1 名前:Egg ★:2019/05/14(火) 09:10:25.54 ID:GPB8LnBF9.net
【ベシクタシュ 2-1 アラヤンスポル スュペル・リグ第32節】
 
 スュペル・リグ第32節、ベシクタシュ対アラヤンスポルが現地時間13日に行われた。試合はホームのベシクタシュが2-1で勝利した。試合後、ベシクタシュに所属する香川真司が取材に答えている

 香川は68分から途中出場を果たした。先発起用されないことについて香川は「実際今週、監督と話した。で、やっぱり自分自身も、なぜなのかっていう理由を聞く必要があったし。ここ2、3週間非常に良いコンディションだったのでね。そういうものも含めて話はしましたけど。最終的に監督に決定権があるので、受け入れるしかないですね」と、指揮官と話をしたことを明かした上で、「まあ、ある程度は予想できた回答ではありましたけど」とコメント。

 半年間のレンタル移籍を経験し「色んな難しさであったりね。半年で結果を残すっていうのも、思った以上にやはり簡単ではないなと思ったし。そういう意味では、こういう経験は非常に身になる、次のステップに行く上では良い経験ができていると思います」と、ステップアップする上で収穫があったことを明かしている

5/14(火) 7:07 フットボールチャンネル
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190514-00321360-footballc-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190514-00321360-footballc-000-2-view.jpg


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1557792625
2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:12:15.03 ID:WN0IE3Qv0.net

結局ドルトムントだけの選手だったな


3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:12:47.32 ID:i+17+Wpk0.net

何年もの間パフォーマンス下がり続けてるのに、まだステップアップするつもり?


4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:13:04.79 ID:tlqfheyJ0.net

ダウンはあってもアップはないのでは


5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:13:09.79 ID:mIY/hihxO.net

微妙な選手でいる自分が悪い


6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:13:54.45 ID:x99Wr8pA0.net

>監督に決定権

そらそうやろ



97 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:36:18.27 ID:r7gQY2Lk0.net

>>6
代表ではスポンサーに決定権があるからな



7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:14:02.73 ID:VHVmPgsL0.net

トルコは親韓


8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:14:48.16 ID:YSRW78QnO.net

マンUじゃ直談判なんてしてないだろ。結局はトルコ舐めてんだよ。
自分はそのクラスじゃないと思ってる。


9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:14:52.43 ID:cGS4s6RL0.net

日本サッカー協会なら直談判すれば監督変えられるからな



92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:30:43.16 ID:ZWeeO3Sq0.net

>>9
ハリルホジッチ「そうなの?」



10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:15:51.48 ID:8MsQMo0K0.net

次はヴィッセルかな


11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:16:28.86 ID:sBdTg6eb0.net

代表ストーカー改めベシクタシュストーカーの真さんが見られるのもそう遠くはなさそう


12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:17:12.13 ID:x6lawdwf0.net

ハリルのときも田嶋に直談判してたけど、ほんと裏工作大好きなんだな
ハリル解任の黒幕もこいつなんだろうね


13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:17:22.40 ID:KnrIkcfc0.net

結局は買い取りなし半年のみレンタルってのを重要なシーズン後半でってのが良くなかったな
そんな選手を中心にチーム作りするわけにもいかんし、せいぜいが今のように後半途中から飛び道具として使うくらい

ただまぁクラブに入ったお金とか、それきっかけでチームが大幅に順位上げたりとか直接間接に貢献はしてると思うよ


14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:17:27.84 ID:Qc3yDJV90.net

すっかり直談判も板についてきたな


15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:17:59.03 ID:uzzPYofk0.net

優秀な監督だな
戦える守備の出来ない奴はよほど突出してない限りフルで使えない


16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:18:48.99 ID:DKJNvMGg0.net

サッカー協会に訴えて、監督を交代させてはどうか


17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:19:04.63 ID:T7RnwD2w0.net

もうあきらめて神戸に戻れや


18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:19:36.00 ID:egkXKXbf0.net

トルコベンチで最低点の黒幕香川はいらない


19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:19:57.92 ID:ag4pUPrl0.net

直談判が通用するのは日本代表だけか


20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:21:40.06 ID:TPqPDAXy0.net

>>1
日本代表では通じたのにな笑
こいつと本田だけは応援する気になれねー


21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:22:12.27 ID:1/k5HlhG0.net

日本代表でも俺を出せって監督、協会幹部に怒鳴り込んで行ってたけどなかなか熱い男だな



26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:24:02.78 ID:c/x2XwVhO.net

>>21
熱い?筋を通さないワガママなだけじゃん
しかも己の力じゃなくて虎の威=バックの力を借りたやり口だろ



95 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:33:00.82 ID:ZWeeO3Sq0.net

>>21
✕熱い男
○電通アディダス創価学会の男



22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:22:31.47 ID:Z0VFjzqW0.net

明らかに監督の望んだ選手じゃないよね
つまりフロント主導のスポンサー選手


23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:23:09.06 ID:f1aABsCT0.net

変なプライド捨ててJに戻った方がいいと思うけど


24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:23:25.38 ID:TSJBTRwS0.net

で、決定的な場面でまた外したなw


25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:23:45.46 ID:iiJqQUJy0.net

>聞く必要があったし
言われなくてもわかるだろ、普通w



32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:26:17.26 ID:c/x2XwVhO.net

>>25
トーレスを見てみろよ!と言いたいよな
あれだけのビッグネームにはクラブの処遇にはじっと耐えてる
審判のレベルには文句いったがこれは当たり前
日本サッカー協会はしっかり耳を傾けるべき



27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:24:04.42 ID:552RTvIr0.net

まあでもオーストラリアごときでベンチ外の誰かさんに比べたらねえ


28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:24:29.36 ID:yK9rIfv40.net

よくあることだよね
Jリーグでもなんでこの人が
先発で出続けられるんだろうってのがある
J1に限らず、J2でもね
きっと実力意外の何かがあるんだろう
その何かはもちろん分かってるけど


29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:24:51.45 ID:L9LveguO0.net

産廃だからしゃーない 引退しろ


30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:26:10.94 ID:Hp1FPkIw0.net

他の選手が仕掛けてとられる→「オナドリ」
香川が仕掛けてとられる→「いい傾向。今までの香川にはなかった」

他の選手がロスト→「はいロスト」
香川がロスト→「周りのフォローが遅い」

他の選手がパスミス→「どこ出してんだよ…」
香川がパスミス→「周りの受け手が香川を感じれてない」

他の選手がバックパス→「バックパスやめ〜や」
香川がバックパス→「スペースを作る動き」

他の選手が横パス→特になし
香川が横パス→「ゲームメーク」

他の選手が縦パス→特になし
香川が縦パス→「チャンスメーク」

他の選手がシュート宇宙開発→「枠に入れろや」
香川がシュート宇宙開発→「今日は積極的でイイネ」

他の選手のファール→「ムダなファール」
香川のファール→「プロフェッショナルファール」

他の選手の個人技→「スタンドプレーをやめろ」
香川の個人技→「ヒュ〜w」



57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:55:29.84 ID:Xz1Tx4SG0.net

>>30
これは大迫にもあてはまる



31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:26:14.11 ID:OJD0sm4U0.net

むしろよく途中出場させてもらえてたなとさえ思う
それくらいトルコでもバックパスマシーンだった


33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:27:10.60 ID:Z0VFjzqW0.net

ドルトムントでは戦力外で希望のスペインには行けずに妥協したトルコでもベンチという現実


34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:29:26.41 ID:4D0zGpu70.net

パスを選択するからだ。
昔は自分で貰いに行って、いいところでシュート打ててたのに。



53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:50:56.64 ID:NFI6SiuK0.net

>>34
これだよな縁の下の力持ちみたいなプレーは向こうじゃ評価されないガンガン仕掛けないと
デビュー戦のゴールとかチームが大量リードしてるイケイケの時は色々チャレンジしてるのにすぐやらなくなるんだよな
やればできるんだから常にああいう積極的な姿勢でいればいいのに



35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:30:27.88 ID:xLwRNj9u0.net

やっぱ独りでいくん?


36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:33:42.03 ID:dtWlSAki0.net

クビだろ


37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:34:46.38 ID:Z2X4+++i0.net

決定機で外すから…


38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:35:52.49 ID:bkbMIYFx0.net

またスポンサー圧力かけたのかよwww


39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:35:53.05 ID:NO2j5Lt00.net

スポンサー枠でこんな選手を使わなきゃならなくなって監督が気の毒すぎる
なにが直談判だよ 全部おまえ自身の実力不足が原因だろ


40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:40:06.66 ID:my9px0r00.net

そりゃ夏に移籍したがってる香川よりリャイッチを使うわな


41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:40:24.84 ID:XHfbcMyy0.net

バックパスばっかのクソだからだろ
なーに勘違いしてんだ


42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:41:03.40 ID:O4do0Ftj0.net

スポンサーからの圧力さえなけりゃ、途中出場でも使いたくないんだろうに
勝ってるとことで香川投入すると失点というのが何度もあるからな


43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:41:07.09 ID:OVZeaQC10.net

トレンドがプレミアスタイルになったから香川は厳しい
しかし、サッカー界の流行廃りも、なんつーか、まあ微妙に違うのかもしれないけど、基本的なところで同じことをやろうとし過ぎてるような


44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:43:50.21 ID:c4SZDahL0.net

香川はアディダスの他に強大なバックボーンの存在がある。


創価学会だ


香川は少年期に創価学会婦人部の大物部長として君臨していた祖母に毎日のように連れて行かれた場所があった。
その名も

「創価学会兵庫池田文化会館」だ


施設名に名誉会長である池田大作氏から取るほど池田会長とは縁深い実質の創価学会関西総本部である。


その施設の豪華絢爛さは他の施設を寄せ付けず隣接する関連施設を含めると創価学会としては最大なのだ。
すぐ裏には創価学会と関係が深い立正佼成会の教会がある。

エース香川は池田名誉会長から薫陶を受けた創価学会の大看板でもある。


45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:43:56.00 ID:bZ60LqaE0.net

ちょ・・直談判


46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:43:59.59 ID:PPoPK9xR0.net

まあ、守備。守備だけする状況だとできても。
攻撃しつつ同時に守備のことも意識することができない選手なので。MFは無理。


47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:44:58.90 ID:DY1K8AG20.net

まーた直談判やったのか
恫喝はやめろ


48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:45:35.81 ID:6FeBkGU40.net

代表と違って直談判しても無理だろ


49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:48:38.86 ID:KiX7aQHq0.net

途中出場でも自分から行かず他人を使う選手だからスタメン出ずっぱりの選手も余計つかれるわ


50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:48:40.48 ID:Xq6M9ELP0.net

一ミリも残留する意思がないようなのは安心した
最初から腰掛けでもっとアピールの場として活用したいからリスキーな
直談判もできるんだろうな



66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:01:13.23 ID:69uVCZmD0.net

>>50
1ミリも役立ってないからクラブ側がそもそも要らないからな



51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:48:53.82 ID:fzGFHSG+0.net

直談判実績
代表招集外から怒りのベンチ乗り込み→協会に直談判→ハリル解任→代表に選出される
トゥヘルにベンチやベンチ外に→スポンサーを使いドルトムントフロントへ直談判→スタメンに


52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:49:29.39 ID:Sir2GabY0.net

トルコですら出番無いんだ


55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:54:10.14 ID:Go3EWOxe0.net

戦場にチキンはいらないんだよなぁ


56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:55:07.90 ID:NUb/Tsxm0.net

【サッカー】香川(30)、今夏C大阪復活へ 移籍金発生も低迷するチームの夏の補強


58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:56:04.94 ID:fzGFHSG+0.net

縁の下の力持ちは草
こいつほどサボる・戦えない選手なんて他にいない


59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:56:29.84 ID:mpTp8uUW0.net

まーた直談判してるwww


61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:58:45.63 ID:sBdTg6eb0.net

というかまだステップアップとか言ってるんだ…
どこのスペインクラブがお前を欲しがるって言うんだよ


62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 09:59:44.29 ID:8VrzPYGw0.net

で、なんだかんだで先発で出てガッカリの出来
ここまでがセットだよな


63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:00:12.60 ID:chr8uL/o0.net

香川ってどこのクラブ行っても代表にしてもずっと「なぜ使われないのか監督と話し合いをした」
って言ってるよね。いい加減、そろそろ自分で気付くべきだと思うけど


64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:00:15.27 ID:hkACt+Gx0.net

次のステップってどこへ行くんだろう
アフリカか中東か


65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:00:26.11 ID:YvuEWNbQ0.net

圧かけても駄目だったか
金が足りんな


68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:03:11.26 ID:VFhz8dAH0.net

アディダスジャパンの威光なんてトルコには効かないしな
日本代表がおかしいだけ


69 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:03:45.65 ID:ySGiOMfG0.net

もうこいつマジで代表には不要だよ


71 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:05:50.27 ID:zdYX/LSJ0.net

今の香川のサッカーならそこらの選手にでもできそうだもんな
ドリブルシュート前へパスするなって言えば香川の出来上がり


72 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:06:32.50 ID:yVLz8cs+0.net

実力じゃ試合に出られないので直談判でアピールしていくスタイル


73 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:08:55.80 ID:/1gF7Ia50.net

この根回し力は日本人には足りないモノだな
なんかのロビィストになったらいいのに
才能を生かせよ


74 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:10:07.00 ID:bmKPYGe00.net

先発で出た試合は全く活躍しなかったから当然なのでは?
代表みたいに特別扱いしてもらえると思ったのかな


76 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:11:46.09 ID:rRPPm8vE0.net

神戸に来てイニエスタと一緒にプレーしませんか?
ビジャの裏を取る動きもイニエスタ一人じゃどうにもならないので


77 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:12:12.91 ID:h+uEPJ3A0.net

使えない選手をなんでスタメンで出すんだ?
黙って契約終了までベンチ温めとけよ...


78 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:12:53.22 ID:6X1+c0+G0.net

もっとパスの正確性とフィニッシュ精度高めなきゃ使われない


80 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:15:18.05 ID:h65ttj1a0.net

コンディション上げられたら余計に使わないわ
何本バックパス増えんのよw


82 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:16:51.42 ID:S/m7fBzq0.net

おまえらコジキに教えてやると
このトップリーダーは香川の全盛期はかなりチェックしてたが
今となっては香川がトルコくんだりでベンチ守るのに精一杯なことすら知らんかった。
一切見る気が起きない。

つまりこのトップリーダーのアンテナに一切引っかかってこないのが
答えってわけ。
おまえらコジキの質問を3つまで受け付けるよ。


83 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:20:13.83 ID:sRMGXQgm0.net

http://cokiza.ablibrary.net/221/65948118057.html


84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:22:56.42 ID:BcC8JCVk0.net

お?スポンサーで監督に圧力か?


85 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:24:31.38 ID:wPi3Aa/O0.net

こんな鈍足下手くそ誰が使いたがるんだ
https://i.imgur.com/V5EQu5Z.gif
https://i.imgur.com/wEpkD2m.gif


86 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:24:53.43 ID:mpTp8uUW0.net

無料レンタルの分際で圧かけてくる奴なんてどこも要らねぇだろw


87 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:26:06.48 ID:QQmEVv0H0.net

得意技の監督更迭の技使えよ笑


88 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:26:59.93 ID:60bWbW0h0.net

こいつが勘違いしてるのはこいつのバッグが凄かっただけで自分が凄いと勘違いしてる所
だから平気で直談判とかやっちゃう
それが奇妙な事だと本人が気付けてない。

結果や貢献して絶対なる地位を築いてきた人間が同じ事をやっても違和感は全くない。
他のスポーツでもコイツみたいなのありえんだろ。
本人気付いてないだけで関係者から相当嫌われてると思うぞ。海外でも日本でも。
性根から腐ってる
ことごとく外国人監督に嫌われる訳だわ
海外は正直だから使えない奴は使わん
次の移籍先どこか知らないが当然ベンチ行きだろうなwww


89 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:28:46.02 ID:ZWeeO3Sq0.net

こっちの方が問題だわw

森保一監督「電通に決定権があるので、受け入れるしかない」


90 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:29:17.78 ID:9AVLpp850.net

途中出場で結果出してから言えよw


91 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:29:36.20 ID:1NlH0U270.net

フリーシンジ(^q^)


93 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:30:55.45 ID:ySGiOMfG0.net

こんな奴がドヤ顔で代表10番つけてサボテンダーやってんだから大したもんだよ


94 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:30:56.13 ID:udJaqkVR0.net

使わないなら最初から獲得するなよ



98 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:38:21.33 ID:fzGFHSG+0.net

>>94
スポンサー目的で獲得したに決まってるだろ
こんなカス辺境リーグでも通用しないわw



96 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:35:20.85 ID:1Re7kZzr0.net

ドルトムントの全盛期はレバやギュンドアンが居たからコイツが歯車として活きただけだしな
マンUのハットトリックだってルーニーからのプレゼントだったしたいしてw


99 名前:(。・_・。)ノ:2019/05/14(火) 10:38:48.31 ID:ZZFfUHLP0.net

香川真司は今頃気付いた?
あの時監督を変えられたのは田嶋と電通とアディダスのおかげだぞ
(´・ω・`)


100 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 10:39:16.51 ID:yuLy2yXo0.net

リャイッチ以上の活躍しないとダメだよね