- 1 名前:Egg ★:2019/02/03(日) 08:38:37.33 ID:GuY3VWKX9.net
◆アジア杯 ▽決勝 日本1―3カタール(1日、UAE・アブダビ・ザイード・スポーツシティスタジアム)
日本(FIFAランク50位)がカタール(同93位)に1―3で敗れ、2大会ぶり5度目の優勝を逃した。攻守で相手への対応が後手に回り、前半12、27分に失点した。後半24分にMF南野拓実(24)=ザルツブルク=が今大会初得点で反撃するも、同38分にPKから3失点目。初めて先発11人を海外組で臨んだが、5度目の決勝戦で初黒星を喫した。1か月、現地で取材に当たった担当記者が、優勝を逃した背景を「読み解く」。
* * *
重苦しい雰囲気が漂う取材エリア。最後に姿を見せた吉田麻也の言葉は悲哀に満ちていた。「イラン戦(準決勝)で良いパフォーマンスを出して。『この流れでいけるぞ』という油断や隙を少なからず感じていたが、声に出すことができなかった」。主将は自責の念に駆られていた。
■「最高の雰囲気」
準々決勝のベトナム戦を前に、長友佑都は「絶対に苦戦する」と報道陣に力説した。メディアが発する記事を通じ、チーム全体に「油断大敵」のメッセージを送る意図が感じられた。私が担当する鹿島で内田篤人が随所に使う手法だ。さすが長友だ、と思った。だが決勝を前にした選手から、そのような言葉は聞かれなかった。選手は口々に「最高の雰囲気」と語った。不安を感じずにはいられなかった。
■決起集会、ロッカー掃除
選手だけで決起集会を開く。控え組がロッカーを掃除することを主力組がたたえる。負傷でプレー不可の遠藤をスタンドではなくベンチに置く。試合前にスタッフを交えたチーム全員で円陣を組む。これらは全て「一体感」を重んじた上での行動だったはずだ。
■一体感醸成のためだったか
しかしスポーツの世界は全てが結果論で語られる。優勝以外は成功と言えない大会ならなおさらだ。決勝に向けた練習はこれまで以上に選手の笑顔が目立ったが、はたしてそれは「最高の雰囲気」だったのか。選手が次々と早口言葉に挑戦する動画を試合前日のSNSに投稿する必要はあったのか。一体感醸成のための言動が、ある種のパフォーマンスになってはいなかったか。
■川島、長谷部、本田なら?
吉田は「いけるという感覚は大事」と前置きした上で「チームを締める、律することができなかった」と悔いた。失点に絡もうが決定機を外そうが、直後に味方をどなり散らす度胸のあった川島永嗣、長谷部誠、本田圭佑がいたらどうだっただろうか。カツを入れていたのではないだろうか。これが4年間の集大成であるW杯での話なら致命的だったものの、今はそうではない。「和をもって貴しとなす」国民性は世界と戦う上での日本の長所の1つ。だが本当の意味での「一体感」の形を今一度再考する必要がある。(岡島 智哉)
2/3(日) 6:09配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000010-sph-socc
写真
https://www.hochi.co.jp/photo/20190203/20190203-OHT1I50005-T.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1549150717
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:42:02.27 ID:VPifFk950.net
ゲームメーカーが居ないな
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:45:43.86 ID:ogBsH3bp0.net
>>2
得点源の原口を後半開始早々に下げたのが森保の敗因
日本 3-2 トルクメニスタン
1点目 原口→大迫
2点目 原口→長友→大迫
日本 1-0 オマーン
原口が自らの取ったPK
日本 2-1 ウズベキスタン
原口後半から守備固めで出場
日本 1-0 サウジアラビア
原口が仕掛けて取ったCKから吉田ヘッド(取り消し)
1点目 原口が仕掛けて取ったCKから冨安ヘッド
日本 1-0 ベトナム
1点目 原口のスルーパスを堂安がファールされPK
日本 3-0 イラン
3点目 抜け出した原口のゴール
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:50:58.18 ID:hUgq5jjx0.net
>>2
清武呼べばいいのに
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:42:08.03 ID:PzqEzUmx0.net
南野、大迫、柴崎、堂安、武藤、権田が
仲良し軍団のハズが無い
罵り合いの掴み合いでバラバラだほ
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:42:26.93 ID:V0GIA8rE0.net
まるでメジャー2の五郎のチームみたいだな
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:42:33.49 ID:kV9aUaFT0.net
監督が優しいからゆるーいぬるま湯集団だったね
槙野とかイラネ
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:42:38.85 ID:5JRqW+EQ0.net
青山、槙野レベルじゃ何の役にも立たねーしな
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:42:48.78 ID:TWpMMs2S0.net
ハリルの時にチームがどれくらい雰囲気が悪かったのかという事を、アピールする為だけにやってるんじゃないかと思ったわ
一体感、仲良し集団が悪いとは思わないけど、あんなに外向けにアピールする必要なんて全く無かったとも思うわ
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:42:49.71 ID:/CeMqwP50.net
この3人がいたベルギー戦で
大逆転されたやん
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:42:55.46 ID:QQA4bXQ30.net
柴崎がもっとやれねえのかって吉田ビンタすれば最後の失点はなかった
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:42:59.77 ID:0a8zj+D/0.net
準決勝の後に歓喜の集合写真あげるなら、
決勝後の落胆&殺伐とした集合写真も上げるべきだよね?
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:43:24.38 ID:cdSPxx070.net
一体感あっても4年前にベスト16で負けたよな
新体制で選手も満足に借りられたわけでもないし現時点で決勝までこれたのは及第点ってとこかな
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:44:25.18 ID:LaMQ6TKz0.net
相手が強かっただけだろw
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:45:08.91 ID:NId+xTgY0.net
まあたしかに怖い先輩がいたらピリッとするからな
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:45:23.12 ID:3TKVN4zy0.net
ハリーを帯同させるか
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:45:32.90 ID:clitmBD30.net
まぁ若いチームだから仕方ないよね
あの腑抜けキャプテンじゃカリスマって感じじゃないし
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:46:05.86 ID:kIxvrX3S0.net
川島と本田は別に
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:46:20.66 ID:NQmb8Rg10.net
そもそも柴崎のボランチがもう無理がある。
コパなんて6人は守備で固めるか5バックで行かないと。
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:46:31.18 ID:bcC5shpD0.net
帰化だらけのチートに1度負けたぐらいで
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:46:33.91 ID:ydprE7Ai0.net
この三人がいる時より結果出してるんだが
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:46:54.03 ID:C/hKtPr20.net
川島???
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:47:33.71 ID:ncZW+tiF0.net
本田長谷部川島…川島?
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:48:00.90 ID:2EuqNZ0g0.net
親善では味わえないシチューだね
糧にしよう
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:48:02.89 ID:DrMimIii0.net
後からなら何とでも言える
柱となる選手がいなかった
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:48:50.50 ID:SsXN38Fd0.net
ディフェンスリーダーが失点全部に絡んで勝てるわけがない
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:49:20.02 ID:wrYyfQCB0.net
長谷部がいればな
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:49:24.32 ID:RWMMyvkm0.net
足りないのはCFだろ
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:50:19.26 ID:DnEce5xT0.net
仲良くすることはいいことだろ
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:50:47.16 ID:ydprE7Ai0.net
長谷部はまだわかるが他の二人はもういいだろ
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:51:00.61 ID:r+q+KsRK0.net
皆のおもちゃ兼サンドバッグという本田さんの役目は長友が引き継いでたやん
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:51:09.78 ID:Atqo+H1/0.net
権田と吉田が目を合わさないくらに仲悪いってマジ?
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:51:14.85 ID:L0SinHek0.net
もう本田の名前出したいだけだろ
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:51:40.76 ID:ECNhiThb0.net
そこの連中が元凶を作ったんだろ
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:53:16.17 ID:zuybRtQ90.net
テコンドーチャンプの植田が必要だな 闘魂注入できる選手がいない 吉田はキャプテンシーが全くない
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:53:42.20 ID:Wn9DjXvq0.net
準決勝で戦ったイランが陥った先制点の罠に日本もはまったのか
イランは後半に大会初となる失点で焦ったが
日本はハーフタイムに立て直すチャンスがあったにもかかわらず
後半も流れを変えられなかった
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:54:07.36 ID:WGmDANCT0.net
実力通りの結果やん
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:54:15.18 ID:/0arHboh0.net
実際仲良しでもないよ多分
空気感の違いを感じる
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:54:20.27 ID:ZgRrhrN00.net
以前は外国人監督が悪者になって喝をいれてくれてたけど
森保監督は悪者になれないもんな
じゃあ選手の中にいるかというと居ない
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:54:23.80 ID:LjpuFvnO0.net
選手よりも問題なのは監督じゃんか
森保のゲームプランやメンバー固定に言及しろよ
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:54:42.42 ID:NNIYWpUz0.net
槙野って何で呼ばれてるの?テレビタレント枠?
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:54:45.54 ID:zuybRtQ90.net
仲良しである必要はない 俺たちは別に仲良しじゃねー だがこのチームは最高だ by スラムダンク赤木
馴れ合いからは何も生まれない
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:56:08.91 ID:w/LoDUqP0.net
川島といい権田といい、あのレベルなら素人のちょっと運動神経いいやつのほうがマシだろ
ボンクラばっかりだな本当に
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:56:33.07 ID:Wn9DjXvq0.net
先制点を取られた場合のゲームプランだって
用意していたはずだと思うが
なんかずるずる行ってしまった印象
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:58:15.14 ID:kV9aUaFT0.net
長谷部、本田は引退したから
川島招集しかないな
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:58:21.41 ID:UdxzC1BY0.net
長谷部と本田は戦力としていてよかったわな
次のW杯って考えるといらないんだろうけど
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:59:29.85 ID:keriAIbq0.net
前回その3人いてベスト8止まりだったけど・・・
ヒステリックでしょうもない記事書いても意味ないよ
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 08:59:31.46 ID:ffIgPaiv0.net
ちょっと前に長谷部と本田を呼んで話をさせたいみたいに監督が言ってたよな
お前らボロカス言ってたけどw
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:00:05.51 ID:T7rvqiKW0.net
気色悪いジャップの精神論
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:00:08.64 ID:NkhfwcGd0.net
野球おじさんが記事書いてるだろ
そのうち丸刈りにしろとか言い出すぞ
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:00:25.97 ID:BzaNx9BjO.net
そこは吉田の仕事じゃないか
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:00:30.02 ID:JCk+vYcA0.net
でも皆が皆仲良く集団でもないよね
吉田と権田なんてお互い信用せずミスしたら睨み合うぐらいだし
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:00:35.56 ID:pYnUoJIs0.net
てかベテランである長友が空気緩くしてね?
SNS気持ち悪かったわ
ベテランだった頃の遠藤みたいに一歩引いて見守ってたらいいのに一番はしゃいでたじゃん
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:00:37.48 ID:cph33Cab0.net
監督がアフォすぎ、賢いやつはいないのか
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:00:44.71 ID:0N0DhK/k0.net
精神論より、ベトナム戦でターンオーバーしなかったのと、リーグランキング高い岡崎や乾を使わなかったからでしょ
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:01:05.54 ID:7NBxtaQ/0.net
アジア制覇したときには守護神に川口や川島がいて
攻撃陣のリーダーに名波や中村や本田がいた
攻撃陣引っ張る奴もいなかったし、守護神権田じゃ優勝は無理っしょw
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:01:15.07 ID:vifl78Ql0.net
バナナの謎はまだ謎なのだぞ
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:02:10.19 ID:ssH3KnTH0.net
何回見てもミドルのコース甘すぎて笑う
アンカー置けば一発解決だけどな
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:02:24.20 ID:rl87eftK0.net
イラン戦が実質決勝戦だってのが間違いだったな それで勝っちゃったもんだから
勝って兜の緒を締めよってことだよ
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:02:31.27 ID:KoXct47O0.net
本田や長谷部いてシンガポールに引き分けたの忘れてるw
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:03:36.15 ID:pYnUoJIs0.net
長谷部もハリルのゴタゴタのときはキャプテンのくせにチームまとめられないのかとか自分は何も動かず放置して他の奴にいろいろやらせる黒幕とか言われてたけどなw
美化しすぎというか過去と比べて持ち上げすぎだろう、いいときもあれば悪い時もあったよ
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:03:59.71 ID:xhqH2/8q0.net
負けた途端、華麗な手のひら返しかw
いつも通りだなw
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:04:13.21 ID:ssH3KnTH0.net
このチームは点差開くと調子乗るなw
- 93 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:04:49.72 ID:Df+EyzMj0.net
カタール戦は事故みたいなもんだろ
1失点目と2失点目はFWを褒めるべき
あんな所からあんなシュートしてくるなんて読めないわ
カタールの研究なんて全然してなかったろうしな
日本はイランと韓国とオーストラリアだけチェック
他も同じ三カ国だけチェックしてんだろ
カタールは帰化多すぎて何がなんだか分からんし
- 94 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:05:13.33 ID:fOON7/8h0.net
戦略の失敗だろ
2トップにスペースやりすぎ
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:05:24.29 ID:g4fCOA/f0.net
長友は基本調子ノリだからチーム引き締めには向いてない
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:05:57.60 ID:Qkz4f2Wk0.net
一番渇を入れてくれたのはアズムンだったのか…
- 97 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:06:15.30 ID:pbqkmZW10.net
イランに3点差ならカタールにも勝てると思うわな
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:06:48.76 ID:9glMNDoD0.net
精神論の問題じゃないだろ
明らかに戦術負け
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/03(日) 09:06:48.93 ID:pjzmzp7O0.net
キープ出来るヤツがいないのに、ひたすら遅行サッカー。開いては戻しの繰り返し…サウジ戦みたいに堅守速攻しか生きないよ、このメンバーじゃ
コメント
選手ならともかく監督やるなら話すことも必要なスキルだろうが、なぜ訓練しないんだ。監督インタビューが聞き辛くてイライラする
コメントする