- 1 名前:Egg ★:2018/11/25(日) 06:56:32.43 ID:CAP_USER9.net
清水FWミッチェル・デューク、乱闘騒動が起きた神戸戦の判定にインスタグラムで苦言
https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2018/11/20181124_Mitchell-Duke.jpg
清水エスパルスは24日、J1リーグ第33節でヴィッセル神戸と対戦し、3-3で引き分けた。この試合は後半アディショナルタイムが19分まで取られるという異例の長さになったことに加え、終了間際に両チーム入り乱れる乱闘騒ぎが勃発。元オーストラリア代表FWミッチェル・デュークは試合後、自身の公式SNSを更新して審判団に苦言を呈している。
【関連動画】神戸FWウェリントンが退場処分に激高! 審判との間に割って入った清水GK六反を投げ飛ばした衝撃シーン
https://www.football-zone.net/archives/149960/3?utm_source=yahoonews&utm_medium=rss&utm_campaign=149960_6
清水は2-3のビハインドで後半アディショナルタイムを迎えたが、負傷者への対応などが長引いたこともあり、異例の長さとなった。そうしたなか後半AT14分に獲得したCKの場面、攻撃参加したGK六反勇治が見事なヘディングシュートを突き刺し、劇的な同点ゴールを決めた。
しかし、この一戦はそれだけで終わらなかった。後半AT15分、清水のMF石毛秀樹に対し神戸FWウェリントンが体を激しくぶつけるタックルを見舞う。直後に清水ベンチと言い合いになったことをきっかけにして、両チーム入り乱れる乱闘騒動に発展した。事態は一度収束したが、直後に退場処分を言い渡されたウェリントンが判定に激高。仲裁に入った六反を投げ飛ばし、スタジアムは再び騒然とした雰囲気に包まれた。
試合はそのまま3-3で終了したが、試合後の整列の場面では元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキが猛抗議を見せるシーンもあった。
この日ベンチ入りしていた清水のデュークも、騒然となったゲームの一部始終を目にしていたなか、試合後に自身の公式インスタグラムを更新。試合をコントロールできていなかった審判のジャッジについて苦言を呈した。
負傷者を出す荒れた展開に怒り「狂気の沙汰であり、愚の骨頂だ!」
「3-3で終わった我々のホーム最終戦は説明がつかない…2枚のレッドカード、乱闘騒ぎ、神戸の選手からの恥ずべきタックルやアクション、我々の選手二人は深刻な負傷に遭ったが、FKさえ与えられなかった。同点弾を決めることができたものの、今までで最も長いアディショナルタイム。僕が今まで見てきた試合の中で最悪のジャッジだった。狂気の沙汰であり、愚の骨頂だ!」
デュークは神戸側の危険なタックルやプレーに不満を露わにしつつ、この試合を裁いた審判のジャッジが安定しなかったことが、結果的に負傷者を続出させ、異例とも言える長いアディショナルタイムを招いたとしていた。
そんな状況のなかでドローに持ち込んだチームメートに対しては、「サッカーには時たまクレイジーな試合が生まれるが、頭を切り替え試合に集中し、そして勝ち点を持ち帰ってくれた選手たちを誇りに思う。エンターテインメントとしては100点だったね」と労いの言葉も忘れなかった。
11/24(土) 22:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181124-00149960-soccermzw-socc
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1543096592
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 06:58:40.23 ID:1X5B3tPW0.net
主審は家本の元で研修してから出直せ
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 07:01:51.01 ID:HlADmsB10.net
これで審判には何も無いのがJリーグクオリティ
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 07:10:57.29 ID:XCFESFVs0.net
実際2分長かっただけだろ
怪我して乱闘やら抗議やらで試合止まり過ぎ
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 07:13:03.34 ID:mEIsiah6O.net
奴の後ろに立つな
失点が惜しければ
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 07:29:54.41 ID:0LKMYwZ/0.net
デュークさん本業の方でやっちゃってください
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 07:31:05.68 ID:zX8dMivL0.net
去年の忖度ーレも言及しろ
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 07:44:46.86 ID:PRmeSQCm0.net
「愚の骨頂」という言い回しは外国にもあるのか
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 08:12:32.19 ID:inTl0C810.net
しかしどの審判もポルディに配慮して甘くするかわりに他の神戸選手には結構厳しくしてるよな
そういうバランスの取り方はいかにもJって感じで怒り通り越して嬉しくなるわ
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 08:16:50.51 ID:nWVgkqFX0.net
バルサ式恫喝
バルサ式暴行
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 08:28:34.74 ID:yL0I5/K70.net
この試合のポドルスキは
スラムダンクの三井寿を想起させたわ
- 94 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 08:37:40.29 ID:L4Nu+YnC0.net
さすが神戸
そういう土地柄なんですな
- 107 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 08:51:41.53 ID:Giov+/470.net
イニエスタも呆れとりますわ
- 114 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 08:55:28.53 ID:jR80DRmq0.net
これ、デュークに制裁あるんじゃね
- 125 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 09:01:01.46 ID:wuk+Glmk0.net
今年の流行語が危険タックル
- 146 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 09:25:37.41 ID:Ii3HcXJD0.net
ロスタイムが正味1分半多かっただけで騒ぎ過ぎやろ
- 162 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 09:44:03.92 ID:kzBqBezy0.net
多分リーグの方で、きっちりオンプレー時間を最計量して
検証するのかな
肌感覚としては長過ぎたように思うけど
- 165 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 09:46:27.19 ID:ZKaXVBOj0.net
とにかく今回の審判団は猛省だな。
Jを裁く資格が無い。地域リーグに落として審判しなおしだ。
- 171 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 10:06:06.74 ID:EtVktpSM0.net
小学校の授業でも、普段45分のところを、途中で中断があったからといって、
20分延長して65分もやったらブチ切れて暴れだす奴が出てくるだろう。
- 172 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 10:06:12.80 ID:i3vi+CLA0.net
あの審判を徹底的に調査しろよ!
- 175 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 10:09:44.35 ID:ddH11WQD0.net
審判のジャッジがどうあれ、相手にケガさせたり、投げ飛ばしたりしたのとは別のこと
- 180 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/25(日) 10:15:21.13 ID:5qEqiM9n0.net
西村が9年連続で最優秀主審になってる国ですよ
お察しください
コメント
審判の役割としては、ここからはファールだぞって基準を示して、
ラフプレイを抑えることを求められているんだ。
こいつらを首にできないような審判団には従う必要はない
これやと100試合は出場停止やな!
こんなレベルでトップリーグの主審を務めなければならないのは
誰にとっても不幸でしかない
教育し直して笛吹かせれば良い
金で審判でも買収したか?金満クラブw
コメントする