- 1 名前:Egg ★:2018/12/04(火) 22:07:29.98 ID:CAP_USER9.net
グルージャ盛岡は4日、来季からのチーム名を「いわてグルージャ盛岡」に変更すると発表した。それにともない、エンブレムやフラッグも一新する。
グルージャ盛岡は3日、岩手県陸前高田市をホームタウンに加えることを発表。これによって県内の全自治体がホームタウンとなり、「いわて」をチーム名に組み込んだ。
クラブは発表リリースで「将来的なJ2、J1昇格を見据え、岩手から日本を代表するクラブとなるための第一歩として、J3リーグ6年目のシーズンを岩手の皆様と『一岩』となって戦います」と述べている。
12/4(火) 17:37配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-07739293-gekisaka-socc
このたび、2019シーズンよりチーム名およびエンブレムを下記の通り変更となりますので、お知らせいたします。
昨日お知らせいたしました陸前高田市のホームタウン追加をふまえ、名実ともに「岩手」全土の誇りあるクラブとなるべく、チーム名に「いわて」を冠し、エンブレムは岩手県の形を象ったデザインといたしました。
2019シーズンより、クラブは新たなスタートを切ります。将来的なJ2、J1昇格を見据え、岩手から日本を代表するクラブとなるための第一歩として、J3リーグ6年目のシーズンを岩手の皆様と「一岩」となって戦います。
公式
http://grulla-morioka.jp/tab09_club/181204news_001/
エンブレムhttp://grulla-morioka.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/%E6%96%B0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%A0.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1543928849
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:09:16.89 ID:hdS6hp6c0.net
コンサドーレやベルマーレみたいに規則が厳しい時代にできた訳じゃないんだからはじめからやればよかったのに
それでもあえて岩手町にクラブハウス作れば岩手名乗れたのに
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:09:28.92 ID:PoiYo23q0.net
三重、高知
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:10:11.76 ID:cjYMiLIE0.net
キヅールさんも改名するのか?
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:10:19.19 ID:JSOWRrll0.net
エンブレムは今までの方が良かったと思うぞ
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:10:39.26 ID:Xu/DOYoH0.net
さいたまさいたま~!
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:11:03.84 ID:gpMlbVv20.net
会計ザルージャもういい加減にしろ
同じくらい弱いビッグブルズに客取られちゃったからなぁ
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:11:37.72 ID:r0Dvh7ux0.net
グルージャ岩手にしろよ
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:12:02.20 ID:deB1T5+60.net
> クラブ名のグルージャ(Grulla)は、スペイン語で「鶴」の意味で、
> 盛岡藩藩主南部氏の家紋「向鶴」と、盛岡の名物「じゃじゃ麺」、この地方の方言に多く含まれる「じゃ」の響きに因んでいる。
へー
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:12:23.42 ID:dAOFZduj0.net
八戸にすぐ抜かれそう
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:12:41.94 ID:Kctzv/BG0.net
チーム名に地名をいくつも入れるんじゃないよ(´・ω・`)
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:14:43.21 ID:JSOWRrll0.net
>>11
ジェフユナイテッド市原・千葉「・・・・」
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:16:09.38 ID:kIDbtfiy0.net
>>11
北海道コンサドーレ札幌
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:24:44.40 ID:f7rT/PE40.net
>>11
ザスパクサツ群馬
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:59:54.77 ID:JBdYo/es0.net
>>11
バイエルン・ミュンヘン
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:13:12.65 ID:7WN2z3dr0.net
ガンジュ岩手みたいなチームなかったっけ
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:14:40.63 ID:fwfAT0sE0.net
ネタ枠で残すのはいいけど、ヴィヴィくんとかニータンみたいな可愛いマスコットも作ろう
https://news.yahoo.co.jp/byline/utsunomiyatetsuichi/20171106-00077805/
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:15:35.12 ID:1vIMf8hk0.net
いっきにださくなったなw
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:16:28.13 ID:1vIMf8hk0.net
「グルじゃじゃ冷麺南部わんこ蕎麦FC」にでもしたらw
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:18:13.34 ID:OmQLnASM0.net
エムブレムいいじゃん
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:18:23.46 ID:dEeXOPNx0.net
そんなに盛岡の名前に自信がないのか
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:18:46.62 ID:rM4uFlka0.net
コンサは元々北海道ってしたかったけどダメって言われたんだっけ
しかし県名付けたからって上手くいくとも思えないんだよな
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:19:20.31 ID:3BfBuyLr0.net
日本一面積広い県だけど大丈夫?
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:19:56.27 ID:gpWyGdi60.net
盛岡いれるなら岩手いらないし、岩手入れるなら盛岡いらなくね
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:20:40.62 ID:Vnfa1DMe0.net
佐賀ン鳥栖
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:21:03.64 ID:EjOlXi5w0.net
ファッションブランドみたいな
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:21:45.46 ID:1vIMf8hk0.net
岩手FC盛岡
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:23:17.54 ID:cul+cxWI0.net
盛岡ゼブラはどうなった
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:23:35.92 ID:ptNDdlNL0.net
岩手県制覇したか
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:24:11.28 ID:4H7oLzO10.net
ザスパクサツみたいなもん?
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:24:14.01 ID:ETErCpho0.net
地理的にも歴史的にみても
そもそも現在の岩手県を一括りにしてること自体に無理がある
その点においては いわきFCは正しい
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:26:49.97 ID:Vjb64JfV0.net
なんかエンブレムは懇意にしてるデザイナーのエゴで変えた感じがバリバリするな…
月山山形騒動に似ている
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:29:00.41 ID:JhHceNqz0.net
ドラクエ3のシャーマンやな
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:29:51.54 ID:8g7XxwF/0.net
岩手の北の方は八戸のシマだし南の方は宮城県に親近感ありそうだが
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:30:58.94 ID:wqvAYSP10.net
ザスパ草津→ザスパクサツ群馬みたいな
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:31:24.40 ID:+rz+Kd5c0.net
ガンジュ岩手があるのに
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:31:54.82 ID:835Gq5ZAO.net
名古屋台湾ラーメンアメリカンみたい
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:32:07.12 ID:MpU6PeNn0.net
名称変えても弱けりゃ支持されないと思うが
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:32:19.83 ID:bJASU0Gi0.net
八戸を岩手にください
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:33:05.13 ID:+n4irhdk0.net
鶴のモチーフ残しつつカッコいいエンブレムになったな
欧州かぶれの盾型やめてこういう路線のエンブレム増えてほしいわ
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:33:08.62 ID:jNyXQcLX0.net
盛岡グルージャいわての方が良くない?
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:33:19.89 ID:3BfBuyLr0.net
だっさ
八戸は絶対青森って付けないのにw
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:33:44.17 ID:SiB6n9VK0.net
ゼブラの一人サポは生きてるんかな。
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:35:29.79 ID:6R+1+vpl0.net
スマホを横に傾けるとイルカに見える
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:37:58.77 ID:HxMm4gw+0.net
たしかに女性器にも女性器マークにも見える
これ他チームから煽られるだろ
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:38:05.67 ID:722PBCT80.net
CSKA岩手
スパルタク岩手
ディナモ岩手
ロコモティフ岩手
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:39:14.17 ID:WrTfmU4V0.net
向かい風チャント聴きたいです
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:40:36.23 ID:gpWyGdi60.net
東京FC杉並を品川の人間が東京がはいってるから地元って思うのかな、地方の地元感覚ってよくわからないねこういうのみると
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:43:37.13 ID:VrDOYigz0.net
FC岩手ユナイテッドでいいだろ
シンプルに岩手FCとかさ
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:44:18.02 ID:HxMm4gw+0.net
>>60
福島ユナイテッドFCの二番煎じになりそう
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:52:42.22 ID:aCA5CdUL0.net
>>60
そんな名前で人気出るわけないわ
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:53:40.06 ID:tsTaLw7U0.net
>>60
そういう愛称なしのシンプルなのは地元で浸透しづらいんだと
もう何回もこういうスレが立つたび書かれてることだけど、地元以外はそう言うけど地元で浸透できないんじゃ意味がない
どうせお前も岩手県人じゃないんだろ?
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:45:58.02 ID:cxucSgjv0.net
なぜひらがな
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:46:40.59 ID:dNJbBfQH0.net
東日本東北グルグルジャ盛岡!
再来年はこの名前なら成功するはず
ホームは東日本だ!
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:47:32.04 ID:InolpuVS0.net
スジャータ盛岡でいいだろ
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:50:10.32 ID:i3WaRz1G0.net
頭痛が痛いみたいなもんか
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:52:13.64 ID:dNJbBfQH0.net
これなら
地球グルジャ岩手盛岡!
全世界がホームタウンだ
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:54:15.58 ID:tZf9KeY90.net
結局【盛岡】だけじゃ関心薄いから【いわて】追加か?
だったら【盛岡】なくすくらいのほうが
変なの
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:55:21.49 ID:8kCcAnpD0.net
岩手県の南の方は仙台藩領で
青森の東半分が盛岡藩領だった
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:56:58.01 ID:1vIMf8hk0.net
ビッグブルズは弱いから興味もたれないだけだろw
強かったときはかなり客入っていた。
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 22:59:59.62 ID:JNBGR8yb0.net
全競技に言えるが主力に岩手出身者が皆無
サポーターが増えない理由のひとつではないかね
今までさんざん頑張ってJFLすらなかったししゃあないけど
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 23:01:31.17 ID:TD2mkqguO.net
宮市の弟って今ここにいるからね。湘南がJ1昇格した時も取り残されてしまい
ここに流れついてしまった
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 23:04:54.78 ID:oPqdw/8r0.net
元のエンブレムはトップレベルのデザインだったのに
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 23:05:33.57 ID:F4bRZCZt0.net
往年のレジェンド選手が入団したらサポーターは爆発的に増えそう
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 23:05:46.62 ID:/9sR99Rt0.net
全圏ホームタウンだから、全ての自治体から補助金もらえるねー
賢いなー
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 23:07:27.30 ID:ZB5mnSV40.net
グルージャ盛岡と福島ユナイテッドはホームの平均観客動員数が1000人台なんだよね
藤枝MYFCとYSCC横浜もそうだけど、この2クラブは既に県内にJクラブがある後発クラブだから
まあしょうがないかなという気もしないでもない
でもグルージャ盛岡と福島ユナイテッドは県内唯一のJクラブなのに1000人台だから深刻だわ
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 23:09:34.86 ID:Etuq0e/X0.net
八戸に抜かれたんか
ってことは青森と弘前にも抜かれる可能性あるで
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 23:15:15.53 ID:UfVxnpNj0.net
全県ホームタウンだとおらが村のサッカークラブって謳い文句が薄れるな
- 94 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 23:21:58.42 ID:+CmZCQEY0.net
マスコット人気だけのチーム
もっとがんばれよ
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 23:22:46.20 ID:FVH7zJSp0.net
ガンジュってどうしたん?
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 23:26:07.87 ID:7lSb8ITp0.net
岩手盛岡FCでええやん
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 23:28:30.86 ID:1vIMf8hk0.net
仙台にそこまで求心力ねーわ
コメント
全県クラブ名もまあそれで営業しやすいならいいんじゃね?
キヅールといい面白いアイデアもあるし、何とか動員増やす戦略やスポンサー営業がんばれ
J3まで配信されるようになって広告価値も上がってるはずだぞ
コメントする