1 名前:pathos ★:2019/02/03(日) 15:54:31.44 ID:L6t67Vsr9.net
 イタリアのスカイ局は2日、ナポリのスロバキア代表MFマレク・ハムシク(31)が、中国1部の大連一方に移籍することがほぼ確実となったと報じた。クラブ間では移籍金1500万ユーロ(約18億9000万円)、ハムシクと大連一方は年俸900万ユーロ(約13億円)+出来高の3年契約で既に合意に達したという。

 ハムシクは07~08年シーズンに同じセリエAのブレシア(現在はセリエB)からナポリ入り。ここまで12年間、ユベントスなどからオファーを受けながらもナポリ一筋でプレーし、公式戦519試合に出場して121得点。主将も務め、自他共に「ナポリターノ(ナポリ人)」と認めていただけに、イタリア国内では衝撃が走っている。

 イタリアの報道によれば、ハムシク自身が新たな挑戦を望んでいたようで、クラブ側がそれをかなえる形で移籍が成立したという。中国リーグは今年から親会社がチームに出資する額に制限が設けられたが、マンチェスターUのベルギー代表MFフェライニ(31)が山東魯能に移籍するなど、まだまだ“爆買い”が続いている。ACLではJクラブと対戦するチームもあるだけに、脅威となりそうだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000122-spnannex-socc


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1549176871
2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 15:55:33.40 ID:zPcI/PSw0.net

鹿島にハムシクとはいったい


3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 15:56:21.49 ID:vTv+yq3w0.net

金目です(´・ω・`)


4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 15:57:15.43 ID:ASeswGezO.net

まーた年金を求めてシナでやる欧州選手かw


5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 15:57:47.99 ID:du79StEl0.net

ビジャやトーレスよりハムシク、フェライニの方が戦力になりそう



67 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:56:13.78 ID:i59zc+Qi0.net

>>5
そりゃ当たり前だろ
年齢が違うじゃん



6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 15:57:49.95 ID:04A/Sp/A0.net

セリエつまらんもんな


7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 15:59:10.32 ID:HCFWeijS0.net

Jに来るって噂無かったっけ


8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 15:59:29.35 ID:t/18R50O0.net

金なんだね。寂しいな


9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 15:59:53.61 ID:XW4DNRCA0.net

また一人キャリアを汚しに行く人が


10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:00:08.76 ID:bVKrdJGl0.net

もうACL優勝してもクラスW杯無くなったのに国内リーグに大物呼んで何の意味があるのかねー。


11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:00:30.17 ID:iZs4qvEC0.net

中国リーグなんて金以外で行く理由ないもんな


12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:00:55.35 ID:g69/fGKX0.net

まぁ文無しのJには来ないわな・・・


13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:01:00.33 ID:o2K4L0MR0.net

そろそろ年金のお年頃だし


14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:01:16.24 ID:BUC4msT60.net

アフロ中国に行ってたことのが衝撃だわ


15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:01:53.23 ID:dj5LTkZa0.net

中国まだまだ頑張ってくれててちょっとうれしい


16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:01:55.41 ID:3W8/wJHg0.net

Jでは持て余すでしょ
この人見るからに柄悪いし



87 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:34:00.45 ID:BUUxywpz0.net

>>16
ナインゴランと違って
それ程じゃないよ



17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:01:55.72 ID:nGmSwecx0.net

横取りされた!
ってわけないか


18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:02:51.41 ID:Hawe8cn40.net

移籍金こんなに安いのか


19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:03:07.23 ID:6Zw4zjGx0.net

金あるなあ中国


20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:03:59.07 ID:vo+rS+oG0.net

鹿島の報道も飛ばしだったからな
移籍金跳ねらせるためだし、元々既定路線だよ


21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:04:36.99 ID:/w4/PDhi0.net

金あるのに2年連続ACLで無様なCリーグ


22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:05:42.58 ID:TDvI0YWJO.net

>>1
中島と一緒で金に釣られたな


23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:05:54.44 ID:M+vDhDsw0.net

中国でトリデンテ復活してくれ!


24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:08:30.54 ID:mX1/DybY0.net

本当に金貰えるの?


25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:08:37.92 ID:P1scrXky0.net

イニエスタ、ポドルスキー、ビジャ…

中国に比べて神戸の無駄遣いが酷いな…



50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:30:54.43 ID:WKOVMPNr0.net

>>25
でも、その3人の最高到達点を考えると、格が凄いけどね。
年取ってアザールとグリーズマンとイグアインぐらいが来て一緒のチームでやってる感じだし。



81 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:22:11.83 ID:hc9pTEzR0.net

>>25
神戸はいくら金を使っても中位だしな。



26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:08:44.27 ID:G98lTlM20.net

鹿島にハムシク来てもフィットしないだろ


27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:08:50.01 ID:NwrH3XPI0.net

最近レナト・アウグストが清水に来たように、今後、中国経由でJに来る選手は増える予感がする
ハムシクもフェライニも数年後Jに来るかもしれない



35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:13:11.68 ID:Icxy/TzH0.net

>>27
そのレナトアウグストって多分別人



37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:14:06.90 ID:nGmSwecx0.net

>>27
え?



28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:08:55.32 ID:nelPKqjn0.net

年俸がクソ高いな
これだけ貰えるなら行くだろう
31ならあと数年だし現役やれても


29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:09:16.10 ID:Y6KvoHDV0.net

ハムシク
鹿島って話しなかったっけ



80 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:20:09.95 ID:La+nprSj0.net

>>29
この移籍金と年俸じゃさすがに無理だろw
予算トータル60億くらい必要だぞ



30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:09:51.09 ID:/w4/PDhi0.net

広州恒大の弱体化が気になる


31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:11:24.08 ID:ruZbhMa80.net

ナポリにずっといたから中国でも平気そう


32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:12:08.77 ID:9EIo6VIn0.net

もうこれ以上の上は見込めないんだからひと稼ぎもありだろ


33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:12:54.79 ID:JoEdjie/0.net

時代は中国中東だね
欧州は経済もどん詰まりだしオワコン
中島翔哉は時代に先を読んでいた


34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:12:58.74 ID:mvaiUiTs0.net

中国ってどこからそんなに金出てくるんだ?


36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:13:22.28 ID:mnccRff00.net

鹿島

断られすぎて

誰もこねえwwwwwwwwwwwwwwwwww

でもサポーターはいつまでも王者気取りwwwww


38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:15:13.51 ID:cdSPxx070.net

ACL で見られそうなのか
それならいいや



52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:31:01.12 ID:zPcI/PSw0.net

>>38
今年は見られないぞ

広州恒大、上海上港、北京国安がストレートイン
POが山東魯能

大連は去年11位だから相当躍進しないと来年のACLも厳しい



39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:16:12.72 ID:hpQXfDRD0.net

31になって13億円貰えるのならいくだろ
オレでもいくよ


41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:22:27.02 ID:JstC22ta0.net

もったいねえな
31で金に走るの少し早くないか


42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:23:29.09 ID:pTFwLNpb0.net

ハムシクじゃ客呼べんしまあえあやろ


43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:25:51.39 ID:nyhn0gc80.net

外国人連れてくるより育成が大事とカタールのおかげでバレてしまった
クラブ強くするためならいいけど代表の育成にはあまり効果がない



90 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:41:17.66 ID:rXB+QZ290.net

>>43
カタールはよそのアフリカンとかを帰化させてるのとシャビをコーチにしてるのが大きいだろ
どうせならシャビみたいなアイデア持ってる選手呼べばいいのに



44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:26:44.62 ID:i2zr7cH+0.net

ナポリタンで「ちょっと味が足りないな」って時は何を足したらいい?



48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:29:22.69 ID:fpoFmTL80.net

>>44
ハムシク



55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:34:36.32 ID:O6xXdMc00.net

>>44
タバスコ



45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:28:45.62 ID:Ag39GQfD0.net

結局ナポリからステップアップしなかったな


46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:28:46.69 ID:s3bzmBuA0.net

29でトルコの香川さん
31で中国のハムシクさん

3大リーグで活躍した分ハムシクさんの方が都落ち感はでるよな
スペイン逆オファーをスルーされた香川さんの方は身の丈に合ったリーグ選びがようやくできたようなので何より



97 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:59:11.34 ID:QjbmLzhI0.net

>>46
24でカタールは・・・



47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:29:11.47 ID:ii5TDLf40.net

移籍金2倍ルールで、チャイナも超大物には手を出せなくなったな


49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:30:34.69 ID:zr+rO8YU0.net

アフロにつづきハムシクまで・・・
中国やっぱすげえな


51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:30:56.51 ID:031SK4x40.net

ナポリタンじゃなくてナポリターノか


53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:31:26.54 ID:+VhEdXJK0.net

ハムの人


54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:33:15.49 ID:A0PdjpSL0.net

Jのチームはハムシク獲り失敗したか
中国は金あるなぁ


56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:35:27.16 ID:QD2d/hFo0.net

W杯でたのは2010年の一回だけか
日陰のサッカー人生だったな


57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:35:34.43 ID:ucnd2AQl0.net

サンドイッチの作り方

まずパンにハムシク
次にチーズシク


58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:35:53.01 ID:aLYL9qVr0.net

いったん収まったのに、今期また大物買い漁ってるな 
日本に来るロートルとはレベルが違う


59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:36:09.79 ID:FMvELnHl0.net

>>1
何が衝撃なの? ハムシクは怪我がちで体力的にも試合の出るのが厳しく、ナポリで上手くプレーできなくなったから中国で箸休めしてもおかしくないでしょ

個人的にはカラスコやフッキ、ヴィツェルのような現役バリバリが中国にいったほうが衝撃だわ


60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:43:00.77 ID:Oy4dZLvi0.net

あれ?鹿島じゃないのかよ


61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:44:16.76 ID:3o8rUT+I0.net

アランいつパリに売ってくれるんだよナポリタン


62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:45:35.44 ID:VqZypS970.net

まぁマトモに身体動くのあと2シーズンくらいだからガッポリ稼ぐのも有り


64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:48:26.64 ID:mnccRff00.net

ハムシク「ジーコ?誰?知らね。ド田舎で暮らすとかムリポ」


66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:54:43.66 ID:/wAxQ38W0.net

パリってナポリより弱いだろ



68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 16:57:29.43 ID:3o8rUT+I0.net

>>66
EL行きのナポリとGL首位通過のパリ
実力の差っすね(´・ω・`)



71 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:00:57.23 ID:5KJEI4+u0.net

昔あった大連ワンダとは別クラブ?



74 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:13:14.05 ID:FysR4O520.net

>>71
そこがなくなってここに吸収合併された



72 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:04:30.83 ID:daZsEt5D0.net

何で衝撃なの?


73 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:11:06.95 ID:qGAXSw+p0.net

2倍の移籍金が掛かっても取りにいく中国と
フリーの選手狙いの日本じゃそりゃ違うよね


75 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:13:23.45 ID:Zu4QwXxr0.net

大連ってACL出場クラブじゃないな。

Jなら神戸みたいなもんかな、リーグ優勝とACL出場権が欲しくて補強


76 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:14:38.71 ID:teMNy4PA0.net

中国金もってるなぁ


78 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:19:26.59 ID:GzPDFU+F0.net

マジかよ、金はたしかに貰えるけど中華はどうなんだ?


79 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:19:35.54 ID:3W8/wJHg0.net

イニエスタに仙人みたいな余生を遅らせちゃあかんよ
もう一花、最後の花道を作るくらいじゃないと。
点取り屋と屈強なCBがいれば何とかなるのになぁ


82 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:23:28.50 ID:04A/Sp/A0.net

このスレの延び率がハムシクの日本の知名度と比例してる


83 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:24:44.07 ID:u2Dbf8gD0.net

日本にきて柳沢慎吾とコラボ見たかった


84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:29:04.79 ID:JUqUO0n/0.net

まあ移籍金18億払った上で固定給13億+出来高×3年を払えるチームはJリーグにはないだろ


86 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:31:44.68 ID:4qaeKxYO0.net

Jがまだいいだろ


88 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:36:21.26 ID:9HnL4FuyO.net

衝撃?ハムシクって自ら中国に行きたいアピールしてたんじゃなかったっけ


89 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:39:48.43 ID:i0xfvpib0.net

ハムシク ヴィダル ポグバ ナインゴランらの中盤が見たかった


91 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:41:28.17 ID:0HrM/J7h0.net

なかなかの選手だな


92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:47:54.42 ID:L7vz21n+0.net

Hamsik Goal vs Germany Friendly 2016 English Commentary| HD
https://youtu.be/tsuQOD45C7Y


93 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:48:00.85 ID:BUUxywpz0.net

まぁ、ハムシク鹿島は無いなと思ってた
もし鹿島が大物取るとしてもブラジル人だろうし


95 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:54:24.77 ID:czG21Zyd0.net

「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが
http://tokyogo.myftp.biz/8.html


96 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 17:55:42.87 ID:1+YrEVc50.net

31で20億も移籍金出せるのは中国だけ


98 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 18:09:04.90 ID:XEkJ233O0.net

ハムシクって左ウイングだったのに今はIHやってるよな。
スタミナ落ちたのかチーム事情なのかどっちだ?


100 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 18:13:26.38 ID:C+bKYM7Z0.net

鹿島はジーココネクションでちょっとお高いブラジル人補強するだろうな