1 名前:Egg ★:2018/11/24(土) 14:17:56.17 ID:CAP_USER9.net

日本サッカー協会の田嶋幸三会長(61)が23日、明治大学駿河台キャンパスで行われたディスカッションイベント「明治大学アカデミックフェス」の講義に出席し、6月のW杯ロシア大会前後の監督人事について語った

田嶋会長は同イベント内の「世界の中の日本サッカー:ワールドカップ・ロシア大会を振り返りながら」と題した講義に出席した。日本協会は大会開幕2カ月前の4月9日にハリルホジッチ監督を解任し、当時同協会の技術委員長だった西野朗氏が新監督に就任した。田嶋会長は「人を信じることは大切だなと思いました」と振り返り「(監督の)西野さんと僕はかなりたたかれながらタッグを組んでいたのですけど、それに選手たちも応えてくれていて、それであの成績になったかなと思います」と批判の声も強まる中で2大会ぶりの16強入りを果たした日本代表をたたえた。

西野監督はワールドカップ(W杯)後に退任し、新たに20年東京五輪代表と兼務する形で森保一新監督が誕生した。この判断については「西野さんが技術委員長の時に、(森保氏を)オリンピックの監督に決めました。その時にはもうある程度、両方兼務させることは2人の間では決めていました」と明かした。西野氏の人選の鋭さについても触れ「西野さんはやっぱり何百試合もJリーグでやっていますので、日本人や外国人の相手監督の評価というのはすごくできる方でした。そういう意味でも僕は技術委員長としても素晴らしい才能を持っている方だなとあらためて思っていました。あの人の人を見る目にはこの2年間、本当に勉強させられた」。

その上で、W杯ロシア大会前の監督交代劇について「その時(西野氏は)ふたつ返事で受けてくれました。というよりか西野さんしかいなかったということです。2カ月前にそういう決断をすることはバカだなと思う人もたくさんいた。でも、あそこはあれをせざるを得ない状況だったことは間違いありません」とあらためて強調した。

そして最後に「いろんな報道がありますけど、自分はイチかバチかでやったわけじゃないということをみなさんに伝えておきたいかなと思います」と話して締めくくった。

同イベントには明大の土屋恵一郎学長、スポーツジャーナリストの二宮清純氏らも同席。世界における日本サッカーの立ち位置や、22年W杯カタール大会へむけての課題などについて論じ、学生ら約100人が耳を傾けていた。

11/23(金) 19:23配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00400860-nksports-socc


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1543036676
3 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 14:19:40.39 ID:XjfLD4ya0.net

これで失敗してたら四面楚歌だったろうが
グループステージ突破で意気軒昂


5 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 14:20:20.48 ID:neiPYJK20.net

交代があまりにも遅えんだよw 半年前ぐらいならなぁ


22 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 14:24:02.51 ID:5cgzQ5Gt0.net

もっとも早くやってりゃ
もっと上に行けたよ


30 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 14:25:44.53 ID:CylcakoK0.net

単にギャンブルに勝っただけなのに成功体験になっちゃうと厄介だぞ

39 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 14:27:39.05 ID:eeY8RAJV0.net

監督交代の理由を言えよ、カバ!


46 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 14:30:05.03 ID:QhzniT3p0.net

直前で変える必然がまったくなかったよねあれ


61 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 14:34:11.08 ID:b+FiMUI20.net

まあ、最後は結果、プロだからね。勝ったよ、ようやったよ。


76 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 14:38:55.67 ID:swPUKOGd0.net

中島見出だしたハリルはもっと評価されるべき

83 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 14:40:50.71 ID:hrq0uVVT0.net

結果論は必ず道を間違えるってサンデルが言ってた(´・ω・`)


104 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 14:45:01.13 ID:LcDy8dTD0.net

たらればならハリルのままなら3戦全敗もあるんだよな。

111 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 14:46:25.78 ID:tLtS7WR+0.net

田嶋は無様に惨敗する筈の日本を救った英雄

あの状況下で決断出来たのは本当に偉い


141 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 14:52:49.67 ID:ofXl37c30.net

ポイチは川淵と田嶋であるかぎり主導権軟禁されそう
おかわいそうに


147 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 14:54:03.55 ID:/RW94nF70.net

ハンドしてくれて良かったね


152 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 14:54:50.77 ID:9MyTUvOy0.net

まあ、ハリルがコミュニケーションの難しい、話の長いジーさんだということは会見見てたら理解できたけどな。

157 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 14:55:45.28 ID:rWASaovh0.net

本田さんの権力すごひ


174 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 15:00:44.17 ID:Yoj1tr7s0.net

3年前にハリルを解任すべきだった


220 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 15:12:50.25 ID:zD5O7Yo/0.net

ぐちゃぐちゃ言ってるけど決勝T1回戦で負けただけだろうが


225 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 15:14:37.79 ID:K+CBmlBn0.net

もっと早くやっとけってのがみんなの意見だっただろ


233 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 15:16:52.05 ID:dsXU2p6X0.net

んで、今のモリポジャパンだけどな ありゃ、アジア専用チームレベルだよ


234 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 15:17:08.21 ID:Lr4it7+H0.net

これ結果オーライだっただけだろ


244 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 15:20:14.46 ID:YBzOuvjr0.net

昔話はいいから田嶋は早く辞めろよ


276 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 15:35:12.34 ID:RKAqGqPo0.net

必然なのを2カ月前に解任して選手を振り回すなよ


281 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 15:37:39.67 ID:Q5e6uhOf0.net

前監督に裁判起こされてる異常事態を自覚しろ


302 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 15:47:06.28 ID:6prQkIpV0.net

人を信じることは大切て
だったらハリルも信じてやれよw


321 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 15:57:46.22 ID:oxxo+tUv0.net

10人の相手に勝っただけの1勝2敗1分という現実でドヤ顔されてもな。


324 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 15:59:00.45 ID:32yvQFNW0.net

どれもこれも本田のせいだなw


325 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 15:59:02.85 ID:lq5efTsG0.net

ハリルにした奴らも交代させろ

360 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 16:13:55.39 ID:1iV/4akJ0.net

会長もハリルと一緒に辞めればよかったのに

393 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 16:33:00.98 ID:Ux9Lt78X0.net

ハリル解任は正解だった。しかし解任は2年まえにしておくべきだった。


394 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 16:33:11.50 ID:OaVOy6Q+0.net

結果良ければみんな目をつむっちまうんだけど
なんというか、強運はあるわな


405 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 16:40:37.42 ID:fe2ai6bWO.net

田嶋もそろそろ辞めとけよ


410 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 16:42:07.60 ID:u/KUSWCN0.net

まるで成功だったかのような話っぷりですね。


443 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 17:00:27.25 ID:vHLOuzRT0.net

あの監督交代劇は評価する、結果も出た、特に文句は無い


453 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 17:05:36.62 ID:afu687HR0.net

アルジェリア代表にハリル呼んだ人「ハリルは難しい」(エジプト協会に)


475 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 17:17:36.74 ID:dhbe1Kig0.net

前回のって中国で開催されたヤツか
ひでえ日程に押し込まれてたなあの大会


483 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 17:22:09.18 ID:afu687HR0.net

戦術浸透させてたはずのスタメンはベルギー戦前の紅白戦で控え組に0-5

498 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 17:32:10.28 ID:P8PWImTR0.net

承認要求が強いんすね


502 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 17:35:25.73 ID:en+pxA5f0.net

決断が遅すぎるとは言われるだろ


519 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 17:45:54.53 ID:loNs/Uah0.net

結果出してドヤってる田嶋さん。

520 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 17:46:31.75 ID:LWtBNEK50.net

結局結果が全てだから

531 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 17:52:22.96 ID:NIlLb+DR0.net

ハリル解任で日本を救った英雄


552 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 18:13:40.50 ID:dhbe1Kig0.net

中島「この難しい時期に呼んでくれたハリル監督に感謝してます。」
中島「監督交代で自分のW杯招集の可能性はなくなったと思いました。」

手倉森は西野ジャパンにもいたはずなのにねw


557 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 18:18:35.50 ID:No2mvfka0.net

ぶっちゃけ田嶋は有能だよな


578 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 18:49:50.62 ID:afu687HR0.net

日本サッカー界のがん細胞はハリ信


603 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 19:18:00.42 ID:oeuJKsqc0.net

セネガル戦も引き分けたとはいえ、日本のほうが強かったからね


610 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 19:22:58.86 ID:fDXzzoVZ0.net

サッカー協会会長っていざって時に行動力ある奴多いんだよな

614 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 19:25:57.51 ID:EUlGpyfI0.net

結果は水物とか言い出したらもう何でもありだなw

630 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 19:37:11.28 ID:KdP9CHL60.net

しかもそれで勝っちゃうんだからすごいわ


643 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 19:47:52.63 ID:vakNLn1J0.net

もっと早く解任させてたら文句も出なかっただろうよ


652 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 19:52:57.23 ID:ei4lg6o30.net

自己保身ならわざわざ解任せんやろ


656 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 19:58:56.36 ID:uZxq1isG0.net

結果を出した以上、田嶋が正義だ。
だがロシアW杯はコロンビア戦のレッドカードが全て


665 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 20:05:58.83 ID:uAjqwSKa0.net

直前に変える方が対戦国が対策しづらいから良いんだよ
これからもその作戦で行け


668 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 20:08:18.50 ID:y1Iu4U/n0.net

正直惨敗すると思ってたわ


697 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 21:09:32.15 ID:dhbe1Kig0.net

出た!鹿島名物
「試合中に大声で細かい戦術指示をする監督」w

大岩ってそんなことやってんのかw


706 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 21:17:23.30 ID:5bcYPFmV0.net

スペインが上回ってよかったな、としか


723 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 21:38:11.86 ID:6lEZJDAg0.net

ハリルの件は置いとくからさ、田嶋あなたが退いて交代するべきだ。それが今ここにある現実、事実。


739 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/24(土) 22:56:33.88 ID:7+Xxv0JE0.net

W杯本番で全敗してたら違う事を言ってたと思う


759 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 00:33:48.79 ID:TZYwy/J60.net

結果オーライってやつだな、コロンビアのハンドした選手にお礼しとけよ田嶋


784 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 01:38:22.71 ID:KyTZmJ2i0.net

サッカーって選手対監督でも選手間でも常にぎすぎすしてるよな

790 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 02:27:11.57 ID:8TnYRTKe0.net

ハリルはもともとアギーレがやべえことやって、代わりに呼ばれただけだろ
世界のどこも使わなかった監督(ハリル)をアギーレ交代時に余ってたから
ハリル使っただけ


796 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 08:20:30.79 ID:uIdG4ANe0.net

西野である程度の結果は出したがそこは森保で良かった

818 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 11:00:36.77 ID:8phSFKcg0.net

交代が遅すぎて準備期間が足りなかった
スタメンは完璧だったがサブの選考を考慮するまでいかなかった


836 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 13:05:06.75 ID:5w+70lnd0.net

じゃあ西野に続けさせりゃいい
Jリーグの西野知ってりゃ
1年西野にやらせりゃどうなるかみんなわかるけどな