- 1 名前:久太郎 ★:2019/01/11(金) 11:41:12.07 ID:KGt50uB49.net
【アブダビ=小川寛太】サッカーのアジア・カップ第6日は10日、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビなどで1次リーグ第2戦が行われ、A組ではUAEがインドに2-0で快勝し、1勝1分けで勝ち点4となり同組首位に立った。インドは同3。タイはバーレーンを1-0で破り、1勝1敗として勝ち点3。バーレーンは同1。
B組はヨルダンがシリアを2-0で下し、2連勝で勝ち点を6に伸ばした。シリアは同1。ヨルダンは16チームによる決勝トーナメントへ一番乗りで進出を決めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000521-san-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1547174472
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:42:21.53 ID:A4o7Mk850.net
バイチュン ブティアってまだやってんのかな
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:43:04.32 ID:cGf7vbYj0.net
昼なのに?
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:43:06.23 ID:R+aZ4qX30.net
昼間でも
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:44:18.08 ID:eYp4Ioyi0.net
インドはなんでタイに勝ったんだ
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:47:47.78 ID:aMDoqKfx0.net
>>6
世界の七不思議のレベル
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:48:24.42 ID:IUupXYu80.net
>>6
サッカー知らなすぎ
格下が格上に1-0で勝ったり、同格同士が4-0になったりそんなの普通
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:49:30.47 ID:KK+oRrr/0.net
>>6
前任の監督が明らかにタイに合わないサッカーをやらせていた
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:44:04.90 ID:NvGTwGq80.net
>>6
クビになったセルビア人監督が糞過ぎた
亜杯前にあったスズキ杯でもタイに東南アジアレベル相手に守備的戦術という
意味不明な糞采配で敗退させてる
ちなみにカタール代表監督時代にもインドに負けてるんだよね
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:47:27.06 ID:T846+Bw20.net
>>6
インドすげえぞ
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:44:24.02 ID:JQA9GvLS0.net
おぉ面白いやん
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:44:44.31 ID:eD3OO0lF0.net
ラブ首
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:45:34.19 ID:aeJzgwQJ0.net
インドは歓びすぎてカレー食べ過ぎたのか?
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:45:44.28 ID:iVZ2kXmy0.net
ヨルダンってイスラム国家の中では落ち着いてるよな
あんな国に囲まれてるのに
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:46:20.63 ID:iVZ2kXmy0.net
こうみると日本はわりと危ないぞ、3-2はねえよ、3-2はw
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:46:43.82 ID:IUupXYu80.net
UAEはインド人が約300万人いて本国人より遥かに多いんだよね
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:47:28.73 ID:Ew5Q8iKU0.net
ザックすげえ
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:47:40.68 ID:mTqZD8SP0.net
トルクメニスタンはウズベキスタンと同じ民族だから強い
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:48:23.68 ID:Hf/v8bRZ0.net
日本が一位抜けしたらオージーじゃなくて
シリアと準々決勝で当たる展開やんけ
とか言ってると次でシリアが負けて二位に落ちたりするんだよな
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:49:31.69 ID:YJXV/SaN0.net
アジアだけでこんなにチーム集まるんだな
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:50:06.93 ID:eD3OO0lF0.net
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://twitteer.www.scottbradshaw.com/12.html
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:50:29.00 ID:qrdIKXTE0.net
インドに負けたタイの前任監督相当ヤバい奴だったんだなwwwwwww
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:50:33.31 ID:L7JmkPcA0.net
決勝でザックと再会はよ
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:50:48.34 ID:rC35+W770.net
インドも強かった
決定機を確実にUAEが決めた
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:50:48.81 ID:nFnpwqju0.net
次、タイがUAEに勝ったら面白くなるな。
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:54:43.03 ID:kZHajuIM0.net
アジアカップ全然盛り上がってねーな
ニュースでも日本以外一切やってない
ブラジルW杯で惨敗した後のアジアカップより盛り上がってない
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 11:56:19.59 ID:PcIW7jgF0.net
タイは引き分けでも突破固いからUAE対タイはダラダラした試合になりそうだな
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:00:19.50 ID:Ja3kXgkk0.net
イスラム圏でやっても観客が変だからイマイチ盛り上がらんな(・ω・`)
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:10:45.86 ID:eD3OO0lF0.net
「お尻フリフリダンス」が生んだオモチャ
http://twitteer.www.scottbradshaw.com/12.html
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:10:50.87 ID:K7ZOlOf20.net
イン土人は、全部が海外から読んだとかじゃないんだろ?
今回は謎だが、不思議だな。タイに勝つほどじゃないだろ
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:11:29.14 ID:jN3HarYN0.net
ヨルダンってチョン以下の土人国だろ?日本代表もレーダー照射されたよね?
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:15:02.21 ID:r6dHA9KA0.net
UAEの初戦 あれがPKになるくらいだから優勝やで
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:21:43.73 ID:y/Bgj/fF0.net
バーレーンはインドに勝つだろ
そうするとどうなる?
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:56:28.37 ID:BkIkhRRF0.net
>>47
バーレーン勝利前提だと
UAEが勝てばUAE首位通過、バーレーンが2位
タイとインドは勝ち点3で並んでレギュレーション次第
得失差優先なら最終節の結果次第、当該国間勝敗優先ならインドが3位
UAEタイ引き分けならUAE首位通過、インド最下位
タイバーレーンは勝ち点4で並んでレギュレーション次第
得失差優先ならバーレーン2位、当該国間勝敗優先ならタイ2位
タイが勝てばタイ首位通過、インド最下位
UAEバーレーンが勝ち点4で並んでレギュレーション次第
当該国間はどっちみちドローだから得失差、総得点差で決まる
インドが勝つとさらに条件変わってインド首位通過の可能性もあるから、最終節に談合はまずないガチ
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:22:03.43 ID:eD3OO0lF0.net
【漫画】スライムから転生したら人間だった件【マンガ動画】
http://twitteer.www.scottbradshaw.com/12.html
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:22:31.63 ID:AI/VHVJm0.net
グループAは混戦だな
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:22:35.28 ID:G1HQ91bI0.net
ヨルダンのJ
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:26:00.42 ID:7uCn2cV70.net
ザックなんだよなーやっぱり。ザックの国が優勝だな
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:29:52.84 ID:OLD2Uilo0.net
あったな
http://9ch.net/EiXBK
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:35:42.01 ID:NWrloNHd0.net
夜だからヨルダン
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:37:28.32 ID:IXNMsr9i0.net
日本も負けたことあるバーレーンに勝つんだからタイ本来の実力は高いんだな
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:42:10.11 ID:/CN23ACu0.net
インドは決定機を外しまくったからな
インドの方が強いと思う 負けたけどw
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:42:51.44 ID:HG42y51M0.net
タイはW杯の出場枠が拡大したら出場できるんじゃないかな?。
ギリギリ出場できるかもしれないって話だけどね。ウズベキスタンは、間違いなく出場できる。
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:47:46.07 ID:CLAikRuP0.net
どこで放送してんだ?じゃっぷ戦以外見る機会ない
ちなみにネットじゃ見んぞ
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:48:40.63 ID:M5a0V99U0.net
戦争中の国でもシリアは元が強かったから出てきてもいいけど、イエメンが出てこれるあたり
アジアのレベルってアジアなんだな、っていう
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 12:54:24.11 ID:w5LBw5Qf0.net
インドには、セパタクローがある!
日本には蹴鞠がある!
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 13:06:11.75 ID:RUonxnmV0.net
でもやっぱり楽しいなあ国際大会は
サッカーという世界一の人気競技のだいご味だな
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 13:06:19.41 ID:TkGzQamq0.net
インドは経験だけだな
タイの強化版だわ
IリーグとISLが統合したらナンバーワンプロスポーツになるし
チャイナリーグより金満になりそう
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 13:10:32.98 ID:CczP4bBS0.net
日本戦以外全然放送がないのな
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 13:13:10.44 ID:Vs3AQve60.net
もうインドはサッカーの国だよ
キューバもベネズエラもそうなったでしょ
- 93 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 13:17:12.47 ID:RUonxnmV0.net
インドもいたってことすっかり忘れてた 中国、インドあたりが入ってくるとアジア盛り上がる
あとやっぱりイスラエルも中東なんだからアジアに入るべき
そろそろふつーにサッカーの試合ぐらいやろうよ
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 13:18:49.46 ID:Z7z905wt0.net
インドのスパイシーサッカーがアジアを席巻する日も近い
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/11(金) 13:19:34.38 ID:buKyJbxa0.net
アジアは人口多いのにアジアカップはガラガラで国際大会の雰囲気ないよな
中東開催になれば中央アジアや東アジアの遠方の国の試合はガラガラになるし
コメント
日本海で照射されたのはレーダーに使う電磁波。
コメントする