1 名前:Egg ★:2019/03/18(月) 10:25:20.59 ID:UDU2N6aF9.net
元日本代表が自ら筆をとり、「相手を見てサッカーをする」を徹底的に言語化! 岩政先生の愛称で親しまれる元日本代表の頭脳派・岩政大樹が、具体的な方法論を提示しながら、サッカーの本質に鋭く迫った3/18発売の最新刊『FOOTBALL INTELLIGENCE 相手を見てサッカーをする』から、発売に先駆けて序章を前後編で公開する。今回は前編。(文:岩政大樹)

●自分たちのサッカーに「相手」が存在しなくなっていないか

 サッカーではしばしば言葉が一人歩きします。「自分たちのサッカー」という言葉はその好例でしょう。

「自分たちのサッカー」とは、言葉にすると“自分たちがやるべきこと”をやり通せた試合のことでしょうか。サッカーは相手がいるスポーツですから、本来その中には“相手云々にかかわらず自分たちがやるべきこと”もあれば、“相手(あるいは試合の流れなど)によって変えるべきもの”どちらもあります。

 それは当然のこと。どちらかではなく、どちらも、です。試合の目的は常に「勝つこと」ですから、どちらも組み合わせながら、勝つための方法を逆算して戦うのが“サッカーをする”ということだと思います。

 それなのに、ある時期日本では「自分たちのサッカー」から“相手”が存在しなくなったように感じました。「自分たちのサッカー」が“相手云々にかかわらず自分たちがやるべきこと”だけになり、“相手(あるいは試合の流れなど)によって変えるべきもの”が排除されたようでした。二つが二極化されて語られ、それを“善か悪か”で議論されているようにさえ見えました。

 そこには、国民性のようなものが影響しているところもあったと思いますが、それ以上に、日本サッカーにおいて、相手云々によって何が変わり、何が変わらないのか、が明確にされていないことが根底にある気がしました。

●概念さえ存在していなかった「相手を見てサッカーをする」

 だからでしょう、「自分たちのサッカー」の対極の言葉として、「マリーシア」とか「駆け引き」とか「相手を見てサッカーをする」とか、そんな言葉がよく聞かれます。日本人が苦手とすると言われている部分です。しかし、実際にはこれらの全てが対極に位置しているわけではなく、むしろほとんどは同じところにあります。

「自分たちのサッカー」の中に「マリーシア」とか「駆け引き」などがあり、それは「相手を見てサッカーをする」ということですが、それらも含めたものが「自分たちのサッカー」で、対極には位置していません。

 それなのに、言葉が一人歩きすると面白いことが起きました。「自分たちのサッカー」という言葉にみんなが振り回されて、日本全体が「相手を見なくていい」とか「駆け引きは必要ない」などと言っているようにさえ感じました。

 私が2年間、東京ユナイテッド(関東社会人リーグ1部)と東京大学ア式蹴球部(東京都大学リーグ2部)で指導をさせていただく中で取り組んだ課題も、この「自分たちのサッカー」なるものの捉え方についてでした。

 トップカテゴリーではない彼らはある意味で日本サッカーを象徴していたと思います。トップ選手たちはきっとどんな指導の下でも自分で考えて道を切り開いていけるのでしょうが、私が向き合った彼らはある意味ではそうではありませんでしたから、私が彼らに“何をどう伝えるか”は非常にデリケートな判断が求められました。

 語弊を恐れずに言うと、私が、日々彼らから感じたのが「相手を見てサッカーをする」ということを理解できていないことでした。というよりも「相手を見てサッカーをする」という概念さえも彼らに存在していないように感じました。

(文:岩政大樹)

3/18(月) 10:10配信 フットボールチャンネル
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190318-00010000-footballc-socc

写真https://img.footballchannel.jp/wordpress/assets/2019/03/190315_iwamasa_editor.jpg


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1552872320
2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:27:20.39 ID:dChqlJV70.net

岩政って頭脳派だったか?w



5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:32:31.70 ID:gsmLfGhS0.net

>>2
鹿島のDFライン動かしてたのは岩政だよ



13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:40:49.93 ID:iruSoMh/0.net

>>2
教育実習でそこのJKをたらし込むマリーシアに長けていたからな



30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:48:11.64 ID:iRc96bkr0.net

>>2
高校部活漬けなのに
一般受験で学芸大入ってるし
教育実習で女子高生の今の嫁に
手出すしかなりの頭脳派



3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:30:16.51 ID:2SqEBjTs0.net

Jチームも海外遠征や招待で外の空気を吸わないとダメだろ。


4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:32:28.29 ID:HwYx/0ah0.net

大岩とごっちゃになる


6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:35:26.31 ID:tLvyNfab0.net

岩岩コンビ差がついたなぁ


7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:37:10.34 ID:b2Q3AFCD0.net

「自分たちのサッカー」は結果であって、目的じゃない。
当然それは「相手に応じて自分たちのやり方でこじ開けていく」という意味だろう。


8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:37:23.25 ID:sqW8E1yQ0.net

いいこと言うね。
これはサッカーや他のスポーツに限らず、商売の世界でも成り立つ。


9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:38:17.06 ID:hJS9rctn0.net

アジアの予選なんて空中戦で勝ててるのに放り込まなかったりするからな


11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:38:49.17 ID:oMq+zOLq0.net

長所を活かすのは必然なんだが


12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:40:00.83 ID:01TNfNoz0.net

自分達のサッカーなんて、ひたすら万歳突撃を繰り返す様なものだろw



24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:45:26.48 ID:A4v7huPW0.net

>>12
それな
昔からワンパターンの攻撃しかできない
通じなくても同じことの繰り返し
最近の話じゃないよ
2002以前から変わってない



14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:41:14.26 ID:wAIXJw+W0.net

俺たちサッカーが代表チームをダメにしたってハッキリ言え!


15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:41:18.37 ID:w7NyekIl0.net

この思想の日本最大の戦犯が本田


16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:41:24.65 ID:ajN8d3/x0.net

自分たちのやきうした侍ジャパンが6.2%だった件


17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:42:11.66 ID:dBo57X8M0.net

言葉遊びじゃないの?
ピッチに立ってる選手なら目の前の敵の事を考えてるでしょ。岩政なら知ってるだろそんなもん


18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:42:41.41 ID:QmbsikOQ0.net

見てる側も伝える側もうわべの知識しか知らないからな。代表戦は特に顕著な傾向。


19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:43:10.17 ID:DLuxN5RW0.net

フットボールチョンネルww


20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:43:25.79 ID:rAw10p7W0.net

これも間違い

自分たちのサッカーをするためには相手を見ることが必要だから
できなかったのは相手を見なかったから、なら正しい

てゆか、言葉を否定するのに、その定義を「ことでしょうか」なんて曖昧にしている時点で、説得力に欠けてる


21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:43:56.00 ID:YwbmYJAy0.net

相手が何を出してこようとジャンケンでグーを出し続ける→俺たちのサッカー

(試合後)
自分たちのジャンケンができなくて負けた
自分たちのジャンケンが出来れば結果が出ると思うので

こんな武田勝頼脳で勝てるわけない


22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:44:37.25 ID:b2Q3AFCD0.net

「自分たちのサッカー」という固定した方法があるわけでもあるまいに。
それはむしろあくまでも他者のやり方にこだわるのではなくあくまでも自分たちの頭で考えて自分たちの打開策を見つけて行きますという姿勢のことであって、
あるワンパターンなゲーム運びのことを指しているのではないことはやっている選手たちが一番知っているはずだ。


23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:45:13.23 ID:MgfJ0y1e0.net

勘違いの始まりは2011アジアカップ優勝から


25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:45:41.10 ID:bh7RiY6P0.net

自分たちのサッカーとか言って馬鹿にしてる連中が一番何も見てないんだよなぁ
それを馬鹿にするのが楽だから思考停止してる連中によくある


26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:46:02.62 ID:DLuxN5RW0.net

今はメンバーが大幅に変わって自分たちのスタイルを確立していく時期だから当たり前ですよ


27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:47:07.84 ID:tlRhJtXE0.net

自分たちのサッカーにやたら憎悪感じるやついるよね
強い相手でも相手の時間、自分たちの時間ってあるだろその時間を1分1秒増やしたかったって事だ馬鹿


29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:48:08.54 ID:f305KqOF0.net

状況に応じて鹿島る鹿島がいわゆる自分たちのサッカー


31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:49:20.58 ID:YwbmYJAy0.net

言葉の意味の把握で選手間に差があったんだろう

平常心でやれば勝てる力はある派
日本のサッカーを確立させようぜ派
思考停止の脳筋派
ビッグウェーブに乗るしかないでしょ派


32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:50:55.02 ID:WA2gEQvX0.net

アレグリとかシメオネのリトリートも自分たちのサッカーって認識しろよって話だろ。


34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:51:06.34 ID:xymWvoaD0.net

相手を見てサッカー
は昔からやってるじゃん。
アジア予選の7割は相手が引きこもりカウンターでそれを崩すサッカー。
w杯では日本が引きこもりカウンターサッカーで相手が攻めてくる。


35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:51:32.29 ID:1/pXYAlt0.net

最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない

優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い

世界に何のコンテンツも発信できない三流国群の南米豚と欧州豚が唯一発信できるコンテンツがサッカーなんだから、南米豚と欧州豚はますますサッカーという権益を奪われまいと、執着してくる

日本がサッカーに注力するだけ無駄
AFC(アジアサッカー連盟)というアジアという枠の中ですら、日本は政治力無いんだから


36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:51:56.84 ID:b2Q3AFCD0.net

「自分たちのサッカー」がダメなら例えば「韓国のサッカー」ならいいのか?
どこかの国の「最高のサッカー」をずっと試合中真似ていればいいのか?
そんなわけがない。
「自分たちのサッカー」とはそんなどこかのやり方に縛られないことだ。
もちろん誰かの言っているようなバンザイアタックのことでもない。


37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:53:19.20 ID:Od93dXHe0.net

自分達のサッカーを悪にしてる奴たまに見かけるけど
要するに自分達でペースを掴むって事だからな


39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:54:27.78 ID:j8pUa7Kj0.net

ザックジャパンのことでしょうか?


40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:55:34.99 ID:ts53Ohyc0.net

まあ自分たちのサッカー叩いて喜んでる奴は頭が悪いわな
問題はそこではない
岩政が言いたい事はわかるが
対立構造を煽ってアクセス稼ぐために
扇情的なタイトルつけて下品ねえって感じ
ハリル信者が発情しちゃうよね


42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:57:08.19 ID:Q1keBKys0.net

ハーフナーマイクを投入してもショートパスとかな
生かそうと考えてプレーしてたのは駒野だけだったり



45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:58:51.19 ID:Od93dXHe0.net

>>42
ハーフナーマイク競り合い強く無いじゃん
あの頃の代表なら繋いだ方が確率高いよ



43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:58:15.20 ID:4JQkZ1vQ0.net

風間の悪口はそこまでだ!!


46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:59:00.26 ID:b2Q3AFCD0.net

とにかくもう模倣の時代は終わった。
これからは自分たちの頭で考えて自分たちの方法で(もちろんそれは相手によって違ってくる)突破し切り拓く時代だ。
どこかのマネをすればいいというものではないことはこの25年間で十分学んだはずだ。


47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 10:59:17.40 ID:s9vgRHyX0.net

マスコミ「日本の全員サッカー!」
国民「???」


48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:00:36.66 ID:a16Jf0vS0.net

グーしか出せないならチョキを出させればいいじゃない


49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:01:07.08 ID:5zRpSkbQ0.net

浦和レッズが日本代表として出ればもっとランキング上がると思うわ


50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:01:43.59 ID:4gTbqXbH0.net

クラブ見てると大体、ダメなチームは”自分たちのサッカー”を見失ってる場合が多いけどね
一貫性ってのは大切だよ


51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:02:28.03 ID:b2Q3AFCD0.net

未だに理解できない奴がいるが、
「自分たちのサッカー」と言う特定のスタイルは存在しない。


52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:02:47.14 ID:xNzrOOhb0.net

職人、こだわりみたいなものが評価される国民性だからな


53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:03:05.53 ID:sCwwDaoS0.net

出目金「しかし俺の考えは違う」


54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:03:35.05 ID:DLuxN5RW0.net

野球の時代は終わったよな
野球には戦術が無いからサッカーには太刀打ちできない
球種の駆け引きしかないもんなwwあんなのPK戦と同じ


56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:04:25.72 ID:b2Q3AFCD0.net

こだわらないことが「自分たちのサッカー」だ。


58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:05:04.32 ID:oYqWVnR80.net

× 自分たちのサッカー
○ 自分たちのサッカーw


59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:05:05.14 ID:VRBB2nNN0.net

そんな当たり前の事をドヤ顔されて言われてもw
相手の弱点を分析してそれを攻め、自分の弱点はなるべくカバーする。
そんなの紀元前の兵法家が唱えてますよ。


60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:08:09.19 ID:b2Q3AFCD0.net

ある特定の型にハメないと言う姿勢が「自分たちのサッカー」なのであり、
それはあいつらによってまた状況によってスタイルをチェンジして行く柔軟性を志向するものである。
ワンパターンと言えばハリルのやり方こそがその最たるものだった。



62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:09:33.78 ID:b2Q3AFCD0.net

>>60訂正
あいつらによって→相手によって



63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:10:18.97 ID:Usse409E0.net

自分たちのサッカーって本田がペテンで自分に都合のいいように言ってただけだろ
まわり馬鹿だから自分たちのサッカーとか分かりやすいキャッチコピー好きだから騙されて



66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:14:39.35 ID:Od93dXHe0.net

>>63
自分達の〇〇って昔からいろんな競技にあるから
それをマスコミが特別なものかの様に持ち上げてただけだよ



64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:11:35.79 ID:NsMtL84x0.net

これはオシムが悪い。


65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:12:22.03 ID:HWRoi4d50.net

スラムダンクでいうと赤木みたいなプレイヤーなんだよ日本は
攻めのパターンが固定されてるから研究されて「そのパターンも知っている」されると選手たちがパニックになる


68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:15:26.45 ID:b2Q3AFCD0.net

「自分たちのサッカー」がダメなら、では今度はどこの国のサッカーをマネするのががいいのかと言うことになる。
日本はいつまでもそうやってどこかの国のマネをやり続けなければならないのか?
そうしていればいつかはワールドカップの上位に行けるようになるのか?


69 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:18:10.75 ID:jU3CvCNH0.net

ジェフ千葉、江尻篤彦新監督の経歴
>1983~1986 清水市立商業高等学校
>1986~1990 明治大学
>1990~1991 古河電気工業株式会社 サッカー部
>1991~1999 ジェフユナイテッド市原(現ジェフユナイテッド市原・千葉)
>□指導歴
>2007~2008 北京オリンピックU-23日本代表 コーチ
>2011 U-15日本代表コーチ
>2012 U-16日本代表コーチ
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2012/501.html

坂井大将・杉森考起など吉武U-16のチビッコメンバーが大好きな、典型的な「自分たちのサッカー派」


70 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:20:56.95 ID:+trU3fCR0.net

ワールドカップではリアクションサッカーになるのが必然
ハリルが最も正しい
西野も本田や宇佐美を使おうとして連敗して最終的には諦めて守備で
走れる選手だけ出した


71 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:21:07.21 ID:UbeYxvEO0.net

自分を客観視できているのかどうかがポイント。
若いうちは大抵の人間は自分を過大に評価してしまう。
そこで痛い目に合うと今度は逆に過小評価に陥る。
客観視というのは簡単じゃない。

本来なら自分たちのサッカーなんて危険きわまりないもの。
馬鹿げていると言っていい。

しかし日本のサッカー界はまだ幼年期にある状態。
自分たちのサッカー症候群は必然だったのだろう。


72 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:21:30.16 ID:KE04uoja0.net

>>1
現場は最初からずっと混乱してない
言葉尻捕らえて揶揄することでネット上で自分たちのサッカーが別の意味で一人歩きした
それをにわかが信じて勘違いしてるだけ



76 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:27:29.96 ID:Fqwa8YtM0.net

>>72
特にハリ信みたいなキチガイがな

っていうかザッケローニが正にカウンターからの中央裏抜けしか手がない馬鹿で
それまでの日本が得意にしていた左右への揺さぶりを禁止したからコンフェデまでに通用しなくなって
選手間でどうにかしようとした結果がブラジルWCまで続いたサッカーであって

あれはあれで確かに良くはなかったが、そもそもあのサッカーの欠点の守備の人数の足りなさすぎと
中央攻撃を志向するあまりカウンターを受けやすく、そのカウンターへの対処が前線のプレスしかないという
根本的な欠陥は元のザッケローニサッカーからの引き継ぎ

全部を日本人選手のせいにしたがるキチガイ反日チョンが一方の主張だけ乗っけた通訳日記等を鵜呑みに
「自分たちのサッカー」というどこのクラブでも普通に作ってる概念を揶揄してるのが事実



73 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:22:17.71 ID:cmraNxDp0.net

日本代表が自分達のサッカーが追求できるのは
圧倒的な格上がアジアの中に存在しないから

悪く言えば井の中の蛙だけど
世界には自分達より格上が存在してる事を自覚した上で
自分達のサッカーを追求するなら全然問題ない


74 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:22:39.01 ID:FOjzSB4k0.net

全員がってわけじゃもちろん無いんだけど
その形じゃ前からはまらんだろ、ってフォメで
やる監督結構いるからな
まぁ外国人監督にだってこのタイプいるけど


75 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:24:24.71 ID:MTUUDiCp0.net

>>1
なんか胡散臭い人相になってきてるなw


77 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:30:47.25 ID:Fqwa8YtM0.net

端的に言ってザッケローニサッカーはコンディションのいい前田がいないと成立しないサッカーで前田が怪我した時点で終了
しかも前田は中央にいろというザッケローニの言うことを聞かないでサイドに流れることでサッカー作ってた

後任に誰を持ってきても監督の言う通りに真ん中にいようとするから失敗してただけ
ブラジルWCの失敗は完全に無能害人のせい
WC直前にパニクってハードトレして選手を破壊しまくったの含めて


78 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:31:45.68 ID:j1MMMmwf0.net

日本は世界の16強だよ?
それも限りなく4強に近い
いつまで相手に合わせる必要があるの?



82 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:39:13.76 ID:cmraNxDp0.net

>>78
世界の4強でも自分達のやり方をゴリ押して勝てるほど甘くないのがサッカー
今はブラジルだろうとフランスだろうと相手の良さを潰した上で勝ちに来る



80 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:38:50.74 ID:yKRMDnY+0.net

相手がどうこうよりまず日本はタレント増やせ 6戦7発の伊藤翔も代表呼ぶべきだし
層を厚くしろ


81 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:38:59.33 ID:EuMVooTh0.net

相手ばっかり見てたら己が無いとか言い出すんだろ


84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:42:36.45 ID:U27NNJoX0.net

>>1
国民性といういい加減な言葉を使うと怒られるぞ!!
ルートヴィヒ先生に
こっぴどく怒られるぞ!


86 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:44:27.33 ID:iEEd8cK50.net

これはその通りだよ
そもそもサッカーなんて相手ありきでいかに攻略するかが面白いのにそこを見失ってる人がプロにもいる感じがするのが驚く


90 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:47:37.42 ID:gbzZJ5Sd0.net

ていうか日本の立ち位置が中途半端だから
アジアでは引かれ世界では見くびられる
相手が180度違うのに相手に合わせろはないだろ
馬鹿
ヘディング脳だわw


92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:47:45.85 ID:MkaZctRk0.net

事前分析(プレビュー)の文化って未だに根付いてないからな
相手がどういうやり方でこちらがどうすべきかって
WCの3試合くらいしか話題にならない


93 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:49:01.18 ID:qKT8JD580.net

あなた方にパラサイトされてた東大サッカー部の皆さんのことはちゃんと見ていましたか岩政さん


94 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:49:13.75 ID:00yUed/w0.net

コンサドーレのサッカーだな
ワンパターンセオリーが通用しなかったら虐殺崩壊



100 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:51:28.39 ID:4gTbqXbH0.net

>>94
さっぽこをぽこぽこにした鹿島だって
大分に自分たちのサッカーをやられたら負ける
大分だって松本に自分たちのサッカーを封じられたら負ける

そんなもんだよ



99 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/18(月) 11:51:07.91 ID:gE6PqN5p0.net

俺たちのサッカーからの
感動をありがとう(笑)