1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/03/28(木) 20:19:52.61 ID:qTfAOVa19.net
18年ぶりにJ2ジェフユナイテッド千葉に復帰した元日本代表FW佐藤寿人(36)が28日、次節のアビスパ福岡戦(30日、博多の森陸上競技場)での今季リーグ戦初出場へ意気込んだ。

千葉は開幕から5試合を終え、唯一の未勝利で最下位に低迷。第4節の水戸ホーリーホック戦後にはファン・エスナイデル監督を解任し、江尻篤彦コーチが新監督に就任した。
佐藤寿は第4節までベンチ外が続いていたが、江尻新監督のもと、第5節の京都サンガ戦で今季初のベンチ入り。
同試合でポジションを争うFWクレーベが負傷したことなどもあり、福岡戦で今季初出場を果たす可能性が高まっている。

佐藤寿は「どういう形であれ、ピッチに立った時には勝ちにつながるプレーをしないといけない。一番はゴールです」と力を込めた。
出番に恵まれない時期でも練習では大きな声を出してチームメートを鼓舞するなど、ベテランとしての役割を全う。
この日の11人対11人の紅白戦では控え組のワントップの位置に入っており、途中出場での起用が濃厚だ。

江尻新監督も佐藤寿の起用に前向きで「本当にプロフェッショナルですし、戦術的な相手の分析を与えるといろんなことを理解してやってくれる。
これを使わない手はないと思っていますので、当然、表現してもらえるように良い準備をさせて送り出すだけかなと思います」と話した。

佐藤寿は江尻新監督が98年に千葉で現役引退後、翌年から同クラブのユースでコーチを務めた際の教え子でもある。
江尻新監督は「僕がユースで指導者なった時の初めての選手でもあります。
どんどん得点記録を伸ばしてほしいなと思っていますし、彼も思いがあってこのクラブに来てくれていると思う。僕もそれは大事にしたい」。

佐藤寿の千葉でのリーグ戦出場は01年11月17日の名古屋グランパス戦までさかのぼり、得点となると同年3月31日の柏レイソル戦以来となる。
実兄であるMF佐藤勇人との共演も期待されており、佐藤寿は「誰が点をとってもいいと思っていますし、何よりも勝つことを自分たちもファン、サポーターも求めていると思う。全員で取り返すしかない」。
15年までリーグ戦で12年連続2桁得点をマークするなど、実績十分のベテランが千葉復活の立役者となる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190328-03280682-nksports-socc
3/28(木) 18:31配信


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1553771992
2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:20:21.38 ID:ouR9mjqI0.net

2げとズサー


3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:21:08.08 ID:USQ7pQNP0.net

寿人最後は広島に帰ってくるだろ
11番ずっと空けてるし



10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:26:05.92 ID:55q58Wbb0.net

>>3
いらないだろ



32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 21:09:13.48 ID:67izrO1V0.net

>>3
コーチかフロントとして戻って来ればいいかな



4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:21:37.78 ID:4cN2Qidd0.net

ラリベイ戻せよ


5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:22:17.85 ID:zmRA+9mC0.net

確か兄貴もいたなと思ったらまだ千葉にいるのかよ


6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:24:02.64 ID:JQK8xvGO0.net

そもそも佐藤がかつて千葉にいたことなんか知っとる奴おらんだろ



11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:26:49.71 ID:oVKeQAMi0.net

>>6
むしろ知らんやつおんのか?忘れられてるのあるとしたら仙台じゃね?



7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:24:16.52 ID:D0H/aX3Y0.net

なんて読むの?



13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:27:31.46 ID:sh7fJ2do0.net

>>7
スラダンのミッチーは知らないかい?人だついただけだ



8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:25:40.68 ID:yZRDmNUb0.net

まさかこんなに勝てないとは!


9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:25:52.03 ID:oVKeQAMi0.net

勇人がまだ千葉にいんのかよ
寿人は、同一クラブでの久しぶりゴール世界記録とか作れそうだな



15 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/03/28(木) 20:28:04.71 ID:qTfAOVa19.net

>>9
今シーズンから復帰した



12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:26:59.47 ID:KzdMNvwl0.net

なんか急に落ちたな


14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:27:45.86 ID:WvyGCtzx0.net

エスナイデルに裏抜け禁止、と言われて
練習場で言い合いしたら干されてたんだよな

去年いたロドリゲスもエスナイデルに意見したら干されて帰国
そしてエスナイデルは結果でなくて解任、地球の裏側からロドリゲスがツイッターで大喜び



18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:32:51.39 ID:kX0IMMYb0.net

>>14
お前ジェフサポだなw



23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:37:41.35 ID:bATtNcBtO.net

>>14
でも裏抜けって安定して成績残せないじゃん。佐藤もカモメッシも
中島みたいに仕掛けないから周り次第で成績変わっちゃう。



16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:28:20.11 ID:NnA3q2tj0.net

Jリーグ全く見ないから
すげーらしいって話しか知らなかったんだけど
もう結構なお歳なのね


17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:30:04.66 ID:kaOp0EAE0.net

名古屋にいたような気が。。 辞めされられたのか?


19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:33:43.81 ID:hU+je5lM0.net

あんな糞チームで使われないって事は大したパフォーマンスじゃないんだろうな


20 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/03/28(木) 20:34:54.37 ID:qTfAOVa19.net

フクアリのウインナー盛り合わせをJ1で食いたいぞ
いつ昇格するんだ


22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:37:25.12 ID:zwU+4Qg40.net

佐藤寿人かー
そんなやつもいたなあ
ブランメルにいた記憶がある


24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:39:07.77 ID:mmaQhbr+0.net

森崎兄弟のどっちかは引退してたな



28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:49:42.76 ID:FPzlxzOy0.net

>>24
もうどっちも引退したよ



25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:42:07.22 ID:bcRLa7a40.net

阿部ちゃんも戻ってこいよ


26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:43:49.41 ID:wMHlhgvs0.net

千葉は何がしたいのかわからんわ。


29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:51:23.41 ID:Bs2f9mfj0.net

どんな顔か思い出そうとしたら乾が出てくる


30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 20:54:23.69 ID:LMlHsEbk0.net

「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://gingfing.reginaldcharris.com/76


31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 21:06:27.68 ID:F/UzOWZi0.net

昇格を考えるのは降格した時からの選手とスタッフが全部いなくなってからだな


34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 21:14:53.02 ID:Ccdc93/10.net

ハイライン ハイプレス継続するみたいだから
これからもぼこぼこ失点するぞ。


35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 21:21:44.67 ID:t68NBG5o0.net

名古屋でチームは盛り上げた見たいだけど選手としては全く期待はずれだか


36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/28(木) 21:24:12.94 ID:hD0+B7Le0.net

岡田監督、川淵総監督(元チェアマン)、奥寺コーチが理想の布陣。古河OBで固めるのよ。