- 1 名前:Egg ★:2019/04/26(金) 05:57:02.75 ID:i1Rj3yKj9.net
森保ジャパンが出場する南米選手権(6月14日開幕、ブラジル)をスポーツ映像配信サービスのDAZNが放映することが25日、分かった。関係者によれば近日中にも正式に決定するという。東京五輪世代中心で臨む見通しの森保ジャパンの試合はもちろんブラジル、アルゼンチンなど南米の強豪国が真っ向勝負する全26試合が生配信される予定という。
日本代表戦が地上波で放送されないのは10年1月6日に行われたアジア杯予選のイエメン戦以来。ただ一方で、キックオフが日本時間の朝とあって、通勤中などに携帯電話やタブレットで視聴できる利点がある。日本代表は日本時間18日午前8時から1次リーグ初戦でチリと対戦する予定
2019年04月26日 05:30 スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/04/26/kiji/20190425s00002014608000c.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1556225822
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 05:59:18.67 ID:DU9kHuFw0.net
DAZNが握ったか
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:00:25.88 ID:eWIEh6/e0.net
また契約しよっかな
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:00:49.69 ID:E+UWNpfs0.net
またDAZNか
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:02:32.67 ID:Pwsn8uy20.net
DAZNすげえな
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:03:07.30 ID:uYrzer8h0.net
DAZNだと楽だから助かる
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:03:25.46 ID:oeVCCNZh0.net
地上波ではやらないのか
まあ平日朝8時の時間帯からだと見れる層も限られるからな
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:04:24.20 ID:akK+9+E40.net
地上波でやらないのはどうかと思うが
8時キックオフワロタ
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:05:00.92 ID:9zB3KJKN0.net
え?地上波なし?
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:05:25.85 ID:hap4PCYZ0.net
未だにROROコンビ思い出す
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:05:28.77 ID:q3RbwOja0.net
平日朝にテレビで見れるやつなんておらんやろ
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:05:29.97 ID:N7Gzf//z0.net
そうDAZNならね
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:05:31.19 ID:akK+9+E40.net
よく考えたら実質フル代表ではないのか
まあ時間帯的にも仕方ないかな
DAZNで好きな時に見れるし
(・ω・)
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:06:40.45 ID:9zB3KJKN0.net
代表人気ますます無くなりそう
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:07:01.97 ID:QB2H7QoF0.net
これはいい
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:07:03.79 ID:rCD1i4aa0.net
DAZN以外だとBSNHKとかでやるんかな?全部早朝だし、地上波でやらなくても別にいいか…
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:07:28.06 ID:l9AM94PI0.net
地上波でやったところで見るやつなんかいないでしょ
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:07:48.18 ID:2Vhruljv0.net
仕事場でこっそり見れるから助かる
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:08:59.37 ID:DoQTwm7o0.net
地上波でやらなくなったて・・・w
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:09:52.38 ID:6oA+939L0.net
職場の机の中にスマホ入れてこっそり見る
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:10:01.87 ID:glIqezrG0.net
待望の南米大会!...と思いきややっぱ全力メンバーの腕試し違うしな
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:11:31.65 ID:UcoXbbh80.net
20年前のコパアメリカも地上波はなかった気がする
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:12:57.20 ID:O+KQl8tK0.net
こんなにギリギリまで決まらないものなのか
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:16:06.30 ID:hvQ9wSSA0.net
独占かよ
地上波って実は金ないのか
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:16:31.88 ID:aZ4frCu30.net
全試合とかさすがDAZN
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:16:46.24 ID:QE4tJuKO0.net
DAZNのサッカー潰しはCIAが噛んでる
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:17:12.60 ID:b7unGaVq0.net
家で見れる人少ないから外で見ろってことだよ
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:18:23.30 ID:mmZsFcTr0.net
きたあああああああああああああああああああああああ
最高だぜ!!
DAZNこの調子でサッカーコンテンツ本気出してくれ!根こそぎ掻っ攫っても構わん
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:20:11.40 ID:WI1ttnFk0.net
地上波無いのかよ楽しみにしてたのに
BSも映らないし
DAZNに入れってことかよ
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:20:44.75 ID:8/LsRe120.net
すげー!ありがとうDAZN!
いちいち録画しなくてすむし、日本が絡まない試合も観られる。あとはACLもお願いします!
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:22:21.62 ID:YCRnNSV40.net
生配信てw
DAZNの品質では録画放送だろ
遅延ひどすぎ
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:24:45.53 ID:phdG9Abd0.net
DAZNは安かろう悪かろう
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:26:51.79 ID:rCD1i4aa0.net
DAZNて最初の一カ月無料とかちゃうかったか?
見たい人はお試し入会すればいいやん
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:27:18.78 ID:3rvfN6KL0.net
いいよいいよDAZN
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:28:56.05 ID:x9G2LQ5W0.net
え、代表戦まで独占しちゃうの
さすがに協会が止めろよ…衰退の象徴みたいじゃないか
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:31:01.89 ID:Bd+FuMUx0.net
代表戦は普段サッカー見ない層だって見るのに独占して地上波なしにしちゃったらやばくね
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:31:24.64 ID:WFoeTBs30.net
平日の午前だからDAZNだとすごい助かるな
見逃し配信もあるしハイライトもあるしダウンロードもあるし文句ないわ
生で見れないからしょぼい面子でいってほしいけどねw大迫中島とかエース級はでないからよかったけどw
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:33:38.88 ID:WFoeTBs30.net
A代表はともかくアンダー世代の試合は全部DAZNにしてほしいんだよねえ
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:34:19.77 ID:0Xl4eXJA0.net
ダウンロード機能実装されたから空いた時間にコパ見れるのはありがたい
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:34:43.56 ID:WFoeTBs30.net
平日早朝の試合になるからね
日本の老人はサッカー見ないからDAZNでおk
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:36:15.73 ID:RuqfoPU30.net
月1000円弱で見れるんだから最高だよな
DAZN加入して地上波とかもう半年以上見てないかもしれん
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:36:53.05 ID:WFoeTBs30.net
野球の無職とは違って、サッカーは働いてる若者が見るもんだからね
テレビみたいな無職なまぽ層よりDAZNのほうがいいだろう
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:37:21.18 ID:RuqfoPU30.net
それまで唯一みてた19時台のNHKのニュースもなんかおかしくなって見なくなっちまって
いよいよ地上波離れが進みそうだよw
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:39:17.14 ID:AbZ23S9H0.net
地上波でやらないとかほんとサッカーってオワコンになったな
潮目はワールド杯のあの八百長なのかね
あれで日本人の心が完全に離れたんだな
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:39:47.56 ID:hJQBYQfa0.net
2011年は日本代表出場するかもってNHKが独占放送権買ってたな
裏ではフジが女子W杯
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:40:05.46 ID:rtn3CMlw0.net
あーあ、ますますサッカーのマニア化が進みそうw
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:41:40.29 ID:WFoeTBs30.net
地上波でやらない野球をディスるのやめたれw
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:44:00.47 ID:WFoeTBs30.net
テレビとかもう老人用コンテンツなのに、老人用の野球放送が激減してるのが笑えるわw
この前ゴールデンで野球6%とかみっともない数字だしちゃったからね、老人でさえ野球つまらないって思ってるってw
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:44:03.36 ID:RuqfoPU30.net
今どき地上波だけ見てる人って居ないでしょうそもそも。そんな人本当に居るのかな?
俺の周りには少なくともそういう乞食チックな奴は居ないけどなぁ・・
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:44:40.34 ID:vIprW5y30.net
有能
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:44:59.99 ID:cAoFaHGL0.net
おいおい
地上波でやらないのかよ
F-1みたいになるぞ
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:46:24.42 ID:WFoeTBs30.net
サッカーとか老人は見ないからテレビでやる必要ないよ?w
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:50:50.02 ID:bgcY4sSs0.net
また加入者増えるな
予想以上のペースで契約者増えてるて言ってたから金余ってるんやろな
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:50:52.18 ID:WFoeTBs30.net
平日早朝
サッカー見てる層は野球とは違って若い年代
それならテレビよりネットで大正解
さすがDAZN
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:51:25.18 ID:7BIGSS+00.net
これで侍ジャパンも取ったらダゾン完全勝利だな
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:51:30.84 ID:+MSesAXR0.net
ニワカを切り離す気か
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:53:31.67 ID:WFoeTBs30.net
コパなんて2軍3軍送り出す親善試合だからね
ニワカとか見ない試合だからねえw
平日早朝とか普通の人には見れないんだからガチメンでいくほうがイラつくわwww
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:54:34.86 ID:SvhvPA6l0.net
次のワールドカップはNHKとダズンだろうなあ。
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:55:58.43 ID:CAFKupuf0.net
サッカー完全終了ワロタw
DAZNにテロを
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:56:51.90 ID:e3GFRpEF0.net
電通のシナリオはこれだったか
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:57:14.16 ID:54eJwA7X0.net
民法のサッカー解説者大っ嫌いだからこれはありがたい
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:58:28.35 ID:hU2rGhv60.net
南米選手権に日本とカタールが参加www
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 06:58:33.29 ID:YBKvbrVV0.net
ありがとうございます
すみませんが、aclもおねがいします
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 07:00:05.32 ID:kmOOm1Bx0.net
地上波無しワロタ
もしかしたらサッカーの最大の敵って野球じゃなくDAZNなんじゃね?
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 07:01:26.24 ID:3j4uvlBz0.net
地上波が手を引いたか
数字取れないと踏んだんだな
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 07:01:27.23 ID:TwN/tWyt0.net
地上波無しとか、サッカーは自殺願望でもあんのかw
代表人気無くなったらあっという間にドマイナースポーツになるのに
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 07:04:32.94 ID:6vQE2pX+0.net
これで安心して全試合見れるぞ
この勢いでカタールW杯も独占しようぜ!
NHKや民放の役目はもうお終い
仮にDAZNじゃなくなってももう配信への流れは変わらない
AmazonやGoogleにFacebookにと
まだまだスポーツコンテンツ狙ってるとこは数多ある
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 07:04:44.40 ID:cy/cSCuW0.net
コパだけじゃなくて代表の全ての試合をDAZNでやれよ
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 07:05:49.39 ID:TwN/tWyt0.net
よっぽど知能程度に問題があるヤツじゃなきゃ、これが日本サッカーにとって割とヤバイ自体なの理解できるだろうが
JサポはDAZNと一蓮托生だと思い込んでるから現実逃避して、ダズーンダズーンってお経唱えてなきゃいけないんだな
哀れだなぁ
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 07:06:19.36 ID:sjfm97mx0.net
GSは全て平日の朝8時で勝ち進んだとしても土日の28時があるかないか
メンバーも海外戦力外組とニワカにはなじみの薄い五輪世代だろうし
他の有料chに盗られて囲い込まれなかったのは有難いでしょう
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 07:06:33.06 ID:M4d99OTj0.net
アジアカップ1位と2位だからカタールと日本がゲスト枠なんだっけ
地上波は日本が出るかどうか分からなかったら枠を抑えてなかったのか
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 07:07:11.99 ID:0SCk9SAt0.net
なんでこれでサカ豚が勝ち誇ってるのかがわからない
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 07:07:15.18 ID:DsqKENw/0.net
以前参加した南米選手権もBSのみで地上波無かったが・・・
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 07:07:44.04 ID:UmmjZyOC0.net
これは朗報
平日の朝だし外で見られるDAZNの方が助かるわ
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 07:07:57.54 ID:61F09WOp0.net
元からニワカが見る様な大会ではないんだし別にいいんじゃね?
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 07:08:33.82 ID:WFoeTBs30.net
DAZNにびびってる糞老人どもがなんかいってるのが笑えるわw
- 93 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 07:10:43.96 ID:WFoeTBs30.net
いまだ地上波とかいってるおじいちゃんたちねw
もう引退した老人か働いてもいないゴキブリ在日かのどっちかだろうねw
日本人でそんな恥ずかしい奴はいないからさw
- 94 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 07:10:57.71 ID:jYvdVjs50.net
>>1
スゲー
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 07:11:25.84 ID:pmk3mMJi0.net
ユーロ予選放送しろや
南米とかブラジルだけだろ(´・ω・`)
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 07:11:27.64 ID:SvhvPA6l0.net
もう資金力でNHK以外はダゾーンにはもう張り合えないからな。
こうなるのはしょうがない。
地上波テレビはyoutubeにまけネットフリックスに負けダズンにも負けたんだよ。
- 97 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 07:11:50.17 ID:DoQTwm7o0.net
Jスポーツじゃナニやるんだ?コパ開催中w
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 07:13:15.60 ID:WFoeTBs30.net
NHKは月2000円以上の有料サービスだからな
誰も見てないメジャーに大金払っててアメリカの養分になってるけどw
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/26(金) 07:14:00.04 ID:UicXIAlv0.net
ていうか生で見れる時間帯じゃないならなおさらだよ
見逃し配信に慣れちゃうと、放送時間が来るまで録画放送待つのは
苦痛になってくるし、ホント時間の無駄
さっきも大坂なおみの試合DAZNで見てたし、見たい時にすぐ見れるのは重要
コメント
コメントする