- 1 名前:豆次郎 ★:2019/04/09(火) 15:08:34.62 ID:xmKroVvc9.net
4/9(火) 14:53配信
スポニチアネックス
6月1日にフランスで開幕する第47回トゥーロン国際大会の組み合わせが決定し、日本は1次リーグでイングランド、チリ、ポルトガルと同じA組に入った。日本サッカー協会が9日に発表した。
日本は現地時間6月1日にイングランド、4日にチリ、7日にポルトガルと対戦。試合は40分ハーフで行われ、A~Cの各組1位と2位グループの1位が準決勝に進出する。
【A組】イングランド、チリ、日本、ポルトガル
【B組】フランス、ブラジル、グアテマラ、カタール
【C組】バーレーン、中国、アイルランド、メキシコ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00000120-spnannex-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1554790114
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/09(火) 15:09:23.98 ID:c7DevgKJ0.net
コンフェデちゃうんか
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/09(火) 15:09:55.65 ID:S2MJzXeH0.net
ワールドカップだったら絶望
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/09(火) 15:10:02.89 ID:9TEuiK0r0.net
\(^o^)/
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/09(火) 15:10:43.79 ID:S2MJzXeH0.net
と思ったけど以外といけそう
Bは無理ゲー
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/09(火) 15:11:04.55 ID:JDEwza0u0.net
>>1
とても中国に配慮している組み合わせだな~
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/09(火) 15:11:19.42 ID:DbyVEmyO0.net
トゥーロンのイングランドは強い
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/09(火) 15:11:36.33 ID:zILjzc2G0.net
中国韓国の微妙な組み合わせに入る能力はすごいよな
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/09(火) 15:12:12.07 ID:VaJG4Asl0.net
Cの微妙な感じw
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/09(火) 15:12:30.28 ID:QeMOIGxq0.net
トゥーロンはU-230の大会だろ
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/09(火) 15:13:27.07 ID:RwQjfTlC0.net
Cがすごくつまらなそう
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/09(火) 15:14:40.27 ID:kOf4xor90.net
B>A>>>Cくらい?
Cがぬるそう
まあアンダーなんてどこが抜けるかわからんけど
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/09(火) 15:18:07.25 ID:iYXe7Phg0.net
Cはどうしてこうなったw
わ
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/09(火) 15:19:03.01 ID:kk9hkVBw0.net
チリは最近どうしたんだ?
2,3年前は南米最強レベルだったのに
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/09(火) 15:23:32.59 ID:yr0+8iQq0.net
アイルランドとイングランド交換してくれよ
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/09(火) 15:26:23.91 ID:rv6wlZ+10.net
C組はただの旅行と変わらんな
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/09(火) 15:26:26.88 ID:pa42zv0NO.net
チリのU世代って結構強かったりするのかな
イングランドとポルトガルに関してはちょっと前まではU世代の方が結果出してた印象あるけど
コメント
Aが一番チームのレベル高いよ。アンダーでイングランド、ポルトガルは近年、常に強いし、チリも南米のチームで手を抜かないしな。
Bはフランス、ブラジルはともかく、残りグアテマラ、カタール だもん。
それから、今年はU-20W杯が日程被るし、南米選手権にU-22から抜擢あるだろうから、日本のチームは実験的な選考になると思う。
コメントする