1 名前:Egg ★:2018/12/04(火) 15:43:21.82 ID:CAP_USER9.net
北海道コンサドーレ札幌は3日、MF小野伸二(39)、FW都倉賢(32)ら7選手と1回目の契約更改交渉を行った。来季40歳を迎える小野は残留に前向き。最年長としてチームを引っ張り、2年目を迎えるミシャサッカーをさらに熟成させていくつもりだ。

「気持ちよく1年を終えたい」

 小野が、竜二(河合)の魂を継承する。この日1回目の契約更改交渉に臨んだ小野は「契約の話はいただいている。前向きに考えています」と明るい表情で話した。残留に支障はない見通しで、「来年はもう40歳の年。とにかく気持ちよく1年を終えたい」と力を込めた。

豊富な経験を若手に還元する

 2日に契約満了選手が発表された。長く主将を務めた河合や稲本ら、精神的支柱のベテランがクラブを離れる。来季はチーム最年長で迎えることが濃厚。「今年は退団される選手の力ですごくいい雰囲気でいられた。経験ある選手がいなくなり、(来年は)非常に難しいシーズンになると覚悟している。僕自身もそういうものを少しでも補えるようにできたらいいと(クラブに)伝えた」。退団する選手に代わり豊富な経験を還元すると誓った。

ミシャサッカーに早くから順応

 世代交代を推し進めるチームの中でも、欠かせない存在だ。この日クラブからは「ミシャのサッカーを僕やイナ(稲本)がすぐに表現できたのが、チームにとって早い理解につながった」とねぎらいの言葉を掛けられたという。今季リーグ戦出場は7試合ながら、高度な理解力を要するペトロビッチ監督のサッカーにすぐさまフィット。ベテランはチームの共通理解を深める上でも重要な役割を果たした。

来季は「実力で上位に」

 新監督が変革をもたらし、チームは今季4位に躍進。「今年は正直できすぎたくらいのいい結果。運も味方をしていた」と小野は言う。今季築いた土台に上積みを図り、「来年は今年出た細かい課題を共有して、実力で上位にいられる状況をつくりたい」と意気込んだ。

 世界を知る天才が来季、先頭に立って超攻撃的サッカーを完成させる。 

12/4(火) 15:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00010000-dospo-socc


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1543905801
2 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 15:43:49.88 ID:wIH9XtPj0.net

技術だけなら今でもいいからな



12 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 15:58:35.95 ID:uLmXNNXw0.net

>>2
ピッチでもベンチでもコーチなんだろ



3 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 15:43:55.14 ID:uu/XU1yN0.net

日本の野球なんか世界の誰も興味がない


4 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 15:43:57.05 ID:k1gKmTcs0.net

カズが悪い


5 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 15:45:47.01 ID:qX8E+Mcn0.net

コーチになった方がよっぽどチームの為だろ
この年で現役を続けられたらその為に若い芽が一人摘まれるんだぞ


6 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 15:46:06.46 ID:m09KXqoh0.net

おおおおおおおおおおおおお


7 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 15:50:10.87 ID:Lgqkq0CK0.net

面白CM連発の主役だからな。
こんなに楽しくCM出たのなんて北海道でしか味わえない。



13 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 15:58:51.56 ID:JoVMoRoN0.net

>>7
ティーバイティーのCM面白い



8 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 15:53:47.95 ID:VkKqpRBP0.net

技術は衰えない、またこういうループ見せてくれ

http://i.imgur.com/xuoO5TN.gif
http://i.imgur.com/TzsjF9l.gif
http://i.imgur.com/CqhmDEN.gif
http://i.imgur.com/bnaSwkc.gif
http://i.imgur.com/fHOmEWh.gif
http://i.imgur.com/tIIGsld.gif
http://i.imgur.com/EyjaIxn.gif



64 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 18:12:46.37 ID:ZY5U4z6J0.net

>>8
紛れもなくセンスの塊なんだよなぁ



9 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 15:55:00.09 ID:NwsySDX30.net

9


10 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 15:56:59.19 ID:1j0XB5kA0.net

小野にちん毛ってあだ名つけたの俺だから


11 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 15:57:29.53 ID:pvn+6pP60.net

稲本もミシャサッカー表現できたらならクビにするなよ


14 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:00:48.88 ID:XphmRwNJ0.net

年俸いくらなん?



17 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:03:13.35 ID:5Kr7NIOM0.net

>>14
3000万らしい



15 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:01:11.73 ID:/LP6+sC20.net

千恵子は札幌に団地が無いという

ほんとの団地が見たいという

私は驚いて街を見る

札幌市街の間に在るのは

切っても切れない

むかしなじみのきれいな街だ


16 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:01:24.16 ID:f1GNm6Dc0.net

稲本きって小野残すのか
差がよくわからんが



18 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:03:53.31 ID:SLTUsdrz0.net

>>16
稲本は試合に出たいんだろ



28 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:19:03.27 ID:/0wqhaTW0.net

>>16
カップ戦で稲本結構ポカしてたやん
小野は流れ変えたい時、たまにリーグでも出てたし



29 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:20:44.85 ID:CAOVSIjy0.net

>>16
集客力
稲本じゃ客は呼べんが小野では呼べる



37 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:36:39.40 ID:h0WyLQ/A0.net

>>16
小野はワンポイントで使えるが稲本は使えない



60 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 18:08:00.82 ID:RbBFpaV20.net

>>16
もともと稲本は今年で契約切れ。小野は来年まで契約残る。



70 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 18:22:39.80 ID:G3WW1ViTO.net

>>16
小野はまだ契約残ってる



80 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 19:45:12.63 ID:XEIhOFKO0.net

>>16
昇格後の2年間で小野は公式戦36試合出場で稲本は公式戦14試合出場
J1の起用ペースだと倍以上の差がついてる



19 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:04:36.19 ID:/ZzvWCGV0.net

よく考えると中村憲剛ってすごくね?



30 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:21:42.48 ID:/mwfNzOv0.net

>>19
凄いよケンゴは
札幌とやった時もフルボッコにして小野に圧倒的格の違い見せつけたからね



20 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:05:05.46 ID:t8nOeHRA0.net

小野のプレーは金が取れるからな


21 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:08:32.63 ID:NZvxSZrj0.net

俊輔といいやはりテクニシャン系は息長いね



33 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:25:51.13 ID:/mwfNzOv0.net

>>21
昔からろくにJで主力はれる実力もないのが小野
過大評価の王様
俊輔と比べたら全然しょぼいよ



74 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 19:01:10.49 ID:xNkjEavH0.net

>>21
俊輔は息してない



22 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:08:36.71 ID:hq04efU70.net

名波と野々村曰くサッカー界で一番性格がいいそうだ



24 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:12:42.19 ID:xLPezMe50.net

>>22
北海道ローカルの深夜番組で自宅訪問されて料理振る舞ってたわ 地元でも知られてない芸人に勝手に風呂に入られても怒らずバスタオルここに置いとくねーって笑



23 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:10:42.22 ID:+aCawrit0.net

今年どれくらい出てたんだっけ?


26 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:16:26.82 ID:2MAOxNBp0.net

https://youtu.be/LW4r-srAZ3I?t=85

最近はこういうシンプルなプレーが多い。そして上手い


27 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:18:23.17 ID:7oSpXmlg0.net

続けるにしてもJ3とか行けよ
不相応なところにしがみついてて情けないな


31 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:23:14.10 ID:8eFJOcpJ0.net

指導する側になるべきだけどな


32 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:24:09.84 ID:FeXaSfjD0.net

小野のファンサービスはすごいよ。

ほんとにファンサービスの鏡だわ。

サインも嫌な顔せず多い日は100人くらい書くよ。


34 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:28:45.55 ID:1JUrvopw0.net

(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
http://www.dh.zerothreeone.com/19.html


35 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:33:52.01 ID:/1tgXCbk0.net

 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、


   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!



※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋

> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。

> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。
 
 


36 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:35:17.38 ID:p+IPhXgt0.net

40歳かー


38 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:39:27.45 ID:yvzzI4z90.net

ジジイとロートル外人ばっかのジェイリーグ(笑)(笑)(笑)



39 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:43:26.17 ID:uu/XU1yN0.net

>>38
世界中の誰からも相手にされない日本プロ野球とKリーグの100倍価値があるよ



40 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 16:52:36.27 ID:jijkD59N0.net

岡田監督は「北海道は嫌」と辞めていった



62 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 18:10:06.08 ID:Lgqkq0CK0.net

>>40
気違い嘘書くな

会見でマスコミ見て「北海道はマスコミすら温かいから…」って泣いた。
アイデアが行き詰まり退任した。
もっと大金出していい選手取れって言ってたが叶わないの知ったから限界を感じて。



71 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 18:33:36.34 ID:dBYNnpPp0.net

>>40
今でも函館大学客員教授だぞ。さっさと巣(ヤフコメ)に帰れカス



43 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 17:03:43.58 ID:GQBxesQ80.net

おまいさん馬鹿でしょ。
明らかに震災後何試合か調子崩して成績も悪かっただろ。


44 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 17:04:02.78 ID:uLmXNNXw0.net

小野は見てて面白いし出てれば効果的なプレーが多いしな
まだまだやれるだろ


47 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 17:11:47.08 ID:gTyxBJxI0.net

札幌金あるな
エスパは使えないとわかると即出したのに


48 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 17:22:01.66 ID:m646701i0.net

10代20代の女性の大半にフェラチオの経験があると判明
http://hytrv.wekiasc.xyz/rt/rtt534324323

フェラチオが一般普及しだしたのは何時?
http://love.wekiasc.xyz/ki/go2018120018281


49 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 17:22:27.16 ID:HiLAlqXS0.net

さっさと引退してビーチサッカーの中心選手にでもなれよ向いてるだろ


50 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 17:22:38.52 ID:orrOKCBw0.net

金ないよ
小野は安い金でやってくれてるんだよ


51 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 17:23:55.76 ID:NVPAWZ/O0.net

コンドームの頭みたいな頭してるからコンドーム札幌に
親近感があるのだろう


52 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 17:31:41.02 ID:U4R/atJV0.net

小野伸二のキャリア知ってて指導者とかフロントとか言う奴は頭おかしいのか?


54 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 17:33:45.09 ID:FVH7zJSp0.net

稲本なんて全然出てないイメージあるわ



55 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 17:39:12.24 ID:orrOKCBw0.net

>>54
大けがしたからね
さらに治ったと思わせて再発したし



56 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 17:39:57.22 ID:Bb9LhJ/p0.net

スポンサーとの会食に引っ張りだこ


57 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 17:41:58.09 ID:agzGGieW0.net

北海道でももう終わった過去の人感が強い
バリバリ一線級の金子千尋みたいなの取れないの?



81 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 19:47:24.87 ID:tfBV0yRT0.net

>>57
もう金子一線級じゃないだろ



58 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 17:56:39.26 ID:3iGghaic0.net

札幌が在籍最長になるのか?どこも長くて4シーズンくらいだったよな
子供の存在が大きいんかな



61 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 18:09:36.21 ID:XSkNc44b0.net

>>58
小野の奥さんと子供って東京に住んでるんじゃ?



59 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 17:58:01.79 ID:EzckdTq90.net

札幌の下部組織の統括コーチとして雇ってほしい。

北海道の子供たちに楽しさと技術を教えてほしい。


63 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 18:11:09.35 ID:lXEhRTw70.net

カズみたいなもんか


65 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 18:13:13.90 ID:Lgqkq0CK0.net

次女は四季の劇に出たくて小野と住んでたけどもう戻ったのかな。
中学生になったかな。
学校や生活に馴染んで帰りたくないと言ってるから小野も残ってたりして。
だが二人生活だと誰が子供の面倒見てるのか。
河合家族とかが面倒見てたりしてたなら河合が札幌からいなくなると大変だな。
河合は出てかなさそうだけど。


66 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 18:13:50.43 ID:orrOKCBw0.net

岡田は当時のフロントに愛想尽かして逃げただけでしょ


67 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 18:14:19.59 ID:orrOKCBw0.net

四季のライオンキングはもう終わってる



79 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 19:27:30.15 ID:JBdYo/es0.net

>>67
札幌に常設の劇場あるし



69 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 18:15:33.14 ID:Lgqkq0CK0.net

小野の姉妹どっちも小学生の時可愛かったよな。


73 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 18:43:17.71 ID:s1hxMM2L0.net

フィリピン人に壊されなければ


75 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 19:05:53.09 ID:Fo3rapkn0.net

俊輔、小野、ミツヲ、稲本、遠藤

俊輔はまだどうなるかわからんが稲本以外はJ1か
小野達の1つ下の憲剛はバケモノだな



86 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:09:32.37 ID:I/nSs/FE0.net

>>75
海外に出てるか出てないかで寿命違うよね



76 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 19:13:18.64 ID:tWUBaADA0.net

もうちんげは生やさないの?
おのちんげ


77 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 19:14:43.83 ID:qRq14AOj0.net

もし鹿島が天皇杯優勝したら国際経験豊富なこういう選手は必要になる、選手層も薄いんだしな。


78 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 19:23:51.92 ID:C1W8fJSy0.net

稲本「なんでやねん」


82 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 20:03:36.81 ID:Koteqr2J0.net

日本スポーツ史上唯一天才と言っていい人間だと思う


83 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 20:34:17.57 ID:/1tgXCbk0.net

 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、


   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!



※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋

> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。

> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。
 
 


85 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:06:24.83 ID:BHQPT+3A0.net

劇団四季もエリート集団、血は争えないな


87 名前:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:11:15.59 ID:7PkacsGz0.net

稲本はたまに出ても穴にしかなってなかったからな
他の選手のいい守備練習にはなったが