1 名前:Egg ★:2019/02/09(土) 17:31:02.88 ID:qanGXjY99.net
2月7日に発表されたFIFAランキングで、日本が昨年12月時点の50位から27位へ順位をあげた。
FIFAの国際Aマッチのカレンダーは、1月は空白になっている。1月から2月にかけての別項で、アジアカップが書き込まれているだけだ。

FIFAランキングのポイントは、試合の重要度が関わってくる。簡単に言えば、テストマッチより公式戦のほうがポイントを稼げる。
アジアカップは大陸選手権の本大会なので、ポイントを算出する重要度の係数が高い。決勝まで勝ち上がった日本は、必然的にポイントを稼ぐことができる。

一方で、アジア以外の大陸は国際Aマッチをほぼ戦っていない。アジアカップの上位進出国が、ランキングを上げていくのは当然だ。
3月の国際Aマッチデイに予定されるキリンチャレンジカップで、日本はコロンビア、ボリビアと対戦する。コロンビアは12位で、ボリビアは60位だ。

FIFAランキングで見れば、ボリビアは日本の格下ということになる。だが、激戦の南米を主戦場としている彼らは、そもそもランキングをあげるのは難しい。
サッカー関係者やファンなら想像にたやすいが、サッカーに馴染みの薄い人はランキングだけで判断してしまいかねない。

そこでさらに、日本はボリビアより実力が上といった報道が広がったら──。
実際の評価と世間一般の評価に、隔たりが生じてしまう。コロンビアはともかく、ボリビアは「勝って当然の相手」との誤解を招きかねない。

日本国内のテストマッチにヨーロッパや南米の国が注ぐ熱量は、残念ながら決して高いものではない。ボリビアにもコロンビアにも勝てる可能性はあるが、ボリビアに勝ったからといって格下を退けたことにはならない。
コロンビアから勝利をつかんだとしても、ロシアW杯のものとは意味合いがまったく異なる。ピッチで戦う選手たちはそれが分かっているから、勝っても控え目なのである。

50位から27位がジャンプアップなのは間違いないが、それは事実の一部分に過ぎない。「急浮上」とか「大躍進」といった表現を使うのは、それが読者の目を引きやすいとしても現実にそぐわないだろう。
引いてはそれが、日本代表への誤った認識につながるとしたら、誰にとっても不幸でしかない。

2019年2月8日 20時36分 戸塚啓コラム
http://news.livedoor.com/article/detail/15995463/

日本代表は、23つ上げて、「27位!」首位は引き続きベルギー ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549544948/


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1549701062
2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:31:29.61 ID:5e93eefg0.net

ああ不幸だ


4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:33:12.87 ID:kZxLNb3O0.net

FIFAランキングはみんなネタだと分かってるから。
Wカップ出場の時は重要だけどね


5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:33:21.92 ID:hvpGsY7G0.net

90分まではベルギーと同レベルなんだから1位でもいい
カタールにボコられたんだから100位でもいい



18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:39:45.69 ID:ZMMoZRfb0.net

>>5
90分までしか同じレベルなら100回やって100回勝てねーだろw
90分→引き分け
延長→負け
ってことだろ?



6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:33:24.68 ID:g/MGc5Uu0.net

ポイチのサッカー知ってる奴はアジアカップ見ても、
昔からああいうサッカーだよねって知ってる・・・



8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:35:19.36 ID:cJrOt6Gm0.net

>>6
ザックの頃とはまるでやってるサッカー違うけどな



7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:34:15.44 ID:ONInT0Oq0.net

ポイント制じゃなくてレーティング制にすればいいじゃん


9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:35:51.39 ID:1CwRYuez0.net

France ● Road to CHAMPIONS → World Cup 2018
https://youtu.be/E4eQx1euVI0


10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:36:20.29 ID:j30Aremu0.net

日本がポイント上げるとsage記事書く戸塚というライター()


11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:36:24.00 ID:CsGsDUet0.net

違う地域でも比較できる数字が欲しいなー
どこかで発表されてるレーティングならわかるか?


12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:36:46.59 ID:E8mXZBZb0.net

今までにランキング通りの強さになったことないだろ


13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:38:17.91 ID:4cBpC5gw0.net

ベスト16位に入れは大躍進だがどうせ30位代に直ぐなるしなぁ。


14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:39:03.64 ID:vVK7sGZs0.net

いやいやボリビアより日本の方が上と思ってるし、負けたらさすがに叩くよ
選手自体も「ボリビアは強いから負けても叩かないでくださいねmOm」なんて思ってるやつは皆無だろ

負ける前に言い訳なんか考えてるやつは最初から勝てねえよ
この記者は負け続けてるタイプだろ


15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:39:04.02 ID:qbMAriZY0.net

W杯の本戦以外は各大陸でやってる公式戦の相手は違うし
FIFAランクって意味あるの?



60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:10:30.88 ID:qCtidNtB0.net

>>15
ここで話題になるだけで意味がある



63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:18:34.40 ID:349Bq1tr0.net

>>15
FIFAの大会でエントリー順なんかに使われる



16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:39:11.57 ID:1KHTeRk40.net

誰ひとり浮かれてねーしw


17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:39:35.73 ID:Hb7EnoYH0.net

チョンと決勝で当たるとすぐ精神的に折れて負けて帰って来る日本代表が27位でございと言われてもね



19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:41:22.40 ID:KGt9m+560.net

>>17
いつ当たったよサラサラと嘘垂れ流すのね嫉妬?



20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:42:19.27 ID:eNjGiO7I0.net

こんなランキングなんて誰も気にして無いだろ、気にしてるのは一つ違ってもギャアギャア言う韓国ぐらいだろう。


21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:42:46.78 ID:YZE4knxm0.net

まーでも日本のじつりきってちょうどこんくらいのランクやと思うよ
ありえんことだが、いっぺん代表同士でリーグ戦やってほしいわw20カ国ぐらいで


22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:44:11.83 ID:kOhO3DSI0.net

浮かれるのは駄目だが順位が上がったんなら素直に喜ぶのも悪くないと思うんだけどなぁ


23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:44:43.26 ID:F0JaIXON0.net

まあでもベスト10は順位の上下はともかく大体正しいとは思うよ
11-30位は中堅どころという認識で良いだろうけど順位を信じるのは間抜けだけ
31位以下はこれは問題ありすぎ、W杯ベスト16になった日本が50位台で負けた
イランが20位台とか全く実勢を表せていない


24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:44:47.45 ID:vEu9ny9/0.net

まあ素直に喜んでおくべきだな。


25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:44:58.07 ID:7LckFP4L0.net

>>1
サッカーは、なぜ選手になれないのが書いた批判記事に人気が出るの?


26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:46:38.67 ID:AtCDdjel0.net

この記事に賛同してるやつがいるけどそもそも>>1の戸塚啓って人はサッカー経験あるの?



49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:02:17.41 ID:y34mWIxm0.net

>>26
pot4のアジアとは当れないから
それ自体が意味ないんだよ



27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:48:36.27 ID:AfyScphg0.net

FIFAランクであーだこーだ言ってる時点で大したコラムじゃない


28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:49:10.80 ID:X7JqcEXV0.net

W杯のポットで分けで一つ上に入れるかな


29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:50:39.35 ID:a4AYdRgk0.net

FIFAランキングで実力を計ろうとか考えるのはメディアだけ
メディアの問題なのでメディア同士で心配してください


30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:51:29.07 ID:vsILiF690.net

サッカー素人の俺にAV女優で例えたら誰か教えて呉


31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:51:35.51 ID:HJCOv6dQ0.net

大して強くない日本代表と結構強いボリビア代表のチーム事情に応じた練習試合キリンチャレンジカップ


32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:53:03.69 ID:ZfeKP/gn0.net

WC常連で二回に一回は決勝トーナメント出てるんだから30位以内で当然だろ
50位とかありえん



33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:54:44.69 ID:RB9nvqmj0.net

>>32
電通の力でな



83 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:36:29.84 ID:atmFC4io0.net

>>32
それで考えると日本は15位前後が妥当だと思う
W杯時の英国ブックメーカーの優勝オッズもそんなところだし



88 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:41:46.38 ID:Mbm2ciZW0.net

>>32
その理屈も十分理解できるし整合性あるけど
ヨーロッパの予選レベルでも明らかに日本より強いけど出場できない国とかもあるからな



34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:54:49.84 ID:g/YPG2+v0.net

FIFAランキングなんて参考にならない
選手や戦術でかなり変わるし


36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:56:38.18 ID:MQa9XyK90.net

つーても組合せとか日程で高いほど利点あるからな
ただの目安じゃねーんだよ


38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:58:11.98 ID:qRTb5c2c0.net

>>1
海外厨な記者にありがちな、日本人は日本代表が弱いと思わなければいけないという記事w
W杯ベスト16でアジア2位なんだから27位で何もおかしくないし
27位で強豪なんて誰も思わないだろ

あとボリビアは全然強くないぞ
ホームを高地でやって勝ち点稼いでるだけで



41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:59:18.75 ID:SCWWYMgQ0.net

>>38
それな
むしろ、今まで低すぎると言われてたのが世界から見た日本の評価だよ



40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:59:15.73 ID:8bAFD86B0.net

UEFAネーションズリーグで更に意味なくなってるし


42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:59:48.87 ID:y34mWIxm0.net

W杯の成績でもそれなりの成績残してるし
こんなもんだろうなという感じだけどなw
低レベルなマスコミが反応してるだけ


43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 17:59:52.21 ID:llCvJjxB0.net

躍進も何も一年後には50位台に戻ってるしw


45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:00:22.62 ID:MrBP4plg0.net

じゃあもっと実力通りなランキング作ってくれよ
実際のところ日本のサッカーは世界で何番目ぐらいの実力なのか


46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:00:39.46 ID:SfGBwCVl0.net

ケチばっかつけてないで
上がった時くらい素直に喜ばせてくれよ


47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:01:28.86 ID:U2f0mp0+0.net

分かってる人はその大陸内で上中下どのぐらいの位置にいるか
って程度の指標にしかしてないでしょう
そして今はまだポイントを稼がなきゃいけないこともこれが一時的な順位なのも分かってる


48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:02:15.99 ID:HRBMzfhu0.net

ランクが下がればぼろ糞に叩き 上がるとどうも気に入らないようで
せっかく上がったんだから素直に喜べばいいのに
希望通りいずれ下がっていくかもしれないけど
サッカーみたいに番狂わせの多いゲームなんだから
まぐれで準優勝したと言いたいのかもしれないけど

失礼な奴だな


52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:03:03.11 ID:MH0gYsgn0.net

270位の間違いだろ?


53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:03:14.66 ID:lIiX29+V0.net

順位に反応してるのはお前だろうが


55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:03:41.34 ID:1kNOKley0.net

サッカーは実力が接近してる国が沢山あるから順位つけるのが難しいってだけ
ランキングは上がるときは上がるし、下がるときは下がる


56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:05:16.97 ID:/Gs7z8NE0.net

WC予選にも関わってくるし上げるだけ上げたほうが有利だから
気にするべき


57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:05:56.84 ID:n5YLXvsv0.net

98年頃ドップ10にならなかった?
変な算出で



79 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:34:45.90 ID:KT5mBAj20.net

>>57
あの頃の計算法は負けても下がらないから試合数が多いほど上がるシステム



58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:07:44.88 ID:S4+tXvgm0.net

大丈夫だよみんなFIFAのランキングなんて知らんし興味ないから


59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:08:55.12 ID:CUErLIg+0.net

ランク上がって不幸とか どないせいっちゅうねんw


61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:11:38.90 ID:yN6PG0ny0.net

日本のサッカーはこれ以上無理だろうな
中東も西アジアも東南アジアもサッカーのインフラと人口は爆発的に増えてる
日本はどちらも限界だし差別化出来ない


62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:15:01.07 ID:BuNUPbX90.net

ボリビアがW杯に出て決勝トーナメントに進出してベスト16でベルギー相手にあんな試合出来るか?
って言ったら出来そうもないでしょ
妥当な順位だわ


64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:18:51.82 ID:F0JaIXON0.net

W杯出場した時点で40位以下はあり得ないと思うし、決勝R行った時点で25位以下はあり得ないと思う
4年前に惨敗した地域のカップ戦で足を引っ張られ続けるというシステムは間違いなく間違えてる


65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:21:50.38 ID:KrGd3R7I0.net

W杯で二回に一回は決勝T行ってるんだからこのくらいの順位が正しいでしょ
ここから上の壁はかなり高そうだけど


66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:23:06.46 ID:KTm+sM240.net

そんなことぐらいサッカーファンなら分かってるよ。
えらく用心してるな、負けた時のことを。


68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:23:38.16 ID:LoBdqitm0.net

ボリビアはホームだと凶悪で有名だろw


69 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:23:58.65 ID:/+RTANSD0.net

ランキングのつけかたかわったんでしょ?
前よりはましになるらしいけど
後この先稼げる大会ないからそこまで変動しないとか
逆に他の大陸大会があるから次々抜かれるかも~とか


71 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:26:39.41 ID:VKD54eUN0.net

じゃ正確にランクつけてみればいいんじゃないかな
この手のランキングがおかしいのはサッカーに限ったことでもない


73 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:27:21.10 ID:3DML2x2L0.net

日本の野球メディアはサッカーのネガキャンしかしない
日本サッカーはもっと自信を持つべき
ベスト16に三回も入ってるのは凄いことだぞ
マイナースポーツで優勝よりはるかに難しい


74 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:31:31.93 ID:CEZJOoJ40.net

イロレーティングの計算方法になったの?



78 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:34:01.08 ID:FQlfeygU0.net

>>74
わかりにくいけどどうぞ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/FIFAランキング



75 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:31:34.48 ID:CSrYY1+S0.net

ボリビアを聞きながら


76 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:32:07.41 ID:VeZemTfJ0.net

W杯のポッド分け
プレミアの優遇措置
上がって困ることはない


77 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:33:58.34 ID:qkXsZCou0.net

Aマッチ連勝したら上がるのなんて誰もが知ってる


80 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:35:00.73 ID:O31rxAd00.net

そんなことみんなわかってる


81 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:35:21.61 ID:5w6Zpq6E0.net

またコロンブスと対戦するの?
どうせハメス・ロドリゲスとか有名どころは欠場でしょ?


84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:37:47.66 ID:LV98tohW0.net

アジアの大会でポイント稼いだら
50位から27位に上がった
日本は短期間で強くなったわけでもないから
20位台~50位台の国々は、あまり差が無いと言える
ちょっとポイントが入った国が、順位が上になるだけ


86 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:40:43.74 ID:4z9OyYMP0.net

FIFAランキングがあてにならないぐらい少し見たことある人は知ってるって

騙されていたのは2014年大会の後
「ランキングが低い日本が勝てるとか言ってた日本のマスコミは~」
とか批判していた亡くなった大橋巨泉ぐらいで


87 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:41:02.41 ID:uubRhGV30.net

50位が低すぎたよな


89 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:43:03.00 ID:LV98tohW0.net

目安にはなる
ただ、みんな順位だけ見るから、20位と50位にもの凄い差があるような錯覚に陥る
ポイントを見ると、それほど差があるわけでもない


91 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:45:47.13 ID:9ByDZsPA0.net

日本のが強いと絶対に言えない国をあげるだけで少なくとも20は数えるし、ここのところ対戦成績が良かったからまあこんなもんじゃない


94 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:47:31.80 ID:6jZlm2g+0.net

今までがいくら何でも低すぎただけでしょ


96 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:51:15.48 ID:FSgzpuEw0.net

前はW杯のアジア予選の組分けで重要だったが
アジア枠が8(?)とかになったらそれもどうでもいいからな

もうこのランキングは何の意味もない


97 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:51:21.92 ID:FSaNb2A/0.net

南米の激戦といったって1人少ないだけで日本ごときに勝てないコロンビアが予選突破してしまうんだから
そんな持ち上げるほどでもないと思うね

>サッカーに馴染みの薄い人はランキングだけで判断してしまいかねない。

この人がまんま南米ってだけで強豪と判断してんだから大きなことは言えまいよ


98 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:53:03.78 ID:KZ3I2qYe0.net

BIG 3とか言ってたやつらが停滞させてたよな
ちょっと格上相手に勝つことができないままだったからランクがずっと低かった


100 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 18:53:23.39 ID:h45n6GRS0.net

順位の上がり下がりに一喜一憂するようなものじゃないけど
WCのポット分けに使われるからポイントは上げた方がいい