- 1 名前:Egg ★:2019/01/19(土) 10:54:48.48 ID:p1IPy3W79.net
サッカー界きっての“問題児”として知られた男は、引退後も話題に事欠かない。
現在36歳の元イタリア代表FWアントニオ・カッサーノは、昨年8月に二転三転した末、「モチベーションの低下」を理由に現役引退を表明した。
「バーリ(出身地)の宝石」とも呼ばれた彼は、ローマやレアル・マドリー、ミラン、インテルといった欧州のビッグクラブでファンタジー溢れるプレーを披露。全盛期に放った輝きは凄まじいものだった。
その一方で、相次ぐ素行不良が目立った選手でもあった。オーバーウェイトで監督と衝突したり、行き過ぎた夜遊びがメディアに晒されることも、一度や二度ではなかった。
その素行不良ぶりが、自らのポテンシャルを最大限に発揮するうえで障壁になったことを、本人も自覚している。カッサーノは、イタリア・メディア「Sky」のインタビューで、「俺はメッシのようにもなれた」と、自身のキャリアについて振り返っている。
「俺はいくつかのビッグクラブでプレーした。幸運じゃなかったなどとは、言うことはできない。どんな大失敗しても、別のチャンスがあると分かっていたんだ。
トッティが前に言っていたように、俺はできることの50パーセントしかやらなかった。時には雑なこともあったし、トレーニングも嫌いだった。もしも15年間、やるべきことをやっていれば、メッシのようになれたんだ」
問題の言動を繰り返したことで、類まれなる才能を存分に発揮できないまま歳を重ねたカッサーノ。その我の強いキャラクターが、人々に愛されるゆえんでもあったのだが、彼がプロフェッショナルらしく私生活で自己管理を行なっていたら、本当にメッシのような偉大なクラッキになっていたのかもしれない
1/16(水) 5:40 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190116-00010002-sdigestw-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1547862888
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:56:20.66 ID:Yga6hWVZ0.net
乾燥お肌カッサーノ
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:56:33.17 ID:eJVl88sS0.net
ニートの明日から本気出すと変わらんやん
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:56:39.58 ID:6iPKBy8j0.net
アドリアーノ「せやな」
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:56:44.13 ID:NLjr/V0X0.net
三段変身ロベルト・バッジョの足元にも及ばないよ……
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:57:45.04 ID:tzSCjkh30.net
いやいや、持ち崩したとか持続がとか気まぐれとかそういくことを
別にしてキャリアピークの輝いた時のシーンだけ取り出しても
メッシとかのレベルに無かっだだろ
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 10:59:51.40 ID:PUJbdfcP0.net
人間性も含めての才能
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:00:41.64 ID:aXiEcyKj0.net
サッカーノ
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:02:32.61 ID:LTqqOr5e0.net
じゃあの
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:04:03.33 ID:bKZHIpUH0.net
どうして差がついた慢心・環境の違い案件
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:04:30.93 ID:XW4TlsKJ0.net
メッシはさすがに言い過ぎだわ
ベルカンプくらいにはなれたと思うけど
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:05:28.98 ID:MkhcJgwI0.net
ほんとにセンスは凄まじかった
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:05:31.99 ID:W6Rq9sse0.net
スーパースターは頭もよくないとなれん
カッサーノはそれがなかった
足は速かったんだが
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:10:16.89 ID:/r3t0JHs0.net
バティの家庭菜園のプチトマトを勝手に食うようなやつには無理
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:10:29.09 ID:lW0fGwN/0.net
メッシとは全然違うタイプでしょ
パスセンスとキープ力は凄いけど得点能力はそこまでだった
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:11:23.97 ID:7N+1WFAV0.net
メッシが試合に出るようになったときはデコの使いっぱしりやってたから
それくらいの年齢で比較すればメッシになれたって勘違いするのかもな
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:11:31.50 ID:4zsJQklc0.net
あんなに太った状態でレアルに入団する男はこいつくらい
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:13:52.91 ID:wD0cc/Cr0.net
単に期待の若手の1人だっただけで、実際に成績が凄かった事はない
キャリアハイの04年でも、更に年下のロナウドやらルーニーの方が既に評価が上だった
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:15:28.86 ID:JJSktjAK0.net
お前らが真面目に勉強してれば俺も東大に入ってエリート官僚になれたのにと言ってるのと同じレベル
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:16:01.49 ID:90y+6+kp0.net
メッシとはタイプが違うけどボール持った時のセンスは抜群だったな
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:18:50.10 ID:r5qhxqVC0.net
2010年のワールドカップに連れていかなかったのは失敗だったな
そこからイタリアの凋落が始まった
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:20:43.14 ID:ZqKNmhDM0.net
バロテッリもメンタルが子供
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:20:44.74 ID:vNbxGq640.net
メッシになれたかどうかはわからんが
もっとやれたんじゃないか
というポテンシャル確かにあったな
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:24:26.07 ID:q3CZjRvU0.net
天才
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:26:38.06 ID:cy+ugodb0.net
イタリアってカッサーノやバロテッリみたいな素行不良が目につく
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:27:02.63 ID:qZ84TOfo0.net
本人の責任もあるけど、カッサーノとバロテッリの育成に失敗したのはイタリアにとっても致命的だった
今はもうワールドクラスの選手一人もいないし可能性すら感じない
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:27:09.43 ID:P0GQjxQ80.net
インテル時代ももう選手として晩年に差し掛かってたけど上手かったしなあ
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:28:11.46 ID:zUlOPEV+0.net
元イタリア代表で素行不良でも一流クラブを渡り歩いた実績持ちだから。
一般だとシリコンバレーの一流企業から引き手数多の超エリートだな。
出来ない人間とは程遠い
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:34:24.85 ID:s3TgTvdl0.net
そのメッシも本来やるべき事を5割程度しかやってないんだけどね
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:35:59.94 ID:3eQjr1Ll0.net
ミランとインテル時代は分からんがレアルではカペッロ、ローマではトッティと助けた人はいたはず
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:37:19.37 ID:GEMkbsOE0.net
理想の宇佐美って感じだよな
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:38:13.57 ID:BvPskgFn0.net
伊製前俊
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:40:43.94 ID:Uy04/0Ox0.net
真面目にやってたらそれはもうカッサーノではない
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:41:43.20 ID:cy+ugodb0.net
トンマージなんかは逆に希少だな
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:42:05.97 ID:VsNpOgCj0.net
スペインでは毎日違う女の子とやってたらしいあの妖怪顔で
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:44:16.87 ID:PUR+Akqz0.net
バティさんのプチトマトの呪いだな
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:44:52.43 ID:/M9bKRJD0.net
Q. 色々なタイプの監督がいるけど、どんなタイプが好き?
カッサーノ「戦術の話をしない監督」
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:45:39.31 ID:v6UaIlr+0.net
たぶんやる気を出せばサッカーに関してだけはなんでも出来てしまうのがいけなかったんだな
もう少し努力して手にする達成感があれば違う人生を歩んでたかもしれない
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:46:35.20 ID:awxVxPlk0.net
ガスコイン
カッサーノ
と
アドリアーノ
ロナウジーニョ
とはジャンルが違う気がする。
バロテッリはどっちだろう
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:52:52.27 ID:OBixNsjn0.net
野沢のが上手かった
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 11:55:27.69 ID:1FobKbTW0.net
その時点で過去の選手になってたユーロ2012でフンメルスを子供扱いしてるの見て
やっぱすげえんだなとは思ったな
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:07:24.58 ID:I6DIFUn+0.net
メッシはワールドユース2005で既に若手世界一だったがカッサーノは将来良い選手になるってレベルだったろ
もっとやれたってのがそもそもの間違いなんじゃないか
カッサーノだってイタリア代表になった辺りは世界レベルだったがメッシみたいな圧倒的な才能は感じなかった
かつて自分で言ってた通り散々王子に怒られてもレアルに行ったのが失敗だったんだろ
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:08:12.40 ID:jaiSFD2F0.net
常に80~100%の力を出す事の大変さを知らんのやな
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:09:04.17 ID:S5qnb8ok0.net
カッサーノねえ
あんまりらしいプレーってのが浮かばんプレイヤーやわ
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:10:42.25 ID:4OiJe8150.net
確かにめちゃ上手かった
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:12:17.23 ID:sjP0+xIr0.net
俺がスタジアムでプレーを見て
天才と思ったのは二人だけ
ルーニーとカッサーノ
ただし、あまりスタジアムに行ったことはない
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:12:28.75 ID:g4KCx6900.net
カッサーノの屈辱…はもう古いかw
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:13:53.28 ID:RvGf91aJ0.net
それほどじゃないww
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:14:02.91 ID:jE+ytp0x0.net
カッサーノ → バロテッリ → デンベレってちゃんと後継者育ってるよな
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:15:25.44 ID:GVtqPOQY0.net
ユーロでドイツをチンチンにしてたからまあなれたかもな
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:18:20.69 ID:groFBhnj0.net
柿谷が和製カッサーノだな。
天才だけどトレーニングは適当。伸びしろ無し。
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:25:19.40 ID:Qmz/PsO20.net
気分が乗っているときはすごいプレーをするけど、そうでないときは
才能がない選手未満というタイプでしょ。
体力も集中力も90分はおろか45分も持たないと言われていたよね。
サッカーに限らず、30点か100点かという人よりも、70~80点をキープする人の方が
周りも安心できるというのはある。
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:26:07.06 ID:UXgZWGKw0.net
早く今の奥さんと結婚してれば良かったな
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/19(土) 12:26:37.58 ID:CYyF/DLJ0.net
サッカーノ悪童カッサーノ
コメント
コメントする