まる。そして止まった所の判定にビデオ判定だから



83 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 14:22:48.96 ID:P1+DF5SP0.net

>>81
そうやってゴチャゴチャ言った結果、出来上がったのがVARとかいう金食い虫のポンコツっていうのがね

絶望しか無い



82 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 14:13:25.76 ID:3ztwcQXO0.net

高額なシステムはヨーロッパの主要リーグ以外は負担が大きすぎる。今回のはDAZNの映像でも確認できるぐらいだし、柔軟に対応させてくれないものかな。



84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 14:32:13.92 ID:WwfY/Fy+0.net

>>82
その柔軟な対応って仕組みをする、簡単な仕組みでやる
そのビデオ判定をするために止めたと言う
「誤審」がどうしても起きる

そう言う競技特性なんだよ
審判のレベルが他の競技より劣っているとかでなく競技の差がそう言う事態を起こす
他の競技のようなレベルでビデオ判定導入したら
「ビデオ判定のせいで誤審が起きる」んだよ



85 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 14:32:43.14 ID:8H51WXyO0.net

玉蹴りはアナログだからw


86 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 14:34:41.34 ID:rbew4/D+0.net

客が入って金が儲かってればゴールがどうのこうのなんて面倒くさいことは
どうでもいいと幹部が考えてるから
ゴールの判定でもめるときにプレーが続行していいはずがない
サッカー界の幹部は神経がおかしい
ゴール判定員を2名雇えば済む



88 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 14:39:43.87 ID:2d4nhvVc0.net

>>86
本当はそれが線審なんだけどなw



87 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 14:38:36.43 ID:2d4nhvVc0.net

第4審判がこっそりスマホでダゾーン観て主審に入ってたよってこっそり伝える。
選手もマスコミも観客もしょうがないかって感じでそれを放っておく。

これですべて解決。FIFAにばれなきゃいい。


92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 15:06:18.50 ID:8xhqdOT80.net

VARはいらねえからせめてゴールラインテクノロジーくらい付けろや
変な所に協会がケチ臭いからこういう事が起こるんだよ



93 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 15:07:53.76 ID:2d4nhvVc0.net

>>92
その2つって同じくらいの金かかるらしい。ゴールラインテクノロジーなんて安くできそうなんだけどな。



94 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 15:13:59.08 ID:FKGAjpVm0.net

>>92
ゴールラインテクノロジーコストが掛かる上にハード面で制約が多い



95 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 15:19:37.49 ID:Vcl7VzAs0.net

そう言えばさっかあにもアピール権はあったな次のプレーが始まる迄だけどw結局審判による八百長やり放題www


97 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/31(金) 15:28:47.44 ID:GIYBH0im0.net

誤審が起きてから試合が壊れたな
あれでレッズが勝ってはいけない空気になり
ほとんど片ヤオのマインドで湘南に勝たせた