1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/01/19(土) 10:22:49.07 ID:ul7cBk5w9.net
1次リーグで3連勝し、堂々と決勝トーナメント(T)進出を決めた日本代表。チーム状態は良好にみえる。
だが、決勝Tは、負ければ敗退し、アジア制覇への道は断たれる。好調の陰に隠れたチームの課題をスポーツ報知サッカー担当記者が、あえて“見た”。

攻撃陣の不安点を挙げるならば、トップ下のMF南野に“当たり”が出なかったことだ。
初戦は存在感を出せず、2戦目はポジショニングを修正してシュート4本を放ったが無得点。
「(シュートを)浮かせる、GKをギリギリまで見る、股を抜く、そういう余裕が少しなかった。
いいときは何も考えずに入っていく」と語っていたが、体のキレは感じさせ、決して状態は悪くない。
ただ前線の選手にとって、調子が悪くないのにシュートが入らない状態は、不安だという話を取材経験でもよく聞いた。

「入るまで打ってやろうと思っただけ」と強気に話している南野を、ここで先発から外す手はないだろう。しかし次の一手も考えておく必要はある。
幸い、ウズベキスタン戦ではFW武藤が代表で約3年3か月ぶりにゴール。右でん部痛で2試合欠場中の大迫は、決勝Tに照準を合わせている。
大迫が間に合えば武藤の2トップなど、前線のバリエーションは考えられる。南野の当たりを待つか、それとも他の選択肢か…。
森保監督には迅速でシビアな判断が求められる。

ここまでセットプレーからの得点がないのも、気がかりの一つ。
右のMF柴崎、左のMF堂安という2人のキッカーには、決勝Tでより重圧がかかる中で精度の高いボールが望まれるところだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190118-00000320-sph-socc
1/19(土) 7:03配信


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1547860969
2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:24:49.19 ID:bKKrtDek0.net

待ちはしない
使えないけりゃ代わりはいるし


3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:25:34.29 ID:LTqqOr5e0.net

北川を外してくれるなら南野と心中でいい


4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:26:36.09 ID:KlutUj9y0.net

スケバン刑事は3から人気出たはず


5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:27:29.88 ID:o40Xkr2/0.net

何だかんだ香川が必要。
中島と堂安とも上手い連携出来そうだし原口大迫とはW杯でもやり慣れてるからな



70 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 14:19:10.75 ID:L6DdhmH40.net

>>5いらねつってんだよカガシンしね



6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:28:39.11 ID:bxfY6R9O0.net

今回のアジアカップっていつも以上に罰ゲーム感なくね?正直これから気が重いよ。

①アジアの序列確定作業は半年前のW杯で終わってる

W杯の半年後に開催とかさ、W杯で結果出したチームからすればスーパー罰ゲームだろ。
W杯GL突破できなかった国々からすれば「敗者復活戦」みたいなもんでお気楽なんだろうけどさ。
こっちは苦労して結果出したのに、たった半年で再び序列確定作業とか何なんだよ。
こっちは新体制移行で不利だから余計ムカつく。
もし他国が優勝すれば次のW杯まで3年半もアジアでデカい顔できて、W杯で結果出した日本はたった半年のみ。
不公平だろ。

②せっかく暗いムードが終わったのに、また嫌な雰囲気になりそう

はっきり言ってブラジルW杯後~ロシアW杯コロンビア戦直前までの日本サッカーの雰囲気って酷かったよね。
やっと辛気臭い4年が終わったと思ったら半年でまた元のムードに戻されそうなのがムカつく。
ベスト16でサウジに負けたら目も当てられない惨状になりそう。

なんだかんだで日本はアジアで一番強いと思うけど
今回は世代交代で経験不足があるし確実に優勝できるとは思えない
残念だけど俺の悲観シナリオが現実化する可能性は高いと思う

せめてW杯の半年後じゃなくて1年半後にしろよ


7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:29:03.86 ID:mfUKWIDw0.net

すまんな
いま使っているのがその覚醒南野なんだ


8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:31:05.79 ID:1FobKbTW0.net

サウジは強いのか?
イランと引き分けてたが


9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:31:18.45 ID:BndySPA/0.net

親善試合で連続ゴールして新エースとか散々持ち上げられたのに公式戦始まったら散々だなww



17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:37:25.51 ID:doHaHrjM0.net

>>9
原口も最初だけだったしそんなもんだろ。継続して点取ってきたのはなんだかんだBIG3だけ。



10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:31:34.12 ID:dS5xICRp0.net

覚醒も何も南野はこういうタイプだ、そして森保は使い続けるタイプの監督だよ

翻って、ボランチのところは替えるかもな


11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:32:49.53 ID:cPv78oid0.net

昔セレッソにいた時よりかはマシだがこんなもんだよ
我が強すぎて使い物にならなくなる


12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:34:18.88 ID:eJVl88sS0.net

ゴールがないだけでパフォーマンスは凄くいい


13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:34:39.00 ID:7N+1WFAV0.net

セレッソ出身は本当に本番で駄目だな、過去遡っても森島ぐらいだわ役に立ったの


14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:34:42.91 ID:WbX8GkzQ0.net

中島ありきだったな


15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:35:18.27 ID:b6Yp3dW80.net

ゴール前でどうぞどうぞ合戦やられるよりはいいよ


16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:36:06.91 ID:5+mUJ/TT0.net

個人技で1対1まで持っていけてるのに、なにが不満なんだ
シュートだって止められたけど枠内いってるし。贅沢言い過ぎ
今までの日本のFWどもを振り返れよ


18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:39:55.73 ID:u4sBG6jV0.net

相手の下手くそなライン統率と味方のパスありきだったろ
別に全てが個人技でもない
一戦目はドン引きされて一切裏がとれなくて消えてたし



35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:20:59.50 ID:5+mUJ/TT0.net

>>18
今までのFWだったらそのヘタクソ相手DF相手にすら後ろに張り付かれたら
なにもできなかったんだが
ワンタッチパスが通用するアジア相手だから点が取れてただけ
1対1で枠にいってりゃそのうちはいる。
今までのFWなら1対1でも宇宙にボールがいってるだろ。枠いかなきゃ何万回うっても
可能性0なんだよ



19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:43:52.72 ID:NX0nE91S0.net

南野は全然ダメだろ
一対一何回外しとんねん


21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:45:05.23 ID:MBVUE6ZB0.net

大会後の入れ替えは南野位置は一番活発な争いになるだろうが
今大会は信じて託すしかない、替りがいない


22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:47:34.93 ID:wn3MmEjc0.net

既に覚醒中だよ


23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:47:40.97 ID:pzOnY2KU0.net

セットプレーでしか点取れないと言われ
セットプレーで点取れないと言われる


24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:50:17.63 ID:o7WGrmkR0.net

やはり川島でなければ決勝T進出とベルギー戦の接戦はありえなかったな

距離5m、警戒の薄れる味方から、
2対1という最高難度のショットを止める川島 @ポーランド戦
https://i.imgur.com/XPU7a8n.gif

もっさりダニエル君
https://i.imgur.com///a0NEAJd.gif

川島の通算PK阻止率 35% (17/48)
www.transfermarkt.com/eiji-kawashima/elfmeterstatistik/spieler/77383
権田の通算PK阻止率 25%(8/32)
www.transfermarkt.com/shuichi-gonda/elfmeterstatistik/spieler/79517
東口の通算PK阻止率 11%(3/27)
www.transfermarkt.com/masaaki-higashiguchi/elfmeterstatistik/spieler/113712
シュミットの通算PK阻止率 10%(1/10)
www.transfermarkt.com/daniel-schmidt/elfmeterstatistik/spieler/158799



28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:03:38.28 ID:FzjlxNZf0.net

>>24
槙野のゴールを防いだのは手放しで称賛される
あんなんノイアーでも無理だわ



25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:50:56.97 ID:FzjlxNZf0.net

しょせんオーストリアリーグじゃけん
過度な期待は禁物やで
ブンデス優勝に導いたカガワとはちゃうねん
どっちもポンコツやけど


26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:00:33.68 ID:PKfAb9/J0.net

南野無得点だから勝ててるとこもある


27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:01:38.76 ID:PKfAb9/J0.net

南野は代表になると点を取れないからね 昔から


29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:04:10.59 ID:5M4R28fx0.net

裏抜けして枠内シュートできるだけで御の字。
それすら出来ない日本人FWがほとんどだから。
南野より明らかに優れているのは大迫だけ。


30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:05:14.73 ID:ktQOJCtN0.net

南野が覚醒剤所持で捕まったのかとおもった


31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:06:58.86 ID:b2VN3/Sa0.net

鈴木隆行が倒されて中村のFKから誰か押し込む得点というパターンが以前は確かにあったが
それはそれで批判してたよね


32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:13:48.75 ID:CATX5hIY0.net

ウズベク戦を踏まえて、
サウジアラビア戦の選手起用をどうすべきか?
森保のやりたいサッカーに近いのは
どれだったのか?
代表監督初体験、ガチンコ初体験の森保は
どんな決断を下すのか?


34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:20:25.73 ID:K+xveDdl0.net

3大リーグにも行けずに、いまだに下部リーグのオーストリアでスタメンレギュラーすら取れずにいる奴だしな。
新ビッグスリーとか言ってたけど当たりだったのは中島だけだったって話だろw



66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 14:02:45.63 ID:IrRHa/lT0.net

>>34
スタメンレギュラーだし、ELでもベスト11とってるし適当なこと書いて批判するあたりが香川信者っぽいな。



36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:28:11.03 ID:jlyhgqNL0.net

ボランチがボランティアとしての役割を果たしていない


37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:48:24.22 ID:bWMs9qeV0.net

まあ初戦みたいに幽霊じゃどうしようもないが積極的に打てばそのうち入るだろ


39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:56:20.85 ID:+Vp8Tm8H0.net

南野を批判してる奴はこの大会においては控えが北川だってことを自覚しろよ
流石にあっちの方がましなんてことはない


40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:24:52.07 ID:DPlLFgYx0.net

アジア相手なら南野の後ろに香川入れてほしいわ、ボランチに遠藤いれば大丈夫だろ


41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:27:32.42 ID:K3s0JYdC0.net

南野はただの蓋
こいつがいる限り勝てない


42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:29:17.06 ID:ampYXfMm0.net

アジア杯見てないが
南野は出続ければいずれ叩かれる日が来ると思っていた
はやくブンデスあたり移籍してほしいね


43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:29:32.17 ID:K3s0JYdC0.net

ゆるゆる親善試合でオナドリとオナシュートしまくってるのがお似合い
ガチ試合に南野は完全に不要


44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:31:20.21 ID:beiukgb/0.net

五輪もこいつがいたときだけ負けてたなって


45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:31:55.07 ID:iEGI15SM0.net

覚醒とかゲームじゃないんだから無いから
大迫駄目なら武藤と南野並べとけばアジアなら勝てる


46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:49:33.60 ID:kaAa6yUn0.net

そりゃまともなキッカーおらんから当たり前やん


47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:53:57.62 ID:1XqmiSYv0.net

南野のシステムは駄目でしょ。スペースないと何も出来なかったトルクメニスタン戦、周りが南野に得点とらせようと頑張ったオマーン戦。
守備は頑張ってるのは認めるが使うなら後半20分になってからって感じだな。柴崎は論外。塩谷遠藤でよい



67 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 14:03:26.52 ID:V6LMYP2X0.net

>>47
見る目の無さが致命的



48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:55:14.51 ID:AxbbM8yl0.net

サウジ粉砕してヨルダン一蹴して、イランを何とか…


49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:55:35.07 ID:WmVFj5DK0.net

-------武藤
--原口-堂安-伊東
-----柴崎-遠藤
長友-吉田-冨安-酒井
------ダニエル



59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 13:56:22.88 ID:hcvefqQ/0.net

>>49
武藤ワントップ無理でしょ、今までとこないだ見る限りやっぱツートップじゃないと



50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 13:19:51.07 ID:Tq6l7SRh0.net

大迫の怪我は治ったのかい?


52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 13:30:56.60 ID:U4vPAmgc0.net

点は取れない、下手くそ、エゴだけ異様に強い
結果の割に異様に推されてるところもセレッソ産


53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 13:36:07.89 ID:1/ESxo4i0.net

下手くそだがイエメンだから


54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 13:37:28.55 ID:fShh3dfx0.net

セットプレーは今大会においてはもう諦めろ
南野はトーナメントでスペース開けばなんとかなるさ


55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 13:39:20.41 ID:oNpsogYu0.net

横にずらして塩谷砲なら5回に1回入りそう


56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 13:46:21.96 ID:rarHHY4H0.net

リオ五輪でも同じ様に強引に持ち込んで、その間山のように周りの攻撃機会奪って3試合で1点
覚醒うんぬん前に得点力がそんなもんなんだよ
J1以下で格差があるオーストリアの上位チームに入ってさえ2桁やっとだっけ?
技術がショボいんだよ
大迫のようにちゃんとボールを置けて振りが早ければ2得点できんだよ


57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 13:53:01.58 ID:Bsair09Q0.net

ナンノコレシキ


58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 13:54:47.33 ID:hcvefqQ/0.net

プレイビジョンとかを共有して補佐してくれる相棒中島が居なければこんなものよ


60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 13:56:57.87 ID:hetv+eJK0.net

南野もオーストリアで燻ってるのが判る微妙な選手だよな


61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 13:57:14.04 ID:hLlIc10T0.net

思ったより捌けないのが残念
チビでもワントップでプレーさせるべき選手かな


62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 13:58:24.60 ID:jT2DDElW0.net

まだ成長の可能性があるなら使い続けて欲しい
けど、それは誰にも分からない


63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 14:02:13.27 ID:aQ3CUMKx0.net

泥試合だろうが塩試合だろうが、本番は勝てばよかろうだしな


64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 14:02:26.88 ID:V6LMYP2X0.net

>>1
どうせセットプレーで点取ったら「流れの中からの点が欲しい」とか言うだろ


65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 14:02:31.70 ID:BJNx1S2e0.net

大迫はまだ無理なのか。ヤバいな


68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 14:17:51.82 ID:bM/wT4DH0.net

歴代代表のトップ下で最も期待できない選手
中村も本田もアジアカップでは別格の存在感だったのに

所詮は3流リーグで燻ってる三下だな、いい動きとか体のキレとかどうでもいいんだよ