- 1 名前:Egg ★:2019/05/07(火) 22:46:51.77 ID:rZM8jpXN9.net
Jリーグの大物助っ人たちに“異変”が相次いでいる。J1は4日までに10節を消化したが、鳴り物入りでやってきたスーパースターの成績が芳しくない。特にスペイン色を強めた神戸と鳥栖の惨状は予想外といえるもの。
日本サッカーを世界にアピールするどころか、逆効果にもなりかねない状況に、イメージダウンを心配する声も上がり始めた。
今季の注目度ナンバーワンは、三木谷浩史会長(54)の大号令のもと大物路線を突き進む神戸だった。元スペイン代表FWダビド・ビジャ(37)が加入して、開幕前は優勝候補にも挙げられたほど。
だがフタを開けてみると、標榜する“バルセロナ化”には程遠く、三顧の礼で迎えたスペイン人指揮官のファン・マヌエル・リージョ前監督(53)が4月17日に退任する事態に発展した。
するとくすぶっていた火種が表面化し、元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキ(33)は主将を辞任して問題行動を連発。同20日の浦和戦でボールボーイにドイツ語で侮蔑的なスラングを浴びせる暴言騒動を起こした。
さらに同28日の川崎戦の2日前に自身のSNS上で欠場を示唆する“情報漏えい”が波紋を呼び、3日間の謹慎後にチームに謝罪した。
チームの要である元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ(34)は筋肉系のトラブルで川崎戦後から離脱が続いており、32億円の年俸に見合う働きを見せられていない。
チームは5連敗で13位に低迷。あまりのゴタゴタぶりに、ライバルのJクラブ関係者からは「神戸さんはいろいろ大変だね」といらぬ心配をされるほどの惨状だ。
昨季途中に鳥栖へ加入した元スペイン代表FWフェルナンドトーレス(35)も散々だ。チームは最下位に低迷し、自身もいまだ無得点。
前評判が高かったMFイサック・クエンカ(28)もなかなかチームにフィットせず、やはり鳴り物入りで招聘されたルイス・カレーラス監督(46)も5日に事実上の解任となった。スペイン勢が共倒れの格好で、チームに浮上の兆しは見られない。
「注目される大物選手が結果を出せないと、そういうリーグと見られる可能性もある」とは別のJクラブ関係者。世界的なスター選手が揃って不調の現状は、Jリーグのレベルの高さを示す一方で
“助っ人がプレーしづらいリーグ”との風評被害が広まる危険も不安視されているのだ。
まだシーズンの3分の1も終わっていない状況とはいえ、期待外れの空気が充満する大物助っ人たち。本来の輝きを取り戻し、今後のJリーグを盛り上げることができるか。
5/7(火) 16:40配信 東京スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190507-00000037-tospoweb-socc
写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190507-00000037-tospoweb-000-view.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1557236811
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:47:40.66 ID:A42XI9cT0.net
東京スポーツ
はい終了
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:48:51.35 ID:I/2NrSoU0.net
審判の忖度のせいだろ
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:48:51.62 ID:6GivKspJ0.net
イニエスタとビジャは活躍してるね
ポドルスキは活躍してるけどトラブルも起こしてる
トーレスは活躍できていない
サンペールは論外
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:49:44.81 ID:DtIaM8kG0.net
レベル高いってコトで評価あがるだろ
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:50:19.47 ID:tvWrSV9H0.net
活躍する→Jぬるい
活躍できない→周りのレベルが低い
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:50:31.23 ID:AasN5OHM0.net
大物っていうけどただの年寄りじゃん
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:50:52.80 ID:hIob84Kj0.net
神戸・ポドルスキも清水・デュークも大困惑!
Jリーグ“シミュレーション容認文化”の時代錯誤
2017年11月1日 14時0分
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:51:09.00 ID:FnRGPTsZ0.net
年金選手がそんな活躍するわけないだろ。世界もわかってるわ。
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:53:11.57 ID:KJPoAdGU0.net
トーレスも師匠呼ばわりとはいえアトレティコで二けた取ってんだよな去年まで
韓国なんぞにいたアンデルソン・ロペスが無双してるのも面白いもんだなJリーグは
外人課金ガチャは当たりはずれの波が激しい
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:54:15.59 ID:u6Cheifl0.net
Jリーグのレベルの高さを示す一方で()
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:54:20.02 ID:M8Z67U+S0.net
中国でもフィットする外人の方が稀
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:54:47.92 ID:FaKYK49k0.net
今の神戸は昔の名古屋を見てるようだけどな
山口、楢崎、呂比須ら国内の大物をかき集めたけど、サッパリだったw
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:55:05.42 ID:ZRS89nYN0.net
>>1
また東スポのサッカーネガキャンか
サッカーに関しては酷い記事しか書かないからJリーグや協会は取材パス取り上げろ
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:55:23.27 ID:Ri7gleKo0.net
名古屋なんて外国人が当たりまくってるし。難しいしわからんもんだな
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:55:25.40 ID:qP8ddDbP0.net
J2のレベルが高くなるから嬉しいけどw
はよ神戸J2きてくれ
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:55:35.71 ID:82cWPSAE0.net
いや、完全に落ち目の選手が活躍できる方がアカンやろ
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:56:02.80 ID:WNtdqAAJ0.net
これじゃまた無名ブラジル人と韓国人だらけのリーグになっちゃうな
ブラジル人でもジョーとかレアンドロダミアンクラスだったらまだいいけど
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:56:44.54 ID:/b/JCyjh0.net
マネーゲーム系の助っ人さん以外は概ね活躍してるけどね
クラブのスタイル合った選手を連れてくるか、有名選手に気を遣ってクラブが合わせるかの違いかね
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:57:02.15 ID:vMJpRloE0.net
神戸に関しては大崎と初瀬が足引っ張ってるだけ
それで歯車が狂った
外国人はそれなりにやれてる
問題は選手よりもスペイン人監督の質の低さ
そっちの方が気になる
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:57:35.76 ID:gZJyk6t70.net
ロートルが簡単に活躍出来ないレベルにはなってるな
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:57:37.09 ID:e2RswR+k0.net
だから活躍できるかどうかはリーグじゃなくてチームで決まるんだよ
トーレスだって鳥栖じゃなきゃもっと結果出てる
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:58:28.87 ID:hwe4Yi4z0.net
意味わからん
つか、上手くいってないのはスペイン勢だけちゃうのん
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:58:43.79 ID:e2RswR+k0.net
メッシだろうがロナウドだろうが鳥栖に来たら10点も取れない
リーグはどこだろうが関係ない
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:58:54.66 ID:/J+GuwKq0.net
福岡もスペイン人監督じゃないっけ
どうなん?うまくいってる?
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:59:11.49 ID:j/0PwZz+0.net
守備しないんだから そりゃ負ける
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:59:20.56 ID:/MtN2d3z0.net
海外厨これどうすんの?
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:59:32.62 ID:eao8X4m60.net
スペイン人使えない
ブラジル人使える
世界と同じじゃん
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:59:50.46 ID:aWjnJzgD0.net
Jリーグを年金リーグと思って舐めてくるロートルは減れば良いと思う
三木谷みたいに会社の宣伝用と割り切って大物獲ってくるのは別に好きにやればって感じ。それで勝てるほどJリーグは甘くないってこと
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:59:52.96 ID:ev7eaV5m0.net
大物でも三十路のおっさんじゃなあ
トーレスもゴール前に張らせればゴール取れるだろうけどそんな役割は別にトーレスである必要はない
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 22:59:57.36 ID:0hcZhnLa0.net
ストイコ「は?」
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:00:34.19 ID:p4cKB5sr0.net
フォルランの例の写真が見たいw
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:00:50.96 ID:rlRI58MK0.net
トーレスは流石にかわいそう
トップまでボール運べない鳥栖が悪い
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:01:07.88 ID:kiuT9/OP0.net
大物外人って言っても入ったクラブが神戸wや鳥栖wwwじゃあどうしようもない。
サッカーは11人でやるので。メッシが入っても鳥栖なんか最下位だろ
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:01:08.15 ID:V+tPKsPR0.net
Jリーグはハードだから名前だけのロートルはもう通用しない
まさかイニエスタがここまで使えないとは
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:01:25.48 ID:58hgYA5v0.net
全盛期じゃなくて30代なら衰える選手も
いるんじゃないの
たまたまそれが環境が変わったときだっただけで
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:02:14.33 ID:y6qpC+v80.net
三木谷ははなからビジネス目的だしJリーグにとっても観客が増えるなど恩恵があるだろ
本来なら浦和や東京がやるべきこと
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:02:17.52 ID:ZGzaI3AW0.net
風評ではなく事実だろ
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:02:40.07 ID:McEYDpK90.net
そりゃ神戸や鳥栖だから仕方ないだろ
これが鹿島や浦和なら今の順位が変わってくるレベルの貢献をすると思う
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:03:50.88 ID:3FgG8CCK0.net
【野球】<NPB/多すぎる現地妻>“視聴者”たちが真実公表を求める!「明らかに多いだろう」ON時代を超える愛人ペース
・
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190507-00010000-baseballc-base
http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8304704
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:03:58.52 ID:TKbZVqVy0.net
スペイン人って猛烈な過大評価だよな
人間国宝レベルのビジャだけはそこそこ活躍してるが、それでも都倉レベル
トーレスなんか普通に通用してないだけだろ
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:04:01.87 ID:vN36nqT+0.net
ダビドシルバ本当に来るのか?
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:04:16.45 ID:jrFFFqub0.net
そら落ち目のじじいじゃ何もできんよ
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:04:33.79 ID:O4VwLD+j0.net
ジーコとかストイコビッチとかリトバルスキーやカレカは活躍してたのかな
ハイライト見たら活躍してたように見えるけどさ
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:04:42.59 ID:y6qpC+v80.net
FC東京にロッベンだと久保さんがいるし
面白いのだがなあ
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:04:49.30 ID:TUMDdSYt0.net
老後リーグ向きではないんだろうな
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:06:07.98 ID:hwe4Yi4z0.net
イニエスタはさすが上手いなぁってプレーはもちろんあるんだけど、チームを勝たせてはいないし、年俸考えたら物足りなすぎだよね
そもそも試合にあんま出てないし
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:06:16.45 ID:FG4zjD3p0.net
年金リーグ扱いで舐められる方が嫌だわ
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:06:46.18 ID:Rpynm3k50.net
体力的にはキツイリーグだよな気候もあるし
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:06:58.35 ID:OmHe878B0.net
走れないロートルは活躍できないリーグ
ジーコもアルシンドもめちゃめちゃ走ってたからな
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:07:17.48 ID:crxlFga+0.net
日本人がスペインで目立たず
スペイン人は日本で目立たない
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:07:17.50 ID:ESLGG3BK0.net
現在の海外組も誰もJでMVPや得点王になってないからな
中島にいたってはレギュラーにすらなれなかった
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:07:45.20 ID:2gZWZLk50.net
まずお行儀よくしようよ
そしていろんな意味で怠けるな
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:07:59.37 ID:xPPoJLIr0.net
日本だと出る杭は打たれるから
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:10:02.30 ID:QWFws3UM0.net
相手の長所を潰すのが日本のサッカーだからなw
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:10:11.38 ID:ui7e6JvW0.net
住金マネーでいきなりジーコが来てフィットしまくって、お荷物最下位候補の田舎クラブが、
今やJリーグ随一の実績を誇る名門クラブになったんだから、あれが空前絶後だったのか
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:10:52.03 ID:s22aReIk0.net
サッカーは1人でやるもんじゃねえから
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:10:58.80 ID:hbH7MHi70.net
大物だろうと簡単に活躍できるわけでないということは昔よりレベル上がってるってことだろ
年金リーグ言われた頃に戻りたいのか
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:11:16.83 ID:ajIGX4EG0.net
試しに違うチームでどうなるかは見てみたかった。
オールスターでもあればなぁ。
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:12:17.75 ID:LwuxMF690.net
>~とは別のJクラブ関係者
>東京スポーツ
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:12:18.34 ID:LwuxMF690.net
>~とは別のJクラブ関係者
>東京スポーツ
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:12:21.00 ID:h6KV+2hW0.net
風評ってww
これ書いたやつ、頭わりーなwww
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:12:51.06 ID:x7MWhmqD0.net
今のイニエスタとかチャナティップよりだいぶ落ちるな
出し所なくてドリブルしだしてもあっさりとられて見てて悲しい
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:14:13.05 ID:eao8X4m60.net
クラブに合う外人が必要ってなw
川崎みたいなクラブでイニエスタみたかったw
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:15:56.67 ID:wHdkl4d70.net
代理人がしっかりケアしてくれなきゃなー
つかチョンの選手って誰が代理人やってるの?
あちこちにいるけど代理人業務っつーかどこか1つの会社見たいのが窓口やってんの?
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:16:12.46 ID:GOMUOXgu0.net
Jリーグ開幕当初のように
ロートルが活躍できるほどもうレベルも低くないってことだろ
喜ぶべきじゃないのかな
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:16:35.34 ID:ajE1u7yR0.net
やっぱりブラジル人じゃないと活躍しないな
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:16:52.70 ID:JrpZk+ta0.net
Jリーグができた25年前とはサッカーも変わったからなあ
一人でもサボってる選手がいると厳しい
サボるなら独力で20点以上は取れる選手じゃないと
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:17:39.81 ID:KoyBucZF0.net
イタリアならスルーパスに感じて走ってくれるけど代表じゃそれが無いって中田も言ってたし
まぁ合わないでしょ
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:19:03.57 ID:2+FWHDmd0.net
ズラタンみたいな選手じゃないとどこでも活躍なんて無理よ
なんだかんだでチームスポーツですから
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:19:36.24 ID:+6xT0ipw0.net
大物って言ってもロートルだから...
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:19:42.65 ID:GOMUOXgu0.net
大物外国人助っ人を気持ちよくプレーさせるために
Jリーガーは忖度したプレイをするべきなのかも知れないってか
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:19:45.41 ID:fxacJRGi0.net
ニホンムリ
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:20:22.78 ID:9cuMpzi40.net
日本サッカーって日本の国際的地位を下げるようなことしかしてないよな……
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:20:24.45 ID:ajE1u7yR0.net
ビジャとかトーレスって昔のJでも活躍するの無理だろ
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:21:29.16 ID:TEiherrp0.net
結局手を抜かないブラジル人さいきょ
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:21:44.25 ID:Ghf58zZZ0.net
Jはレベルが高いのよ、引退間際の雑魚はクソ雑魚リーグのアメリカに行け
中国もレベルの高いJリーグ勢とACLで当ってしまうから避けたほうがいいよ
- 97 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:21:58.44 ID:7KhKslvs0.net
大物外人は殆ど転けてる
放射能の影響ジャップwww
そら中国いくわ
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:22:04.81 ID:UXseoomL0.net
リージョとカレーラスが大物監督とかありえないだろ
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:23:39.98 ID:WAtqDyOY0.net
やっぱブラジル人ってワンランク上なんだな
どこ行っても大体通用してるし
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/07(火) 23:23:42.37 ID:dQm3rgEP0.net
神戸はいつもの順位だろ。
コメント
そんでも金積みゃスターは来るがな。
クリロナとイブラヒモビッチ、この二人だけは世界中どこのチームだろうが個の力だけでなんとかしそう。
現役の晩年をレベルの低いリーグで高級貰ってまったりと、は通用しない。
媚びる必要はない。
コメントする